fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2016年05月28日 (土) | 編集 |
2016年5月28日(土)

マイナンバーカードを作りました!(^^V

運転免許証もパスポートもあるので、
マイナンバーカードは要らないかな?とも思ったんですが、
後々、必要になることもあるかもしれないと思って作りました。

マイナンバー制度については、反対の意見も多いですが、
マイナンバーカードを作らなくても、すでに個人番号は付与されちゃってるんですよね。

んで、マイナンバーカードができたので、
市役所まで取りに来てくださいと通知がきました。

自宅に送ってくるのかと思ったら、
市役所まで取りに行かないといけないのね...(--#


>マイナンバーカードの顔写真と本人とを顔認証システムで確認してから
 交付されるので、市役所に行かないといけません。



ところで、カードの
申請をしたのは、昨年の12月頃です。
ちょっとできてくるのが、遅すぎじゃないですかー!?
>普通の会社だったら、苦情殺到だよね...



持参する物は、
・通知カード
・交付通知書(葉書き)
・印鑑(認印)
・本人確認書類(免許証・パスポートなど)
・住基カード(持っている人のみ)

★「事前に暗証番号をお決めの上、ご来庁ください」と書いた用紙が入っていて、
暗証番号を記入するところが、4カ所ありました。
暗証番号は、4つ決めないといけませんが、
その内の3つは同じ番号を設定してもOKです。
本人控用の用紙も入っていたので、2枚に暗証番号を記入して持って行きました。

んで、受け取った
マイナンバーカードはこれです♪
 ↓
 160528mynambercard-1
 表側には、12桁の個人番号、氏名、生年月日が入っています。
 左下にQRコードがあって、そこにも個人番号が入ってます。
 
 裏側には、氏名、住所、生年月日、有効期限、そして顔写真が入ってます。
 
有効期限は、2020年の誕生日までなので、3年しか使えません。
 5年くらいは使えるようにしてほしかったなぁ...(--;

 

ところで、顔認証システムは、今年、嵐のコンサートで使われました。
なので、どんな風にチェックするのかと、
ちょっとワクワクしながら市役所へ行ったんですが、
受付でパソコンの前に座って、数秒で終わっちゃいました。(^^;

こりなら、嵐のコンサートの申し込みの顔写真は、
あんなに一生懸命に撮ることなかったな...
>会場で、認証できなかったら困ると思って、
 何度も撮り直したのに、そんな心配は必要なかったみたいです。

っていうか...
顔認証が通る通らない以前に、コンサートは落選だったし...Orz

ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ



スポンサーサイト



2016年05月19日 (木) | 編集 |
2016年5月19日(日) 晴

2月に引っ越した実家でのことです。

引っ越した当日、照明器具がどうしても取り付けれない部屋がありました。

他の部屋には簡単にカチッ!と取り付けられるのに、
その部屋だけには、どーしても取り付けられません。
 
ちなみに照明器具はこれです。↓
 130720LED-2s
 三菱電機 LEDシーリングライト


 130720LED-1
 カバーを付けるとこんな感じ。

数年前、我が家で購入して、とっても気に入っている商品なので、
実家のお引っ越し祝いにプレゼントしました。

新築の集合住宅なので、まさか取り付けできないなんてことはないと思ったんですが...


問題の接続部品は、
「丸形フル引掛シーリング」って物で、一般的な物です。

照明器具から、接続部品を外して試すとちゃんとハマるんですが、
照明器具に部品を付けた状態で取り付けようとすると、ハマりません...

私は、意地になって、長時間、首を天井に向けてあれこれトライしたので、
首も肩もキンキンに凝りました。(><;


結局、何をしてもダメで...
日を改めて、再度トライしても、やっぱりダメなものはダメ...Orz

費やした時間はトータルで20時間以上になると思います。(--#

>私も妹も、しつこいタイプなので、何度もトライしました。


んで、取り付けるのをあきらめて、
その部屋は照明器具がないまま、数か月経過...
>これも、ある意味すごいけど...( ̄□ ̄|||


そして、先日、照明器がどうしても取り付けられないと
管理会社に連絡して、電機屋さんに来てもらうことになりました。

最初、妹が説明しても、電機屋のおじさんとお兄さんたちは、
どーせ女だから、取り付け方を間違ってるんだろう
というような態度だったそうで、妹から怒りのメールがきました。(^^;

でも、電機屋
おじさんとお兄さんたちも、やっぱり取り付けられず...
あれやこれやと言いながら格闘した挙句、

天井にあるの器具と明器具との溝が合ってないせいです!

