2013年03月02日 (土) | 編集 |
3月2日(土) 晴
牙狼〈GARO〉~蒼哭ノ魔竜~を見てきました。
公式サイトはこちら。→http://garo-project.jp/SOUKOKU/
小西遼生さんと藤田玲さんの舞台挨拶もありました。
お二人とも、背が高くて、足が長くて、
魔戒騎士の衣装が似合っていて、
凛々しくて素敵でした~!q(≧∇≦)p
>苦労して、チケットをゲットした甲斐がありました!(^^V
朝の9時からの上映だったので、
いつもの出勤時間と変わらない時間に家を出たら、
予定より早く映画館に着いてしまいました。
でも、8時45分始まりの映画もあるので、
映画館には、早くから結構人がいました。
とある魔術の禁書目録やエヴァンゲリオンなど、
アニメ映画が多いせいか、オタクっぽい人が多いような...
あ~、一人で「牙狼」を見に来てる私も、立派なオタクか?(^^;;
パンフ、すんごく綺麗です。
映画のパンフは、あんまり買わないんだけど、
これは、あまりにも綺麗な色に惹かれて、買っちゃいました。(^^;
色んなシーンが満載で、かなり楽しめます~♪
セル画みたいなのも入ってて、これも綺麗です。
これは、入場時にもらったカード(魔獣 ザルバ)
みんな、同じカードみたいだったけど、違うカードもあったのかな?>不明。
んで、牙狼〈GARO〉~蒼哭ノ魔竜~の感想ですが、
ファンタジーな映像が、すっごく綺麗で、これだけでも見る価値がありました!
>やっぱり、映画館では、こういう綺麗な映像を見たいですよね!
迫力のあるアクションシーンにドキドキ!
鋼牙さま、、カッコよすぎるぅぅぅ!
小西遼生さんは、足が長くて、立ち姿が本当に綺麗
さまざまな伏線がからんだストーリーも粋でした。
沢山のメッセージが込められた作品で、胸がいっぱいになりました。(><。
TVシリーズでは、毎回ちょっとグロいシーンがありましたが、(それも魅力なんですが)
今回の映画は、グロいところはなくて、ファンタジーの世界でした。
本当に感動の映画でした!!!
松坂慶子さん、綺麗で、恐いけど可愛いくて、素敵でした。
この役は、松坂慶子さんにしかできないだろうなぁと思いました。
不思議なカカシ役の久保田悠来さんは、
アリス・イン・ワンダーランドのジョニーデップも負けそうなくらい
不思議感が出ていて、めっちゃカッコよかったです!
カカシの最後のシーン、とても感動的でした。
蒼あんなさんは、全身青色でアバターみたいでしたが、
ナイスボディーで、似合ってました。
アリス・イン・ワンダーランド、アバター、ネバーエンディングストリーのパクリか?
って感じのところも色々あるんですが...
それもぜーんぶひっくるめて、「牙狼の世界」でした。
舞台挨拶では、色々と撮影の秘話を聞けました。
小西さんは、「ザルバと戦いたい」 と監督にリクエストしたそうです。
んで、そのザルバとのバトルシーン、ちゃんとありましたよ。
ザルバ、強かったです!
零との最後のシーンは、CGじゃなくて、本当の青空だったそうです。
>鋼牙と零ばっかりみてたから、青空はちゃんと見てなかったわ...
もう1回、見に行かないとー!(^^;
舞台挨拶の最後では、
鋼牙と零の決めポーズを生で見ることが出来て、感激っ!q(≧∇≦)p
でもね...
これが、冴島鋼牙@小西遼生さんと、涼邑零@藤田玲さんの最後の牙狼だと思うと、
本当に寂しい...(T_T)
いつか、またこのお二人の牙狼を見たいです!
みなさん、是非、見に行ってください!
私は、もう一度見に行くつもりです!!!q(≧∇≦)p
ポチッとよろしくです→
牙狼〈GARO〉~蒼哭ノ魔竜~を見てきました。
公式サイトはこちら。→http://garo-project.jp/SOUKOKU/

小西遼生さんと藤田玲さんの舞台挨拶もありました。
お二人とも、背が高くて、足が長くて、
魔戒騎士の衣装が似合っていて、
凛々しくて素敵でした~!q(≧∇≦)p
>苦労して、チケットをゲットした甲斐がありました!(^^V
朝の9時からの上映だったので、
いつもの出勤時間と変わらない時間に家を出たら、
予定より早く映画館に着いてしまいました。
でも、8時45分始まりの映画もあるので、
映画館には、早くから結構人がいました。
とある魔術の禁書目録やエヴァンゲリオンなど、
アニメ映画が多いせいか、オタクっぽい人が多いような...
あ~、一人で「牙狼」を見に来てる私も、立派なオタクか?(^^;;

パンフ、すんごく綺麗です。
映画のパンフは、あんまり買わないんだけど、
これは、あまりにも綺麗な色に惹かれて、買っちゃいました。(^^;

色んなシーンが満載で、かなり楽しめます~♪

セル画みたいなのも入ってて、これも綺麗です。

これは、入場時にもらったカード(魔獣 ザルバ)
みんな、同じカードみたいだったけど、違うカードもあったのかな?>不明。
んで、牙狼〈GARO〉~蒼哭ノ魔竜~の感想ですが、
ファンタジーな映像が、すっごく綺麗で、これだけでも見る価値がありました!
>やっぱり、映画館では、こういう綺麗な映像を見たいですよね!
迫力のあるアクションシーンにドキドキ!
鋼牙さま、、カッコよすぎるぅぅぅ!
小西遼生さんは、足が長くて、立ち姿が本当に綺麗

さまざまな伏線がからんだストーリーも粋でした。
沢山のメッセージが込められた作品で、胸がいっぱいになりました。(><。
TVシリーズでは、毎回ちょっとグロいシーンがありましたが、(それも魅力なんですが)
今回の映画は、グロいところはなくて、ファンタジーの世界でした。
本当に感動の映画でした!!!
松坂慶子さん、綺麗で、恐いけど可愛いくて、素敵でした。
この役は、松坂慶子さんにしかできないだろうなぁと思いました。
不思議なカカシ役の久保田悠来さんは、
アリス・イン・ワンダーランドのジョニーデップも負けそうなくらい
不思議感が出ていて、めっちゃカッコよかったです!
カカシの最後のシーン、とても感動的でした。
蒼あんなさんは、全身青色でアバターみたいでしたが、
ナイスボディーで、似合ってました。
アリス・イン・ワンダーランド、アバター、ネバーエンディングストリーのパクリか?
って感じのところも色々あるんですが...
それもぜーんぶひっくるめて、「牙狼の世界」でした。
舞台挨拶では、色々と撮影の秘話を聞けました。
小西さんは、「ザルバと戦いたい」 と監督にリクエストしたそうです。
んで、そのザルバとのバトルシーン、ちゃんとありましたよ。
ザルバ、強かったです!
零との最後のシーンは、CGじゃなくて、本当の青空だったそうです。
>鋼牙と零ばっかりみてたから、青空はちゃんと見てなかったわ...
もう1回、見に行かないとー!(^^;
舞台挨拶の最後では、
鋼牙と零の決めポーズを生で見ることが出来て、感激っ!q(≧∇≦)p
でもね...
これが、冴島鋼牙@小西遼生さんと、涼邑零@藤田玲さんの最後の牙狼だと思うと、
本当に寂しい...(T_T)
いつか、またこのお二人の牙狼を見たいです!
みなさん、是非、見に行ってください!
私は、もう一度見に行くつもりです!!!q(≧∇≦)p
ポチッとよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |