2015年06月27日 (土) | 編集 |
6月27日(土) 曇
ミュージカル「テニスの王子様」
略して「テニミュ」を観てきました♪
アニメのテニスの王子様は、毎日録画して観てるんですが、
某朝のニュース番組で、ミュージカルが面白いって取り上げてたので、
行きたくなっちゃいまして...
>結構、アニオタなのよ~。
アニメ・マンガ・ゲームなど、二次元の世界を舞台化したもので
2.5次元っていうらしいです。
>知らなかったわ~(^^;
まー、一度どんなものか観てみたくて、京都まで行ってきましたよ。q(≧∇≦)p
京都劇場は、JR京都駅ビルの中なので、駅から近くて便利でした~♪
今回のテニミュで、ちょっと残念だったのは、
テニスの試合ではなく、「都大会地区予選優勝 報告・親睦会」だったこと。
某テレビ番組で取り上げてたのは、試合の映像だったんだよね...(--;
ピンスポット照明と打球音の融合で、
アニメと同じような迫力ある舞台だって言ってたのに...
>ちょっと、テレビに騙された感じ...
でも、テレビ局に騙されたとは言え、せっかく観に行ったんだから楽しまないとね~♪
今回のテニミュの設定は、
不動峰を破り優勝を飾った、都大会地区予選大会を終えての
青学テニス部・都大会地区予選優勝の報告&親睦会。
入口には、「優勝」のノボリが沢山ありました。
場所はテニスコートではなく、学校の体育館。
来場者は、青春学園の生徒、テニス部のOB・OG、家族など、
自分で好きな設定を選んで参加します。
会場入り口で、1年生トリオが受付で、名札を渡してくれました♪
みなさん、名札に「○年○組 ○○」とか、「青学○期卒業生」とか、
自分で設定してして、楽しそうに名前を書いてましたが、
私は、名札になんと書いていいのやら...
かなり場違いな感じー!( ̄▽ ̄|||
いざ、ミュージカルが始まると、
観客がペンライトを振るのに、ビックリー!
>え~っと、こりってミュージカルだよね???
ペンライトって、どーなの???
隣の女の子二人は、ペンライト8本も持ってて、それを全部点灯!
ライトが明るくて、視界に入いるのでかなり目障りでした。
1~2本なら許すけど、8本はねぇ...
ペンライト全点灯、つけたり消したり持ち替えたり、んでもって二人で交換....
>こりがエンドレス...ウザイっ


最初に、ミュージカルのナンバーにはない「青春学園中等部 校歌」を
観客も一緒に歌わされましたが、私は、知らないので歌えませんでした~(--;
キャストは、みんなアニメのキャラにソックリでした。
うまく、俳優さんを見つけてくるもんですね~。
越前くん(古田一紀)
オトコマエでした~
ちょっと、三浦春馬くん似でしたが、こりは目のメイクのせいかな?
メイクしないと、春馬くんには似てませんね。(^^;
でも、、可愛い~
菊丸くん(本田礼生)
めっちゃ可愛いかったです。
アニメのハイテンションなキャラをうまく演じてました。
アクロバット・テニスも見られました。
歌は上手とは言えないけど、クチパクじゃなく、
生声で一生懸命歌ってるのが良かったです。
頑張れー!と心の中で応援してしまいました。
MCでは、笑いも色々あって、楽しかったです。
しかし、時間は短かった...
>約1時間くらいかな。
えっ!?もう終わりなの?と、ちょっとびっくりでした。
最後は、出口近くで、メンバー全員がお見送りしてくれました。q(≧∇≦)p
間近で見た手塚部長(財木 琢磨 )は、背が高くてめっちゃオトコマエでした!
次回のテニミュは、青学VS聖ルドルフ
グッズは、マスキングテープだけ買いました。(^^;;
今度は、青春学園の試合を観に行きたいです~♪
ポチッ!とよろしくです→

ミュージカル「テニスの王子様」
略して「テニミュ」を観てきました♪
アニメのテニスの王子様は、毎日録画して観てるんですが、
某朝のニュース番組で、ミュージカルが面白いって取り上げてたので、
行きたくなっちゃいまして...
>結構、アニオタなのよ~。
アニメ・マンガ・ゲームなど、二次元の世界を舞台化したもので
2.5次元っていうらしいです。
>知らなかったわ~(^^;
まー、一度どんなものか観てみたくて、京都まで行ってきましたよ。q(≧∇≦)p

京都劇場は、JR京都駅ビルの中なので、駅から近くて便利でした~♪
今回のテニミュで、ちょっと残念だったのは、
テニスの試合ではなく、「都大会地区予選優勝 報告・親睦会」だったこと。
某テレビ番組で取り上げてたのは、試合の映像だったんだよね...(--;
ピンスポット照明と打球音の融合で、
アニメと同じような迫力ある舞台だって言ってたのに...
>ちょっと、テレビに騙された感じ...
でも、テレビ局に騙されたとは言え、せっかく観に行ったんだから楽しまないとね~♪
今回のテニミュの設定は、
不動峰を破り優勝を飾った、都大会地区予選大会を終えての
青学テニス部・都大会地区予選優勝の報告&親睦会。

入口には、「優勝」のノボリが沢山ありました。
場所はテニスコートではなく、学校の体育館。
来場者は、青春学園の生徒、テニス部のOB・OG、家族など、
自分で好きな設定を選んで参加します。
会場入り口で、1年生トリオが受付で、名札を渡してくれました♪
みなさん、名札に「○年○組 ○○」とか、「青学○期卒業生」とか、
自分で設定してして、楽しそうに名前を書いてましたが、
私は、名札になんと書いていいのやら...
かなり場違いな感じー!( ̄▽ ̄|||
いざ、ミュージカルが始まると、
観客がペンライトを振るのに、ビックリー!
>え~っと、こりってミュージカルだよね???
ペンライトって、どーなの???
隣の女の子二人は、ペンライト8本も持ってて、それを全部点灯!
ライトが明るくて、視界に入いるのでかなり目障りでした。
1~2本なら許すけど、8本はねぇ...
ペンライト全点灯、つけたり消したり持ち替えたり、んでもって二人で交換....
>こりがエンドレス...ウザイっ



最初に、ミュージカルのナンバーにはない「青春学園中等部 校歌」を
観客も一緒に歌わされましたが、私は、知らないので歌えませんでした~(--;
キャストは、みんなアニメのキャラにソックリでした。
うまく、俳優さんを見つけてくるもんですね~。
越前くん(古田一紀)
オトコマエでした~

ちょっと、三浦春馬くん似でしたが、こりは目のメイクのせいかな?
メイクしないと、春馬くんには似てませんね。(^^;
でも、、可愛い~

菊丸くん(本田礼生)
めっちゃ可愛いかったです。
アニメのハイテンションなキャラをうまく演じてました。
アクロバット・テニスも見られました。
歌は上手とは言えないけど、クチパクじゃなく、
生声で一生懸命歌ってるのが良かったです。
頑張れー!と心の中で応援してしまいました。
MCでは、笑いも色々あって、楽しかったです。
しかし、時間は短かった...
>約1時間くらいかな。
えっ!?もう終わりなの?と、ちょっとびっくりでした。
最後は、出口近くで、メンバー全員がお見送りしてくれました。q(≧∇≦)p
間近で見た手塚部長(財木 琢磨 )は、背が高くてめっちゃオトコマエでした!

