fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
  • 05«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »07
2019年06月15日 (土) | 編集 |
2019年6月15日(土)

先日、通販でファイルワゴンを買いました。

ファイルワゴンくらい、一人で組み立てられると
思っていたのですが...

ダンボール箱を開けて、商品を出そうとしたら、

板がめちゃくちゃ重いー!

本当に半端なく重くて、箱から出すだけでも一苦労でした。(汗)


んで、組み立てようと思ったけど、
あまりにも板が重すぎるーーー!

1枚を一人で持ち上げるのさえ大変なので、
その板を片手で支えながら、もう一方の手で
ネジを留めるのは無理~!(ノ゜0゜)ノ


これって、どーすりゃいいのよぉぉぉ!



途方に暮れること数分...

気を取り直して、説明書をよ~く読んでみると、
「二人以上で組み立ててください」
って書いてあるじゃーないですか!(ノ゜0゜)ノ

えええ~っ!?( ̄□ ̄|||
そんなこと、今更言われても困るわよぉぉぉ~~~!

販売サイトには、「二人以上で組み立ててください」とは
どもこにも書いてありませんでした。
こーゆー大事なことは、大きく書いておいてほしいもんですっ!
>ついでに、組み立ての説明書もわかりにくかったです。(`з´)

私は、結構、何でも一人でやっちゃいますが、
この商品は、本当に一人で組み立てるのは無理でした!
旦那に手伝ってもらえばいいんでしょうが
手伝ってもらうと、いつも途中で喧嘩になってしまうので、
頼まないことにしてます。>結婚〇〇年かかって学習した!

んで、片手でドライバーを回すのは無理なので、
電動ドリルならネジを回まわすのに力がいらないので
上手くいくかも?と思って

電動ドライバーを買ってみました!


結果...


 190615ファイルスタンド3  
 散らかっただけ...(--;


やっぱり、一人でバカ重い板を支えながら
ネジを止めるのは無理でした。ガクリ~。
 
安いファイルワゴンだったけど、
電動ドライバーを買うという無駄な出費で
返って高くつきました。ガクリ。
まー、電動ドリルは前から欲しかったからいっか...
>自分を納得させてみる。(--。


 190615ファイルスタンド
 妹に応援に来てもらって、二人で悪戦苦闘すること数時間...(汗)
 やっと完成しました!

 
この商品は、板が重い分、しっかりしていますが、
無駄に重いような気がしないではないです。(--;
本体がめっちゃ重いので、これに書類を置くと増々重くなりますよねぇ...

棚が斜めになっているので、書類は取り出しやすいんですけどね♪


そして半年後...

やっとの思いで組み立てたワゴンですが、
キャスターの1本が折れてしましましたー!( ̄□ ̄|||

 191201キャスター.

キャスターにロックがかかっているのに、
そのままに動かしたせいなので、これは私が悪いんですが、
それだけじゃないような気もするんですよねぇ。

重いワゴンに、書類を沢山乗せているので
プラスチックのキャスターでは支えきれなかったんじゃないのかなぁ?

重い書物を乗せるワゴンなのに、
そのワゴン自体が重いってどーなんですかねぇ?

んで、キャスターが3つではバランスが悪くて危ないので、
結局、キャスターを全部外して、直置きにしました。
キャスターを取り付けるのも、苦労したのになぁ...とほほ。


ところで、ファイルワゴンを買ったのと同じ日に、
別の通販サイトで
キッチン・ワゴンも買ったんですが、
こちらは、組み立てが超簡単でした。

箱から出して組立完成までの所要時間が、なんと約10分!(^^V
楽々で組み立てられました♪


これ、お勧めです!
 
 190609キッチンワゴンs
 
軽くて、移動も楽々です♪

 あまり重すぎる物は乗せない方がいいかもしれませんが、
 そこそこの重さの物なら大丈夫だと思います。
 私は、洗面所に置いて、化粧品などを乗せてます。


ファイルワゴンは失敗でしたが、
キッチンワゴンは中々いいお買い物でした(^^V


ポチッ!とよろしくです→
  
                  
人気ブログランキングへ



スポンサーサイト