fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
  • 03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »05
2019年04月04日 (木) | 編集 |
>続き
2019年4月4日(木)

さてさて、先日、スイッチのチェーンが外れて(外したともいう)
使えなくなった台所の照明器具ですが...

新しい照明器具が来ました~♪


今の時代は、台所の照明器具もLEDなんですね~。
まぁ、当たり前と言えば、当たり前ですが....
こりで、我が家でLEDじゃないのは、旦那の部屋だけになりました。(^^;

照明器具は、ネットでは「自分で取り付け可能」
書いてあるものもありましたが、電気工事が必要なので、
基本的には取付工事には資格がいるようです。

んで、今日、取り付け工事にきてもらいました。

昨年の、ガス給湯器の取り付けでは、歪んで取り付けられて
再度、つけ直してもらうことになったので、
今回は、しっかり工事の様子を見ておこうと思ったんですが...

※記事はこちら↓

http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-entry-1016.html


今回も、工事業者の第一印象はイマイチ...
っていうかな~んか感じ悪い。(--;

工事の様子を見ようとすると、工事のおっちゃんは、
「離れててください!」と言って作業を見せてくれないんですよ。(`з´)

でもさぁ...
取り外した古い照明器具を直にフローリングに置くから
新聞紙を広げて、その上に置き直したりしてるのに、
「離れててください」は、ないでしょ???
普通、取り外した古い機材をお客様宅の床に
直接置いたりしないですよね?
>雑で、腹立つわー!

危ないって言われるほど近づいてないし、
離れた所から見てるのに、「離れててください、離れててください」って、
何度も言うんですよ。

作業を見るなって言ってるとしか思えない!(`з´)

作業を見るなってことは、見られたくない何かがあるってことですよね。
それとも、作業中に、あれこれ注文つけられるのが嫌...とか?


取り付け位置についても、「ここでいいですか?」とか
一切聞かず、勝手に取り付けて、工事完了。
           
完了以後も、「終わりましたが、これでいいですか?」
とも聞かず、サッサと帰ってしまいました。


取り付け位置を聞かなかったから、
前と同じところに取り付けたんだと思ったら、
ちょっとずれてるじゃないのよぅ
前の位置がよかったのに、なんでズラしたのよっ!?

ズラすなら、「ここでいいですか?」って聞くべきでしょ!?

助手の若い男性は、おっちゃんが「プラスドライバー!」
って言ってるのにマイナスドライバーを渡して怒られてるし...
プラスとマイナスのドライバーもわからないって...素人?

何度も、怒られてたから、全然使えない助手だったモヨウ。
そんなポンコツ助手、連れてくんなー!

切り取った線とかをいっぱい散らかしたままで、
片付けもしないで帰ったのもダメだと思う。   


めっちゃ態度も感じも悪かった!(`з´)

あ~、なんか今回の工事もモヤモヤが残るわー!

こりって、量販店に苦情言ってもいいのかなぁ...       


まぁ、色々と取り付け工事には不満もありましたが、
シンクは明るくなりました。
>数日間、シンクは暗かったのよ~。

 190404台所の照明器具1s
 シンクは、明るくなりました~♪

でも、以前の位置より少し手前に取り付けられたので
光が丁度、目を直撃する位置になり、めっちゃ眩しい...
もう少し、奥に取り付けてくれたら、棚が庇(ヒサシ)になって、
眩しさもマシになったのに...ぶちぶちぶち...

 190404台所の照明器具2s
 眩しさ対策に、大判のハンカチで、カバーしました。

それにしても、最近、質の悪い工事業者が多いなぁ...
人手不足のせいなのか、そりとも、私の運が悪いだけなのか...(--;

今度からは、
雑な工事をする人が多いからちゃんと見てたいんです!
って、絶対に言うぞー!        

ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
 



スポンサーサイト