fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2013年10月27日 (日) | 編集 |
10月27日(日) 晴

カリンジャムを作りました~♪

ジャム作りは、3年ぶりなので、以前に作った時の記事を検索。(^^;

3年前のカリンジャム作りはこちら。↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20100704.html
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20100725.html

カリンはペクチンが多いらしく、煮詰めすぎると堅くなるそうです。
初めて作った時は、偶然にもうまく出来ましたが、
2度目は、ゆるすぎて煮詰めなおしたら、
今度は硬すぎてジャムというより、水あめみたいになってしまいました。
まぁ、堅くなっても、焼いた食パンに塗ったら、熱で柔らかくなるので
問題なかったですけどね。(^^V


今回は、欲張って大きなお鍋で煮込みました。

 131027karinjam1  
 カリン酒を作った後のカリンの実を薄くスライスして、
 煮込むこと約30分。
 
カリンをスライスするのが大変だった~。

 131027karinjam2

 煮込んで出来たエキスは1100cc。
 底の方に沈殿物があるのが分かりますか?
 これをクッキングペーパーで越してから、お砂糖を入れて煮詰めます。

一般的には、エキスに対して30%のグラニュー糖を入れて煮詰めるんですが、
エキスを舐めてみたら、結構甘い!
カリン酒に使った実なので、結構お砂糖がしみこんでいるモヨウ。
なので、グラニュー糖は、50g減らして310gにしてみました。

黄色いエキスは、煮詰めていくと赤い色に変わってきます。

30分ほど煮詰めて、火を止めましたが...
色は綺麗だけど、ちょっとゆるいような気がします。
冷めたら、固まってくるかなぁ...

 131027karinjam4
 赤色の綺麗なジャムができました~♪
 >写真ではちょっとオレンジっぽい赤色ですが、
  実際には、もう少し濃い色で、ルビーのような赤色です。

大きな瓶を2個用意しましたが、 煮詰めたら1個分しか出来きませんでした。がくり~。
でも、前回に比べたら、倍の量はできました。(^^V

んで、なんとか出来たと思ったけど、あんまり固まってないような...
冷めたらもう少し固まると思ったけど、
夜中に、気になって見てみたけど、サラサラのシロップ状態。

う~ん...何も、深夜にやらなくても、明日でもいいんだけど...、
このままでは、気になって眠れにゃ~い!

ってことで、深夜に、お砂糖を追加して煮詰め直しました。

深夜の2時半に、ジャムを煮詰める女...
>なんか、毒薬を作る魔女っぽい。(^^;;

んで、なんとか少しとろみが出て、ジャムっぽくなりましたが、
時間は深夜の3時過ぎ...
我ながら、何やってんだか...( ̄_ ̄|||

今回、学習したこと。
お砂糖は、ちゃんと規定の量を入れないと固まりません!
>ペクチンとか、水あめを足せば、固まるんでしょうが、
 何も入れずに作りたかったので、お砂糖以外は使ってません。

ちょっと、柔らかめのジャムになったので、
トーストに塗ると水あめ状態になりますが...

美味しいので、これでいいです!>自己満足。(^^;;

ポチッとよろしくです→  
             
人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



2013年10月14日 (月) | 編集 |
10月14日(月) 晴

「セブン-イレブン限定企画」 
 
映画『陽だまりの彼女』グッズプレゼントキャンペーン!

キャンペーン期間:10/7(月)~ 10/20(日)
明治の対象商品2つ購入で、ポストカードが各店先着30名にプレゼント。

う~ん...
チョコはあんまり食べないんだけど、買っちゃいましたよ。
明治のチョコ菓子@きのこの山と竹の子の里。
んで、ポストカードを貰ったけど...

 131014hidamari-postcard
この絵葉書とハートのお守りと鎌倉の景色の絵葉書、計3枚入ってました。
松潤と樹里さんが写ってるのは、この絵葉書だけでした。

映画のキャンペーン用だから、鎌倉の景色の絵葉書もアリでしょうが、
主役の二人が入ってない絵葉書ってのがねぇ...(--;
>そのせいか、結構残ってました。

んでもって、このポストカードは、使い道ないなぁ...
>使い道があっても、使わないけどさ~。 (^^;

ポチッとよろしくです→  
             
人気ブログランキングへ


2013年10月12日 (土) | 編集 |
 10月12日(土) 晴

映画「陽だまりの彼女」を観てきました。  
  
 130803hidamari-moviticke2
 前売りのムービーチケット。
 
 130803hidamari-flyer
 フライヤーもGET(^^V

 131012hidamari-clearfile1 
 前売りの特典のクリアファイル(表)
 表側は、ムビチケと同じ画像でした。
 松潤の顔が、ちょっと横に広がってて、
 ウーパールーパーっぽくないですか?>ぷぷっ。
 お顔がピンボケっぽいのは、元の画像が淡いせいです。
 私の撮影が下手だからじゃないですよ~。

