fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2017年10月28日 (土) | 編集 |
2017年10月28日(土) 曇

阪急千里線と京都線は、大阪市営地下鉄堺筋線と相互直通運転をしています。

んで、私の実家は阪急千里線の沿線なので、
実家への行き帰りの時に大阪市営地下鉄(堺筋線)に乗ると、
時々見かけるのがこのドアです。
 ↓
 170930hankyuudensha-hyougara-s
 ヒョウ柄のドア。(内側だけ)

初めてこのドアを見た時、いくら大阪の人(おばちゃん限定か?)がヒョウ柄が好きだからって、 
電車のドアをヒョウ柄にしなくても...と思ったんですが...(^^;

 171004hankyuudensha-hyougara
 連結部にはペンギンがいる~♪


天王寺動物園は、2015年に開園100周年を迎えたそうで、
その時に、この「どうぶつデザイン列車」を企画したそうです。

車両の連結部分のドアには、ペンギンの他にも、
シマウマ・フラミンゴ・キリン・ライオン・サイ・ゾウが描かれているそうですが、
私は、まだペンギンしか見たことがないです。

運転席の仕切り戸にはサルとカバが描かれているそうなので、
その内、見ることができるかなぁ?


んで、こちらは、阪急電車の宝塚線の車両です。
宝塚駅に手塚治虫記念館があるので、それにちなんで手塚治虫先生の作品のキャラが
ラッピングされているようです。

 160121hankyuudennsha-atomu-
 鉄腕アトム、ウラン、お茶の水博士


 160412hannkyuudennsha-ribonnokisi-s
 ブラックジャック&ピノコ、リボンの騎士のサファイヤ、ジャングル大帝のレオ

 160313hankyudensha-jungltaitei-s
 
ジャングル大帝のレオ&ライヤ 
 
右側のキャラは、しりません(^^;;

いくつになっても、こういう電車を見ると楽しくなりますね~


ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



2017年10月20日 (金) | 編集 |
2017年10月20日(金) 曇

昨日、阪急ビッグマン広場で、入浴剤「バブ」のイベントをやってました。

巨大バブサーバー(バブの巨大ガチャポン)で、レバーを回すとバブが出てきます。
んで、金のカプセルが出ると「バブサダヲミニフィギュア」がもらえます。

 171019babu1
 すんごく大きなサーバーの中に、ギッシリとバブの入ったカプセルが詰まってます。
 

 171019babu3
 お風呂の縁にチョコンと座る
バブサダヲ


 171019babu2
 
バブサダヲミニフィギュアは、アップにするとこんな感じ。


んで、今日もやってるかな~?と思って行ってみたら、
今日もやってたので、トラ~イ!

残念ながら、金のカプセルは出ませんでした~!

昨日と今日で、ヒノキの香りとラベンダーの香りをゲットしました。
ヒノキは、初めて使ったんですが、とってもいい香りでした♪

アベサダのミニフィギュアはゲットできなかったけど、
フィギュアよりバブの方が良かったです~♪

>アベサダさん、ごめんなさい。(^^;


ポチッ!とよろしくです→ 
                
人気ブログランキングへ




2017年10月11日 (水) | 編集 |
2017年10月11日(水) 晴

MX4Dが作動せず、普通の映画になっちゃった「亜人」の感想です。

 171009ajin1-s.

 
 171009ajin2-s.


以下、ちょっとネタバレあります!



いきなりグロいシーンで始まりましたー!(><;

手足を切断されて、ギャーッ!となると、リセット!(殺す)
そうすると、元の体に戻って生き返える...


冒頭で、この生体実験シーンがエンドレスで続きました。(><;
>グロイのが苦手は人は、覚悟して観てくださいませ!

佐藤健くん綾野剛くんのアクションシーンはすごかったです。
動きが早すぎて、目が付いて行かないー!>こりは、年のせいか?(--;

二人のサービスシーン?もありました。
後から知ったんですが、健くんは下着をつけてたそうですが、
剛くんはスッポンポンだったとか...きゃーっ!q(≧∇≦)p

もっとちゃんと見とくんだったー!(*^_^*)


テンポが良くて、CGもすごかったです!

ラストで健くんが復活するところは、伏線があったので
ちょっと予想できちゃいましたが、まぁまぁ納得のラストでした。

これで、MX4Dがちゃんと作動してたら、
もっと迫力があったのになぁと思うと本当に残念です!(T□T)

>諦め悪し。

そーそー、後から思い出したんですが、
上映中、何度か、後ろの人に座席を軽く蹴られたような感じがありました。
後ろの座席とはかなり距離があり、蹴ることはできないので
あれって、MX4Dのせいだったのかもしれません。


原作を知らなくても楽しめました。

ただ、最初の生体実験シーンは、ちょっと長すぎでした~(><;
グロいのは、そんなに苦手ではないんですが、
もう一度あのシーンを見るのは、ちょっとキツイかなぁ...って感じです。

TUTAYAでレンタルになったら、もう一度見よっかな。

特に、サービスシーンをじっくりっと...(^^;;

ポチッ!とよろしくです→ 
                
人気ブログランキングへ


2017年10月10日 (火) | 編集 |
2017年10月10日(火) 晴

昨日の出来事なんですが...

TOHOシネマズ難波に亜人のMX4Dを見に行ったんですが、
座席が全く揺れませんでしたー!



めっちゃ楽しみにしてたので、ガッカリ感は半端なかったです~(T□T)


映画が始まっても、なかなか座席が揺れず、
いつ動くのかと期待して見てたけど、いつまで経っても全く動かない...

んで、映画も最後のクライマックスになり、
そこでも何も起こらず...

変だな~と思いながらも、最後にガガーンと揺れるのかと思ったけど、
映画が終わって、エンディングロールが始まり...

それでも、エンディングロールの後に何か起こるのかと期待してましたよ!

でもでも、会場が明るくなっちゃいましたー!(ノ゜0゜)ノ



結局最後まで全く動かずってことです!!!


ええ~っ!これって、何???
MX4Dって、こんなもんなの!?
そんなことないはずだよねぇ???



足元に荷物を置いたらダメなので、ロッカーに預けたのに
これじゃー、ロッカーに預ける必要は全くなかったから、
やっぱり、何かおかしいよねっ!?
絶対に、もっと揺れるはずだったと思わない!?


と、一緒に行った妹とボソボソと話しました。


私は、中央ブロックの端の席だったので、
隣のブロックの人に「揺れました?」って聞いたら、
隣のブロックも全く揺れなかったそうです。

お客さんは、みんなMX4Dは初めてだったみたいで、
前はこんなじゃなかった!っていう人は一人もいなくて、
みんな、「なにこれ~!?」と、茫然としてました。


そんな中で、一人の男性が、
これって、絶対おかしいって!!!
ちょっと、聞いてくるから待っててっ!

と言って、会場を出ていきました。


行動力のある人やね~!
旦那にするなら、あーゆー行動力のある人を選らばいとねー!

と言いながら、私と妹は、男性が戻ってくるのを待ちました。(^^;

んで、暫くして男性が戻って来て
責任者が不具合で装置が作動しなかったので
返金するから、ちょっとまってくださいって言ってます。
みんな、待ってた方がいいですよ!

と言ってくれたので、みんなまた待ちました。

妹が、返金するって、MX4Dの差額分だけかなぁ?
それもと全額返し得tくれるのかなぁ?

と聞くので、私は、そんなん全額に決まってるやん!と言いました。
>当たり前だよね~!


んで、私の言った通り、全額払い戻しになったんですが...

この話を旦那にしたら、
タダで映画が観られて良かったやん!
って言いました。

まぁ、旦那の言うとおり、お金は戻ってきたんだから、
タダで観られて良かったという考えかたもあるんでしょうが、

でもでも、そーゆー問題じゃないんですよねー!

だって、初めてのMX4Dだから、楽しみにしてたんですよ。
普通の映画なら、わざわざ難波まで行く必要なかったし、
梅田で観たら、地下鉄の料金もいらなかったんです!

私たちは、そんなに遠いところから来たわけじゃないけど
遠くから来た人もいたと思います。

返金するなら、交通費も返してほしいくらいです!
>ま、こりは無理か?(^^;

んでもって、映画の最中は、まだ揺れないなぁ?
いつになったら、揺れたり、風が来たりするんだろ?
何か、ちょっとおかしくない?
と思いながら観てたので、映画に集中できなかったんですよ。

おバカなことに、エンディングロールの後に何か起こるのかと、
そこまで期待して待ってたんですよ!


館内にいた人は、みんなそうだったと思います。

このガッカリ感は、どーしてくれるのよぅ!?


皆さん、あまり文句も言わすに返金してもらってましたが
私は、納得できなかったので、責任者らしき人に、

映画が始まる前に、装置のテストを兼ねて、
デモンストレーションしないのか?
普通、デモンストレーションするもんじゃないのか?


と意見を言ってきましたヨン!
>妹には、カッコ悪いから止めろって言われた。(--;

責任者らしき人は、ひたすらすみませんと謝ってましたが、
ちゃんと、次からはデモンストレーションしてるのかなぁ?

んで、家に帰ってネットで検索したら、
ちゃんとデモンストレーションをしている画館はありました。
っていうより、普通は、あるみたいですねぇ...
職場の人も、神戸の映画館はちゃんとデモンストレーションがあったと
言ってました。

それに、機械モノなのに、テスト操作もせずにお客さんを入れるって
普通で考えると、あり得ないでしょー!?

TOHOシネマズ難波さん、これからは手抜きしないでくださいねー!
>私は、次からはエキスポシティの109に行くから、チェックはできないけど~。

映画の感想は、次回、書きます。(^^;;


最後に、映画館と交渉してくださった男性の方、
本当に、ありがとうございました!

ポチッ!とよろしくです→
 
                
人気ブログランキングへ