楽しみにしていたFTISLANDのライブですが...
前の席の女の子二人が、
キャーキャーキャーーーーッ!!!!
ギャハハハハーーー!!!
と、異様なテンションで騒ぎっぱなしだったので、
ギターの音やホンギの歌声と混ざって、ちゃんと聞こえませんでした

とても普通の女の子が出す声とは思えない大音量での叫び声。
MC中も、バラードの時もお構いナシで叫び続けててました。
>異様な叫び声に鼓膜が破けるんじゃなかと何度も思いました。
このとても人間の声とは思えない叫び声のせいで、
ライブはブチ壊しでした!



ちょっと騒ぐにも、限度ってものがあるでしょっ!?
ちゃんと、FTの演奏を聞きなさいよっ!
と、注意すればよかったのかもしれませんが...
こんな断末魔のような叫び声は、最初だけで、そう長くは続かないと思ってました。
でも、断末魔は最後まで続きました。>甘かった...(--#
前から響く断末魔のようなキャーキャーキャーーーッ!の悲鳴と
ホンギの高音が重なると、不協和音になって聞こえてきて
耳鳴りがしてきて、気分が悪くなりました。(><。
一緒に誘った友人は、初参戦だったので、悪いことをしちゃいました。
Sさんへ、
ギターもホンギのボーカルも、ちゃんと聞こえなくて、
本当に本当にごめんね。m(__)m
FTのライブって、本当は、こんなにヘタクソじゃないから!
ミーハーバンドじゃないし、ちゃんとした音楽やってるから!!!
ファンも、こんな非常識なアホは、めったにいないから...
次は、ちゃんとしたライブに誘うから、これに凝りずにまた付き合ってね!
今日は、バカ女二人のせいで、ブチ壊しのライブになっちゃって、
沈没中です... (;_;)
>めっちゃ、口惜しいし、悲しい...
どこの座席だったか公開したいくらいです!
ちゃんとした感想は、落ち着いてから書きます。
ポチッとよろしくです→


6月28日(金) 曇
今日もFTISLANDネタです。
静岡ライブは、ホンギが体調不良だったとか...
ホンギや~!
ケンチャナ~?
ファティーン!!!
↑
どんだけーってくらい、韓国ドラマを観ていても、
韓国語は、こんくらいしか話せない私です。(^^;;
んで、心配していましたが、名古屋ライブでは復活していたようで...ホッ。
そして、いよいよ明日と明後日は、大阪ライブです!!!
ホンギの体調も良くなったみたいだし、楽しみ~!q(≧∇≦)p
んで、気になるのが、ライブグッズ。
朝から並んだら、午後6時からのライブまで体力が持ちそうもないし、
どうしたもんかと思案ちう...
全てのライブが終了した後、ファミマでグッズを販売するらしいけど、
ライブが終ってからGETしても意味ないしなぁ...
タオルだけは、なんとかゲットしたいけど...できるかなぁ?
だって、ホンギはきっと「みんな、これもってるよね!?」って
聞くと思うからさぁ。(^^;
場所によって、グッズの売れ行きが違うみたいだし、
取り合えず、明日は様子見かなぁ...(^^;
んで、万が一ゲットできなかった時のために、
昨年のRUN!RUN!RUN!のタオルを持って行きますよぅ!
ついでに、トートバッグも持って行きます!(^^;;
参戦される皆様、よろしくお願いします。
一緒に楽しみましょうね~!!!
あ~、明日に備えて、早く寝ないとっ!(汗)
ポチッとよろしくです→
またまたFTISLANDネタです。 (^^;
昨日、今月29日(土)ライブのチケットが配達されたんですが、
仕事に行ってて留守なので、お持ち帰りされちゃってました。
んで、今日は、昨日お持ち帰りされたチケットの再配達と
30日(日)のチケットが、一緒に届く予定だったんですが、
「もう一つは、遅延でまだ配達所に届いてなくて...
午後には配達できると思いますので、すみません。」
って、配達のお兄さんが謝って帰りました。がくり~。
でも、午後、無事に30日のチケットもGETできたんですが...

