2015年09月04日 (金) | 編集 |
9月4日(金) 晴
昨日、映画を観た後、大阪ステーションシティにある天空の農園に行ってきました。
稲穂が実ってました。
ヘチマ...だったと思う。(^^;
小玉スイカもできてました。
カラスに食べられちゃったりしないのかな?
パプリカ
お花も沢山咲いていました。
こりは、綿の花。
以前、私も綿の花を植えていたことがあります。
花が咲いた後、黄緑色のとげとげの風船みたいな実が成って、
こりが食虫植物みたいで、ちょっと不気味な実なんですが、
それがパカッ!と割れると中から真っ白な綿が出てきます。
茶色のガクにくっついてる白いのが綿の実です。
白い綿の実の中に、綿にくるまれた種があります。
来年の春は、また綿を植えてみようかなぁ...
ポチッ!とよろしくです→

昨日、映画を観た後、大阪ステーションシティにある天空の農園に行ってきました。

稲穂が実ってました。

ヘチマ...だったと思う。(^^;

小玉スイカもできてました。
カラスに食べられちゃったりしないのかな?

パプリカ

お花も沢山咲いていました。

こりは、綿の花。
以前、私も綿の花を植えていたことがあります。
花が咲いた後、黄緑色のとげとげの風船みたいな実が成って、
こりが食虫植物みたいで、ちょっと不気味な実なんですが、
それがパカッ!と割れると中から真っ白な綿が出てきます。

茶色のガクにくっついてる白いのが綿の実です。
白い綿の実の中に、綿にくるまれた種があります。
来年の春は、また綿を植えてみようかなぁ...

ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |