2015年01月24日 (土) | 編集 |
1月24日(日) 晴れ
先日、某化粧品のオマケで、こんな物をもらいました。
↓
あったかしっとりケアソックス
ソックスの内側に、美容ジェルが塗られていて、
履いていると足の裏がしっとりするらしいです。
表側の底の部分には、滑り止めのゴムが付いてます。
んで、さっそく履いてみましたが...
なんか、指の付け根がめっちゃ苦しいんですが、こんなもんなの???
「あったか」って書いてあるけど、シリコンゴムがめっちゃ冷たい!
履いた瞬間、ひえ~っ!ってくらい冷たいです。
ジェルが冷たくて、どんどん足が冷たくなっていく感じがします。
しかも、ジェルのベタベタ・ブヨブヨした感じが気持ち悪い...( ̄_ ̄|||
指の間に入れる部分が太すぎて、指先に血が通わなくて、
指先が冷たくなってくるし、指の付け根が痛くなってきます。
長く履いてると、足がつりそうになるし、履いたまま寝るのは絶対に無理!
フリーサイズなんでしょうが、私の足にはちょっと大きすぎて、
かかとの部分がアキレスアキレス腱の辺りにずれてしまいます。
んで、かかとの部分を合わせると、土踏まずの部分がダブる...
(ちなみに、私の足のサイズは23㎝で標準です。)
んで、30分ほど履いていたら、
数年前に剥離骨折した小指が痛くなってきたー!(><。
(小指の外側の部分の骨が少し剥がれたように割れた。)
多分、指を広げるので、小指の靭帯に負担がかかるんだと思います。
指が広がってるので、足元に気をつけて歩かないと、小指をぶつけます。
>また、物にぶつけて折れるってば!(><;
ラベンダーの香りって書いてあるけど、あんまりいい香りじゃないです。
これ、ダメダメ商品でした...
オマケだったからいいけど、
お金を出して買ってたら、返品すると思います!!!
ポチッ!とよろしくです→

先日、某化粧品のオマケで、こんな物をもらいました。
↓

あったかしっとりケアソックス

ソックスの内側に、美容ジェルが塗られていて、
履いていると足の裏がしっとりするらしいです。

表側の底の部分には、滑り止めのゴムが付いてます。
んで、さっそく履いてみましたが...

なんか、指の付け根がめっちゃ苦しいんですが、こんなもんなの???
「あったか」って書いてあるけど、シリコンゴムがめっちゃ冷たい!
履いた瞬間、ひえ~っ!ってくらい冷たいです。
ジェルが冷たくて、どんどん足が冷たくなっていく感じがします。
しかも、ジェルのベタベタ・ブヨブヨした感じが気持ち悪い...( ̄_ ̄|||
指の間に入れる部分が太すぎて、指先に血が通わなくて、
指先が冷たくなってくるし、指の付け根が痛くなってきます。
長く履いてると、足がつりそうになるし、履いたまま寝るのは絶対に無理!
フリーサイズなんでしょうが、私の足にはちょっと大きすぎて、
かかとの部分がアキレスアキレス腱の辺りにずれてしまいます。
んで、かかとの部分を合わせると、土踏まずの部分がダブる...
(ちなみに、私の足のサイズは23㎝で標準です。)
んで、30分ほど履いていたら、
数年前に剥離骨折した小指が痛くなってきたー!(><。
(小指の外側の部分の骨が少し剥がれたように割れた。)
多分、指を広げるので、小指の靭帯に負担がかかるんだと思います。
指が広がってるので、足元に気をつけて歩かないと、小指をぶつけます。
>また、物にぶつけて折れるってば!(><;
ラベンダーの香りって書いてあるけど、あんまりいい香りじゃないです。
これ、ダメダメ商品でした...
オマケだったからいいけど、
お金を出して買ってたら、返品すると思います!!!
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
2015年01月23日 (金) | 編集 |
1月23日(金) 曇
昨年の10月に台風のせいで延期になった
B#の同窓会ライブに行ってきました。
ずーっとずーっと楽しみにしていたライブだったので、
大感激でした!q(≧∇≦)p
B#ライブ2015 同窓会 de SHOW~
あの頃の君に会いにゆこう~
出演メンバー : 吉川みき/三ツ矢サカモト/尾池真由美/
向田明彦/TOY森松/まきのれい/川辺ぺっぺい(サポートbass)
一緒に行くはずだった妹は、母がインフルエンザにかかったため、
泣く泣く不参加。
んで、私は、一人参戦になりました。
>ま、ライブの一人参戦は慣れてるので平気。(^^V
開演前のステージ。
お店は、お客さんが入りきれないくらい超満員でした。
解散して20年にもなるのに、
こんなにたくさんのファンが集まるなんて!!!
改めてB#の人気のすごさをしりました。
みきちゃんは、ここ1ケ月ほど体調がよくなくて、
先週の治療もうまくいかなかったとブログに書いていたので、
大丈夫かとな?と心配でしたが、そんな私の心配をよそに、
ライブは、元気いっぱいに足踏みをして
「STREET WALKIN'」でスタートしました♪
あ~あ~~あ~~~...
そんなに足踏みしちゃて...
最後まで持つの~~~?( ̄□ ̄|||
と冷や冷やしましたが、最後までパワフルなパフォーマンスでした。
生で聞きたかったB#の名曲がたくさん聞けて、感激でした!q(≧∇≦)p
久々に聞いた「誓いのヴェール」は、やっぱり名曲だわ~と思いました。
もう一度結婚式を挙げるなら、絶対にこの曲で入場するんだけど...>無理か。(^^;;
B# 「誓いのヴェール」
初めて聞いたとき、なんてステキな歌詞とかわいらしいメロティーなんだろうと
思った曲です。
私は、特に後半~ラストの歌詞が好きです。
新曲『タペストリー』も披露されました♪
お店では、出演者のメンバーの方のお母様と同じテーブルになり、
B#の現役時代のお話など、貴重なお話を聞かせていただけました。
現役時代のB#のVTRが流れました。
元気な頃のみきちゃんの姿に、ちょっと泣きそうになりました。
ライブの最後の曲は、オープニングと同じくSTREET WALKIN'。
客席もみんな立って、足踏みをして終わりました。
>もちろん、私も足踏みしましたよっ!
今日のライブは、DVDになるそうです。
もちろん、その場で申し込んできましたよっ!(^^V
DVDの完成が楽しみです~♪
んで、4月には、高槻でライブがあるそうです。
絶対にいくわよーーーー♪
>今から、行く気満々!(^^V
みきちゃん、お疲れさまでした。
最後まで、よく頑張りましたね。
疲れが出て体調をくずさないでね~!
ポチッ!とよろしくです→

昨年の10月に台風のせいで延期になった
B#の同窓会ライブに行ってきました。
ずーっとずーっと楽しみにしていたライブだったので、
大感激でした!q(≧∇≦)p

B#ライブ2015 同窓会 de SHOW~
あの頃の君に会いにゆこう~
出演メンバー : 吉川みき/三ツ矢サカモト/尾池真由美/
向田明彦/TOY森松/まきのれい/川辺ぺっぺい(サポートbass)

一緒に行くはずだった妹は、母がインフルエンザにかかったため、
泣く泣く不参加。
んで、私は、一人参戦になりました。
>ま、ライブの一人参戦は慣れてるので平気。(^^V

開演前のステージ。
お店は、お客さんが入りきれないくらい超満員でした。
解散して20年にもなるのに、
こんなにたくさんのファンが集まるなんて!!!
改めてB#の人気のすごさをしりました。
みきちゃんは、ここ1ケ月ほど体調がよくなくて、
先週の治療もうまくいかなかったとブログに書いていたので、
大丈夫かとな?と心配でしたが、そんな私の心配をよそに、
ライブは、元気いっぱいに足踏みをして
「STREET WALKIN'」でスタートしました♪
あ~あ~~あ~~~...
そんなに足踏みしちゃて...
最後まで持つの~~~?( ̄□ ̄|||
と冷や冷やしましたが、最後までパワフルなパフォーマンスでした。
生で聞きたかったB#の名曲がたくさん聞けて、感激でした!q(≧∇≦)p
久々に聞いた「誓いのヴェール」は、やっぱり名曲だわ~と思いました。
もう一度結婚式を挙げるなら、絶対にこの曲で入場するんだけど...>無理か。(^^;;
B# 「誓いのヴェール」
初めて聞いたとき、なんてステキな歌詞とかわいらしいメロティーなんだろうと
思った曲です。
私は、特に後半~ラストの歌詞が好きです。
新曲『タペストリー』も披露されました♪
お店では、出演者のメンバーの方のお母様と同じテーブルになり、
B#の現役時代のお話など、貴重なお話を聞かせていただけました。
現役時代のB#のVTRが流れました。
元気な頃のみきちゃんの姿に、ちょっと泣きそうになりました。
ライブの最後の曲は、オープニングと同じくSTREET WALKIN'。
客席もみんな立って、足踏みをして終わりました。
>もちろん、私も足踏みしましたよっ!
今日のライブは、DVDになるそうです。
もちろん、その場で申し込んできましたよっ!(^^V
DVDの完成が楽しみです~♪

んで、4月には、高槻でライブがあるそうです。
絶対にいくわよーーーー♪
>今から、行く気満々!(^^V
みきちゃん、お疲れさまでした。
最後まで、よく頑張りましたね。
疲れが出て体調をくずさないでね~!
ポチッ!とよろしくです→


2015年01月20日 (火) | 編集 |
1月20日(火) 晴
昨夜(1/19) 突然、目眩が起こりました!(><;;
最初は、立ち上がるたびに、足元がフラッとしてたんですが、、
腰痛なので、立ち上がる時に腰が痛いせいだと思ってたんですが...
寝転んでテレビを見ていて、もう寝ようと起き上がったら、
いきなり周りがぐるぐるぐる~~~と回りました!
>実際に回ってたのは、周りじゃなくて自分の目だったようですが。
んで、すぐにめまいは治ったと思ったんですが、
立ち上がったら、またグルグルグル~~~。
それでも、なんとかお布団までたどり着いて、
あおむけに寝たとたん、またまた、グルグルグル~~~。
>バタンとあおむけに寝たのが悪かったか...( ̄_ ̄|||
お布団に横になってからも、寝返りを打つ度にグルグルグル~~~。
なんかね...目玉がぐるぐる動いてるようなんですよ。
これって、眼振っていうのかな?
1月9日に、熱が出て病院でお薬をもらい、熱はすぐに下がりましたが、
体調はイマイチだったので、1月15日(木)に、もう一度病院に行き
別のお薬(風邪薬3種類&胃薬1種類)をもらいました。
めまいが起こったのは、そのお薬を飲んで4日目のことです。
原因がお薬かどうかはわからないけど、どうなんでしょ???
ちなみに、貰ったお薬の説明書には、「副作用でめまいが起こることがある」
とは書いてありません。
幸い、今日は、午前中、ちょっと用事があったので
午後からの出勤にしていたので助かりました。
>小西遼生さんが出演するお芝「十二夜」のチケットの申し込み受付が
朝の10時からだったので、午前中、仕事を休みました。
どうしても見たいお芝居なので、目眩がしても、チケットは押さえないとね~♪(^^;;
最近の体調不良について、ちょっと自己分析してみました。
年末年始の9日間の休暇の間は、仕事のストレスから解放されていたので、
心療内科でもらっているお薬を飲んでいませんでした。
なので、1月9日の発熱の原因は、のんびり過ごしていたのに、
仕事が始まって、しかも、連日めっちゃ忙しかったので
一気にストレスがたまったせいで、発熱したのかもしれません。
>知恵熱みたいなものだった...かも?
めまいも、ストレスかもしれないなぁ...
んで、仕事帰りは、昨年の11月からさぼっていた心療内科に行き、
「めまい」の話をしました。
先生には、耳鼻科で検査しても、何か特定のことをした時に起こるめまいじゃないので、
原因はわからないだろうと言われました。。
多分、ストレスで脳の働きが過敏になりすぎていて、
左右の目から送られてくる映像の間隔のズレを必要以上に精密に調整するせいで、
めまいがするとか...そんな説明でした。
んで、お薬をちゃんと飲むようにと言われました。
要らないと言って止めた睡眠薬も、飲むようにと言われました。
睡眠薬として処方されているのは「デパス0.5」です。
いつも飲む時間が遅いので、朝起きられないので(もっと早い時間に飲めばいいんですが)、
半分に割って、半錠だけ飲んでるんですが、
腰痛症にも効くみたいなので、しばらくちゃんと飲んでみることにします。
ストレスで体調壊す原因は、職場の人間環境が悪過ぎのせいです。
会社の健康管理課の先生も、私の職場は最悪だと言ってます。
仕事を辞めないと、ストレスからは解放されないってことか...とほほ。
ポチッ!とよろしくです→

昨夜(1/19) 突然、目眩が起こりました!(><;;
最初は、立ち上がるたびに、足元がフラッとしてたんですが、、
腰痛なので、立ち上がる時に腰が痛いせいだと思ってたんですが...
寝転んでテレビを見ていて、もう寝ようと起き上がったら、
いきなり周りがぐるぐるぐる~~~と回りました!
>実際に回ってたのは、周りじゃなくて自分の目だったようですが。
んで、すぐにめまいは治ったと思ったんですが、
立ち上がったら、またグルグルグル~~~。
それでも、なんとかお布団までたどり着いて、
あおむけに寝たとたん、またまた、グルグルグル~~~。
>バタンとあおむけに寝たのが悪かったか...( ̄_ ̄|||
お布団に横になってからも、寝返りを打つ度にグルグルグル~~~。
なんかね...目玉がぐるぐる動いてるようなんですよ。
これって、眼振っていうのかな?
1月9日に、熱が出て病院でお薬をもらい、熱はすぐに下がりましたが、
体調はイマイチだったので、1月15日(木)に、もう一度病院に行き
別のお薬(風邪薬3種類&胃薬1種類)をもらいました。
めまいが起こったのは、そのお薬を飲んで4日目のことです。
原因がお薬かどうかはわからないけど、どうなんでしょ???
ちなみに、貰ったお薬の説明書には、「副作用でめまいが起こることがある」
とは書いてありません。
幸い、今日は、午前中、ちょっと用事があったので
午後からの出勤にしていたので助かりました。
>小西遼生さんが出演するお芝「十二夜」のチケットの申し込み受付が
朝の10時からだったので、午前中、仕事を休みました。
どうしても見たいお芝居なので、目眩がしても、チケットは押さえないとね~♪(^^;;
最近の体調不良について、ちょっと自己分析してみました。
年末年始の9日間の休暇の間は、仕事のストレスから解放されていたので、
心療内科でもらっているお薬を飲んでいませんでした。
なので、1月9日の発熱の原因は、のんびり過ごしていたのに、
仕事が始まって、しかも、連日めっちゃ忙しかったので
一気にストレスがたまったせいで、発熱したのかもしれません。
>知恵熱みたいなものだった...かも?
めまいも、ストレスかもしれないなぁ...
んで、仕事帰りは、昨年の11月からさぼっていた心療内科に行き、
「めまい」の話をしました。
先生には、耳鼻科で検査しても、何か特定のことをした時に起こるめまいじゃないので、
原因はわからないだろうと言われました。。
多分、ストレスで脳の働きが過敏になりすぎていて、
左右の目から送られてくる映像の間隔のズレを必要以上に精密に調整するせいで、
めまいがするとか...そんな説明でした。
んで、お薬をちゃんと飲むようにと言われました。
要らないと言って止めた睡眠薬も、飲むようにと言われました。
睡眠薬として処方されているのは「デパス0.5」です。
いつも飲む時間が遅いので、朝起きられないので(もっと早い時間に飲めばいいんですが)、
半分に割って、半錠だけ飲んでるんですが、
腰痛症にも効くみたいなので、しばらくちゃんと飲んでみることにします。
ストレスで体調壊す原因は、職場の人間環境が悪過ぎのせいです。
会社の健康管理課の先生も、私の職場は最悪だと言ってます。
仕事を辞めないと、ストレスからは解放されないってことか...とほほ。
ポチッ!とよろしくです→


2015年01月17日 (土) | 編集 |
1月17日(土) 晴
昨年の10月に買ったFTISLAND卓上カレンダーは、
スケジュールが書き込めませんでした。
裏には、スケジュールが書き込めるようになっていると思ったのに、
表も裏も同じタイプでした。がくり~。
しかも、2年分のカレンダーだって書いてあったので買ったのに、
2014年~2015年のカレンダーでした。
2014年はほぼ終わっちゃてるってば。(--。
スケジュールは書き込めないし、どこかで見たお写真ばっかりで、
大失敗でしたー!
んで、12月にネットで卓上カレンダーを探していたら、
小西遼生くんの直筆サイン入りカレンダーを見つけましたが、
申し込もうと思ったら、すでに完売。(T_T)
でも、追加販売があるっていうので、予約しました。
そして、1か月待って、やっと届いたのがこれです~
↓
小西遼生くん 直筆サイン入り卓上カレンダー。q(≧∇≦)p
でもね...
こりまた、スケジュールが書き込めないタイプでしたのよ...Orz
裏は、スケジュールが書き込めるようになっているかと思ってたけど、
裏は、真っ白でした...!(/ω\)
凛々しいお顔でございます~
スケジュールは書き込めないけど...
遼生くんがカッコいいから、ま、いっか~♪q(≧∇≦)p
あ~、でも、携帯電話でスケジュール管理をするのは止めたので、
(理由をお知りになりたい方は、こちら→http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20141229.html)
スケジュールが書き込める卓上カレンダーを探さないとなぁ...
ポチッ!とよろしくです→


昨年の10月に買ったFTISLAND卓上カレンダーは、
スケジュールが書き込めませんでした。
裏には、スケジュールが書き込めるようになっていると思ったのに、
表も裏も同じタイプでした。がくり~。
しかも、2年分のカレンダーだって書いてあったので買ったのに、
2014年~2015年のカレンダーでした。
2014年はほぼ終わっちゃてるってば。(--。
スケジュールは書き込めないし、どこかで見たお写真ばっかりで、
大失敗でしたー!
んで、12月にネットで卓上カレンダーを探していたら、
小西遼生くんの直筆サイン入りカレンダーを見つけましたが、
申し込もうと思ったら、すでに完売。(T_T)
でも、追加販売があるっていうので、予約しました。
そして、1か月待って、やっと届いたのがこれです~

↓

小西遼生くん 直筆サイン入り卓上カレンダー。q(≧∇≦)p
でもね...
こりまた、スケジュールが書き込めないタイプでしたのよ...Orz
裏は、スケジュールが書き込めるようになっているかと思ってたけど、
裏は、真っ白でした...!(/ω\)

凛々しいお顔でございます~

スケジュールは書き込めないけど...
遼生くんがカッコいいから、ま、いっか~♪q(≧∇≦)p
あ~、でも、携帯電話でスケジュール管理をするのは止めたので、
(理由をお知りになりたい方は、こちら→http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20141229.html)
スケジュールが書き込める卓上カレンダーを探さないとなぁ...

ポチッ!とよろしくです→


2015年01月12日 (月) | 編集 |
1月12日(月) 晴
今年の初当選は、これですー!q(≧∇≦)p
↓
寄生獣 プレスシート
綺麗な蛍光グリーンに銀色の文字なので、
光ってうまく撮れないのが、ちょっと残念。(^^;;
東宝㈱さんから封筒が届きました。
昨年、公開初日に観に行った時に、アンケート用紙があって、
それに応募したのが当たったみたいです。(^^V
「初日アンケート」と書いてあるので、アンケートは、初日だけだったみたいですね。
アンケートのことなんかすっかり忘れていたので、
何が送られてきたのかと思いました。(^^;;
ところで、プレスシートって何?と思って調べてみたところ、
映画館で販売されているパンフレットとは別に、
映画を雑誌やテレビ、Webなどで紹介してもらうために
マスコミ等に配布する物だそうです。
マスコミへのPR用なので、ストーリーも詳しく書かれてます。
出演者のプロフィールや、映画の見所なども満載です。
非売品なので、貴重かも~♪
>非売品とか、限定品って言葉に弱し。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→

今年の初当選は、これですー!q(≧∇≦)p
↓

寄生獣 プレスシート
綺麗な蛍光グリーンに銀色の文字なので、
光ってうまく撮れないのが、ちょっと残念。(^^;;

東宝㈱さんから封筒が届きました。
昨年、公開初日に観に行った時に、アンケート用紙があって、
それに応募したのが当たったみたいです。(^^V
「初日アンケート」と書いてあるので、アンケートは、初日だけだったみたいですね。
アンケートのことなんかすっかり忘れていたので、
何が送られてきたのかと思いました。(^^;;
ところで、プレスシートって何?と思って調べてみたところ、
映画館で販売されているパンフレットとは別に、
映画を雑誌やテレビ、Webなどで紹介してもらうために
マスコミ等に配布する物だそうです。


マスコミへのPR用なので、ストーリーも詳しく書かれてます。

出演者のプロフィールや、映画の見所なども満載です。
非売品なので、貴重かも~♪
>非売品とか、限定品って言葉に弱し。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→


2015年01月09日 (金) | 編集 |
1月9日(土) 晴
昨日のことですが...
朝からちょっと体調が悪かったけど、仕事を休めないので出勤。
私の仕事は、二人でやってるので、ひとりが休暇を取ると、
残った方は休みにくいんですよねぇ...
んで、今日は、その一人が休んでるので、私は休みにくい...
まぁ、二人とも休んだら、誰かがカバーするだろうから、
体調が悪いのに無理していくこともないといえば、そうなんだけど、
人に迷惑かけるのは嫌なので、無理して出勤しましたですよ。
真面目人間って、損だよね...
って言うか、我ながらアホですな...(--;
んで、仕事中に、鎮痛剤やら風邪薬やら飲みまくって、
なんとか一日持応えましたが、どうやら熱があるモヨウ...
仕事の帰りに、ヨロヨロと家の近所の内科に寄りました。
ところが、病院内に入ったら、入口に立っていた先生が
えっ...って顔をしました。
あちゃー、病院を閉めて、帰宅するところだったモヨウ。
んで、私は、「もう閉めるところなら、明日また来ます」と言ったら、
「でも、どこか悪いから来たんでしょ? 診てあげるから...」と言って、
診察してくれました。
やさしい先生で良かった...
熱がある気がするといったら、インフルエンザかもしれないからと
インフルエンザ用の解熱剤をくれました。
熱も計らず、患者の自己申告だけで、お薬を処方するって...どなの???
>まぁ、聴診器は当てたので、熱があるのはわかったのかな?
んで、家に帰って、熱を計ると38.2度。( ̄□ ̄|||
あ~~~、熱が38度を超えてるのに仕事なんかして、
私って本当におバカだ...
よーく考えたら、私の直属の上司は、
月に2~3回(ほぼ週1)は、体調が悪いと言って突発で休むんだよね。
しかも、毎回、あれこれと理由をつけてるけど、
みんなにバレバレの二日酔い。
こんな奴が、平気な顔で会社に来てるんだから、
私は、体調悪いのに無理して出勤することないんだったわ...
今度からは、人に迷惑かけようが
体調悪い時は絶対に休むわよー!!!
熱は、お薬が効いたのか、夜中の12時過ぎに平熱に戻りました。
よって、インフルエンザだったかどうかは、不明のままです。
>お薬はタミフルじゃないです。
ポチッ!とよろしくです→

昨日のことですが...
朝からちょっと体調が悪かったけど、仕事を休めないので出勤。
私の仕事は、二人でやってるので、ひとりが休暇を取ると、
残った方は休みにくいんですよねぇ...
んで、今日は、その一人が休んでるので、私は休みにくい...
まぁ、二人とも休んだら、誰かがカバーするだろうから、
体調が悪いのに無理していくこともないといえば、そうなんだけど、
人に迷惑かけるのは嫌なので、無理して出勤しましたですよ。
真面目人間って、損だよね...
って言うか、我ながらアホですな...(--;
んで、仕事中に、鎮痛剤やら風邪薬やら飲みまくって、
なんとか一日持応えましたが、どうやら熱があるモヨウ...
仕事の帰りに、ヨロヨロと家の近所の内科に寄りました。
ところが、病院内に入ったら、入口に立っていた先生が
えっ...って顔をしました。
あちゃー、病院を閉めて、帰宅するところだったモヨウ。
んで、私は、「もう閉めるところなら、明日また来ます」と言ったら、
「でも、どこか悪いから来たんでしょ? 診てあげるから...」と言って、
診察してくれました。
やさしい先生で良かった...
熱がある気がするといったら、インフルエンザかもしれないからと
インフルエンザ用の解熱剤をくれました。
熱も計らず、患者の自己申告だけで、お薬を処方するって...どなの???
>まぁ、聴診器は当てたので、熱があるのはわかったのかな?
んで、家に帰って、熱を計ると38.2度。( ̄□ ̄|||
あ~~~、熱が38度を超えてるのに仕事なんかして、
私って本当におバカだ...
よーく考えたら、私の直属の上司は、
月に2~3回(ほぼ週1)は、体調が悪いと言って突発で休むんだよね。
しかも、毎回、あれこれと理由をつけてるけど、
みんなにバレバレの二日酔い。
こんな奴が、平気な顔で会社に来てるんだから、
私は、体調悪いのに無理して出勤することないんだったわ...
今度からは、人に迷惑かけようが
体調悪い時は絶対に休むわよー!!!
熱は、お薬が効いたのか、夜中の12時過ぎに平熱に戻りました。
よって、インフルエンザだったかどうかは、不明のままです。
>お薬はタミフルじゃないです。
ポチッ!とよろしくです→


2015年01月02日 (金) | 編集 |
1月2日(金) 雪
元旦は雪だったので、初詣は中止。
んで、今日、妹と初詣に行きました。
毎年、母と妹と三人で初詣に出かけていましたが、
数年前から、母は一緒に行くことができなくなりました。
家でお留守番はかわいそうなんだけど、仕方ないなぁ...
まぁ、年末にお節でお祝いしたからいっか...
妹が注文したお節は、冷凍で配達されてくると思ってたら、
冷凍じゃなかったので、早く食べないと!ってことで、
大晦日、妹からお節を食べに来いと命令されて、
忘年会&新年会をしました。(^^;;
年賀状もまだ完成してないし、
買い出しとか色々忙しい大晦日の呼び出しは、
ちょっと迷惑だったんだけど...ぶちぶちぶち
>2014年、最後のボヤキはこれでした。(--;
あ、話が脱線。(^^;;
お猿さんの山道には、まだ雪が残っていました。
お寺も雪景色でした。
初詣の後は、妹と 初パチ。(^^;;
二人そろって勝利して、ホールを出ると
吹雪になってるぅぅぅ!(ノ゜0゜)ノ
んで、初勝利を祝おうと、お店を探しましたがどこも満員だったり、
開いてなかったり...
新年早々、吹雪の中で居酒屋難民...(><。
やっと見つけたお店は、お料理は美味しかったけど、寒かった~!
あんなに寒いんじゃ、ビールが飲めないってば!>飲んだけど。(^^;;
新年早々、忙しいスケジュールでしたが、
それなりに充実でした!(^^V
ポチッ!とよろしくです→

元旦は雪だったので、初詣は中止。
んで、今日、妹と初詣に行きました。
毎年、母と妹と三人で初詣に出かけていましたが、
数年前から、母は一緒に行くことができなくなりました。
家でお留守番はかわいそうなんだけど、仕方ないなぁ...

まぁ、年末にお節でお祝いしたからいっか...
妹が注文したお節は、冷凍で配達されてくると思ってたら、
冷凍じゃなかったので、早く食べないと!ってことで、
大晦日、妹からお節を食べに来いと命令されて、
忘年会&新年会をしました。(^^;;
年賀状もまだ完成してないし、
買い出しとか色々忙しい大晦日の呼び出しは、
ちょっと迷惑だったんだけど...ぶちぶちぶち
>2014年、最後のボヤキはこれでした。(--;
あ、話が脱線。(^^;;

お猿さんの山道には、まだ雪が残っていました。

お寺も雪景色でした。
初詣の後は、妹と 初パチ。(^^;;
二人そろって勝利して、ホールを出ると
吹雪になってるぅぅぅ!(ノ゜0゜)ノ
んで、初勝利を祝おうと、お店を探しましたがどこも満員だったり、
開いてなかったり...
新年早々、吹雪の中で居酒屋難民...(><。
やっと見つけたお店は、お料理は美味しかったけど、寒かった~!
あんなに寒いんじゃ、ビールが飲めないってば!>飲んだけど。(^^;;
新年早々、忙しいスケジュールでしたが、
それなりに充実でした!(^^V
ポチッ!とよろしくです→


2015年01月01日 (木) | 編集 |
| ホーム |