次回のテニミュは、青学VS聖ルドルフ

今度は、青春学園の試合を観に行きたいです~♪
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
2015年06月20日 (土) | 編集 |
6月20日(土) 曇
今日は、叔母と父の命日が近いので、妹とお寺に行ってきました。
んで、お寺参りの帰りに、アベノハルカスに行ってきました!
みなさま、ご存知だとは思いますが、
アベノハルカスは、今のところ日本で一番高いビルで、
ヘリポートまでの高さが地上300mあります。
展望台料金
・大人(18才以上) 1500円
・中高生(15~17才)1200円
・小学生(6~11才) 700円
・幼児(4才以上) 500円
最上階の60階に上がるのに、1500円かかると聞いて、
妹は、「お金がいるなら上がらない!」と言ったんですが、
私が「一人でも上がる!」って言ったので、渋々ついてきました。(^^;;
チケット売り場は、ハルカスの入り口のエレベーター乗り場にはなくて、
かなり離れたところにありました。
チケット売り場から、エレベーター乗り場までが、めっちゃ遠かったです!
天王寺の駅前の歩道橋を横目にずーーーーっと歩かないといけません。
これ、売り場を変えるとか、できないんですかね???
混雑した時のことを考えてのことかもしれませんが、
初めて来た人には、わかりにく過ぎますねぇ...
こりは、観光客の方々に、
大阪は不親切だ!と思われること、間違いナシです!(--;;
私と妹は、お寺から30分ほど歩いてきて、
やっとハルカスにたどり着いたのに、
エレベーターに乗ろうと思ったら、チケット売り場に行けって言われて、
チケットを買うのに、往復10分くらい歩かされて、
普通、チケット売り場って、
エレベーター乗り場の隣にあるもんじゃないのー!?
と不満ブチブチブチ...
んで、やっとエレベーターに乗りました~♪
でも、最初に乗ったエレベータは、16階までしか上がりませんでした。
16階で、60階まで上がるエレベータに乗り換えるんですが、
そこも、ちょっと歩かないといけませんでした。
60階までたどり着くのは、結構大変
>ま、日本一高いんだから、仕方ないか...
60階から、59階を見下ろして撮った写真です。
フロアーは足元までガラスなので、端の方を歩くと、ちょっと目眩がします~(◎_◎)
300Mって書いてある上に、ヘリポートがあります。
んで、やっと60階にいたら、「500円でヘリポートに上がれます」と言われて
『ここまで来たんやから、ヘリポートにも上がってみないと!』
と、妹が、俄然、張り切りだしました。
>さっきのケチっぷりはどこへやら...(ノ゜0゜)ノ
アベノハルカスの入場チケットとヘリポートツアーのリストバンド
リストバンドは、1度ボタンを留めちゃうと、付け替えできないので注意ですよ~。
私は、留め直せると思ってたので、最初、適当にゆるゆるに留めて
留め直そうと思ったらボタンが外れなくて、係りの人に「留め直したいけどボタンが外れない」
と言ったら、一度つけたら外れませんって言われました。あちゃー!(ノ゜0゜)ノ
>仕方なく、ゆるゆるのままでした。(--;
ヘリポートは、めったに上がることはない場所だから、
上がってみる価値はありました。(^^V
ヘリポートまで上がって、やっと地上300mだしね。
>60階までだと、地上300mじゃないのよ~。
【ハルカス300ヘリポートツアー】
・自力で階段(60段)を上がらないといけません。
でも、一気に60段じゃなく3~4回に分けて上ったので、
電車の駅の階段より楽々でした。
・地上300mから手荷物が落下したら大変危険なので、
手荷物やスカーフ、帽子等は、コインロッカー(無料)に預けます。
(バッグは斜め掛けとリュックは、持ち込みOK)
・携帯電話はポケットに入れないとダメです。
・カメラは、首から斜め掛けにできるストラップがあればOK。
ヘリポートでも、スタッフから注意事項の説明を受けます。
そして、テンションを上げてくれる掛け声の後、
自由に撮影開始です。
有料のフォトサービスがあり、グループごとに撮影してくれます。(1枚1200円)
ヘリポートの風力計、無線アンテナ、避雷針...だったと思う。(^^;
曇っていて、あまり遠くがよく見えないのが、ちょっと残念でしたが、
それでも、北側は、、目のいい人は、太陽の塔が見えたようでした。
でも、私は、近視なので、いくら頑張って目をこらしても見えませんでした~。>残念っ!
妹に、写真を撮ってもらいましたが...
2枚は、妹の指で顔が写ってなくて、
もう1枚は、足元が指で消えてました。
>ちゃんと撮れてる写真は、1枚もナシ。(T_T)
なんで、携帯電話のカメラの部分を指で押さえてシャッター切るかなぁ(--#
まぁ、ブログにアップするには、顔を消す手間が省けましたが、
空が写ってないし~!(ノ゜0゜)ノ
中央のあたりにある緑のところは、大阪城だったと思うんですが...多分。(^^;;
これは、フォトサービスで撮ってもらった記念写真(1200円)を
携帯電話のカメラで撮ったものです。(^^;;
皆さま、アベノハルカスへ行かれたら、
是非、ヘリポートツアーに参加してみてくださいませ~♪
ポチッ!とよろしくです→