 131012hidamari-clearfile2
 
前売りの特典のクリアファイル(裏) 
 
松潤は、なんか少し顔が柔らかい感じというか、優しいとい感じうか...
ちょっといつもと違う顔だなぁ...と思ってたんですが、
この映画の為に、少し太ったんだとか。
それで、ちょっとウーパールーパーに似て...もごもご。
>松潤ファンの方、ごめんなさ~い!


今日は、舞台挨拶の生中継がありました。(^^V

松潤は、サイド側のカメラに、「こんにちわー!」と手を振りながら近づいてきて、
中継を見ているお客さんにも気を配ってくれるところが、
ニクイですねぇ

んで、上野樹里さんも、松潤の真似をしてカメラに近づいて...
元の場所に戻る時に、「真似しちゃった」って言ったのが可愛かったです。

上野樹里さんは、黙って立っているときは、話しなんかできるのかな~って
くらい控えめで大人しい感じなのに、トークを振られると別人のように、
シャキシャキと話をします。
う~ん、さすが女優さんですね!

松潤は、大倉さんと小藪さんのトークにツッコミを入れたりして、
楽しい舞台挨拶でした。


こちらの3枚の画像は、8月に映画館で撮影した電飾のポスター。
  ↓

 130824hidamari1s
 これ、なかなかいいシーンでしたよ!


 130824hidamari2s
 全体的に、淡い映像です。


 130824hidamari3s
 松潤と上野樹里さんのいちゃいちゃシーンが満載です。q(≧∇≦)p


以下、思いっきりネタバレあります。

私は、映画の予告を見て、「不治の病の彼女が、奇跡的に助かる...」
というストーリーだと勝手に想像してたんですが...

全然違いました~!(ノ゜0゜)ノ


ストーリーは、途中までは、いい感じのラブストーリなんですが、
真緒(上野樹里)の様子がだんだんおかしくなってきます。

ま~、後から思い返せば、ネタバレの伏線は色々ありました。

ジャングルジムに登り、高い所からピョーンと飛び降りる真緒。
私は、「普通、そんな高い所から飛び降りたら怪我するやろー!?」
と心の中で突っ込みましたよ!
>この時点では、私は、まだ真緒の秘密に気づきませんでした。


飼っていた金魚が水槽から急にいなくなりました。
「飛び跳ねて水槽から出ちゃったんじゃないの?」って言うんですが、
金魚が床でピチピチしている様子はナシ。
金魚はどこに行っちゃったのか...???
>これ、分かるとちょっと怖いですよ~!( ̄▽ ̄;

さて、さて、映画をまだご覧になっていない皆様は、
このしょぼいヒントで、真緒の秘密が解けましたか?>無理か?(^^;


松潤と樹里さん、とっても自然でいい雰囲気でした。
>単なるラブストーリーとして観れば100点満点です。

海のシーンが、とても綺麗でした。

全体的に、淡~い撮り方でとても綺麗な映像でした。

松潤と上野さんのいちゃいちゃシーンも多いし、
純粋なラブストーリー
...と言えばそうなんでしょうが....


でもねぇ...
よーく考えると、ちょっと怖いお話なんですよ。(><;


ネタバレしちゃいますと、

なんと、真緒は、猫でした!(ノ゜0゜)ノ

途中で、これが分かったときは、えええーっ!?でございましたよ!

会社員の浩介(松潤)は、仕事先で昔の同級生、真緒(上野樹里)と
10年ぶりに偶然再会し、付き合うようになり、そして、二人は結婚。
>二人のいちゃいちゃシーンは、結構微笑ましいです。(^^;

でも、実は、真緒は、浩介が子供の頃に助けた猫だった。 ( ̄▽ ̄|||
浩介に助けてもらった仔猫は、浩介を好きになり人間になって会いにきたんです。

ところが、せっかく浩介と会えて、結婚もできたけど、
猫の寿命は短いので、寿命がきて消えてしまった。
(猫は、死ぬ時、ひっそりといなくなるから、真緒もひっそり消えてしまった。)

でも、猫は、9回生まれ変われるという言い伝えがあり、
その言い伝えどおり、ラストシーンで生まれかわった真緒が、
また浩介に会いに来る。

 
これって、よーく考えると、猫に取り付かれた男のお話し...ってことですよね!?

なので、私は、

 これ、よく考えたら、ホラー映画やで!

と、妹に言ったら、

 それを言っちゃーおしまいやろ!?

と言われてしまいました。(^^;;


でもさぁ...ちょっと甘いラブ・ホラー映画...ですよね?


あり? 私の解釈って、間違ってます???(^^;


ラスト近くで、

浩介が涙を流しながら微笑んでいるシーンがあるんですが、

松潤の、この微笑(泣き笑い)は感動モノでした!

松潤って、すんごい役者だなーと思いましたですよ!
ちょっと...いんや、めっちゃ見直しました!

この映画の、一番の見所かも!!!
>あ、こりは、あくまで私の個人的感想ですので~。(^^; 


映画を観た後、原作をラストの方だけを、書店でササッと立ち読みしました。

ラストは、映画とはちょっと違いましたが、
猫に取り付かれているところは同じでした。(><;
 ↑
だから、そーゆー見方をしたらダメなんだってば!



ポチッとよろしくです→  
             
人気ブログランキングへ


2013年10月12日 (土) | 編集 |
10月12日(土)  晴

午後5時過ぎに、FTISLANDのライブ会場@Zepp Namba
写真を撮っていた時のことです。
                    
 131011zepp-namba3-s
 Zepp Nambaは、思っていたより大きなライブハウスでした。 
 
大きな会場なので、カメラに収まりきらず、道路を渡った所から写真を撮っていたら、 
社封筒とビジネスバッグを持ったおっちゃんが通りかかりました。

んで、私に、

 えらいよーさんの人が並んでまっけど、何がありますねん?

 もしかして、美空ひばりでも来てるんでっか?

と、話しかけてきました。


 えっ!? 美空ひばりって...

 そんな...美空ひばりが来たら、怖いですやん!


おっちゃんのボケを無視できず、思わず突っ込んでしまった私。( ̄▽ ̄;)


んで、「韓国のロックグループがきてるんです」って説明したら、

 へー、まだ韓流ってあるんでっか?
 もう、とっくにブームは終ったと思ってましたわ~!
 ふーん、韓流ねぇ...
 
 僕は、てっきり、美空ひばりでもきたんかと思いましたわ!
 美空ひばりと違うんでっか?

と、おっちゃんは、「美空ひばり」を連発。
>そんなに美空ひばりが好きなんか!?


そして、最後におっちゃんは、

 今日は、えらいベッピンさんと話が出来て幸せでしたわ~。

 もう、二度とお会いすることもないやろうけど、
 こんなベッピンさんと話ができて、
 いや~、ほんまに、今日はええ日やった!
 
 ありがとう、ありがとう!

と言って、去っていきました。


社封筒を持ってたので、お仕事の帰りですか?と聞いたら、
そーですねん!と言ってました。
>つい、聞いてしまった私。(^^;;


えらい調子のいいおっちゃんだったけど、
会社でも取引先でも、こんな調子で仕事をしてるんかなぁ?

「~でっか?」なんて言葉、生で聞くのは久しぶりな気がします。
テレビでは、お笑いの人がよく使っていますが、
大阪で、この言葉を実際に使っている人は、あまりいないですよね?

「べっぴん、ぺっぴん」とお世辞を連発する調子の良さと言い、
「~でっか?」って言葉といい、
久しぶりに、 本物の大阪のおっちゃんに会ったような気がしました。


んで、おっちゃんの「美空ひばり」のボケに、
すかさず突っ込んでしまった私って...

やっぱり、本物の大阪のおばちゃんかしら~?(^^;; 

ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ
  

2013年10月11日 (金) | 編集 |

10月11(金) 晴のち時々雨

FTISLANDのライブ@Zepp Namba に行ってきました~♪

 131011zepp-namba1-s 
 素敵なチケットです~(≧∇≦)


仕事を早退して、早々と会場に着いたら、グッズ売り場はガラガラ...
ちょっと気抜けしちゃいました。 

 131011zepp-namba5
 今回、マフラータオルは、黄・緑・紫の3色ありました。
 
タオルは、1色でいいから、売り切れないようにして欲しいと思うんですが...
 皆様は、どう思われますか?
 まぁ、今回、大阪では売り切れにはならなかったみたいですが...
   
