2015年10月31日 (土) | 編集 |
2015年10月31日(日) 晴
わ~ん!
嵐のコンサートに続き、
FTISLANDのイ・ホンギのソロコンサートまでハズレましたぁ!(T△T)
FTのファンクラブに入ってから、チケットがハズれたのは初めてです。
(2公演申込みで、1公演しか当たらなかったことはありますが)
ハズれたって人のブログを読んだことはありましたが、
自分が今まで外れたことがなかったので、
本当にハズれることってあるのかな?って思ってましたが、
本当にあるんですね...(><。
んで、はぁ、今年はこりで終わったな...とガックリしてたんですが、
なんとなんと、妹から当選したってメールが来ました~♪
ってことで、
クリスマスイブは、ホンギと過ごしますq(≧∇≦)p
ソロコン用のアルバムが出るのが、楽しみです~♪
ところで...
FTは、嵐と違って、コンサートが年に数回あるんですよ。
>嵐は、大阪でのコンサートは、年1回だけです。
んでもって、もう5年連続でハズレてます。(T_T)
FTの今年の大阪でのライブ活動は、
・3月 ファンミーティング(グランキューブ大阪)
・6月 コンサート(大阪城ホール)
・10月 コンサート(ZEPP NAMBA)
・12月 ホンギ ソロコンサート(グランキューブ大阪)
昨年は、12月にFNCのファミリーコンサートがありましたが、
今年は大阪ではありません。
>なんでかなぁ...?
昨年のチケットの売れ行きが悪かったのかなぁ???
コンサートの前には、アルバムが出るし、
んでもって、コンサートのDVDも出るし...
そして、アルバム以外に、シングルも出るし...
こりって、お財布事情は、結構苦しくなりますです。(><;
********************************
そして、11月9日(月)に、アルバムのタイトルとジャケットが発表になりました~♪
↓
http://ftisland-official.jp/news/detail.php?id=1028519
う~ん、また3形態も出るのね...
迷う、迷う~~~(--;;
私は、色々迷いましたが、初回限定盤を予約しました♪
>お財布事情は苦しくても、貢ぎます!(^^V
Official Music Videoも公開になりましたヨン♪
ウェディングドレスの女優さんは、誰なんでしょ?
ちょっと気になる~~~。(^^;;
今から、クリスマスが楽しみです~~~♪
ポチッ!とよろしくです→

わ~ん!
嵐のコンサートに続き、
FTISLANDのイ・ホンギのソロコンサートまでハズレましたぁ!(T△T)
FTのファンクラブに入ってから、チケットがハズれたのは初めてです。
(2公演申込みで、1公演しか当たらなかったことはありますが)
ハズれたって人のブログを読んだことはありましたが、
自分が今まで外れたことがなかったので、
本当にハズれることってあるのかな?って思ってましたが、
本当にあるんですね...(><。
んで、はぁ、今年はこりで終わったな...とガックリしてたんですが、
なんとなんと、妹から当選したってメールが来ました~♪
ってことで、
クリスマスイブは、ホンギと過ごしますq(≧∇≦)p
ソロコン用のアルバムが出るのが、楽しみです~♪
ところで...
FTは、嵐と違って、コンサートが年に数回あるんですよ。
>嵐は、大阪でのコンサートは、年1回だけです。
んでもって、もう5年連続でハズレてます。(T_T)
FTの今年の大阪でのライブ活動は、
・3月 ファンミーティング(グランキューブ大阪)
・6月 コンサート(大阪城ホール)
・10月 コンサート(ZEPP NAMBA)
・12月 ホンギ ソロコンサート(グランキューブ大阪)
昨年は、12月にFNCのファミリーコンサートがありましたが、
今年は大阪ではありません。
>なんでかなぁ...?
昨年のチケットの売れ行きが悪かったのかなぁ???
コンサートの前には、アルバムが出るし、
んでもって、コンサートのDVDも出るし...
そして、アルバム以外に、シングルも出るし...
こりって、お財布事情は、結構苦しくなりますです。(><;
********************************
そして、11月9日(月)に、アルバムのタイトルとジャケットが発表になりました~♪
↓
http://ftisland-official.jp/news/detail.php?id=1028519
う~ん、また3形態も出るのね...
迷う、迷う~~~(--;;

私は、色々迷いましたが、初回限定盤を予約しました♪
>お財布事情は苦しくても、貢ぎます!(^^V
Official Music Videoも公開になりましたヨン♪
ウェディングドレスの女優さんは、誰なんでしょ?
ちょっと気になる~~~。(^^;;
今から、クリスマスが楽しみです~~~♪
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
2015年10月25日 (日) | 編集 |
2015年10月25日(日) 晴
図書館戦争 THE LAST MISSION を観てきました。
フライヤー:表
フライヤーは、7月にゲットしました。(^^V
フライヤー:裏
前売りのムビチケ
岡田君、カッコいいですー!q(≧∇≦)p
前売り特典は、ポストカード:4枚セットでした。
榮倉ちゃん、背が高いですね~。(^^;;
こりも、売り特典のポストカードです。
あらすじ等は、公式サイトをどーぞ。
↓
http://www.toshokan-sensou-movie.com/
以下、ネタバレあります。
↓
↓
↓
「本を守るために戦う」という非現実的なストーリーは、前作と同じです。
なので、感想も、ほとんど前作と同じです。(^^;;
前作の記事(2013.5.3)はこちら。↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-entry-658.html
前作よりガッカリな作品になってなくて、嬉しかったです♪
何故、本や図書館を守るために戦争になるのか???
そんな難しいことは深く考えずに
戦闘シーンの迫力と、岡田准一くんのカッコよさと
榮倉奈々ちゃんと岡田准一くんのもどかしい恋愛を応援しながら観ました。(^^;;
戦闘シーンは前作以上に迫力ありました。
岡田くんの切れのあるアクションは、言うまでもないですね。(^^V
んでもって、
堂上教官(岡田准一)の優しさと包容力と強さに胸キュンでございました
松坂桃李くんは、「嫌なヤツ!」を熱演してました。
福士蒼汰くんもカッコ良かったです♪
郁(榮倉)をかばって打たれた堂上(岡田)は、もうダメかと思ったけど...
...なんとか、一命を取り止めまていました...ほっ...
堂上と笠原の恋愛は、一歩前進したみたいですね~
ラストの二人が、ぎこちない会話でイチャイチャするシーンは、微笑ましかったです。
有川浩さんの作品は、主役が死なないから好きです!
↑
ここ、裏切らないでくれてありがとう!って思いました。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→

