2013年10月27日 (日) | 編集 |
10月27日(日) 晴
カリンジャムを作りました~♪
ジャム作りは、3年ぶりなので、以前に作った時の記事を検索。(^^;
3年前のカリンジャム作りはこちら。↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20100704.html
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20100725.html
カリンはペクチンが多いらしく、煮詰めすぎると堅くなるそうです。
初めて作った時は、偶然にもうまく出来ましたが、
2度目は、ゆるすぎて煮詰めなおしたら、
今度は硬すぎてジャムというより、水あめみたいになってしまいました。
まぁ、堅くなっても、焼いた食パンに塗ったら、熱で柔らかくなるので
問題なかったですけどね。(^^V
今回は、欲張って大きなお鍋で煮込みました。
カリン酒を作った後のカリンの実を薄くスライスして、
煮込むこと約30分。
>カリンをスライスするのが大変だった~。
煮込んで出来たエキスは1100cc。
底の方に沈殿物があるのが分かりますか?
これをクッキングペーパーで越してから、お砂糖を入れて煮詰めます。
一般的には、エキスに対して30%のグラニュー糖を入れて煮詰めるんですが、
エキスを舐めてみたら、結構甘い!
カリン酒に使った実なので、結構お砂糖がしみこんでいるモヨウ。
なので、グラニュー糖は、50g減らして310gにしてみました。
黄色いエキスは、煮詰めていくと赤い色に変わってきます。
30分ほど煮詰めて、火を止めましたが...
色は綺麗だけど、ちょっとゆるいような気がします。
冷めたら、固まってくるかなぁ...
赤色の綺麗なジャムができました~♪
>写真ではちょっとオレンジっぽい赤色ですが、
実際には、もう少し濃い色で、ルビーのような赤色です。
大きな瓶を2個用意しましたが、 煮詰めたら1個分しか出来きませんでした。がくり~。
でも、前回に比べたら、倍の量はできました。(^^V
んで、なんとか出来たと思ったけど、あんまり固まってないような...
冷めたらもう少し固まると思ったけど、
夜中に、気になって見てみたけど、サラサラのシロップ状態。
う~ん...何も、深夜にやらなくても、明日でもいいんだけど...、
このままでは、気になって眠れにゃ~い!
ってことで、深夜に、お砂糖を追加して煮詰め直しました。
深夜の2時半に、ジャムを煮詰める女...
>なんか、毒薬を作る魔女っぽい。(^^;;
んで、なんとか少しとろみが出て、ジャムっぽくなりましたが、
時間は深夜の3時過ぎ...
我ながら、何やってんだか...( ̄_ ̄|||
今回、学習したこと。
お砂糖は、ちゃんと規定の量を入れないと固まりません!
>ペクチンとか、水あめを足せば、固まるんでしょうが、
何も入れずに作りたかったので、お砂糖以外は使ってません。
ちょっと、柔らかめのジャムになったので、
トーストに塗ると水あめ状態になりますが...
美味しいので、これでいいです!>自己満足。(^^;;
ポチッとよろしくです→
カリンジャムを作りました~♪
ジャム作りは、3年ぶりなので、以前に作った時の記事を検索。(^^;
3年前のカリンジャム作りはこちら。↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20100704.html
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20100725.html
カリンはペクチンが多いらしく、煮詰めすぎると堅くなるそうです。
初めて作った時は、偶然にもうまく出来ましたが、
2度目は、ゆるすぎて煮詰めなおしたら、
今度は硬すぎてジャムというより、水あめみたいになってしまいました。
まぁ、堅くなっても、焼いた食パンに塗ったら、熱で柔らかくなるので
問題なかったですけどね。(^^V
今回は、欲張って大きなお鍋で煮込みました。

カリン酒を作った後のカリンの実を薄くスライスして、
煮込むこと約30分。
>カリンをスライスするのが大変だった~。

煮込んで出来たエキスは1100cc。
底の方に沈殿物があるのが分かりますか?
これをクッキングペーパーで越してから、お砂糖を入れて煮詰めます。
一般的には、エキスに対して30%のグラニュー糖を入れて煮詰めるんですが、
エキスを舐めてみたら、結構甘い!
カリン酒に使った実なので、結構お砂糖がしみこんでいるモヨウ。
なので、グラニュー糖は、50g減らして310gにしてみました。
黄色いエキスは、煮詰めていくと赤い色に変わってきます。
30分ほど煮詰めて、火を止めましたが...
色は綺麗だけど、ちょっとゆるいような気がします。
冷めたら、固まってくるかなぁ...

赤色の綺麗なジャムができました~♪
>写真ではちょっとオレンジっぽい赤色ですが、
実際には、もう少し濃い色で、ルビーのような赤色です。
大きな瓶を2個用意しましたが、 煮詰めたら1個分しか出来きませんでした。がくり~。
でも、前回に比べたら、倍の量はできました。(^^V
んで、なんとか出来たと思ったけど、あんまり固まってないような...
冷めたらもう少し固まると思ったけど、
夜中に、気になって見てみたけど、サラサラのシロップ状態。
う~ん...何も、深夜にやらなくても、明日でもいいんだけど...、
このままでは、気になって眠れにゃ~い!
ってことで、深夜に、お砂糖を追加して煮詰め直しました。
深夜の2時半に、ジャムを煮詰める女...
>なんか、毒薬を作る魔女っぽい。(^^;;
んで、なんとか少しとろみが出て、ジャムっぽくなりましたが、
時間は深夜の3時過ぎ...
我ながら、何やってんだか...( ̄_ ̄|||
今回、学習したこと。
お砂糖は、ちゃんと規定の量を入れないと固まりません!
>ペクチンとか、水あめを足せば、固まるんでしょうが、
何も入れずに作りたかったので、お砂糖以外は使ってません。
ちょっと、柔らかめのジャムになったので、
トーストに塗ると水あめ状態になりますが...
美味しいので、これでいいです!>自己満足。(^^;;
ポチッとよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |