fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2016年03月30日 (水) | 編集 |
2016年3月30日(水) 晴

2015年度で放送された「FTISLANDの夢トレ会話」をまとめた
DVD+MOOKを買いました♪

 160330ft-hanguruyumetore1

テレビでハングル講座は全部録画してるから、
別に買わなくても、録画したのを見ればいいんですが...

ちょっと無駄遣いかなぁ...と思いましたが、買っちゃいましたっ!

ところで、MOOKって何?
BOOKの間違いじゃないの?と思って調べたら、
ブック(BOOK)とマガジン(MAGAZINE )の 合成語だそうです。
初めて知りました。(^^;

 160330ft-hanguruyumetore2


 160330ft-hanguruyumetore3

オフショット写真が載ったフォトブックもついてるし、
DVDの特典映像には、ハングル講座の収録時のエピソードが入ってるし、
なかなか楽しめるので、かなりお得感があります~


『NHKテレビでハングル講座』で、ハングル語の勉強始めて、
今年で3年目に入りますが、まだまだスムーズな会話はできません。(^^;;

夢トレを見て、がんばりたいと思います!!!


ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



2016年03月24日 (木) | 編集 |
2016年3月24日(木)

大野智 個展「FREESTYLEⅡ」を見てきました。

場所:グランフロント大阪 ナレッジキャピタル EVANT Lab.

事前に下見に行ったんですが、
その時は場所がかわらずあきらめて帰りました。
イベントがない時は閉まってるから、わからなかったのかなぁ?>謎

ナレッジキャピタルは、ちょっとわかりにくい場所にありましたが、
今日は、会場へ行くらしき人たちが沢山いたので、
その人たちのあとについて...無事に会場へ到着。(^^;
 

 160324oonosatoshi-koten-s
 入り口には、床から天井まである超巨大なイラストがありました。
 めっちゃデカかったです!

 会場内は撮影禁止だったので、作品の写真はこれだけです。

 
 

妹は、何年か前にも個展を見に行ったことがあるそうですが、
私は初めてだったので、予想以上にたくさんの作品が
展示されていてびっくりー!

んでもって、超ビッグサイズの作品があるかと思えば、
ちまちまとミニサイズの作品が並んでいたり...

イラストだけかと思ったら、変わったオブジェや、粘土細工?の作品もあり、
大野君の多才ぶりに改めて感心しました。
こりなら、イラストレーターになろうと思ったってのも納得ですねぇ。

パグ犬のイラストは...
某タレントさんとの騒ぎがあっただけに、ちょっと色々と想像しちゃいましたが、
とっても繊細に描かれていました。


とても細かく描く込まれた巨大な作品に感動しました。
そして、どの作品からもすんごいパワーを感じました。



 160324oonosatoshi-shoppingbag
 グッズ購入自粛中なので、何も買わないつもりだったのに、
 ショッピングバッグ(1200円)
は、買っちゃいました。(^^; 
 
ショッピングバッグは、買おうかどうしようか迷ってたら、
袋から出して見せてくださった方がいらっしゃって、買ってしましました。(^^;
大切な物なのに、袋から出して見せてくださった方、ありがとうございました。
>嵐ファンは、優しい人ばかりですね~。


グッズに、金の大仏様の置物があって、
ご利益がありそうで心を奪われましたが、買うのは思いとどまりました。
>えらい!(自分で褒めとこ)


妹は、
ちょっと変わった絵だから、おねーちゃんは好きじゃないかもよ...
と言ってたんですが、

ワタクシ、こーゆー作品は結構好きでございます~


面白い作品ばっかりなので、同じところを何度も見て回りました。(^^;


不思議な作品が多くて、
なんか違った世界に迷い込んじゃったようで...
大満足でした。q(≧∇≦)p

ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ


2016年03月17日 (木) | 編集 |
2016年3月17日(木) 晴

FTISLANDのPUPPYのライブDVDが届きましたっ!q(≧∇≦)p
 
 160317ft-puppy-dvd1


 160317ft-puppy-dvd2
 DVDのイラストも可愛い~

 160317ft-puppy-dvd3
 トレカは、ミナリでした

アルバム購入、ファンミ&ライブ参戦、ライブグッズの購入、
ハングル講座の夢トレMOOK購入、ライブのDVD購入...