こりが、そのチケットですが...
あ...ありえにゃーーーい!!!
なんと、29日と30日の座席が、同じブロックで、しかも、列も1列違いで、
ほとんど同じ席って...そんなことってありぃぃぃ!?
しかも、二日間ともスタンド席です。
ファンクラブ先行チケットで、二日間ともスタンド席って...
そんなことって、あるのぉぉぉ???
>いや、現にあるんだけどさ... (--;
以前、友人が、グンちゃんのライブで、二日間ともスタンド席だった時、
どんだけくじ運が悪いのぉ!?と、友人に言った私ですが、
なんと、私も、同じことになるとは...Orz
2日の内、1日はアリーナかもしれないと、ちょっと期待してたのに...
>甘かった~。(T△T)
んでさ...
二日間ともスタンドなのは、諦めるとして、
座席の列まで、ほぼ同じって、どおよ!?
コンピューターで抽選するから、申し込みの早い遅いは
関係ないってことのようだけど、続けて申し込むと同じ席になるとか???
落選した人には、「贅沢言うな!」って叱られちゃうだどうけど...
>今回のライブで、落選した人はいたのかな?
なんか、チケットがダブったって人が、沢山いるみたいだし...
一緒に参戦する妹には、
チケットがGETできただけ 幸せだと思わないと!
って、慰められたんだけど... >まぁ、それはそうなんだけど。
でも...でも...でも....
チケットの申し込みの日をずらしたらよかったのかしらね?
続けて二日分を申し込んだのが悪かったのかしらね?
FC先行は1日だけにして、もう1つは一般で取った方が、よかったのかしらね?
なんか、色々、考えちゃうですよ。>諦め悪し!(;_;)
う~ん、昨年のグンチャンのライブで、奇跡のような席が当たったから、
あれで、運を使い果たしちゃったかしらね...(--;
まぁ、アリーナの後ろの方なら、スタンド席の方がいい時もあるし、
ライブ当日までには、このガックリ感からは、復活してると思いますが...(^^;;
もしも、これが単なる偶然なら、1/15000くらいの確立です。
(アリーナ席を入れるとこれくらいの収容人数らしいです)
あ、全く同じ座席じゃないから、20/15000=1/750くらいかな?
今、宝くじを買ったら、1等が当たるかな???
>あ、宝くじの当選率は、そんな甘いもんじゃないか。(^^;;
ポチッとよろしくです→


6月13日(木) 晴
FTISLANDの3thアルバム RATED-FT が届きました~♪
初回限定盤Aのジャケット(上)と、BOXケース(下)です。
ジャケットは、4形態のなかで、一番カラフルですね!
ショッキングピンクの「RATED-FT」の文字が可愛い
このジャケットを見ただけで、どんな曲が入ってるのか
わかっちゃいそうな感じです~♪
特典は、「FREEDOM」のPVとSpecial Feature です。
すんごく楽しそうなPV作成風景です。
FTのメンバーは、本当に仲がいいなぁ。
メンバーの楽しそうな様子を見てるだけで、こっちまで楽しくなります!(^^V
某サイトで、スンヒョンが「ウキャーーーッ!」と
お猿さんのような声を出してるのを見たんですが、
これだったのかー(^^;
>FREEDOMに、おスンの「ウキャーーーッ」って声が入ってます。
「FREEDOM」は、ライブで盛り上がりそうな曲です~。q(≧∇≦)p
>ちょっと喧しいけど。(^^;;
ラストの曲は、映画「フェニックス」の主題歌「オレンジ色の空」。
ホンギの伸びのある高音がいいですね~♪
んで、なんと、この曲は、ホンギ初の完全自作曲だそうです!
こんな才能もあったのね!!!
あ~、ライブが楽しみっ!q(≧∇≦)p
ライブまでに、このアルバムをじっくり聞いて、予習おかないとー!(^^V
今月は、FTISLANDネタのオンパレードです。
月末には、ライブがあるし、まだまだ、FTISLANDネタが続きます~。(^^;;
ポチッとよろしくです→


フェニックス~約束の歌~ 観てきました!

FTISLANDのイ・ホンギ主演の映画です。
公式HPはこちら。→http://phoenix-band.jp/
怒った顔、拗ねた顔、ションボリした顔、泣いた顔、笑った顔...
色んなホンギの表情が見られました~。
はぁ...ため息が出るくらい、
どのお顔も可愛くて、ホンギに釘付けでしたー!q(≧∇≦)p
↑
映画のストーリーそっちのけ。(^^;;
ラストのライブシーンは、まんまホンギで、こりまたしゅてきでした!q(≧∇≦)p
んでもって、エンディングの「オレンジ色の空」は、とってもいい曲です♪
ホンギの魅力がいっぱい詰まった作品でした!!!

ピンボケですが、グッズのクリアファイル(2枚組)です。
また、無駄遣いしちゃいました。(^^;;

グッズのクリアファイルは、公式グッズショップサイトで見た物とは違ってました。
日本の映画館で販売しているグッズは、韓国で販売している物とは違うってことかな?
ネタバレありの感想を少し書きます。
ホンギが素敵なだけじゃなくて、ストーリーも、とーっても良かったです!
我侭なアイドル(イ・ホンギ)が事件を起して、
罰則としてホスピスで社会奉仕活動することになり、
そこで、色んな経験をしながら成長する。
という、まぁ、ありきたりなストーリー...と思ってたら大間違いでした。
お涙頂戴のお話は、あんまり好きじゃないので、
正直、ちょっち苦手なストーリーだな...と思ってたんですが、
私の予想とは、いい意味で違ってました。(^^;
ホスピスなので、当然、悲しいお別れシーンがあるんだけど、
笑いあり、涙ありの爽やかな感動作でした。
>コードネームジャッカルの感想にも書きましたが、
この映画でも、トイレのシーンがあります(厳密には、立ち○ョンのシーン)。
やっぱり、トイレシーンは、韓国映画では、定番のシーンってことなのかしら?
限りある命を、目標に向かって一生懸命に生きるホスピスの患者たち。
ラスト近くのライブシーンの前に、かなり泣かせるシーンがあります。
んで、私より1つ先の上映を見た妹が、映画館から出てくるなり
ハンカチがいるで! ハンカチ、ハンカチ!
ハンカチを用意して観なあかんで!!!
と、ハンカチ必須を連呼したんですが...
妹が言ったとおり、周りでは、ぐしぐしと泣いている人たちがいました。
でも、私は、泣きませんでした~。
だって、泣いてコンタクトレンズが外れて、失くしちゃったら高くつくから...(^^;;
んで、一緒に観た友人も、「化粧が剥げると嫌やから泣かんかったわ~。」
と言ってました。
ってことで、現実主義者?の私たち二人は、泣きませんでした。
>鬼の目。(^^;;
エンディングで、ホスピスの患者たちの集合写真が映り、
その写真に写っている人物が、年月と共に、ひとり、ふたりと
次々に変わっていくシーンがあるんですが、
(余命が残り少ない人たちだからね)
そのシーンが、
悲しいエンディングではなく、
爽やかなエンディングになっているところが素晴らしい!
と、思いました。
大切なメッセージが沢山詰まった、心が癒される映画でした。
観客が少なかったのが、ちょと残念です。
>もっと宣伝すれば観客も増えそうなのになぁ...
すごくいい映画なので、皆さん、是非、見に行ってくださーい!
>イチオシの映画です!!!
ポチッとよろしくです→


昨日、映画@リアルを観た後、グランフロント大阪でお食事しました。
グランフロント大阪 南館7F 揚八。(串カツのお店です)
串カツ12本の「揚八コース」を注文しました。

右側のが、多分「子持昆布ウニソース」です。
左側のは、何だったか不明。(^^;
全部美味しかったんですが、その中でも「子持昆布ウニソース」が美味しかったです。
あ~、そりから海老も美味しかった~♪
このお店、お野菜がお代わり自由なので、 3回もお代わりしちゃいました。
>野菜ばっかり食べて...ウサギか!?(^^;;
んで、すんごく美味しかったんだけど、ちょっと12本は多かった~。
家に帰ってから、消化剤を飲みました。
次は、8本のコースにしときます。(^^;
>また行くわよぅ♪
ポチッとよろしくです→


リアル~完全なる首長竜の日~ 見てきました。

公式サイトはこちら↓
http://www.real-kubinagaryu.jp/index.html
感想は、ハッキリ言って、予告に騙されたー!って感じです。(--;
首長竜を楽しみにしていたけど...ガッカリ度MAXの映画でした。
以下、ネタバレありますので、これから見ようと思っている方はご注意くださいませ。
>見なくてもいいと思うけど...(--;
「リアル~完全なる首長竜の日~ 」なんてタイトルなので、
首長竜がいつ出てくるのかと思ってワクワクしてたのに、
なかなか出てこない...
しかも、首長竜がメインの映画ではなさそうな雰囲気...
んで、やっと首長竜の話が出てきたけど、な~んか思っていたのとは違うやん...(--#
辛気臭くて意味不明なストーリー展開に、
ちょっと居眠りしちゃいました。
>二つ隣の席の男性は、イビキかいて寝てました。
私は、原作を読んでいないので、テレビで流れる予告を見て、
首長竜画出てくるファンタジー映画だと思って、ワクワクしてたんですよ。
>結構、恐竜好き。(^^;;
それなのに、ファンタジー映画じゃなくて、サイコホラー映画でした。
溺死体とか、色々気味悪い死体が出てきます。
佐藤健の役がホラー漫画家なので、残虐なイラストとかも出てきます。

こーゆーシーンを見たら、誰だってファンタジー映画かな~って思うでしょ?
ストーリーは...
自殺未遂で昏睡状態になった恋人(佐藤健)の脳に潜入(センシング)して、
眠りからさまさせようとする綾瀬はるか。
この佐藤健と綾瀬はるかの関係には、ちょっとトリックがあって、
最初、昏睡状態なのは綾瀬はるかだと思っていたら、
実は綾瀬はるかじゃなくて、佐藤健でした。
>これって、かな~りありきたりなトリックだなと思いました。
自殺未遂で昏睡状態になったと思われていたけど、
実は、酔っ払って、海(川だったかも)に落ちて溺れたってことが
後でわかるんだけど、この設定もありきたりですねぇ。
>サスペンスドラマかよっ!?と突っ込みました。(--;
女医(中谷美紀)が、ちょっと怪しい雰囲気だったので、
何かやらかすのかと思ったら、結局な~んにもやらかさず...
ただの女医でした。
何かやらかして、「やっぱりねー!ちょっと怪しいと思ってたのよー!」とかっていう、
観客を優越感に浸らせるというワザもナシ。
んで、期待してた 首長竜 ですが...
子供の頃に、海で溺れて亡くなったいじめっ子の少年(モリオ)。
そして、その事故に関係していた、佐藤健と綾瀬はるかは、
罪の意識から逃れるために、事故を「首長竜」のせいにした。
これ、なんで、いきなり首長竜なの?
こじつけっていうか...不自然で、納得できませんでした。
そして、首長竜の絵を描いて、秘密の隠し場所に隠した。
子供の頃に隠したその首長竜の絵を探しだせば、
眠りから覚めるような気がするという綾瀬はるか。
んで、その絵を探すことになるんだけど、
その首長竜を探すシーンが、こりまたなかなか進展せず、
辛気臭いのなんのって... (--#
んで、やっとこさ首長竜の絵を見つけたら、
その亡くなった少年が、首長竜になって襲ってくるって...
えええっー! なんで、そうなるのぉ!?
え~っとですね...
首長竜が少年を溺れさせたことにしたんだから、
その首長竜が亡くなった少年になって、
佐藤健と綾瀬はるかを襲ってくるっていうのは、
なんか変じゃないですかー!?
しかも、最後は、綾瀬はるかが首長竜にペンダントをあげたら、
ジャボ~ン!と海に帰っていきました...
>この首長竜のジャボ~ンのシーンは、結構可愛かったけど。(^^;
この映画、一体、何が言いたかったんでしょ???
完全なる首長竜って...何が「完全なる」なの???
全く意味がわかりません!!!
なんか、何もかもが中途半端で、意味不明でした。
う~ん...
ここ数年間で見た映画の中では、 №1の駄作でした!
>でも、宣伝の上手さは、№1ですね。
ついでに、主題歌も全然映画に合ってませんでした。
暗い悶々とした映画なのに、エンドロールがギンギンのハードロックって...
ミスチルの曲が悪いとは言いませんが、この映画には全然合ってませんでした。
時間もチケット代も勿体なかったですが、
佐藤健くんを1000円で約2時間見られたから...と
納得するしかないですねぇ。
まぁ、佐藤健くん狙いで見に行ったんだしね。(^^;;
ポチッとよろしくです→