なーんて、いい加減なことを言ったそうです。

んで、ちんたらしている電気屋に激怒した妹は、

他の部屋だと取り付けられるのに、
ここだけ溝が違うなんてことあるんですか?

それに、取付部品だけなら、ちゃんとハマるんだから、
溝は合ってるはずでしょ!?


って言ったら、あわてて他の部屋の照明を見みに行って、
「同じ物が取り付けられてるので、おかしいですね!?」
と、やっと、こちらの言っていることに納得したモヨウ。

だーから、最初っから、器具は合ってるけどダメなんだって
言ってるやんかいさー!

ちゃんと客の話を聞けよっ!



んで、電気屋は、やっと本腰を入れて調べはじめました。

そして、「この部屋、天井が歪んでますわ!」って...

なんですとー!(ノ゜0゜)ノ
天井が歪んでるって...どーゆーことよ!?


どうやら、天井が歪んでいるので、照明器具の傘の部分が邪魔をして、
照明器具側と天井側の接続部品がうまく接触できず、
カチっ!とハマらないらしい...

照明器具側の取付部品だけ外して試すと、ちゃんとハマるのに、
照明器具ごと取り付けようとするとダメなのは、そのせいだったモヨウ。

後日、友人から聞いた話ですが、
天井は配管や配線を収めるスペースで
その目隠しに天井があるだけなんだそうです。
だから、天井の板はベコベコの薄いボードが普通なので、
歪んでいることがあるんだとか。

入居前に、部屋の中のチェックはしましたが、
天井のゆがみまでは、チェックしませんでした。
っていうか、天井のゆがみなんか、だれもチェックしませんよね?(--;

結局、せっかく買ったLEDの照明器具はその部屋には取り付けられず、
別の部屋に取り付けていた古い吊り下げ式の照明器具と交換することにしました。

こりで、数か月間、照明器具がなくて、夜は真っ暗だったお部屋も
やっと明るくなりました。(^^V

それにしても、天井が歪んでいて、
照明器具が取り付けられないなんて、
びっくりポンでございました!(ノ゜0゜)ノ

ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ


2016年05月16日 (月) | 編集 |
2016年5月16日(月)  曇

メッツコーラ×エヴァンゲリオン
コンビニ限定マルチアクリルスタンドのプレゼントキャンペーン


 160516kirinmet's-eva1

秋の人間ドックに備えて、今からちょっとダイエットしようと思って
少し前からキリンメッツを飲んでるんですが...
(特保のお茶より、キリンメッツです!)
今日、コンビニに行ったら、エヴァのオマケが付いてましたー!

こりはもう、早速、コンプリートでございます!q(≧∇≦)p
>どうせ、飲むものだから、まとめ買いです。


んで、その後もオマケの付いたキリンメッツは、
かなり長い間、お店に残ってて...

ついつい買っちゃって、3セットコンプリートしちゃいました!

んで、1セットは妹が欲しいというのであげました。
>いつのまにやら、妹もプチ・エヴァマニアになったモヨウ。
 そりとも、ただのオマケ・コレクターなのか???

 160516kirinmet's-eva-2s
 スマホスタンドやメモスタンドとして使えるそうです。


2セットも飾れないなので、取りあえず1セットが飾れるケースを買ってこないとー!

...と思いながら放置すること、約9か月。

やっと、ケースに並べました!(2017年3月)

 170409kirinmet's-eva3
 
2017年4月9日撮影

ケースの大きさの都合で、
初号機、2号機、Mark06は、それぞれのパイロットの後ろに立てました。
スタンドは、前後2か所にフィギュアを立てられるので、
上手く、ケースに納まりました~(^^V

本当は、カヲル君とマリちゃんを入れ替えたいんだけど、
そうすると、Mark04の位置が、シンジよりまえになっちゃうし...(--;
>結構、こーゆーところにこだわるタイプ。(^^;


ま、うまく並んでので、こりでいっかな...


ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ


2016年05月05日 (木) | 編集 |
2016年5月5日(木)

ゴールデンウィークの最終日。
と言っても、明日一日仕事に行ったらまた休みですが...(^^;

今日は、実家に行ってきました。


いつものことですが、ミュートには歓迎されませんでした。(--;



 160505myuto2s
 あ、おねいちゃん、また来たにゃ....
 >ミュートは、ちょっと赤目猫です。(^^;

 
ミュート、目つき悪すぎやよ~!
 
可愛く、いらっしゃいにゃ~って、お顔はできにゃいのかにゃ?(--;|
 

 160505myuto5s  
 おっと! また、無理やり抱っこする気にゃ!? 
 そうはさせないにゃー!

 私が近づくと逃げる体制、もしくは猫パンチの構えになります。( ̄_ ̄|||
 



 160505myuto6s
 あの~、まだ帰らにゃいですか?


 160505myuto7s
 もう帰ってくださいにゃ...
 お願いしますにゃ...

 

いつもこんなふうに、私が帰るまで、母のベッドの上から睨んでいます。(--;
んでもって、いつも同じ顔....

猫だからいつも同じ顔なのは仕方ないのかな?
でも、もっと楽しそうな顔をする猫もいますよねぇ???

私にはいつもこんな顔しかしないんですよねぇ...(--。


ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ



2016年05月04日 (水) | 編集 |
2016年5月4日(水) 晴

妹から、駅前に来た移動動物園に行ってきたとメールが来ました。

メールに添付されていたお写真は、なんとアルパカちゃん!
妹いわく、マフマフだったそうです。

 160504alpaca-s
  フワフワそうな毛ですね~。
 お口が笑ってるみたいで、可愛い~

私は、アルパカは、ちょっと触ったことはあるけど、
まだ一度もちゃんとナデナデしたことないんですよね...

あーん、私もナデナデしたかったわー!


ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ



2016年05月03日 (火) | 編集 |
2016年5月3日(火) 晴

池田市にある五月山動物園に行ってきました。
HPはこちら→http://www.satsukiyamazoo.com/

この動物園は、日本一小さな動物園です。
※個人経営の動物園は別にして、日本動物園水族館協会に
登録されている動物園の中では、面積が一番小さいそうです。


五月山動物園には、池田市とオーストラリアのローンセストン市が
姉妹都市であることから贈られたウォンバットがいます。

ってことで、
阪急池田駅から五月山に向かう商店街の入り口には
可愛いウォンバットのブロンズ像がありました。
 160503-11wombat-douzou-s



 160503-9satsuki-s
 五月山公園と言う名前の通り、五月山も動物園も
 サツキがいっぱい咲いていました。


 160503-2wombat-s
 ウォンバット
 一時は、たくさんいたウォンバットですが、今は、3匹しかいません。
 現在、日本にいるウォンバットは6匹だそうで、
 その内の3匹が五月山動物園にいます。

昔、ウォンバットの赤ちゃんが生まれた時、
母と妹は見に行ったら、抱っこさせてもらえたそうです。

ウォンバットの繁殖は、とても難しいらしいので、
母と妹は貴重な体験をしたことになりますね~。
私は、その時一緒に行かなかったので、
抱っこはしたことがありません。残念~!(--。


 160503-4sheep
 お疲れのご様子の羊さん。
 
 
 160503-6wallaby.
 ワラビー 



 160503-7emu-s
 飛べない鳥 エミュー


 
 160503-8alpava-s
 アルパカ


日本一小さな動物園で、
日本にたった6匹きしかいないウォンバットが見られます。
しかも、
入場料無料!

皆さま、一度行ってみて下さいませ~♪

 
ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