ちょっとお財布が財政難です~!(><; 


ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ


2016年03月03日 (木) | 編集 |
3月3日(木)晴

2月29日に、大事な大事な友人の吉川みきちゃんが、亡くなりました。(;_;)

お通夜:3月2日(水)
告別式:3月3日(木)
3月3日は、みきちゃんのお誕生日でした。
お誕生日を告別式にされたのは、ご家族や事務所の社長さんのご配慮だと思います。



友人であると同時に、私は彼女の大ファンでした。

みきちゃんとは、1999年の夏くらいに、
某ペットサイトのフェレット掲示板で知り合りあいました。
>フェレットつながりの友人でした。(^^;

シンガーソングライターだと知ったのは、知り合った後からです。

1999年12月に、大阪・心斎橋でインストアライブをすると聞いて、
みきちゃんに会いに行きました。

初めて聞いたみきちゃんの曲は、アルバムタイトルの曲の「愛を守る嘘」
でも、私は、
「Dear Paerl」の方が印象に残りました。
>元気の出る曲だったから♪(^^;;

 
 160303yoshikawa-miki minialbum
 
「Dear Paerl」は、このミニアルバムに収録されてます♪

みきちゃんは、思ったより小柄な女性でした。
でも、小さな体から出る声はすごくパワフルで、綺麗な高音の歌声と、
キーボードの上を自由自在に踊る指が
すんごくカッコよくて感激したのを覚えています。

時間がないってことで、近くの喫茶店で少しだけ話をしました。
私の妹が、「ケーキを食べるのが異様に遅かったのが気になった」と言ってました。
この時、すでに病気の症状が出てたんでしょうね...

みきちゃんは、この数日後に、クリスマスのイベントライブの途中で倒れて、
ライブに出演することなく、救急病院へ運ばれ、病名もなかなかわからないまま、
寝たきりの入院生活が始まりました。

病名は、重症筋無力症という難病でした。

そして、長い闘病生活が始まりました。
その間に、大きな手術を2回も受けました。

2度目の手術では、心拍停止になりましたが、
天国のドアを蹴飛ばして戻ってきたということもありました。

退院後も、一進一退で、入退院を何回も繰り返しました。

たった一度聞いたっきりで、お預けになっていた「Dear Paer」を
みきちゃんが復帰して、もう一度聞けたときは感激でした。

♪♪♪~いい日もある ダメな時も だけど 元気です~ぅ~♪♪♪

このフレーズを聞いた時には、胸がいっぱいで涙が出そうになりました。


手術で声帯の片方がマヒしてしまっているのに歌えるのは、奇跡です。
みきちゃんは、体の色んな部分が声帯をカバーして頑張ってくれているから
歌えているんだと思うと言ってました。



その後も、病気と闘いながら、意欲的に音楽活動を続けていたみきちゃんですが、
2012年に貧血で倒れて入院して、なかなか原因がわからず...
病名は、2転3転して、辛い治療を何度もして...

結局、「T細胞大顆粒リンパ球性白血病」という難しい病気だとわかりました。
週一ペースで、輸血を3年ちょっと続けていたと思います。
>もう針が刺せる血管がなかったんじゃないかと思うけど、
 そんな泣き言は一度も聞いたことがありませんでした。

重い病気を2つも抱えてしまって...
どうして、みきちゃんが、こんなことになっちゃったんだろう...

と、とてもショックでした。(T_T)
でも、一番ショックなのは、みきちゃんだったんだよね...


それでも、みきちゃんは、病気にも辛い治療にもめげず、
お医者さまに止められているにもかかわらず、
音楽活動を続けて、ひとりで海外旅行にも行ったりして、
信じられないくらいの、パワーでした。

お医者様に先は長くないと言われたと言っていたので、
私も、覚悟しないとな...とは思いながらも、

みきちゃんは、絶対に大丈夫!
そんなに簡単に、亡くなったりしない!


と、心のどこかで甘い考えがありました。

こんなに急に逝っちゃうとは思っていませんでした。(T_T)


告別式にはいけなかったので、最後にみきちゃんに会ったのは、
昨年4月の高槻市でのライブです。

 160302yoshikawa-miki
 お通夜も告別式も行けなかったので、
 急きょ、思いついて、閉店間際のお花屋さんに飛び込んでお花を買いました。
 みきちゃん、ユリの花、開いてないけど、その内に開くと思うから許してね。(^^;;

仕事帰りに、お花を買おう!と思いついて、
電車を途中で降りて、お花屋さんに行ったけど、いいお花がなくて...
自分ちの近くにお花屋さんがあることを思い出して、急いで家に帰って...
鍼灸院を予約してたことをすっかり忘れてて、すっぽかし、

もう、何がなんだかわからないくらい、頭の中はみきちゃんのことでいっぱいでした。(TT)


いつも、どんな時も明るく笑っていたみきちゃん。
もっともっといっぱいアホな話をして、一緒に笑いたかったよ。


いつも、「さようなら」って言葉は使わず、
「またね」って言ってたみきちゃん。

みきちゃん、またね。
いつかまた天国で会おうね。


私が、よぼよぼのおばあちゃんになってても、(よぼよぼになるまで長生きするつもり(^^;;)
 
あんた、だれ~?
え~っ! あんまりおばあちゃんになってしもてるから、
誰かわかれへんかったわ~!

とか、言わないでね。(^^;;


いつものように、アホなメールをしたら、返事が返ってきそうな気がします。(;_;)


ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