今日は、叔母と父の命日が近いので、妹とお寺に行ってきました。
んで、お寺参りの帰りに、アベノハルカスに行ってきました!
みなさま、ご存知だとは思いますが、
アベノハルカスは、今のところ日本で一番高いビルで、
ヘリポートまでの高さが地上300mあります。
展望台料金
・大人(18才以上) 1500円
・中高生(15~17才)1200円
・小学生(6~11才) 700円
・幼児(4才以上) 500円
最上階の60階に上がるのに、1500円かかると聞いて、
妹は、「お金がいるなら上がらない!」と言ったんですが、
私が「一人でも上がる!」って言ったので、渋々ついてきました。(^^;;
チケット売り場は、ハルカスの入り口のエレベーター乗り場にはなくて、
かなり離れたところにありました。
チケット売り場から、エレベーター乗り場までが、めっちゃ遠かったです!
天王寺の駅前の歩道橋を横目にずーーーーっと歩かないといけません。
これ、売り場を変えるとか、できないんですかね???
混雑した時のことを考えてのことかもしれませんが、
初めて来た人には、わかりにく過ぎますねぇ...
こりは、観光客の方々に、
大阪は不親切だ!と思われること、間違いナシです!(--;;
私と妹は、お寺から30分ほど歩いてきて、
やっとハルカスにたどり着いたのに、
エレベーターに乗ろうと思ったら、チケット売り場に行けって言われて、
チケットを買うのに、往復10分くらい歩かされて、
普通、チケット売り場って、
エレベーター乗り場の隣にあるもんじゃないのー!?
と不満ブチブチブチ...
んで、やっとエレベーターに乗りました~♪
でも、最初に乗ったエレベータは、16階までしか上がりませんでした。
16階で、60階まで上がるエレベータに乗り換えるんですが、
そこも、ちょっと歩かないといけませんでした。
60階までたどり着くのは、結構大変

>ま、日本一高いんだから、仕方ないか...

60階から、59階を見下ろして撮った写真です。
フロアーは足元までガラスなので、端の方を歩くと、ちょっと目眩がします~(◎_◎)

300Mって書いてある上に、ヘリポートがあります。
んで、やっと60階にいたら、「500円でヘリポートに上がれます」と言われて
『ここまで来たんやから、ヘリポートにも上がってみないと!』
と、妹が、俄然、張り切りだしました。
>さっきのケチっぷりはどこへやら...(ノ゜0゜)ノ

アベノハルカスの入場チケットとヘリポートツアーのリストバンド
リストバンドは、1度ボタンを留めちゃうと、付け替えできないので注意ですよ~。
私は、留め直せると思ってたので、最初、適当にゆるゆるに留めて
留め直そうと思ったらボタンが外れなくて、係りの人に「留め直したいけどボタンが外れない」
と言ったら、一度つけたら外れませんって言われました。あちゃー!(ノ゜0゜)ノ
>仕方なく、ゆるゆるのままでした。(--;
ヘリポートは、めったに上がることはない場所だから、
上がってみる価値はありました。(^^V
ヘリポートまで上がって、やっと地上300mだしね。
>60階までだと、地上300mじゃないのよ~。
【ハルカス300ヘリポートツアー】
・自力で階段(60段)を上がらないといけません。
でも、一気に60段じゃなく3~4回に分けて上ったので、
電車の駅の階段より楽々でした。
・地上300mから手荷物が落下したら大変危険なので、
手荷物やスカーフ、帽子等は、コインロッカー(無料)に預けます。
(バッグは斜め掛けとリュックは、持ち込みOK)
・携帯電話はポケットに入れないとダメです。
・カメラは、首から斜め掛けにできるストラップがあればOK。
ヘリポートでも、スタッフから注意事項の説明を受けます。
そして、テンションを上げてくれる掛け声の後、
自由に撮影開始です。
有料のフォトサービスがあり、グループごとに撮影してくれます。(1枚1200円)

ヘリポートの風力計、無線アンテナ、避雷針...だったと思う。(^^;
曇っていて、あまり遠くがよく見えないのが、ちょっと残念でしたが、
それでも、北側は、、目のいい人は、太陽の塔が見えたようでした。
でも、私は、近視なので、いくら頑張って目をこらしても見えませんでした~。>残念っ!

妹に、写真を撮ってもらいましたが...
2枚は、妹の指で顔が写ってなくて、
もう1枚は、足元が指で消えてました。
>ちゃんと撮れてる写真は、1枚もナシ。(T_T)
なんで、携帯電話のカメラの部分を指で押さえてシャッター切るかなぁ(--#
まぁ、ブログにアップするには、顔を消す手間が省けましたが、
空が写ってないし~!(ノ゜0゜)ノ

中央のあたりにある緑のところは、大阪城だったと思うんですが...多分。(^^;;

これは、フォトサービスで撮ってもらった記念写真(1200円)を
携帯電話のカメラで撮ったものです。(^^;;
皆さま、アベノハルカスへ行かれたら、
是非、ヘリポートツアーに参加してみてくださいませ~♪
ポチッ!とよろしくです→


2015年06月17日 (水) | 編集 |
6月17日(水) 晴
キリンの「7070人に当タルンダヨ! グリーンダヨ!! キャンペーン」
当タリましたー!q(≧∇≦)p
缶ビールに貼ってあるシールの裏にあるシリアルコードをネットで登録して、
ポチッ!と押すと、ハズレダヨ! アタリダヨ! のどちらかが出てくるんですが、
6月6日(土)に、5~6回ポチッ!と押したところで、
ア タ リ ダ ヨ !って出ました!
>嬉しさのあまり、当選画面のおさしんを撮るのを忘れました。(^^;;
んで、今日、当選品が届きました~♪q(≧∇≦)p
端麗グリーンラベル 350ml 6本入りでございます~♪
この勢いで、今年こそは、嵐のコンサートも当選しますように!!!
あ...もしかして、これで、運を使い果たした...ってことはないよね?ね??ね???
>嵐のコンサートは、只今、4年連続落選という残念な記録を更新ちう...(><。
ポチッ!とよろしくです→

キリンの「7070人に当タルンダヨ! グリーンダヨ!! キャンペーン」
当タリましたー!q(≧∇≦)p
缶ビールに貼ってあるシールの裏にあるシリアルコードをネットで登録して、
ポチッ!と押すと、ハズレダヨ! アタリダヨ! のどちらかが出てくるんですが、
6月6日(土)に、5~6回ポチッ!と押したところで、
ア タ リ ダ ヨ !って出ました!
>嬉しさのあまり、当選画面のおさしんを撮るのを忘れました。(^^;;
んで、今日、当選品が届きました~♪q(≧∇≦)p


端麗グリーンラベル 350ml 6本入りでございます~♪
この勢いで、今年こそは、嵐のコンサートも当選しますように!!!
あ...もしかして、これで、運を使い果たした...ってことはないよね?ね??ね???
>嵐のコンサートは、只今、4年連続落選という残念な記録を更新ちう...(><。
ポチッ!とよろしくです→


2015年06月15日 (月) | 編集 |
6月15日(月) 晴
昨日、FTISLANDのコンサートに行く途中、
阪急ビッグマン広場で、TOR(トール)のマッサージ機のキャンペーンをやってました。
んで、ちょっと寄り道して体験(^^;;
TOR TATAKIMOMI(タタキもみ)
椅子やソファーに置くマッサージシートです。
大型のマッサージ機は場所を取りますが、
これは自分ちのソファーや椅子に置くだけなので便利ですね~。
ネーミングの通り、タタキとモミの合わせ技で
なかなか気持ちいいマッサージ機でした。
大型マッサージ機に比べるとお値段が安いのもいいですね。
んで、体験したら、これをくれました~♪
↓
こんにゃくすぽんじ
ゴールドのピカピカのパッケージで、高級感がありますね~
「艶肌美人」って書いてあるし、こりでお顔を洗うと、ツヤツヤになりそうでございます~
そして、ハンドマッサージ器もいただきました♪
マッサージ器を無料体験させてもらった上に、色々いただいちゃって、
ちょっと恐縮しながら、退散しました。>我ながら、気が小さいなぁ。(^^;;
ルルド ブルライト
電池式で、ボタンを押すと振動します。
四角いピンクの部分がスイッチです。
裏は、ボコボコがついてて、これが振動します。
中央のちょっと大きな突起部分部分は、LEDで光ります。
う~ん、LEDライトの必要性は、ちょっと疑問ですが、
握りやすいサイズで、なかなかグッドです~♪
コンサートが終わって、家に帰ったら、
こりで足をマッサージです~♪
ポチッ!とよろしくです→

昨日、FTISLANDのコンサートに行く途中、
阪急ビッグマン広場で、TOR(トール)のマッサージ機のキャンペーンをやってました。
んで、ちょっと寄り道して体験(^^;;

TOR TATAKIMOMI(タタキもみ)
椅子やソファーに置くマッサージシートです。
大型のマッサージ機は場所を取りますが、
これは自分ちのソファーや椅子に置くだけなので便利ですね~。
ネーミングの通り、タタキとモミの合わせ技で
なかなか気持ちいいマッサージ機でした。
大型マッサージ機に比べるとお値段が安いのもいいですね。
んで、体験したら、これをくれました~♪
↓

こんにゃくすぽんじ
ゴールドのピカピカのパッケージで、高級感がありますね~

「艶肌美人」って書いてあるし、こりでお顔を洗うと、ツヤツヤになりそうでございます~

そして、ハンドマッサージ器もいただきました♪
マッサージ器を無料体験させてもらった上に、色々いただいちゃって、
ちょっと恐縮しながら、退散しました。>我ながら、気が小さいなぁ。(^^;;

ルルド ブルライト
電池式で、ボタンを押すと振動します。

四角いピンクの部分がスイッチです。

裏は、ボコボコがついてて、これが振動します。
中央のちょっと大きな突起部分部分は、LEDで光ります。
う~ん、LEDライトの必要性は、ちょっと疑問ですが、
握りやすいサイズで、なかなかグッドです~♪
コンサートが終わって、家に帰ったら、
こりで足をマッサージです~♪
ポチッ!とよろしくです→


2015年06月14日 (日) | 編集 |
6月14日(日) 晴
>続き
初体験の、ミート&グリートのモヨウです。
私も妹も、「ミート&グリート」は、初めてなので、
(実際は、妹だけ当たったんですが...)
いったい、どんなことをするのか、謎、なぞ、ナゾ...
妹は、4時過ぎにゴールデンチケットを持って受付に行き、
腕に紙のリスドバンドをつけて戻ってきました。
>受付は、混んではいなかったそうです。
金色の紙製のブレスレットです。
>腕が太い...のは、気にせずスルーしてください。(^^;;
他人に付け替えできないように、きつ目に巻かれたそうです。
>腕が太いから、キツキツになってるわけではないらしい...(^^;
当然、外したのがわかったら、無効だそうです。
当選した人たちは、コンサート終了後、ホール前の1か所に集められてました。
私は、ここで、妹と別れて、先に帰りました。
ブレスレットには、番号が入ってますが、
会場に入るのは番号順ではなかったそうです。
ゴールデンチケットの番号も、会場に入る順番とは、全く関係なかったそうです。
んで、気になるミート&グリートの内容ですが...
アリーナに入る階段を降りたら、
テーブルを挟んで、メンバー5人が並んでた。
階段を踏み外さないようにと、下を向いて階段を降りて、
階段を降りきって、顔をあげたら、すぐのところにメンバーが並んでた。
あまりにも、階段を下りてすぐのところだったので、
心の余裕もなく、ビックリしてる間に、通り過ぎてしまった...
もう少し、階段から距離を置いたところに並んでてほしかったよぉ!
ゆっくりメンバーの顔を見る間もなく、通り過ぎて、終わってしまった...
ホンギだけは、しっかり見ないと!と思って見たけど、
後は どんな順番に並んでたかさえ、ちゃんと覚えてないわ~。
多分、スン、ジェジ、ホンギ、ミナリ、フニの順に並んでた...と思う。
ホンギは、ピカピカのお肌やったよ!q(≧∇≦)p
会場を出たら、再入場できないように、リストバンドにチェックを入れられた。
んで、クリアファイルをもらった♪
以上、妹の話でした。(^^;;
こりが、貰ったクリアファイルだそうです。
裏は、タオルやtシャツと同じデザインで、5人の手形が入ってます。
あ~、うらやま~~~!
ポチッ!とよろしくです→

>続き
初体験の、ミート&グリートのモヨウです。
私も妹も、「ミート&グリート」は、初めてなので、
(実際は、妹だけ当たったんですが...)
いったい、どんなことをするのか、謎、なぞ、ナゾ...

妹は、4時過ぎにゴールデンチケットを持って受付に行き、
腕に紙のリスドバンドをつけて戻ってきました。
>受付は、混んではいなかったそうです。

金色の紙製のブレスレットです。
>腕が太い...のは、気にせずスルーしてください。(^^;;
他人に付け替えできないように、きつ目に巻かれたそうです。
>腕が太いから、キツキツになってるわけではないらしい...(^^;
当然、外したのがわかったら、無効だそうです。
当選した人たちは、コンサート終了後、ホール前の1か所に集められてました。
私は、ここで、妹と別れて、先に帰りました。
ブレスレットには、番号が入ってますが、
会場に入るのは番号順ではなかったそうです。
ゴールデンチケットの番号も、会場に入る順番とは、全く関係なかったそうです。
んで、気になるミート&グリートの内容ですが...
アリーナに入る階段を降りたら、
テーブルを挟んで、メンバー5人が並んでた。
階段を踏み外さないようにと、下を向いて階段を降りて、
階段を降りきって、顔をあげたら、すぐのところにメンバーが並んでた。
あまりにも、階段を下りてすぐのところだったので、
心の余裕もなく、ビックリしてる間に、通り過ぎてしまった...
もう少し、階段から距離を置いたところに並んでてほしかったよぉ!
ゆっくりメンバーの顔を見る間もなく、通り過ぎて、終わってしまった...
ホンギだけは、しっかり見ないと!と思って見たけど、
後は どんな順番に並んでたかさえ、ちゃんと覚えてないわ~。
多分、スン、ジェジ、ホンギ、ミナリ、フニの順に並んでた...と思う。
ホンギは、ピカピカのお肌やったよ!q(≧∇≦)p
会場を出たら、再入場できないように、リストバンドにチェックを入れられた。
んで、クリアファイルをもらった♪
以上、妹の話でした。(^^;;

こりが、貰ったクリアファイルだそうです。

裏は、タオルやtシャツと同じデザインで、5人の手形が入ってます。
あ~、うらやま~~~!
ポチッ!とよろしくです→


2015年06月14日 (日) | 編集 |
6月14日(日) 晴
>続き
私の座席は、スタント席のステージ左側。
ステージにかなり近いけど真横でもないので、
全体がよく見える場所でした♪
妹は、アリーナでしたが、ほぼ最高列に近いあたり。
>あまり背の高くない妹は、ほとんど見えなかったと言ってました。
まぁ、妹は、「ミート&グリート」のゴールデンチケットが当たったので、
後で、メンバーを間近で見られたんだけど...
>ミート&グリートの話は、また後で書きます。(^^;;
まず、悪い感想からですが...
大阪城ホールの音響は、あまり良くなかったです。
音が割れたり、歌詞が全然聞こえなかったり、
演奏と歌の音程がズレてたり...(--;
スタンド席の端の方だったからかなぁ?と思ってたんですが、
アリーナ席も、声が聞こえなくて、
バックの演奏がデカすぎって感じの曲が何曲かあった
と、妹が言ってたので、座席の位置のせいじゃないみたいですねぇ...
>大阪城ホールって、音響悪かったっけ???
でも、でも...まぁ、音響は、イマイチだったんですが...
ホンギは、すっごくご機嫌そうでした♪
ずーっと素敵な笑顔でした。


喉の調子もよさそうでした♪
ホンギが、ご機嫌&ハッピーなら、私もハッピ~♪
ホンギは、デニムっぽいジャケットを着ていて
「これ着てるから暑い」って...
確か、昨年12月のFNCのコンサートの時も、フリースみたいなの着てて
暑いって言ってたよねぇ...
学習能力ないなぁ...
機能性より、ファッション重視?
そりとも、厚着してダイエット効果を狙ってる???
んで、会場からは、「脱いで~!」コール。
ホンギは、「パンツとセットだから! 小学生みたいになるから!」
と嫌がってましたが、ジェジが無理矢理脱がしましたっ。q(≧∇≦)p
脱いだら、ジャケットの下は、かな~り脇のあいたタンクトップでした。
あはは~。
こりゃ脱ぐのを嫌がるハズだわ...と思ったのは、私だけではないはず。(^^;;
上着を脱いだので、あまりカッコいいファッションじゃなくなっちゃいましたが、
ライブなら、これもありかな~って感じのスタイルでした。
ホンギとジェジが、新しいタトゥーを披露。
ホンギ:これから先のドアを開けるための鍵、FTISLANDは長いから2つに分けた。
ジェジ:目に見えるものだけ見てたら、血が出る...とかなんとか。>意味不明。
んで、まさかのスンまで、肩にタトゥーを入れてました。
>あ~ん、スンには、入れて欲しくなかったなぁ...
ホンギとジェジのタトゥーには、それぞれ、自分なりの意味があったので、
スンのタトゥーには、どんな意味があるんだろう?と思ったら...
スンが入れたのは、自分の誕生日(西暦)。
理由は、「たまに、自分の誕生日を忘れるから」って...( ̄▽ ̄|||
>なぜに、自分の誕生日を忘れる!?
ま~、スンらしいと言っちゃー、らしいけど...
多分、西暦の誕生日を忘れちゃうのかな?
>私は、自分の誕生日は、西暦でも忘れないけどね~。
双眼鏡で、ミナリを観ていた時ですが(何の曲だったか忘れた)、
右のスティックが折れたのか、握りが甘かったのか...
スティックがピュン!と飛んでしまいましたー!(ノ゜0゜)ノ
私が、えっ!どーするの?と思ったのと同時に、
ミナリは、サッと予備のスティックを取って、
何事もなかったように演奏しました。
この時、一瞬ですが、ミナリがニヤッと一人笑いしたように見えました。
このニヤリは、演奏に支障が出ず、うまくいったニヤリだったのか、
スティックを飛ばしちゃったので、苦笑いだったのか...
>ミナリに聞かないとわかりませんね~。(^^;;
ま、スティックが折れたりすることは、よくあることなので、
どーってことないのかもしれませんが、
レアなシーンを観られて、ちょっとお得な気分になりました。(^^V
フニは、パンツが破けまました!( ̄▽ ̄|||
んで、ホンギが「俺、2回破けたことある」って...自慢か?(^^;;
曲は、バラードが多かったように思いましたが...
参戦された方は、どう思われましたか?
んで、ライブ中に、座って聞く時間があったのは初めてじゃないかな?
私は、大好きな、Rainingが聞けて、嬉しかったです。
今回のライブは、撮影が入ってるって言ってました。
他会場でトラブルがあって、ホンギのご機嫌がイマイチだったから、
撮り直しかな?
DVDに大阪のライブが使われるのなら、楽しみですね~♪♪
ファンミのペンラを持ってる人が多かったです。
私も、ファンミのペンラを使いました。
ファンミの時、妹が私の分のペンラまで買ってしまったので、
要らなかったのにー!と文句を言ったんですが、
自分が持ってるペンラ(2種類)は、電池がなくなってきたのか、
光り方が弱くなってて...>ご臨終寸前。
>古いペンラを持っている方は、みなさん、光が弱くなってましたねぇ...
今日は、ファンミのペンラがあって、良かったです。
>妹よ、あの時は、文句言ってごめんよ~m(_ _)m
ちなみに、ペンラは韓国製なので、ボタン電池が特殊で、量販店などでは売ってません。
そーそー、某韓流俳優(Gちゃん)のペンラは、
電池を入れ替えようとしたら、金属製の薄い板がポキリ...でした。(ノ゜0゜)ノ
>ボタン電池のペンラは、電池交換はできないと思った方がよさそうですよ~。
アンコール前に、アリーナに自然にウェーブが広がり、
(どこがスタートだったのかはわかりませんが)、
それがスタンドまで広がりました。
なんで~?と思いながらも、私も参加しましたよっ!(^^V
んで、会場が、ウェーブに夢中になってると、
「集中してーっ! 自分たちだけで遊ばないでっ!」とステージから声が!
アンコールを忘れて、ウェーブに夢中になるファンって...どーなの?( ̄v ̄|||
このウェーブのおかげで、会場は一体感にあふれて
アンコール曲は、めっちゃ盛り上がりました!
毎回思うことだけど、
FTISLANDのライブは、本当に楽しいー♪
んでもって、いっぱい元気がもらえるっ!!!
>「ミート&グリート」の話(妹談)に続く...
ポチッ!とよろしくです→

>続き
私の座席は、スタント席のステージ左側。
ステージにかなり近いけど真横でもないので、
全体がよく見える場所でした♪
妹は、アリーナでしたが、ほぼ最高列に近いあたり。
>あまり背の高くない妹は、ほとんど見えなかったと言ってました。
まぁ、妹は、「ミート&グリート」のゴールデンチケットが当たったので、
後で、メンバーを間近で見られたんだけど...
>ミート&グリートの話は、また後で書きます。(^^;;
まず、悪い感想からですが...
大阪城ホールの音響は、あまり良くなかったです。
音が割れたり、歌詞が全然聞こえなかったり、
演奏と歌の音程がズレてたり...(--;
スタンド席の端の方だったからかなぁ?と思ってたんですが、
アリーナ席も、声が聞こえなくて、
バックの演奏がデカすぎって感じの曲が何曲かあった
と、妹が言ってたので、座席の位置のせいじゃないみたいですねぇ...
>大阪城ホールって、音響悪かったっけ???
でも、でも...まぁ、音響は、イマイチだったんですが...
ホンギは、すっごくご機嫌そうでした♪
ずーっと素敵な笑顔でした。



喉の調子もよさそうでした♪
ホンギが、ご機嫌&ハッピーなら、私もハッピ~♪
ホンギは、デニムっぽいジャケットを着ていて
「これ着てるから暑い」って...
確か、昨年12月のFNCのコンサートの時も、フリースみたいなの着てて
暑いって言ってたよねぇ...
学習能力ないなぁ...
機能性より、ファッション重視?
そりとも、厚着してダイエット効果を狙ってる???
んで、会場からは、「脱いで~!」コール。
ホンギは、「パンツとセットだから! 小学生みたいになるから!」
と嫌がってましたが、ジェジが無理矢理脱がしましたっ。q(≧∇≦)p
脱いだら、ジャケットの下は、かな~り脇のあいたタンクトップでした。
あはは~。
こりゃ脱ぐのを嫌がるハズだわ...と思ったのは、私だけではないはず。(^^;;
上着を脱いだので、あまりカッコいいファッションじゃなくなっちゃいましたが、
ライブなら、これもありかな~って感じのスタイルでした。
ホンギとジェジが、新しいタトゥーを披露。
ホンギ:これから先のドアを開けるための鍵、FTISLANDは長いから2つに分けた。
ジェジ:目に見えるものだけ見てたら、血が出る...とかなんとか。>意味不明。
んで、まさかのスンまで、肩にタトゥーを入れてました。
>あ~ん、スンには、入れて欲しくなかったなぁ...
ホンギとジェジのタトゥーには、それぞれ、自分なりの意味があったので、
スンのタトゥーには、どんな意味があるんだろう?と思ったら...
スンが入れたのは、自分の誕生日(西暦)。
理由は、「たまに、自分の誕生日を忘れるから」って...( ̄▽ ̄|||
>なぜに、自分の誕生日を忘れる!?
ま~、スンらしいと言っちゃー、らしいけど...
多分、西暦の誕生日を忘れちゃうのかな?
>私は、自分の誕生日は、西暦でも忘れないけどね~。
双眼鏡で、ミナリを観ていた時ですが(何の曲だったか忘れた)、
右のスティックが折れたのか、握りが甘かったのか...
スティックがピュン!と飛んでしまいましたー!(ノ゜0゜)ノ
私が、えっ!どーするの?と思ったのと同時に、
ミナリは、サッと予備のスティックを取って、
何事もなかったように演奏しました。
この時、一瞬ですが、ミナリがニヤッと一人笑いしたように見えました。
このニヤリは、演奏に支障が出ず、うまくいったニヤリだったのか、
スティックを飛ばしちゃったので、苦笑いだったのか...
>ミナリに聞かないとわかりませんね~。(^^;;
ま、スティックが折れたりすることは、よくあることなので、
どーってことないのかもしれませんが、
レアなシーンを観られて、ちょっとお得な気分になりました。(^^V
フニは、パンツが破けまました!( ̄▽ ̄|||
んで、ホンギが「俺、2回破けたことある」って...自慢か?(^^;;
曲は、バラードが多かったように思いましたが...
参戦された方は、どう思われましたか?
んで、ライブ中に、座って聞く時間があったのは初めてじゃないかな?
私は、大好きな、Rainingが聞けて、嬉しかったです。
今回のライブは、撮影が入ってるって言ってました。
他会場でトラブルがあって、ホンギのご機嫌がイマイチだったから、
撮り直しかな?
DVDに大阪のライブが使われるのなら、楽しみですね~♪♪

ファンミのペンラを持ってる人が多かったです。
私も、ファンミのペンラを使いました。
ファンミの時、妹が私の分のペンラまで買ってしまったので、
要らなかったのにー!と文句を言ったんですが、
自分が持ってるペンラ(2種類)は、電池がなくなってきたのか、
光り方が弱くなってて...>ご臨終寸前。
>古いペンラを持っている方は、みなさん、光が弱くなってましたねぇ...
今日は、ファンミのペンラがあって、良かったです。
>妹よ、あの時は、文句言ってごめんよ~m(_ _)m
ちなみに、ペンラは韓国製なので、ボタン電池が特殊で、量販店などでは売ってません。
そーそー、某韓流俳優(Gちゃん)のペンラは、
電池を入れ替えようとしたら、金属製の薄い板がポキリ...でした。(ノ゜0゜)ノ
>ボタン電池のペンラは、電池交換はできないと思った方がよさそうですよ~。
アンコール前に、アリーナに自然にウェーブが広がり、
(どこがスタートだったのかはわかりませんが)、
それがスタンドまで広がりました。
なんで~?と思いながらも、私も参加しましたよっ!(^^V
んで、会場が、ウェーブに夢中になってると、
「集中してーっ! 自分たちだけで遊ばないでっ!」とステージから声が!
アンコールを忘れて、ウェーブに夢中になるファンって...どーなの?( ̄v ̄|||
このウェーブのおかげで、会場は一体感にあふれて
アンコール曲は、めっちゃ盛り上がりました!
毎回思うことだけど、
FTISLANDのライブは、本当に楽しいー♪
んでもって、いっぱい元気がもらえるっ!!!
>「ミート&グリート」の話(妹談)に続く...
ポチッ!とよろしくです→


2015年06月14日 (日) | 編集 |
6月14日(日) 晴
FTISLANDのコンサートにいってきました♪
5周年アニバーサリーツアーってことで、
ツアータイトルは、「5.....GO」
・最初の「5」は、日本メジャーデビュー5周年の「5」
・「.....(点5個)」は、メンバーが5人だから、「.」が5個。
・最後の「GO」は、5とGOをかけてる
なかなか、グッドアイデアなタイトルですよね~。
んで、会場にはこのオブジェ。
↓
デカいので、全体をうまく入れるのがちょっと大変でした。
こちは、風にはためくフラッグが、全部正面を向くのを待って、パチリ!
でも、フラッグは、裏側なので白っぽくしか撮れませんでした~。
>裏側向けて設置って...どおよ?(--;
あ~、会場に歩いて来る人に向けて設置したのかな?
MCで、ホンギがこの写真を見て、「ジェジンが、いないよ!」と突っ込みました。
ジェジンが、「ちゃんと、ここにいるよ!!!」と
写真の自分を指さして、必死で抗議する様子が可愛かったです。
>確かに、ちょっとメイクが濃すぎて、ジェジンっぽくないですよね~。(^^;;
グッズのチラシ:表
グッズのチラシ:裏
グッズは、5人の手形の入ったタオルが欲しかったけど、売り切れでした。ガクリ~。
リバーシブルのトートバッグに、ちょっと心が動いたんですが、
グッズを色々買うのは止めようと決めたので、我慢、我慢。
FTと嵐のグッズが溜まりすぎで...グッズ購入自粛中。(><;;
>続く...
ポチッ!とよろしくです→
FTISLANDのコンサートにいってきました♪
5周年アニバーサリーツアーってことで、
ツアータイトルは、「5.....GO」
・最初の「5」は、日本メジャーデビュー5周年の「5」
・「.....(点5個)」は、メンバーが5人だから、「.」が5個。
・最後の「GO」は、5とGOをかけてる
なかなか、グッドアイデアなタイトルですよね~。
んで、会場にはこのオブジェ。
↓

デカいので、全体をうまく入れるのがちょっと大変でした。


こちは、風にはためくフラッグが、全部正面を向くのを待って、パチリ!
でも、フラッグは、裏側なので白っぽくしか撮れませんでした~。
>裏側向けて設置って...どおよ?(--;
あ~、会場に歩いて来る人に向けて設置したのかな?

MCで、ホンギがこの写真を見て、「ジェジンが、いないよ!」と突っ込みました。

ジェジンが、「ちゃんと、ここにいるよ!!!」と
写真の自分を指さして、必死で抗議する様子が可愛かったです。

>確かに、ちょっとメイクが濃すぎて、ジェジンっぽくないですよね~。(^^;;

グッズのチラシ:表

グッズのチラシ:裏
グッズは、5人の手形の入ったタオルが欲しかったけど、売り切れでした。ガクリ~。
リバーシブルのトートバッグに、ちょっと心が動いたんですが、
グッズを色々買うのは止めようと決めたので、我慢、我慢。
FTと嵐のグッズが溜まりすぎで...グッズ購入自粛中。(><;;
>続く...
ポチッ!とよろしくです→


2015年06月12日 (金) | 編集 |
6月12日(金) 晴
先週、同僚にベトナムフレンチ・レストランに連れて行ってもらいました。
>ベトナムランチ~♪
場所は、チャオサイゴン肥後橋店(アパホテル肥後橋駅前30F)
ベトナムフォーがすんごく美味しかったんですよ!
んで、気に入ったお料理は、何日でも食べ続けてしまうワタクシ...
>1か月間、毎日、マカロニグラタンを食べ続けた記録あり。(^^;;
今週は、2回も一人でベトナム・ランチに行ってしまいました。
・シーフードとマッシュルームのフォー
・2種類の生春巻(1本半)
・ベトナム風の卵焼き(キッシュ?)
・チェー (デザート)
・ハス茶(おかわり自由)
こりで、880円は、かなりお安いと思います♪
フォーは、さっぱりした海鮮スープで、とっても美味しいです♪
麺も程よい固さです。
生春巻きは、皮が薄いのにモチモチ~♪
ハス茶は、べトナム王宮の女性たちや、
三大美女の一人である楊貴妃も飲んでいたという
伝統的な薬草茶でございます
【ハス茶の効能】
・血液中の脂肪分を排出する。
・血液中の悪玉コレステロールを排出する。
・体内の水分バランスを正常にする働きがある。
・ミネラル、ビタミンCが新陳代謝をうながし、
血行が促進されるので美肌効果がある。
美容とダイエットに良さそうですね~♪
パクチーが苦手な人のためか、フォーに入っているパクチーは少量です。
んで、お好みで入れられるように、別の器に入ってます。(写真左下のお皿)
私は、パクチーは嫌いじゃないので、
フォーに、パクチーとレモンを加えて、美味しさ倍増です!q(≧∇≦)p
ところで、このデザートのチェーなんですが...
↓
タピオカ・さつま芋・きくらげ・豆類が入ったチェー。
先週、一緒にランチした同僚二人は、めっちゃ不味いって言うんですよ。
ひとりは、「この間は、一口食べたらまずくて、全部残した」って言うので、
そんな不味い物デザートって、どんな味なんだろう?と思って
恐る恐る食べたんですが...
予想に反して、めっちゃ美味しーじゃーないですか!?
これ、おいしいけど...
何が、不味いん???
と聞いたら、
え~~~っ!? どこが美味しいんですかー!
と、同僚二人にドン引きされてしましました。( ̄_ ̄|||
でも、本当に、私には、めっちゃ美味しいんですけどねぇ...
私の味覚が変なのかなぁ?
タピオカ・さつま芋・きくらげ・豆類の入ったチェーで、
さつまいもの素朴で優しい甘さがいい感じだと思うんですが、
同僚は、
全然甘くないデザートって、ありえない!
水臭くて味がないし、
しかも、デザートにきくらげが入ってるなんて、ありえない!
って言うんですが...
私は、きくらげのコリコリした食感もいい感じだと思うんだけどなぁ...
私は、食事の後に、甘いスイーツのデザートより、
こんくらいの薄い甘さがちょうどいいです~♪
アパホテルの最上階(30階)なので、見晴らしもいいです。
東側の景色。
6月9日は、雨だったので、空が暗いんですが、
まぁまぁ遠くまで見えました。
南側の景色。(6月9日撮影)
遠くにうっすら見えるアベノハルカスの上の方は雲の中です。
ちょっと、どれがアベノハルカスか、わかりにくいですが、
写真のほぼ中央より少し左寄りに、うーっすらと写ってます。
どこやねーん!?って声が聞こえそうなので...
こちらをどーぞ。(^^;;
↓

矢印のビルがアベノハルカスです。
今日は、晴れていたので、よく見えました。
さすがに、日本一高いビルだけあって、
周りのビルより群を抜いて高いですね。
>まだ、一度も行ったことないんですが。(^^;;
ホテルは、土佐堀川の辺にあります。
写真の中央当たりに見える薄茶色の建物は、大阪市役所です。
こーやってみると、
私って都会のど真ん中で働いてるんだなぁ...
と改めて感じます。(^^;
美味しいベトナムフォーが食べたいな~とお思いの方は、
一度行ってみてください。
見晴らしもとーってもいいですよ
んで、チェーの感想を、是非お聞かせくださいませ~。(^^;
ポチッ!とよろしくです→

先週、同僚にベトナムフレンチ・レストランに連れて行ってもらいました。
>ベトナムランチ~♪
場所は、チャオサイゴン肥後橋店(アパホテル肥後橋駅前30F)
ベトナムフォーがすんごく美味しかったんですよ!
んで、気に入ったお料理は、何日でも食べ続けてしまうワタクシ...
>1か月間、毎日、マカロニグラタンを食べ続けた記録あり。(^^;;
今週は、2回も一人でベトナム・ランチに行ってしまいました。

・シーフードとマッシュルームのフォー
・2種類の生春巻(1本半)
・ベトナム風の卵焼き(キッシュ?)
・チェー (デザート)
・ハス茶(おかわり自由)
こりで、880円は、かなりお安いと思います♪
フォーは、さっぱりした海鮮スープで、とっても美味しいです♪
麺も程よい固さです。
生春巻きは、皮が薄いのにモチモチ~♪
ハス茶は、べトナム王宮の女性たちや、
三大美女の一人である楊貴妃も飲んでいたという
伝統的な薬草茶でございます

【ハス茶の効能】
・血液中の脂肪分を排出する。
・血液中の悪玉コレステロールを排出する。
・体内の水分バランスを正常にする働きがある。
・ミネラル、ビタミンCが新陳代謝をうながし、
血行が促進されるので美肌効果がある。
美容とダイエットに良さそうですね~♪
パクチーが苦手な人のためか、フォーに入っているパクチーは少量です。
んで、お好みで入れられるように、別の器に入ってます。(写真左下のお皿)
私は、パクチーは嫌いじゃないので、
フォーに、パクチーとレモンを加えて、美味しさ倍増です!q(≧∇≦)p
ところで、このデザートのチェーなんですが...
↓

タピオカ・さつま芋・きくらげ・豆類が入ったチェー。
先週、一緒にランチした同僚二人は、めっちゃ不味いって言うんですよ。
ひとりは、「この間は、一口食べたらまずくて、全部残した」って言うので、
そんな不味い物デザートって、どんな味なんだろう?と思って
恐る恐る食べたんですが...
予想に反して、めっちゃ美味しーじゃーないですか!?
これ、おいしいけど...
何が、不味いん???
と聞いたら、
え~~~っ!? どこが美味しいんですかー!
と、同僚二人にドン引きされてしましました。( ̄_ ̄|||
でも、本当に、私には、めっちゃ美味しいんですけどねぇ...

私の味覚が変なのかなぁ?
タピオカ・さつま芋・きくらげ・豆類の入ったチェーで、
さつまいもの素朴で優しい甘さがいい感じだと思うんですが、
同僚は、
全然甘くないデザートって、ありえない!
水臭くて味がないし、
しかも、デザートにきくらげが入ってるなんて、ありえない!
って言うんですが...
私は、きくらげのコリコリした食感もいい感じだと思うんだけどなぁ...
私は、食事の後に、甘いスイーツのデザートより、
こんくらいの薄い甘さがちょうどいいです~♪
アパホテルの最上階(30階)なので、見晴らしもいいです。

東側の景色。
6月9日は、雨だったので、空が暗いんですが、
まぁまぁ遠くまで見えました。

南側の景色。(6月9日撮影)
遠くにうっすら見えるアベノハルカスの上の方は雲の中です。
ちょっと、どれがアベノハルカスか、わかりにくいですが、
写真のほぼ中央より少し左寄りに、うーっすらと写ってます。
どこやねーん!?って声が聞こえそうなので...
こちらをどーぞ。(^^;;
↓

矢印のビルがアベノハルカスです。
今日は、晴れていたので、よく見えました。
さすがに、日本一高いビルだけあって、
周りのビルより群を抜いて高いですね。
>まだ、一度も行ったことないんですが。(^^;;

ホテルは、土佐堀川の辺にあります。
写真の中央当たりに見える薄茶色の建物は、大阪市役所です。
こーやってみると、
私って都会のど真ん中で働いてるんだなぁ...
と改めて感じます。(^^;
美味しいベトナムフォーが食べたいな~とお思いの方は、
一度行ってみてください。
見晴らしもとーってもいいですよ

んで、チェーの感想を、是非お聞かせくださいませ~。(^^;
ポチッ!とよろしくです→


| ホーム |