図書館戦争 THE LAST MISSION を観てきました。

フライヤー:表
フライヤーは、7月にゲットしました。(^^V

フライヤー:裏

前売りのムビチケ
岡田君、カッコいいですー!q(≧∇≦)p

前売り特典は、ポストカード:4枚セットでした。
榮倉ちゃん、背が高いですね~。(^^;;

こりも、売り特典のポストカードです。
あらすじ等は、公式サイトをどーぞ。
↓
http://www.toshokan-sensou-movie.com/
以下、ネタバレあります。
↓
↓
↓
「本を守るために戦う」という非現実的なストーリーは、前作と同じです。
なので、感想も、ほとんど前作と同じです。(^^;;
前作の記事(2013.5.3)はこちら。↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-entry-658.html
前作よりガッカリな作品になってなくて、嬉しかったです♪
何故、本や図書館を守るために戦争になるのか???
そんな難しいことは深く考えずに
戦闘シーンの迫力と、岡田准一くんのカッコよさと
榮倉奈々ちゃんと岡田准一くんのもどかしい恋愛を応援しながら観ました。(^^;;
戦闘シーンは前作以上に迫力ありました。
岡田くんの切れのあるアクションは、言うまでもないですね。(^^V
んでもって、
堂上教官(岡田准一)の優しさと包容力と強さに胸キュンでございました

松坂桃李くんは、「嫌なヤツ!」を熱演してました。
福士蒼汰くんもカッコ良かったです♪
郁(榮倉)をかばって打たれた堂上(岡田)は、もうダメかと思ったけど...
...なんとか、一命を取り止めまていました...ほっ...
堂上と笠原の恋愛は、一歩前進したみたいですね~

ラストの二人が、ぎこちない会話でイチャイチャするシーンは、微笑ましかったです。
有川浩さんの作品は、主役が死なないから好きです!
↑
ここ、裏切らないでくれてありがとう!って思いました。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→


2015年10月21日 (水) | 編集 |
10月21日(水) 晴
映画館がレディースデイなので、バクマン 観てきました♪
フライヤー:表
フライヤー:裏
以下、少々ネタバレあります。
↓
↓
↓
二人の高校生がコンビを組んで漫画を描き
週間少年ジャンプの連載を目指して頑張る...
ライバルの出現やら、同級生との恋があったり...
というストーリーです。
漫画を創作するシーンでは、
CGとアクションを使った迫力のあるシーンもあります。
テンポのいい展開なので、あまり予備知識もないまま観ましたが、
最後まで退屈することなく観ることができました。
漫画家さんの仕事の大変さがよ~くわかりました。
>かなりシビアな世界なのね...(><;
私は、結構、漫画好きなので、インクやペン等、専門の小道具には興味津々♪
漫画を描き上げていくシーンとかは、見入っちゃいました。
歴代の漫画がずらーっと並んだ部屋には、ワクワクしました。q(≧∇≦)p
このシーンは、DVDがTUTAYAでレンタル開始になったら借りて、
止めてじっくり見てみたいと思います。
>DVD、買わずにレンタルするんかいっ!?(^^;;
そして、一番は、キャストが良かったことですね~
佐藤健&神木隆之介...>オトコマエコンビ!q(≧∇≦)p
オトコマエが二人もいると、気合入れて見ちゃいますよね~!
そして、この二人が、絶対に楽しみながら撮影してたに違いない!って
感じがするのも良かったです。
少年ジャンプ読者には、めっちゃ楽しい作品だと思います。
私は、少年ジャンプは、あんまり読んだことないはずなんだけど、
それでも、ところどころに出てくるジャンプネタはわかるものがありました。(^^;;
最後が、ハッピーエンドじゃなくて、ちょっぴりほろ苦いのが、
私の「映画は、ハッピーエンドしか観ない」って主義には反するんだけど、
この作品は、これでいいかな...って思いました。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→

映画館がレディースデイなので、バクマン 観てきました♪

フライヤー:表

フライヤー:裏
以下、少々ネタバレあります。
↓
↓
↓
二人の高校生がコンビを組んで漫画を描き
週間少年ジャンプの連載を目指して頑張る...
ライバルの出現やら、同級生との恋があったり...
というストーリーです。
漫画を創作するシーンでは、
CGとアクションを使った迫力のあるシーンもあります。
テンポのいい展開なので、あまり予備知識もないまま観ましたが、
最後まで退屈することなく観ることができました。
漫画家さんの仕事の大変さがよ~くわかりました。
>かなりシビアな世界なのね...(><;
私は、結構、漫画好きなので、インクやペン等、専門の小道具には興味津々♪
漫画を描き上げていくシーンとかは、見入っちゃいました。
歴代の漫画がずらーっと並んだ部屋には、ワクワクしました。q(≧∇≦)p
このシーンは、DVDがTUTAYAでレンタル開始になったら借りて、
止めてじっくり見てみたいと思います。
>DVD、買わずにレンタルするんかいっ!?(^^;;
そして、一番は、キャストが良かったことですね~

佐藤健&神木隆之介...>オトコマエコンビ!q(≧∇≦)p
オトコマエが二人もいると、気合入れて見ちゃいますよね~!
そして、この二人が、絶対に楽しみながら撮影してたに違いない!って
感じがするのも良かったです。
少年ジャンプ読者には、めっちゃ楽しい作品だと思います。
私は、少年ジャンプは、あんまり読んだことないはずなんだけど、
それでも、ところどころに出てくるジャンプネタはわかるものがありました。(^^;;
最後が、ハッピーエンドじゃなくて、ちょっぴりほろ苦いのが、
私の「映画は、ハッピーエンドしか観ない」って主義には反するんだけど、
この作品は、これでいいかな...って思いました。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→


2015年10月18日 (日) | 編集 |
2015年10月18日(日) 晴
昨日、京都に行った帰りに撮ったこのビルですが...
むか~し、まだ新婚だったころ、アンパン旦と京都に遊びに行った帰りに
何か食べて帰ろうてことになり、入ったことがあります。
東華菜館(トウカサイカン) 本店
世間知らずだった私たち夫婦は、
河原にビアガーデンがあるから入ってみよ~♪
と言って、そのお店に入りました。
ところが、河原にある特設ビアガーデンとは違い、
入口の雰囲気は厳かで...
ゲゲッ!
もしかして、ちょっと場違いなお店に入っちゃった?( ̄□ ̄|||
って、感じでした。

京都東華菜館 入口
夜なので、暗くてうまく撮れなかったんですが、
入口の上の装飾は、ホタテや巻き貝などが散りばめられていて、
とっても歴史を感じる建物です。
入口を入った右手には、かなり年季の入った鉄格子のエレベーターがあったり、
ウェイターさんもかなり気品があったり...
でも、もうお店に入っちゃったので、ウェイターさんに案内されるままに
河原のテラスに行ったんですが...
メニューを見たら、こりまた、びっくりポン!(ノ゜0゜)ノ
めっちゃお高いメニューで何を注文していいのやら...( ̄▽ ̄|||
>1000円以下のお料理がほとんどにゃい...
ウェイターさんも、私たちの顔を見て、それがわかったのか、
餃子と八宝菜をさりげなく勧めてくれました。
餃子は、一番安いお料理でしたが、それでも普段、私たちが行く中華料理店とは
比べものにならないお値段でした。
>今でも、餃子は、「餃子の○将」なら、一人前200円台ですが
20数年前で、800円だったと思います
八宝菜は、1300円くらいだったかなぁ???(1000円以上したという記憶しかナシ)
河原でベニヤ板で特設に作ったみたいなビアガーデンなのに、
えらい高いお店やなぁ!?(><;
と言いながら、夏の初めとはいえ、日が暮れるとかなり寒くなったテラスで、
ちょっと震えながらビールを飲んでお料理を食べました。
お料理は、八宝菜に入っているエビやホタテはめっちゃ大きくてプリプリだったし、
かなりの量があり、さすがにお値段だけのことはあって、とっても美味しかったです。
お料理が、とっても美味しかったので、
間違って入って、損しちゃったな...って感じはありませんでした。
それより、すごい体験しちゃったな...って感じでした。(^^;;
んで、後日、妹にこの話をしたら、
おねーちゃん、知らんかったん?
それって、川床料理っていうねんで!
そのお店、めっちゃ有名なお店やし、高くて当たり前やん!
と、有名な高級中華理店の川床だと知らなかったをバカにされました。
>だって、普通のビアガーデンやと思ってんもん...(--;;
今でも、この建物を見るたびに、当時のことを思い出します。(^^;;
そして、今でも、ここのお店のことは、
今思うと、私たちって無謀だったよね~。|
知らないって怖いよね~!( ̄▽ ̄|||
あんなに、お高いとは思わなかったもんね。
メニューを見て、目が点になったよね!
店員さんも、「ありゃ~、高いって知らずに入ってきちゃったのね...」
って顔してたよね?
マジで、笑い話だよね~。
でも、すっごくおいしかったよね♪
>いつも、最後は、「美味しかったよね♪」で、話は終わります。
と、当時のことをアンパン旦と笑って話します。
そして、昨日も、このビルを見て、妹にまたその話をしてしまいました。
我が家では、語り草になっているお店です。(^^;;
みなさまも、機会があれば、是非一度行ってみてくださいませ。(^^;;
>あ、ちゃんと、お財布と相談してからにしてくださいね。
ポチッ!とよろしくです→

昨日、京都に行った帰りに撮ったこのビルですが...
むか~し、まだ新婚だったころ、アンパン旦と京都に遊びに行った帰りに
何か食べて帰ろうてことになり、入ったことがあります。

東華菜館(トウカサイカン) 本店
世間知らずだった私たち夫婦は、
河原にビアガーデンがあるから入ってみよ~♪
と言って、そのお店に入りました。
ところが、河原にある特設ビアガーデンとは違い、
入口の雰囲気は厳かで...
ゲゲッ!
もしかして、ちょっと場違いなお店に入っちゃった?( ̄□ ̄|||
って、感じでした。

京都東華菜館 入口
夜なので、暗くてうまく撮れなかったんですが、
入口の上の装飾は、ホタテや巻き貝などが散りばめられていて、
とっても歴史を感じる建物です。
入口を入った右手には、かなり年季の入った鉄格子のエレベーターがあったり、
ウェイターさんもかなり気品があったり...
でも、もうお店に入っちゃったので、ウェイターさんに案内されるままに
河原のテラスに行ったんですが...
メニューを見たら、こりまた、びっくりポン!(ノ゜0゜)ノ
めっちゃお高いメニューで何を注文していいのやら...( ̄▽ ̄|||
>1000円以下のお料理がほとんどにゃい...
ウェイターさんも、私たちの顔を見て、それがわかったのか、
餃子と八宝菜をさりげなく勧めてくれました。
餃子は、一番安いお料理でしたが、それでも普段、私たちが行く中華料理店とは
比べものにならないお値段でした。
>今でも、餃子は、「餃子の○将」なら、一人前200円台ですが
20数年前で、800円だったと思います

八宝菜は、1300円くらいだったかなぁ???(1000円以上したという記憶しかナシ)
河原でベニヤ板で特設に作ったみたいなビアガーデンなのに、
えらい高いお店やなぁ!?(><;
と言いながら、夏の初めとはいえ、日が暮れるとかなり寒くなったテラスで、
ちょっと震えながらビールを飲んでお料理を食べました。
お料理は、八宝菜に入っているエビやホタテはめっちゃ大きくてプリプリだったし、
かなりの量があり、さすがにお値段だけのことはあって、とっても美味しかったです。
お料理が、とっても美味しかったので、
間違って入って、損しちゃったな...って感じはありませんでした。
それより、すごい体験しちゃったな...って感じでした。(^^;;
んで、後日、妹にこの話をしたら、
おねーちゃん、知らんかったん?
それって、川床料理っていうねんで!
そのお店、めっちゃ有名なお店やし、高くて当たり前やん!
と、有名な高級中華理店の川床だと知らなかったをバカにされました。
>だって、普通のビアガーデンやと思ってんもん...(--;;
今でも、この建物を見るたびに、当時のことを思い出します。(^^;;
そして、今でも、ここのお店のことは、
今思うと、私たちって無謀だったよね~。|
知らないって怖いよね~!( ̄▽ ̄|||
あんなに、お高いとは思わなかったもんね。
メニューを見て、目が点になったよね!
店員さんも、「ありゃ~、高いって知らずに入ってきちゃったのね...」
って顔してたよね?
マジで、笑い話だよね~。
でも、すっごくおいしかったよね♪
>いつも、最後は、「美味しかったよね♪」で、話は終わります。
と、当時のことをアンパン旦と笑って話します。
そして、昨日も、このビルを見て、妹にまたその話をしてしまいました。
我が家では、語り草になっているお店です。(^^;;
みなさまも、機会があれば、是非一度行ってみてくださいませ。(^^;;
>あ、ちゃんと、お財布と相談してからにしてくださいね。
ポチッ!とよろしくです→


2015年10月17日 (土) | 編集 |
2015年10月17日(土)
京都の南座で、「京都都大路 迷宮の恋めぐり」を観てきました。
京都都大路 迷宮の恋めぐり
山村美佐さんの2時間サスペンスドラマの舞台版です。
妹を誘ったら、最初は、
2時間サスペンスをお高い舞台で観るのもねぇ...
と渋っていましたが、私が格安チケットが手に入ると言った途端に、
「それなら行くっ!」って...>ゲンキンですにゃ。(^^;;
私は、南座は一度も中に入ったことがなかったので、
一人でも行くつもりでしたが、妹と二人で行くことになりました。
>よく、人からは、「仲がいいねぇ」と言われますが、
ぢつは、いつも喧嘩ばっかりです。(^^;;
南座は、撮影禁止じゃないので、お写真を撮りまくりました。
>なんせ、はじめてなので。(^^;
でも、舞台が近いので、全体を撮るのは無理でした~
舞台上手(右側)
舞台下手(左側) 花道があります。
出演は、浅野ゆう子さん、水野真紀さん、原田龍ニさん、
山村紅葉さん、大澄賢也さん、小野寺昭さん...他。
テレビデよく見る俳優さんが沢山出演されていました。q(≧∇≦)p
舞台が近くて、花道もあるので、出演者の方々が結構近くで見られました。q(≧∇≦)p
完全密室殺人のトリック&次々に起こる殺人事件...
その中に、色々と笑いもちりばめられていて、
アドリブだろうなぁ...と思われるセリフも色々あり、楽しい舞台でした。
途中で、浅野ゆう子さんの懐かしい曲
オー!ミステリ~♪ オー!ミステリ~♪
事件はこれからどうなる~♪♪♪
な~んて、曲も流れました。
この曲を知ってると、年がバレるなぁ...
ちなみに、2歳年下の妹は知らないっていってました。
2才違うだけで知らないって...
私が、かなりの歌謡曲好きだったってことかしらね?(^^;;
浅野ゆう子さんは、華麗なフラメンコも披露されました。
綺麗なおみ足は健在でしたヨン!
最後は、「オー!ミステリー!」を
出演者全員で歌うという楽しいエンディングでした。
お芝居を観終わって外に出たら、すっかり暗くなっていました。
ちなみに、殺人事件の犯人は、キャストを見た時に
多分この人が犯人だろうなぁと予想したとおりの人でした。(^^;
>皆さまも、犯人が誰か、キャストを見て考えてくださいませ~。
ポチッ!とよろしくです→

京都の南座で、「京都都大路 迷宮の恋めぐり」を観てきました。

京都都大路 迷宮の恋めぐり
山村美佐さんの2時間サスペンスドラマの舞台版です。
妹を誘ったら、最初は、
2時間サスペンスをお高い舞台で観るのもねぇ...
と渋っていましたが、私が格安チケットが手に入ると言った途端に、
「それなら行くっ!」って...>ゲンキンですにゃ。(^^;;
私は、南座は一度も中に入ったことがなかったので、
一人でも行くつもりでしたが、妹と二人で行くことになりました。
>よく、人からは、「仲がいいねぇ」と言われますが、
ぢつは、いつも喧嘩ばっかりです。(^^;;
南座は、撮影禁止じゃないので、お写真を撮りまくりました。
>なんせ、はじめてなので。(^^;
でも、舞台が近いので、全体を撮るのは無理でした~


舞台上手(右側)

舞台下手(左側) 花道があります。
出演は、浅野ゆう子さん、水野真紀さん、原田龍ニさん、
山村紅葉さん、大澄賢也さん、小野寺昭さん...他。
テレビデよく見る俳優さんが沢山出演されていました。q(≧∇≦)p
舞台が近くて、花道もあるので、出演者の方々が結構近くで見られました。q(≧∇≦)p
完全密室殺人のトリック&次々に起こる殺人事件...
その中に、色々と笑いもちりばめられていて、
アドリブだろうなぁ...と思われるセリフも色々あり、楽しい舞台でした。
途中で、浅野ゆう子さんの懐かしい曲
オー!ミステリ~♪ オー!ミステリ~♪
事件はこれからどうなる~♪♪♪
な~んて、曲も流れました。
この曲を知ってると、年がバレるなぁ...
ちなみに、2歳年下の妹は知らないっていってました。
2才違うだけで知らないって...
私が、かなりの歌謡曲好きだったってことかしらね?(^^;;
浅野ゆう子さんは、華麗なフラメンコも披露されました。
綺麗なおみ足は健在でしたヨン!

最後は、「オー!ミステリー!」を
出演者全員で歌うという楽しいエンディングでした。

お芝居を観終わって外に出たら、すっかり暗くなっていました。
ちなみに、殺人事件の犯人は、キャストを見た時に
多分この人が犯人だろうなぁと予想したとおりの人でした。(^^;
>皆さまも、犯人が誰か、キャストを見て考えてくださいませ~。
ポチッ!とよろしくです→


2015年10月11日 (日) | 編集 |
2015年10月11日(日) 曇
服部緑地にある乗馬クラブで「乗馬無料体験」をしてきました~♪q(≧∇≦)p
お馬さんに乗って、ご機嫌でございます~♪
この場所(直径5mくらいだったかなぁ?)をぐるぐるとエンドレスで回りました。
屋根つきの場所なので、ちょっと暗いお写真なんですが、
まぁ、一応、ちゃんと乗ってるのはわかっていただけるかしら~。(^^V
乗馬は、20年くらい前に北海道を旅行した時に
ちょこっと体験したことがあるだけで、
ちゃんとしたレッスンを受けるのは初めてです。
服部緑地公園 東中欧広場
ここに来たのは何年ぶりかなぁ...?
ここを右斜め方向に抜けると、乗馬クラブへ続く道に出ます。
緑に包まれた静かな道です。(あまり人が歩いてません。)
この道を通るのは初めてでしたが、
箕面の滝道より、葉っぱの香りがいっぱいでした。
乗馬クラブに着くと、お馬さんがいるいる~♪>あたりまえですにゃ。(^^;
受付で保険などの手続きをした後、
プロテクターのベスト(かなりガチガチに固いです)」とヘルメットとブーツを着用して、
バッグをコインロッカーに預 けて、
いざ、本日、乗っけてもらうお馬さんとご対面~♪
名前を忘れちゃいましたが、レース用のサラブレットだったそうです。
大人しいお馬さんでした。
踏み台に乗っかって、いざ騎乗!
私は、お馬さんに乗るのは全然恐くないんですよね~♪(^^V
スタッフの方は、私が「キャー、高くて恐いー!」とか言うのを期待していたらしく、
私が、楽々と乗ってご機嫌だったので、「ちょっとガッカリですねぇ」と言ってました。
乗馬が怖い人は、乗馬体験には来ないんじゃないの?と思うんですが、
いざ乗ってみると、「高くて、怖い~!」と言う人が結構いるそうです。
私は、恐いどころか、乗っただけで、めっちゃ幸せ~♪
>アホなので、高い所が好きなんだろうってご意見は、スルーさせていただきます。(^^;;
ここ数日、腰痛がひどいので、大丈夫かな~とちょっと心配でしたが、
楽しくて腰の痛いのも忘れていました。
乗馬って、腰痛治療にいいのかしら???
あ、逆に悪いんだっけ???
ま、どっちでもいいや。もう乗っちゃった後だもんね。(^^;;
最初は、ポコポコ歩いてたけど、ちょっと慣れてきたので、
軽く駆け足したりして、楽しい、楽しい~~~♪
お馬さんの駆け足に合わせて、自分の体を上下させるのは結構難しくて、
太ももとお尻のトレーニングにはよさそうでございますよ。
時間が短くて、ちょっと物足りなかったけど、めっちゃ楽しかった~~~♪q(≧∇≦)p
ところで、ちょっとしたハプニングがありました。
私が乗馬中、少し離れた所で、他のお馬さんが、
キイキイキィ!と鳴いて暴走したんですよぅ!(ノ゜0゜)ノ
んで、行き止まりのところまでどんどん走っていったので、危ないー!と思ったら、
ゴミ箱にぶつかって倒れて、転がって、ジタバタしました。
なんか、すごいものを見たなー!(゚Д゚;)
と思ってたら、私の乗っている馬も、その馬に影響されて興奮したら危ないってことで、
一旦降りて、暴れた馬が落ち着いて連れて行かれるまで待つことになりました。
>私のお馬さんは、暴走事件に動じることもなく、大人しくしてたんですけどね。
乗馬クラブのお馬さんって、大人しいと思ってたので、びっくりでした。
でも、スタッフの方が、こんなことは珍しいと言ってました。
暴走事件が落ち着いた後、再び騎乗。
>暴れたお馬さんのおかげで、乗り降りを1回余分に体験できました。(^^V
乗馬は、クラブ内をお散歩させてもらえるのかな?と期待していましたが、
30分ほど、狭い場所で同じ所をぐるぐる回るだけでした。ちょっとがくり~。
ま~、無料体験だしね~。
それに、初心者だから、こんなもんかな...(^^;;
乗馬体験が終わった後は、ちょっと乗馬クラブへの入会を勧められます。
ま~、それが目的の無料体験なので...しかたないですね。(^^;
>強引な勧誘ではないので、大丈夫です。
私は、また乗りたいな~と思いましたが、
ここの乗馬クラブは、ビジター体験はなく、入会しないと乗れないそうです。
入会金+会費+1回のレッスン料...
月に2回乗るとすると、約4万円くらいかかります。
あ~ん、乗馬って、庶民には無理な趣味なのね~~~!(><。
スタッフさんとは、入会のお誘いよりパチ話で盛り上がり、
パチを止めたら、そのお金で乗れますよ~って言われましたが...
パチは、止められましぇ~ん!(^^;;
帰りは、足がガクガクするかな~と思ったけど、足は大丈夫でした。
腰の痛いのも、全然大丈夫でした。
でも、腕がわなわなわな~...
足や腰が弱いのを腕でカバーして、必死で手綱を握っていたモヨウ。(^^;;
今日は、とっても楽しい体験でした。
お馬ちゃん(名前忘れた)、ありがとうね~
スタッフさん(こりまた、お名前を忘れた)、
色々お世話になりました。m(_ _)m
とっても、楽しかったです
んで、携帯忘れちゃって、お騒がせですみませんでした。
>また、やらかしちゃったのよ~...(><;;
ポチッ!とよろしくです→

服部緑地にある乗馬クラブで「乗馬無料体験」をしてきました~♪q(≧∇≦)p

お馬さんに乗って、ご機嫌でございます~♪
この場所(直径5mくらいだったかなぁ?)をぐるぐるとエンドレスで回りました。
屋根つきの場所なので、ちょっと暗いお写真なんですが、
まぁ、一応、ちゃんと乗ってるのはわかっていただけるかしら~。(^^V
乗馬は、20年くらい前に北海道を旅行した時に
ちょこっと体験したことがあるだけで、
ちゃんとしたレッスンを受けるのは初めてです。

服部緑地公園 東中欧広場
ここに来たのは何年ぶりかなぁ...?
ここを右斜め方向に抜けると、乗馬クラブへ続く道に出ます。

緑に包まれた静かな道です。(あまり人が歩いてません。)
この道を通るのは初めてでしたが、
箕面の滝道より、葉っぱの香りがいっぱいでした。
乗馬クラブに着くと、お馬さんがいるいる~♪>あたりまえですにゃ。(^^;

受付で保険などの手続きをした後、
プロテクターのベスト(かなりガチガチに固いです)」とヘルメットとブーツを着用して、
バッグをコインロッカーに預 けて、
いざ、本日、乗っけてもらうお馬さんとご対面~♪

名前を忘れちゃいましたが、レース用のサラブレットだったそうです。
大人しいお馬さんでした。
踏み台に乗っかって、いざ騎乗!
私は、お馬さんに乗るのは全然恐くないんですよね~♪(^^V
スタッフの方は、私が「キャー、高くて恐いー!」とか言うのを期待していたらしく、
私が、楽々と乗ってご機嫌だったので、「ちょっとガッカリですねぇ」と言ってました。
乗馬が怖い人は、乗馬体験には来ないんじゃないの?と思うんですが、
いざ乗ってみると、「高くて、怖い~!」と言う人が結構いるそうです。
私は、恐いどころか、乗っただけで、めっちゃ幸せ~♪
>アホなので、高い所が好きなんだろうってご意見は、スルーさせていただきます。(^^;;
ここ数日、腰痛がひどいので、大丈夫かな~とちょっと心配でしたが、
楽しくて腰の痛いのも忘れていました。
乗馬って、腰痛治療にいいのかしら???
あ、逆に悪いんだっけ???
ま、どっちでもいいや。もう乗っちゃった後だもんね。(^^;;
最初は、ポコポコ歩いてたけど、ちょっと慣れてきたので、
軽く駆け足したりして、楽しい、楽しい~~~♪
お馬さんの駆け足に合わせて、自分の体を上下させるのは結構難しくて、
太ももとお尻のトレーニングにはよさそうでございますよ。
時間が短くて、ちょっと物足りなかったけど、めっちゃ楽しかった~~~♪q(≧∇≦)p
ところで、ちょっとしたハプニングがありました。
私が乗馬中、少し離れた所で、他のお馬さんが、
キイキイキィ!と鳴いて暴走したんですよぅ!(ノ゜0゜)ノ
んで、行き止まりのところまでどんどん走っていったので、危ないー!と思ったら、
ゴミ箱にぶつかって倒れて、転がって、ジタバタしました。
なんか、すごいものを見たなー!(゚Д゚;)
と思ってたら、私の乗っている馬も、その馬に影響されて興奮したら危ないってことで、
一旦降りて、暴れた馬が落ち着いて連れて行かれるまで待つことになりました。
>私のお馬さんは、暴走事件に動じることもなく、大人しくしてたんですけどね。
乗馬クラブのお馬さんって、大人しいと思ってたので、びっくりでした。
でも、スタッフの方が、こんなことは珍しいと言ってました。
暴走事件が落ち着いた後、再び騎乗。
>暴れたお馬さんのおかげで、乗り降りを1回余分に体験できました。(^^V
乗馬は、クラブ内をお散歩させてもらえるのかな?と期待していましたが、
30分ほど、狭い場所で同じ所をぐるぐる回るだけでした。ちょっとがくり~。
ま~、無料体験だしね~。
それに、初心者だから、こんなもんかな...(^^;;
乗馬体験が終わった後は、ちょっと乗馬クラブへの入会を勧められます。
ま~、それが目的の無料体験なので...しかたないですね。(^^;
>強引な勧誘ではないので、大丈夫です。
私は、また乗りたいな~と思いましたが、
ここの乗馬クラブは、ビジター体験はなく、入会しないと乗れないそうです。
入会金+会費+1回のレッスン料...
月に2回乗るとすると、約4万円くらいかかります。
あ~ん、乗馬って、庶民には無理な趣味なのね~~~!(><。
スタッフさんとは、入会のお誘いよりパチ話で盛り上がり、
パチを止めたら、そのお金で乗れますよ~って言われましたが...
パチは、止められましぇ~ん!(^^;;
帰りは、足がガクガクするかな~と思ったけど、足は大丈夫でした。
腰の痛いのも、全然大丈夫でした。
でも、腕がわなわなわな~...
足や腰が弱いのを腕でカバーして、必死で手綱を握っていたモヨウ。(^^;;
今日は、とっても楽しい体験でした。
お馬ちゃん(名前忘れた)、ありがとうね~

スタッフさん(こりまた、お名前を忘れた)、
色々お世話になりました。m(_ _)m
とっても、楽しかったです

んで、携帯忘れちゃって、お騒がせですみませんでした。
>また、やらかしちゃったのよ~...(><;;
ポチッ!とよろしくです→


2015年10月08日 (木) | 編集 |
2015年10月8日(木) 晴
FTISLANDのライブに行ってきました~♪
Zepp Nambaでのライブは、2013年10月以来2年ぶりです。
開演は、午後7時だけど、仕事を早退して会場へGO!
んで、午後2時20分くらいに会場に着いたのに、グッズ売り場は長蛇の列。
2年前は、グッズ売り場はガラガラだったのに、
なんで、今回はこんなに異様なくらい人が並んでいるんでしょ?
2年前より、人気が上昇したってことかな?(^^V
列は全然進まない...一体どーなっているのよぉ!?
んで、午後4時前に、やっと売り場にたどり着いたけど、
ファンクラブ限定タオルは、すでに売り切れ。ガクリ~
>このファンクラブ限定タオルの販売のせいで、時間がかかったモヨウ。
ファンクラブ限定タオル、Tシャツ、パーカーは、SOLD OUT...(T_T)
PUPPIYのフェイスタオルとトートバッグは残っていたので、GETしました。(^^V
フェイスタオルは、白・黒の2色です。
エナメルトートバッグ(表)
サイズ:360mm×360mm
エナメルトートバッグ(裏)
トートバッグは紐が長いので、肩にかけやすいですね~。
エナメル生地なのでピカピカしていて、イラストもめっちゃ可愛い~
ホンギは、昨日は、USJに行って大はしゃぎしたので声が枯れてしまったようです。
んで、遊びに行ってライブで声が出ないのはヤバイから、
11時間寝て、サムゲタンを食べたけど、それでもダメで...
でも、普通にしてたら治った!って、言ってました。
>ちなみに、私は、サムゲタンは苦手~(^^;;
昨日の夜、インスタでUSJではしゃいでる動画を見て、
そんなに叫んで、ライブは大丈夫かな~?と心配でしたが、
一応、ライブを控えてるって自覚はあったのね。
>大人になったね~。(母親目線)
ホンギ、喉の調子はよさそうでした♪
フニの服は、ライトが当たると青い人がオレンジの首輪をしたように見えて
1階席から笑いが起こりました。
ステージに立つメンバーには、笑いの理由がわからなかったらしく
「なんで笑ってんの?この服、カッコイイじゃん!」と言ってました。
>2階席からは、手首と首のオレンジの輪は見えたけど、
「青い人」はわからなかったんですが、
1階席の笑いに釣られて、2階席でも笑いが起こってました。
んで、このフニの青い人から、「大阪の人は光るものが好きなの?」って話になり、
どんどん話がグダグダになって...どう収拾するのかと心配しましたが、
ジェジが締めました!>さすが~!
途中で、ホンギが、
「1階は座れないけど、2階は座っていいよ」ってうので
2階席のプリさんたちは、素直に座る...と、
「本当に座っちゃうんだ」って...
えっ!? 座っちゃダメだったの???と焦る2階席のプリさんたち。
私も、座ったけど腰浮いちゃいましたよ。(^^;;
そしたら、
「あ~、いいよ、いいよ、座ってて!
...でも、FTISLANDのライブで座るって...」と、ボソッとつぶやくホンギ。
「え~っと...私たち、やっぱり立った方がいいんですか???」
と、再び迷う2階席のプりさんたち...
>結局、2階席は、座ったままになりました。(^^;;
ホンギは、「座っていいよ」と言っても、立っててくれると思ったのかな???
日本のプリさんは、みんな素直なので、
言われた通りにしちゃいますよ~。(^^;;
>あ、座ったのは、大阪だけだったのかしら?
ホンギ:6年経って、やっと僕たちの言う事も聞いてもらえるようになった。
大阪でジャンプできるところはどこ?
プリ:大阪城ホール~!
ホンギ:社長さん、聞いてる~? 大阪城ホールだって!!!
と、ステージから社長さんにリクエストするホンギ。(^^;;
ホンギは、いつもステージ上から、事務所や社長さんに
抗議やリクエストをしますよね。
私は、いつもヒヤヒヤしちゃいますが、
今回はいいい感じのリクエストだったので、ホッ。
午後11時、帰宅。
ライブの開演時間を、あと30分早くしてくれるといいのになぁ...

妹が、会場でファンクラブの更新をしてもらったカードは、ホンギでした
Zepp Namba のドリンクホルダー
今日は、昨日聞いたPUPPYが、
朝からずーっと頭の中でエンドレスで回ってます~~~♪
FTのライブは、いつも楽しいです♪
あ~、ホンギ、可愛かったなーーー!
バウ!ワウ!ワウ!!! q(≧∇≦)p
ポチッ!とよろしくです→

FTISLANDのライブに行ってきました~♪

Zepp Nambaでのライブは、2013年10月以来2年ぶりです。
開演は、午後7時だけど、仕事を早退して会場へGO!
んで、午後2時20分くらいに会場に着いたのに、グッズ売り場は長蛇の列。
2年前は、グッズ売り場はガラガラだったのに、
なんで、今回はこんなに異様なくらい人が並んでいるんでしょ?
2年前より、人気が上昇したってことかな?(^^V
列は全然進まない...一体どーなっているのよぉ!?
んで、午後4時前に、やっと売り場にたどり着いたけど、
ファンクラブ限定タオルは、すでに売り切れ。ガクリ~
>このファンクラブ限定タオルの販売のせいで、時間がかかったモヨウ。

ファンクラブ限定タオル、Tシャツ、パーカーは、SOLD OUT...(T_T)
PUPPIYのフェイスタオルとトートバッグは残っていたので、GETしました。(^^V

フェイスタオルは、白・黒の2色です。

エナメルトートバッグ(表)
サイズ:360mm×360mm

エナメルトートバッグ(裏)
トートバッグは紐が長いので、肩にかけやすいですね~。
エナメル生地なのでピカピカしていて、イラストもめっちゃ可愛い~

ホンギは、昨日は、USJに行って大はしゃぎしたので声が枯れてしまったようです。
んで、遊びに行ってライブで声が出ないのはヤバイから、
11時間寝て、サムゲタンを食べたけど、それでもダメで...
でも、普通にしてたら治った!って、言ってました。
>ちなみに、私は、サムゲタンは苦手~(^^;;
昨日の夜、インスタでUSJではしゃいでる動画を見て、
そんなに叫んで、ライブは大丈夫かな~?と心配でしたが、
一応、ライブを控えてるって自覚はあったのね。
>大人になったね~。(母親目線)
ホンギ、喉の調子はよさそうでした♪
フニの服は、ライトが当たると青い人がオレンジの首輪をしたように見えて
1階席から笑いが起こりました。
ステージに立つメンバーには、笑いの理由がわからなかったらしく
「なんで笑ってんの?この服、カッコイイじゃん!」と言ってました。
>2階席からは、手首と首のオレンジの輪は見えたけど、
「青い人」はわからなかったんですが、
1階席の笑いに釣られて、2階席でも笑いが起こってました。
んで、このフニの青い人から、「大阪の人は光るものが好きなの?」って話になり、
どんどん話がグダグダになって...どう収拾するのかと心配しましたが、
ジェジが締めました!>さすが~!
途中で、ホンギが、
「1階は座れないけど、2階は座っていいよ」ってうので
2階席のプリさんたちは、素直に座る...と、
「本当に座っちゃうんだ」って...
えっ!? 座っちゃダメだったの???と焦る2階席のプリさんたち。
私も、座ったけど腰浮いちゃいましたよ。(^^;;
そしたら、
「あ~、いいよ、いいよ、座ってて!
...でも、FTISLANDのライブで座るって...」と、ボソッとつぶやくホンギ。
「え~っと...私たち、やっぱり立った方がいいんですか???」
と、再び迷う2階席のプりさんたち...
>結局、2階席は、座ったままになりました。(^^;;
ホンギは、「座っていいよ」と言っても、立っててくれると思ったのかな???
日本のプリさんは、みんな素直なので、
言われた通りにしちゃいますよ~。(^^;;
>あ、座ったのは、大阪だけだったのかしら?
ホンギ:6年経って、やっと僕たちの言う事も聞いてもらえるようになった。
大阪でジャンプできるところはどこ?
プリ:大阪城ホール~!
ホンギ:社長さん、聞いてる~? 大阪城ホールだって!!!
と、ステージから社長さんにリクエストするホンギ。(^^;;
ホンギは、いつもステージ上から、事務所や社長さんに
抗議やリクエストをしますよね。
私は、いつもヒヤヒヤしちゃいますが、
今回はいいい感じのリクエストだったので、ホッ。
午後11時、帰宅。
ライブの開演時間を、あと30分早くしてくれるといいのになぁ...

妹が、会場でファンクラブの更新をしてもらったカードは、ホンギでした


Zepp Namba のドリンクホルダー
今日は、昨日聞いたPUPPYが、
朝からずーっと頭の中でエンドレスで回ってます~~~♪
FTのライブは、いつも楽しいです♪
あ~、ホンギ、可愛かったなーーー!
バウ!ワウ!ワウ!!! q(≧∇≦)p
ポチッ!とよろしくです→


2015年10月01日 (木) | 編集 |
2015年10月1日(木) 雨
昨日、FTISLAND2015アリーナツアー「5.....GO」の
DVDが届きました!q(≧∇≦)p
大好きな、Rainingが収録されているので嬉しいです~♪
シアワセオリーも大好きな曲です。
ホンギ、カッコいい~~~!q(≧∇≦)p
あ~、ステキなライブだったよね~♪
ボーナストラックに、ファンミでのロマンティック学園が入ってます。
大阪では不良だったホンギが優等生。
逆に、ジェジが不良。
キャラを変えてもやれるなんて、
みんな、コメディアンの才能もありますね~(^^;;
そして、ホンギ&ジェジのRainingも素敵だけど、
スンのアコースティックギター&ジェジが歌うRainingも素敵です~
嵐のコンサートがハズれて、ガックリしているところへ
FTISLANDのライブVDが届いて、ちょっと、元気回復ですが...
でも、やっぱり嵐のコンサート、5年連続ハズレは悲しー!(T_T)
>諦め悪し...(--;
ポチッ!とよろしくです→

昨日、FTISLAND2015アリーナツアー「5.....GO」の
DVDが届きました!q(≧∇≦)p


大好きな、Rainingが収録されているので嬉しいです~♪
シアワセオリーも大好きな曲です。
ホンギ、カッコいい~~~!q(≧∇≦)p

あ~、ステキなライブだったよね~♪
ボーナストラックに、ファンミでのロマンティック学園が入ってます。
大阪では不良だったホンギが優等生。
逆に、ジェジが不良。
キャラを変えてもやれるなんて、
みんな、コメディアンの才能もありますね~(^^;;
そして、ホンギ&ジェジのRainingも素敵だけど、
スンのアコースティックギター&ジェジが歌うRainingも素敵です~

嵐のコンサートがハズれて、ガックリしているところへ
FTISLANDのライブVDが届いて、ちょっと、元気回復ですが...
でも、やっぱり嵐のコンサート、5年連続ハズレは悲しー!(T_T)
>諦め悪し...(--;
ポチッ!とよろしくです→


| ホーム |