タオルは、黄色か紫色のどちらか1色だけを買うつもりだったんですが...
現物を見たら、グリーンも綺麗な色で、全部欲しくなって、
結局、3色とも買ってしまいました。
>事務所の作戦勝ちですね。(--;


 131011zepp-namba3-s
 5時過ぎになると、かなり人が増えてきました。

 
会場への入場は、私は、2階の指定席だったので後の方でした。
でも、場所取りをする必要がないので、焦らずにすみました。(^^V
>人に押されたりするのは大嫌いだし、体力的にも無理と思って、
 アリーナはパスして、2階席を申し込みました。(^^;

でもねぇ...座席は、まさかの最後列...だったんですよ。
まぁ、チケットが到着した時に、分かってたことですが、
この間の堂本光一さんの「Endless Shock」に続いて、またもや最後列とは...ORZ。

まぁ、チケットが当たっただけでもラッキーなんだけどね~。(^^;

 131011zepp-namba2-ss
 2階K列は、最後列でした。(--;


ライブは、最初に新人バンド N.Flyingの演奏がありました。
若くて、元気な4ピースバンドです。
これからの活躍に期待ってところですね!

んで、この時、2階の右側サイドの関係者しか入れない場所で
誰かが見ていました。
FTのメンバーの誰かじゃないかと思ったんですが...
暗いのと、しゃがんで小さくなってたのと、
こちらからは、斜め後ろ45度くらいの角度でしか 見えなかったので、
誰だったのかはわかりませんでした。>残念っ!


ここからは、ライブ本番の話しです! (^^;

オープニングから数曲歌った後のMCで、

ホンギが衝撃の告白!

 みなさんに悲しいお知らせがあります...

 痔で痛くて、動けないの!

 ストレスとか色々あるとね...

 よくなっちゃうんですよ...痔に...

 ジェジンに薬を塗ってもらった...

って...

これには、みんな、えーーーっ!?でした。

私は、痔のお薬を塗ってもらうほど、ジェジンと仲がいいのか...
と変な所に感心してしまいましたよ。(^^;

ホンギは、本当にお尻が痛いのか、あまり動き回らないし、変な歩き方。
いつものように、飛び跳ねたり走ったりしないので、心配~。
動きが変なので、ちょっと笑えたけど。(ホンギ、みあねよ~)


そして、5~6曲演奏した後、メンバー5人のソロになりました。

最初は、ミナン。
ミナンのオレンジ色の空、すごく良かったです。
高音も綺麗に出てて、あんなに歌が上手だとは知らなかった~!

んで、ホンギは、ミナンのソロのフォローをした後、舞台裏に引っ込みました。

フニとスンヒョンのBeautiful World、綺麗にハモってました。

ジェジンのYou Are my Life、気合というか、気持ちが入ってました~。


そして、メンバーの歌が終ったら戻ってきたホンギですが、
何か食べてる???
なんと、ジョンフンがガムをくれたって...

 本番中にガムを噛んでるんかいなー!?(ノ゜0゜)ノ


この後、ホンギは、1曲歌い終わったあたりから、元気になりました。
なんかお尻が痛くないように手当てしてもらったのかな?

いつものように、走ったり飛んだりするから
いくら手当てしても、痔だったらあんまり動かない方が
いいんじゃないの?と心配したけど...

ホンギから、報告がありました。

 さっきのは、まちがい!
 痔じゃなくてオデキだった。

ってことですが...本当のところは、どうなんでしょ?

お尻のオデキくらいで、あんなに動けないもんかなぁ?
>ちょっと疑問アリ。(^^;


そーそー、ホンギが、「一番後ろ、見えてる?」って、
手を振って聞いてくれました。q(≧∇≦)p

中途半端に、後ろから2~3番目じゃなくて、
一番後ろで良かった~!
と思いました。(^^V


新曲@Memory、初めて生で聞きました。
いい曲ですね~♪

アンコール前の最後の曲は、「いつか」でした。
この曲、大好きなんですよ~。
ホンギのバラードって、本当に聞き惚れちゃうわ~♪


今回のライブのタイトルは、REPLAY。
なので、昔の懐かしい曲とかもセットリストに入れたと言ってました。

懐かしい曲、ちょっと懐かしい曲、そして新曲と、
色々取り混ぜたセットリストでした。
結構、バラードが多かった...かな?


アンコールでは、ホンギが

 幸せにして帰してあげるから!

って、言いました。

この言葉に、みんな キャーーー! でした。


ホンギが約束してくれたとおり、私は、めっちゃ幸せになれましたよぅ 



んで、幸せ気分で帰りの電車に乗ったんですが...

地下鉄御堂筋線が停電で、難波-中百舌鳥間の
折り返し運転になっていました。
私は、梅田方面へ帰るので、大国町で四つ橋線から乗ればいいものを
難波駅止まりの御堂筋線に乗ってしまったから...

 じぇじぇじぇー! 

 どーやって梅田まで行けばいいのぉぉ!?

と、難波駅に着いてから、一瞬焦りましたよ。

難波駅で、“四つ橋線に乗り換えたらいい”と気づたものの、
四つ橋線のホームまでは遠い...遠い... 遠い...

遠いのが分かってたので、あえて大国町で四つ橋線を止めて、
御堂筋線に乗ったのに結局、長距離を歩くことになってしまって、ガックリ。
>これって、ホームの中なのに何キロあるの?(何キロもないか?)

おまけに電車は、ぎゅーぎゅーのすし詰め状態。(><;
ライブで体力を使い果たした後だから、もうヨレヨレのフラフラ~!

そーそー、遠くから参戦された方と地下鉄で一緒になったんですが、
帰りの新幹線に間に合わないかもしれないって言ってらっしゃいました。
無事に間に合ったのかなぁ...

地下鉄の事故のせいで、幸せ気分が、半分になっちゃって、
ちょっと損した気分ですが...
まぁ、地下鉄の事故が、ライブの前じゃなくて良かったです。(^^; 


 131011zepp-namba4
 
Zeppは、1ドリンク500円のドリンク制です。
 これは、ペットボトルについていたドリンクホルダー。
 >
使い方が分からないんだけど...


今日は、一人参戦でしたが、お隣の方と仲良くなれたお陰で、
楽しいライブになりました♪
お名前を伺うのを忘れちゃいましたが、ありがとうございました!


ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ
  


2013年10月08日 (火) | 編集 |
10月8日(火) 

テレビドラマ「よろす占い処 陰陽屋へようこそ」が始まりました!

元、ホストクラブの№1だったイケメンのインチキ陰陽師
(本当は、そんなにインチキでもないんですが)と、
化けキツネ(妖狐)の可愛い男子高校生が、
日常の些細な事件を解決していくっていうストーリーです。


 120508onmyouya1s  
 
番組の公式サイトはこちら。↓
http://www.ktv.jp/onmyoya/index.html

ちなみに、私は、原作は4巻まで読みました。
3巻までの読書感想日記はこちら。↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20120508.html


ずーっと、ドラマにならないかなぁ...と思っていたので、
やっとドラマ化されると知って、めっちゃ楽しみにしていました♪

陰陽屋(安倍祥明)は、小栗旬さんにやってほしかったけど...
でも、関西ジャニ∞の錦戸亮さん、結構、狩衣が似合ってて合格です~ 

錦戸くん、初っぱなから、入浴シーンのサービスショットがあったしね!q(≧∇≦)p


瞬太役は、私としては、濱田龍臣くんが似合いそうだと思ったんですが、
ちょっと年が若すぎて無理だったかなぁ...

ってことで、キツネくん@瞬太役は、Hey! Say! JUMPの知念侑李くんです。
私としては,ちょっと、イメージが違うんだけど...仕方ないか...(^^;

でも、瞬太に、
キツネ耳とシッポが付いて無いのが残念だなぁ...
キツネ耳とシッポは、必須アイテムなのにぃ!

う~ん...テレビドラマでは、目がキラッ!が限度なのか...(--;
と思っていたら、 7話か8話くらいで耳とシッポが出ました!
>この日記を書いてるのは、12月6日なので、もうドラマはかなり進んじゃってます。(^^;;


そして、私のツボに嵌ったのは、
瞬太のお母さん@南野陽子さんです!

このドラマ、瞬太のお父さんとお母さんが、ほのぼのしていて、
あったか家族なのがいいんですよね~♪
ナンノさん、いくつになっても可愛いです!!!

杉良太郎さんも出てるし、脇役に結構いい役者さんが揃ってます。

日記の更新が遅れているので、もう8話まで進んじゃってるんですが、
みなさま、面白いドラマなので、是非、ご覧になってくださませ~!

ポチッとよろしくです→  
             
人気ブログランキングへ

2013年10月04日 (金) | 編集 |
10月4日(金) 曇

去年、一昨年と抽選に外れた嵐のコンサート...
んで、今年もまたハズレました。(T□T)

私は、懸賞などの小さなアタリはよく引くけど、
肝心な時に当たらないんだよねぇ...しょぼ~ん。

ところが、ところが、なんと妹が当りましたー!

じぇじぇじぇー!
妹ったら、快挙でございますよ!!!

ってことで、今年は、3年ぶりのコンサートに、
参戦できることになり、大興奮です!q(≧∇≦)p

後は、母が体調を壊して入院にならないことを祈るのみです。
あ~、自分も病気にならないようにしないとね。(><;

ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