2015年11月03日 (火) | 編集 |
2015年11月3日(火) 曇
藤城清治展 「愛と平和の祈り」 に行ってきました。
藤城清治さんは、今年91歳になられましたが、
未だに精力的に創作活動をされています。
※公式HPはこちら→http://fujishiro-seiji-museum.jp/
ケロヨンやカルビスのパッケージの影絵など、懐かしい作品から
最近の新しい作品まで、たくさんの作品が展示されていまいた。
7年前(2009年)、京都に見に行った時も感動しましたが、
今回も、切り絵の繊細さに感動しました。
幻想的な影絵の世界に、どんどん引き込まれていきます。
藤城清治さんにとって、「こびとは人生のパートナー」なんだそうです。
友人であり、分身であり、パワーの源であり、愛のメッセンジャーであり、
インスピレーションをあたえてくれる存在なんだとか。
私は、小人ってちょっと恐い感じがするのですが、
藤城清治さんにとっては、なくてはならない存在のようですね。
絵葉書を買いました。>原画はとても変えるお値段じゃないので...(^^;;
一番上の左側は「アリスのハート」です。
7年前の個展では、売り切れていてとっても残念だったので、
今回手に入って嬉しかったです。
一番上の右側は「軍艦島」です。
原画は、大作でした。
その大きさと、波を1枚1枚切り張りしている細かさに驚きました。
>この作品にも、ちゃんと小人さんがいます。(^^;
絵画にはあまり興味のないアンパン旦ですが、
24時間テレビに出演していたのを見ていたらしく、
この人は知ってる!と言ってました。
>ちなみに、私は24時間テレビは見てません。(^^;
「日本-大阪大パノラマ」は、幅が6mもある大作で圧倒されました。
隅から隅まで、すべてが大阪!
大阪大パノラマって題なんだから当たり前だけど。(^^;;
>絵葉書がなかったのが残念ですが、
あんなに大きい作品を絵葉書にしたら見えないかもねぇ...( ̄▽ ̄|||
「日本-大阪大パノラマ」は、何時間見ていても飽きない作品でした。
写真撮影はできないし、絵葉書もなかったので、
画像をご紹介できないのが残念です。
興味のある方は、自力でネット検索してください。(^^;;
>画像をアップしているサイトはあるんですが、
勝手にリンクしちゃいけないと思うので。
「日本-大阪大パノラマ」は、右上の端っこにある「太陽の塔」と
その後ろから輝く太陽が、一番印象に残りました。
私にとって、大阪のシンボルは、
通天閣ではなく太陽の塔なので~!(^^;;
ポチッ!とよろしくです→

藤城清治展 「愛と平和の祈り」 に行ってきました。


藤城清治さんは、今年91歳になられましたが、
未だに精力的に創作活動をされています。
※公式HPはこちら→http://fujishiro-seiji-museum.jp/
ケロヨンやカルビスのパッケージの影絵など、懐かしい作品から
最近の新しい作品まで、たくさんの作品が展示されていまいた。
7年前(2009年)、京都に見に行った時も感動しましたが、
今回も、切り絵の繊細さに感動しました。
幻想的な影絵の世界に、どんどん引き込まれていきます。
藤城清治さんにとって、「こびとは人生のパートナー」なんだそうです。
友人であり、分身であり、パワーの源であり、愛のメッセンジャーであり、
インスピレーションをあたえてくれる存在なんだとか。
私は、小人ってちょっと恐い感じがするのですが、
藤城清治さんにとっては、なくてはならない存在のようですね。

絵葉書を買いました。>原画はとても変えるお値段じゃないので...(^^;;
一番上の左側は「アリスのハート」です。
7年前の個展では、売り切れていてとっても残念だったので、
今回手に入って嬉しかったです。
一番上の右側は「軍艦島」です。
原画は、大作でした。
その大きさと、波を1枚1枚切り張りしている細かさに驚きました。
>この作品にも、ちゃんと小人さんがいます。(^^;
絵画にはあまり興味のないアンパン旦ですが、
24時間テレビに出演していたのを見ていたらしく、
この人は知ってる!と言ってました。
>ちなみに、私は24時間テレビは見てません。(^^;
「日本-大阪大パノラマ」は、幅が6mもある大作で圧倒されました。
隅から隅まで、すべてが大阪!
大阪大パノラマって題なんだから当たり前だけど。(^^;;
>絵葉書がなかったのが残念ですが、
あんなに大きい作品を絵葉書にしたら見えないかもねぇ...( ̄▽ ̄|||
「日本-大阪大パノラマ」は、何時間見ていても飽きない作品でした。
写真撮影はできないし、絵葉書もなかったので、
画像をご紹介できないのが残念です。
興味のある方は、自力でネット検索してください。(^^;;
>画像をアップしているサイトはあるんですが、
勝手にリンクしちゃいけないと思うので。
「日本-大阪大パノラマ」は、右上の端っこにある「太陽の塔」と
その後ろから輝く太陽が、一番印象に残りました。
私にとって、大阪のシンボルは、
通天閣ではなく太陽の塔なので~!(^^;;
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |