2015年08月30日 (日) | 編集 |
8月30日(日) 晴
久々に読書感想文です。
幻想探偵社 堀川アサコ (講談社文庫)
幻想郵便局・幻想電氣館・幻想日記に続く、
幻想シリーズ4作目の作品です。
場所や職業や主人公の設定は違いますが、
今までのシリーズと同じく「不思議なファンタジー」な世界は同じです。
未練で成仏できない幽霊、その幽霊が見える人...
幽霊だから当然死んでいて、その死には殺人事件が絡んでいますが、
この幽霊たちは、おどろおどろしていないので全然恐くないんですよ♪
中井海彦:女子が苦手な中学2年生。野球部。
野球が大好きなのに、父親から受験のためにクラブ活動を
二年生までで辞めるように言われショックを受けます。
楠本ユカリ:入学当時から、海彦が気にしている女子。
大島ちゃん:ヤンキー姿の幽霊
ある日、海彦は学校からの帰宅途中にユカリの手帳を拾います。
そして、小路の先にユカリを見つけたので、手帳を返そうと後をつけると、
ユカリは雑居ビル中の「たそがれ探偵社」に入っていきました。
ゆかりの後を追って「たそがれ探偵社」に入った海彦に
ユカりは、「ここは、幽霊専門の探偵社なの」と言います。
そして、ヤンキー姿の幽霊、大島ちゃんの依頼をうけることになります。
幽霊が絡む小さな事件や謎が、大きな事件につながっていきます。
続きはどうなるの?という思いから、一気に読んでしましいました。
>この作者、本当に上手いわ~!
終盤の事件の謎が解けてからの展開は、ハラハラさせられ、
最後にホロッとさせられ、そして最後の最後に「落ち」があり...
最後は、あ~良かった、良かったと思ってしまう作品です。(^^;
幻想郵便局や電気館の登場者がちょこっと登場しているので、
シリーズを通して読んでいる私は、ニヤッとしてしまいました。
この作者の好きなところは、「ですます調」の文章で書かれているところです。
丁寧な言葉と文章なので、気持ちよく読み進みます。
そして、読み終えた後に、心がほのぼのするところも好きです。
これから読んでみようかな~?とお思いの方へ
このシリーズの他の作品を読んでいなくても大丈夫です!
ホラー&ミステリー&ファンタジーが詰め込まれた
ちょっと不思議な作品です。
細かいところは、深く突っ込まずに読んで下さいませ。(^^;;
私は、次の作品が待ち遠しいです!
ポチッ!とよろしくです→
久々に読書感想文です。

幻想探偵社 堀川アサコ (講談社文庫)
幻想郵便局・幻想電氣館・幻想日記に続く、
幻想シリーズ4作目の作品です。
場所や職業や主人公の設定は違いますが、
今までのシリーズと同じく「不思議なファンタジー」な世界は同じです。
未練で成仏できない幽霊、その幽霊が見える人...
幽霊だから当然死んでいて、その死には殺人事件が絡んでいますが、
この幽霊たちは、おどろおどろしていないので全然恐くないんですよ♪
中井海彦:女子が苦手な中学2年生。野球部。
野球が大好きなのに、父親から受験のためにクラブ活動を
二年生までで辞めるように言われショックを受けます。
楠本ユカリ:入学当時から、海彦が気にしている女子。
大島ちゃん:ヤンキー姿の幽霊
ある日、海彦は学校からの帰宅途中にユカリの手帳を拾います。
そして、小路の先にユカリを見つけたので、手帳を返そうと後をつけると、
ユカリは雑居ビル中の「たそがれ探偵社」に入っていきました。
ゆかりの後を追って「たそがれ探偵社」に入った海彦に
ユカりは、「ここは、幽霊専門の探偵社なの」と言います。
そして、ヤンキー姿の幽霊、大島ちゃんの依頼をうけることになります。
幽霊が絡む小さな事件や謎が、大きな事件につながっていきます。
続きはどうなるの?という思いから、一気に読んでしましいました。
>この作者、本当に上手いわ~!
終盤の事件の謎が解けてからの展開は、ハラハラさせられ、
最後にホロッとさせられ、そして最後の最後に「落ち」があり...
最後は、あ~良かった、良かったと思ってしまう作品です。(^^;
幻想郵便局や電気館の登場者がちょこっと登場しているので、
シリーズを通して読んでいる私は、ニヤッとしてしまいました。
この作者の好きなところは、「ですます調」の文章で書かれているところです。
丁寧な言葉と文章なので、気持ちよく読み進みます。
そして、読み終えた後に、心がほのぼのするところも好きです。
これから読んでみようかな~?とお思いの方へ
このシリーズの他の作品を読んでいなくても大丈夫です!
ホラー&ミステリー&ファンタジーが詰め込まれた
ちょっと不思議な作品です。
細かいところは、深く突っ込まずに読んで下さいませ。(^^;;
私は、次の作品が待ち遠しいです!

ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |