fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2013年03月26日 (火) | 編集 |
3月26日(火) 晴のち曇

FTISLANDのマキシシングルCD「You Are My Life」が
届きましたっ!q(≧∇≦)p

 130326you are my life

1曲目:You Are My Life
バラードで、ホンギの伸びのある声が素敵です♪
ただ、1曲目からバラードってのは、FTのCDとしてどうなんでしょ?
チョッチ違うんじゃないかと思ったりもするんですが...

2曲目:COME INTO MY DREAM
軽いポップ係です。
う~ん、こりもちょっとFTISLANDらしくないような気もしますが...
ホンギの声がかわいいから許します!(^^;

3曲目:BEAT IT
ノリのいい曲なので、ライブで使いそうですねぇ♪
一番FTISLANDらしい曲だけど、
イントロから歌に入るちょっと前のあたりが、
ほんの一瞬なんだけど、NEVERLANDのイントロに似ているような
気がするのは私だけかなぁ?(^^;


う~ん...
私の感想としては、「Polar Star」や「TOP SECRET」の方が
FTISLANDらしい曲だったように思いますが...

あ~、でも、そんなに悪い出来ってわけじゃないんですよ。
ホンギのバラード、すんごく素敵だしね


特典のアコースティックライブのDVDは、すごく良かったです。
生ギター演奏だと、ホンギの歌の上手さが改めてわかります~♪

ポチッとよろしくです→  
             
人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



2013年03月25日 (月) | 編集 |
3月25日(月) 曇のち雨 

昨日の月9@ビブリア古書堂の事件手帳の最終回ですが、
過去最低の視聴率だったみたいですね。

やっぱりなぁ...
剛力彩芽のあのボソボソと台本を棒読みの説得力のない演技じゃ、
作品の面白さが全然伝わらなかったもんねぇ...(--#

若いのに、声が汚いし...

もっと剛力彩芽の声が綺麗なら、もう少しマシだった...かも?

松坂慶子さんなんか、50歳を過ぎても綺麗で可愛い声なのに、
なんで剛力彩芽は、あんなにババ臭い汚い声なのかな?
滑舌悪いし、発声練習とかちゃんとやってるのかな?。


でも、低視聴率は、剛力彩芽の責任じゃなくて、
あれだけ、原作のファンからミスキャストだって言われたのに
強引に推し進めたテレビ局の責任もるよね。

私が、原作とのイメージが違いすぎててダメだと思ったミスキャストは、
2011年に放映された「韓流ドラマのイケメンですね」の日本版リメイク
以来じゃないかなぁ?

「イケメンですね」の日本版リメイクは、ジャニーズの玉森君を筆頭に
3人ともミスキャストで、見る気しなかったけど、
この間の「信長のシェフ」では、玉森君を見直しました。
なかなかいい演技だったし、面白いドラマになったのは、
及川くんの魅力が大きいけど、玉森君もかなり魅力あったと思います。

あ~、話が脱線。(^^;;

ビブリア古書堂の事件手帳は、原作は本当に面白くて、
主人公@栞子はドラマとは比べ物にならないくらい魅力的です。

なので、原作まで、面白くないって評価されちゃうと、悲しいわ~。


最終回は、先日発行されたばかりの「ビブリア4」のお話だったけど、
江戸川乱歩の魅力も、原作のミステリーの部分の面白さも
出し切れてなかったような気がします。
>ちなみに、原作は、もう読みました。(^^V
 読書感想日記は、またそのうち書きます。


低視聴率は、剛力彩芽のせいが大きいとは思うけど、
それだけじゃないな...って気がします。

ただ、原作を読んでいないあんぱん旦は、結構面白かったと言ってるので、
原作を読んでない人には、原作の主人公のイメージがないから、
それなりに面白かったのかもしれません。

まぁ、もう終っちゃったから、どーでもいいお話ですが。(^^;


次の月9に期待したいと思います!

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ

2013年03月24日 (日) | 編集 |
3月24日(日) 晴のち曇

一昨日、梅田ブルク7に
「牙狼」の映画を観に行った時に撮った
エヴァのジオラマのお写真です。

暗いところにライトアップして展示してあったので、
ケースにライトが反射して上手く撮れてないんだけど、
せっかく撮ったのでアップしときます。(^^;

 130322eva diorama1 
 海洋堂のフィギュアだけあって、かなり精巧にできていました。


 130322eva diorama4 
 上の画像と、少し違うんですが、分かりますか?(^^;;
 

 130322eva diorama2
 ネルフ本部が「梅田ブルク7」になってます。

画像が暗かったので、明るく修正してみたんだけど...
えらくピンボケだったことが判明して、ガックリ~。
初号機も飛んでる2号機もカッコ良かったんだけどなぁ。Orz

この展示は、海洋堂 フィギュアミュージアムPRを兼ねたもので、
昨年の11月から展示されていたモヨウです。

もうすぐ終わるって頃になって知った私って...
>似非エヴァ・ファン?(^^;;

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ


2013年03月24日 (日) | 編集 |
3月24日(日) 晴のち曇 
 
読書感想日記です。

今年の1月に読んだ本です。

 130107mawatasou
真綿荘の住人たち 島本理生:文春文庫


以下、ネタバレあります。


最初のページに「真綿荘の住人(登場人物)」の名前と部屋割りが
書かれています。

私は、登場人物の名前と設定がなかなか覚えられず、
何度も、この最初のページを見直しながら読みました。

登場人物の設定と名前が覚えられない原因の一つは、

 章が変わると主人公が変わり、
 文章も「ですます調」から「である調」に変わったりする

からかもしれません。

こんなにも覚えられないのは、書き方が悪いんじゃないのかな?
と思いました。

元々、人の名前を覚えるのは不得意なので、
私の記憶力が悪いせいもあるんでしょうが...(^^;

主人公だと思っていた大和君と鯨ちゃんの恋愛は、途中で尻切れトンボになり、
好きでもない相手との「駆け落ち騒動」に発展ってのも、なんだかなぁ...って感じ。
一体何が書きたかったのかわかりません。(--;

真綿荘の住人のひとりひとりを主人公にした短編?と
理解して読めば良かったのかもしれないけど、
そう気づかずに最後まで読んじゃったので、
すごく読みにくかったです。

大学生の大和君と真綿荘の住人たちとの「ほのぼのストーリー」だと思ったんですが、
違いました。 (--;
楽しい話しだと思っていたら、途中から暗くなって...

評価は、★(黒星1つ)です。


ハッキリ言って、あまり面白くない作品でした。(--;

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ
 


2013年03月23日 (土) | 編集 |
3月23日(土) 曇

昨日、映画を見に行った時のことですが...

映画の上映時間が、7時45分からだったので、
仕事が終ってから、かなり時間がありました。

んで、ちょっと梅田の地下をウロウロとウィンドーショッピングして、
それでも時間が余ったので、

「グラズビール1杯&オードブル3種 750円」

って、ニューが表に出ているオープンカフェ&レストランに入りました。


時間は、6時50分。 >映画上映まで、あと55分。

んで、お店に入ったら、タバコを吸いますか?って聞かれたので
「タバコは吸いません」と答えると、


 禁煙席は、外になります

って...
 

 へっ!?
 喫煙席がお店の中で、禁煙席が外なの? 

 そりって、反対じゃないの???

>この時点で、お店を出るべきでした。 (--#


でも、そんなに寒くもないし、まぁ外でもいいやと思って、
表のメニューにあったグラズビール1杯&オードブル3種のセットを注文しました。

ところが、ビールがなかなか来ない!
たかが、グラスビール1杯で、10分も待ちました。

んで、お料理が、こりまた、いつまで待っても来ない
厨房の中の人とウェイター3人がベラベラ喋ってて、
ヒマそうなんだけど...

ウェイターは、他のお客の注文を運んでいる時に
チラッとこっちを見るけど、サッと行ってしまいます。

んで、お料理を待ってる間に、ビールをチビチビ飲みましたが、
30分待ってもお料理が来ないんです。

普通、オードブルって、そんなに手間ヒマかかるもんじゃないでしょ?
注文したらすぐに出せるように用意してあるもんでしょ?

なのに、30分待ってもこないって、どーゆーことよ!?


映画の上映は、7時45分からだったので、
7時半にはお料理を食べ終わって、お店を出て、
エレベーターを待って、映画館のある階まで上がって、
おトイレに行って、と予定しているのに、
7時25分になってもお料理は来ません。

これじゃあ、映画に遅れてしまうやんかいさー!

んで、キレました!!!

残ったビールを一気飲みして、レジに行くと
ヒマそうなウェイター二人と厨房が雑談中。

んで、
私のオーダー、通ってるの?って聞いたら、
えっ?って顔して、返事がありません。


んで、もう時間がないから、お料理はいらないから精算してっ!
オードブルひとつに、時間かかりすぎでしょっ!


って言ったら、

すみません...と小さな声が返ってきただけ。


んで、グラスビール1杯:580円を払って、お店を出ました。


オーダーが通ってたかどうかの返事も聞いてないし、
もっと文句を言いたかったけど、映画が始まっちゃうので、
文句を言う時間がなくて、
グヤジー!!!


怒るのなら、もっと早くにオーダーが通ってるか聞くべきだったのかもしれません。
でも、まさか、こんなに待たされるとは思ってなかったんですよぅ。
それに、急かすのは悪いかなぁとも思ったし...


ところで...
ビール1杯が580円ってことは、オードブルは170円ってことになりますよね。
んで、ちょっと思ったんですが、

750円で、ビールとオードブルを出すと儲けがないので、
最初のビールが無くなるころに、オードブルを出して

ビールをお代わりさせる作戦だったんじゃないのかな?

ウェイターが、時々、こっちを見てたのは、
私がビールを飲み終わるのを待ってたんじゃないかなって思いました。


セコイ、商売するなーーー!


EーMAビルの地下1階のオープンカフェレストラン、二度と行きません!!!
>お店の名前を出すと、悪い意味でも、いい意味でも、
 宣伝になちゃうので、あえて出しません! (`ε´) 

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ


2013年03月22日 (金) | 編集 |

3月22日(金) 晴

今日は、 「牙狼〈GARO〉~蒼哭ノ魔竜」の上映の最終日。

んで、やっぱりもう一度見たくて、仕事帰りに行きました!
同じ映画を3回も映画館で見たのは、これが始めてです。

 どんだけ、牙狼が好きやね~ん!?(^^;;


3回も見ると飽きるとお思いでしょうが、何度見ても飽きない作品です。
DVDが出たら、絶対に買います!
あ、TUTAYAでレンタルって手もあるけど...
でも、小西さんの特典映像が付いてるついてるなら、やっぱり買うかな。(^^;


以下は、公開が終っちゃったので、思いっきりネタバレ&独断と偏見の感想です。


映画のテーマは、「モノ」。
ヒトがモノを作り、モノが人を作る。

人が作り出し、そして忘れ去られてしまったモノ。
そのモノたちの悲しみや、人間への恨みや憎しみ...

モノは大切にしないといけないってことです!

>私は、モノを捨てられないタイプなので、
 断捨離しないと~!といつも思うんですが、
 この映画を見て、断捨離はしなくてもいいかな?と
 チョッチ思ってしまいました。(^^;


黄金騎士のアイテムを全て失った鋼牙が、
そのアイテムをひとつづつ取り戻して
少しづつ、牙狼@黄金騎士になっていくってところが
私的には、かなりワクワク感がありました~♪

赤ノ犬@牙狼剣を取り戻すシーンは、
エヴァンゲリヲンの、シンジが10使徒に取り込まれたレイを助ける時の
「綾波ー!」と手を伸ばして叫ぶシーンとちょっとダブリました。(^^;;


鋼牙が最後のアイテム@白いコートを羽織った時、
やっぱり、牙狼は、白いコートじゃないとね!と思ったのは、
私だけじゃないはずです! (^^;

>でも、鋼牙の黒い衣装も素敵です!
 小西さんは、スリムで、背が高くて、足が長いから、何を着ても様になりますねぇ


白い犬みたいな空飛ぶ乗り物は、ちょっとチャチかったけど
そーゆーところも、牙狼ワールドなので許します。(^^;;



鋼牙のお父さん@大河(渡辺裕之さん)が登場して、
今まで鋼牙に「強くなれ」と言っていたのに、
「強くなったな」って言ったのには、超感動!

「振り向かず行け!」ってところもカッコよかった~!


ジュダム(松坂慶子さん)
悪役だけど、なんかちょっと可愛いくて、それに色っぽかったです。
今回の映画では、テレビドラマの時のようなエログロは全く無くて、
唯一、色っぽいのは松坂慶子さんだけでした

松坂さんは、動きにくそうな衣装なのに、
アクションシーンを、カッコ良くこなしてました。

最後に、鋼牙に遣られて「許せジュダム」って言われた時、
僅かにうなづいたような...
ジュダムの「人間世界に行けなかった口惜しさはあるけど、これでよかったのかも...」
と悟ったような微妙な表情は、さすが大女優さんだな~!と思いました。

ジュダム...本当は、可哀想なモノだったんだよね...(;_;)


クロマル
(クマの縫いぐるみ?)は、可愛いすぎる~~~!

カカシのゴチャゴチャした衣装が素敵でした。
もちろん、カカシ役の久保田悠来さんももステキでした。
カカシの「空飛ぶ家」の中は、ゴチャゴチャした小物がいっぱいで
おもちゃ箱をひっくり返したような感じで、何度見ても楽かったです。

カカシが牙狼にとって重要なモノだったんだと、最後に分かるところがニクイ~!
んで、私としては、最後まで、カカシが何だったのか気づかなかったのは、
ちょっと悔しかったです。
最初に、ちゃんと複線が出てたから、やられたー!って思いました。


戦闘シーン(VFX)は、ハリウッド映画にも負けない迫力がありました!

轟天
が出てきた時には、やっと出たー!と心の中で叫びました!(^^;


ちょっと残念だったのは、カオル@肘井美香さんが登場しなかったこと。
>チラッとは映るんだけど、鋼牙との2ショットシーンは無しでした。


邪美の華麗なアクションがみたかったけど、これも無し。
まぁ、邪美と烈花の映画が、近々公開されるようなので、
お二人の華麗なアクションは、そちらに期待することにします。(^^;


ラストシーンは、最後の最後まで、粋なシーンに感動!!!

涼邑零@藤田玲さん
が会いたかったのが、大河だったとは...
ちょと意外でしたが、三人の顔がアップになって、
これが最後の3ショットなんだろうな...と思うと、感慨深かったです。


あ~ん...
鋼牙@黄金騎士の雄姿を見るのは、これが最後のなのかと思うと、
本当に寂しい...


>4月からはじまる「ニュー牙狼(闇を照らす者)」に期待したいと思いますが、
 やっぱり寂しいです...(;_;)


ところで、今回は、特典のヴァンガードカードが配られなかったんだけど、なんで?
今日が最終日なんだから、余ってる分を、
大サービスで全部ばら撒いてくれてもよかったんじゃないの???

>ちなみに、「黄金騎士」だけ、GETできませんでした。(T_T)

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ


2013年03月21日 (木) | 編集 |
3月21日(木) 晴

昨日、映画を見た帰りに、お寺参りに行ってきました。
>お彼岸だからね。


お寺に行くのに、難波から地下鉄に乗って...

あり?路線を間違えた???
 
知らない駅に着いてしまし、ホームにある路線図を確認して、
あわてて難波駅まで戻ったけど、
なかなか乗りたい路線にたどり着けず、
路線図を見て、あっちにウロウロ...
また路線図を見て、こっちにウロウロロ...

>ちなみに、私は、大阪生まれの大阪育ち。
 しかも、毎日通勤で、大阪市内まで通ってますが、何か? (^^;


やっとお寺についたら、

いきなり雨がバラバラ降ってきたぁ!(ノ゜0゜)ノ

傘を持ってないのに、大雨になりそうなので、
急いでお参りをすませて...

んで、帰りは、今度は間違えてない!と確信を持って地下鉄に乗り、
余裕で本を読んでたら、

乗り換えの駅を、乗り過ごした...Orz

またまた、電車を降りて、反対側のホームまで行って...


今日は、地下鉄の駅を どんだけー!? ってくらいウロウロ歩いて、
めっちゃ疲れました。バタリンコ。


なんか、今日は、タヌキかキツネに化かされた気分...
お寺で、変な物を連れてきちゃったかしら?と思ったり...
 ↑
ただの方向音痴じゃないの?ってご意見は、却下...できませんね。(^^;;

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ  

2013年03月20日 (水) | 編集 |

3月20日(水) 春分の日 曇のち雨

「牙狼〈GARO〉~蒼哭ノ魔竜」の上映は今週の金曜日まで。

 130302garo-1m
>公式サイトはこちら。→http://garo-project.jp/SOUKOKU/  


んで、今日はレディースデイで、女性は1000円なので、
朝早く起きて、難波パークスシネマまで行きました!

難波パークスシネマは、朝の9時半からの上映。
梅田ブルクス7は、夜の7時50分からの上映。
悩んだ末に、朝一の方を見ることにしました。

休みの日に早起きするのは、チョッチ辛いんだけど、
鋼牙さまと零さまに会うためだから...頑張りましたっ!(^^;


んで、映画の感想は...

1回目に見たより、もっと感動でした!!!


1回目は、鋼牙さまのお姿を追い求めて見ていたので、
色々と気づかないところがあったようで...てへへ。

今回は、舞台挨拶で聞いた撮影のエピソードや、
パンフレットを読んで分かったことなどを思い出しながら、
隅々まで、じっくりと見てきました!(^^V


ラストのシーンは、舞台挨拶で、小西遼生さんと藤田玲さんがおっしゃってたとおり、

 海も空も本当に綺麗でした。
 
 夕日のシーン、素敵でした。

>1回目は、鋼牙と零の勇士を見るのもこれが最後だと思って、
 二人の対決シーンを必死に目に焼き付けていたので、
 背景は全然目に入らなかったです。(^^;;


これが、剛牙@小西遼生
さんの最後の牙狼なんだな~と思うと

心に残るセリフやシーンが沢山あって...うるる~。(T_T) 


 1300320soryukisi-garo-card 
 入場時に貰ったカード(蒼竜騎士 ガロ) 


もう1回見たいなぁ...
なんか、この映画に、思いっきり嵌っちゃったみたいです。(^^;;

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ  


2013年03月17日 (日) | 編集 |
3月17日(日) 晴 のち曇

昨日、5000円分のデパートの商品券が送ってきましたー!V(≧∇≦)V


先月ですが、梅田の大丸百貨店で、お財布を買いました。
んで、百貨店を出るときに、「デパートの市場調査アンケートに協力して下さい」と、
でっかい封筒を渡されました。

んで、家に帰って、アンケートに記入しはじめましたが、
このアンケート、質問事項がめっちゃ沢山あって、

 もう面倒臭くて、やってられなーい!

と、途中で断念...

でも、暫く経ってから、気を取り直して、再トラーイ!
んで、40~50分かかって、なんとか書き終えて、郵便ポストへ投函しました。

そうしたら、そのアンケートが当たったみたいです。

すごく時間のかかるアンケートだったけど、
頑張った甲斐がありましたよぅ!(^^V

 130316shouhinken
 今年、3度目の当選品@商品券。(^^V


 130218kotuban-worm-cushion1
ちなみに、1度目の当選品は、骨盤&温座クッション


 130315oosakasenbei1  130315oosakasenbei2
二度目の当選品は、 昨日、映画を見た帰りに
ちょっと寄り道したパチンコ屋さんのイベントくじで当たった「大阪豆せんべい」。
ピーナッツが入った甘いおせんべいで、美味しいです~♪

ってことで、昨日は、商品券とおせんべいの2品をGETしました。(^^V


ところで、チョッチ気になることが...

そりは、私がアンケートで当選したのはC賞だったんだけど、
A賞やB賞だと、何が当たったんでしょ?ってこと。

5000円でもすごく嬉しいけど、
チョッチほかの商品も気になるぅ。
>欲張り。(^^;

まぁ、欲張らずに、こつこつと小物を当てていれば、
そのうち宝くじの1等とかの大物もあたるでしょう!
>無理?

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ
 

2013年03月16日 (土) | 編集 |
3月16日(土) 晴

映画「プラチナデータ」を見てきました。

 130316platinadata1

先日、夜中に奮闘してGETした「舞台挨拶の生中継」でしたが...


う~ん...
舞台挨拶は、あんまり盛り上がりませんでした。(--;

楽しみしていたので、すんごくガッカリ...


映画が始まる前の舞台挨拶だったので、
出演者の方たちは、ネタバレを気にして、あまり映画の内容に関わることを話さないので、
なんか話が途切れてばっかりで、


 あ...これは、話せないですよね...

って、会話ばっかりで、映画の裏話もあまり聞けなくて、期待はずれでした。


盛り上がりに欠けたのは、司会者が下手だったせいもあるかなぁ。
>無茶振りしすぎ。



んで、映画の感想は...

こりまた、イマイチでした~。 (--;

以下、ネタバレありあます。



原作を読まずに、あまりストーリーも知らなかったので、

天才科学者の神楽@二宮くんが、大活躍する映画だと思ってたら、
二宮くんは、ヒタスラ逃げ回るばっかりでした。


話しのテンポが悪くて、最初の15分くらいで退屈してきて、居眠りしちゃいました。
>居眠りした映画は、久しぶりです。(--;


山道をバイクで逃走するシーンは、 迫力はあったけど、
長すぎて、途中で、もうこのシーンはいいよ!と、心の中で呟きました。

二宮くんがバイクに乗ってるならドキドキだけど、
スタントマンだって分かってるから、ドキドキ感は薄いんだよね。
このシーン、無駄に長過ぎだと思ったのは、私だけかな?


ストーリーは、途中で、神楽@二宮くんが二重人格だってことになって...
一体、何がしたかいのか分からない映画でした。

ラストもわかりにくくて、イマイチだったなぁ...
>時間が前後しちゃうのって、分かり難くて嫌いです。


生の舞台挨拶のあるチケットを取るつもりでしたが、
2回も見たい映画じゃなかったので、取るのはやめることにしました。


まぁ、二宮くんは、可愛いいし、それなりにカッコよかったから、、
二宮くんを見るのが目的なら、それなりに楽しめる映画...かも?

私は、
シリアスで小難しい作品は、苦手なので、
この作品は、合わなかったです。
 

この映画を観たら、
ファンタジーで、画像が綺麗な牙狼<GARO>」を、
もう1回見たくなりました。

映画は、綺麗で心が幸せになる作品を見たいです。(^^;;

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ  

2013年03月13日 (水) | 編集 |
3月13日(水) 晴のち雨

昨夜、片頭痛がなかなか治らず、あまり眠れなくてちょっと寝不足。

んで、朝、ボーっとしながら、冷蔵庫からインスタントコーヒーの瓶を出したつもりが...
プシッ!という音で、一気に目が覚めました。


あちゃー!

なんと、缶ビールを開けちゃいましたぁぁぁ!(ノ゜0゜)ノ


いくら、インスタントコーヒーの瓶と缶ビールが、並んでたとはいえ...
瓶と缶ビールの大きさが、ほぼ同じだとはいえ...

普通、開ける前に気がつくよねぇ...
>我ながら、大ボケだわ...Orz


まだ、寝ていたあんぱん旦は、プシッ!という音で目が覚めて、
 
 あいつ、仕事を休んで、朝からのむつもりか?

と思ってたら、

 何、やってんのー!?
 私って、アホや~~~っ!

と、私が叫んだのが聞こえたので、
今起きて部屋から出るのは止めとこうと思い、
ほとぼりが冷めるまで、ベッドの中で様子をうかがってたらしいです。


缶ビールは、サランラップで密封して、輪ゴムでしっかり止め、
夜は、その缶ビールを飲みました。

ちょっとくらい炭酸が抜けていても、気にしな~い!(^^;

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ  


2013年03月12日 (火) | 編集 |
3月12日(火) 晴 

久々に、ゆっくりお風呂に入ったら、片頭痛になりました。(><。

私は、お風呂に入ると片頭痛になるんです。

お風呂から上がって30分くらいすると頭がズキズキ痛くなってきて、
鎮痛剤を飲まないと治りません。

なので、真冬でも、ほとんどシャワーだけで済ませます。


よく、お風呂で身体をゆっくり暖めるのがいいと言われてますが、
温まって片頭痛になって、鎮痛剤を飲むことが、
身体にいいとは思えないので、
家では、お風呂にはめったに入りません!


でも、今夜はお風呂に入りたくなって...
やっぱり片頭痛になりました。>アホだ。(--



スポーツクラブでは、トレーニング後に、お風呂に入いりますが、
自宅のお風呂ほど、ゆっくりは入らないせいか、片頭痛はマシです。
それでも、帰りの電車の中で、鎮痛剤を飲むことが多いです。(--;


お風呂と片頭痛の関係を調べたら、
お風呂に入ると血管が拡張されるので、片頭痛になるそうです。
特に、長風呂やサウナはダメだそうです。

片頭痛になりやすい人は、お風呂には気をつけましょー!


んで、今夜は、片頭痛を我慢しながら、深夜に映画の予約をしました。

今週末の3月16日・(土)に公開の映画「プラチナデータ」が、
公開初日の舞台挨拶を全国の映画館で同時中継するらしく、
どうせ見るんなら、その日に見たいな~と思って、
深夜0時になるのを待って、座席の予約をしようとしたんですが...

なかなか映画館の座席指定画面に入れにゃ~い!(ノ ̄▽ ̄)ノ


延々と、映画館の座席予約サイトを更新...更新...更新...更新...


んで、40分後に、やっと予約画面に入れたので、妹に連絡したら、
妹が、もう先に予約してました。Orz
>なんか、ほぼ同時に予約画面に入れたみたいです。

あ~、疲れた...
延々とマウスをクリックしつづけたせいか、
肩が凝って、
片頭痛は、鎮痛剤を飲んでも治らない。(><。


頭が痛いままじゃ寝むれないから、鎮痛剤を飲んで2時間ほどしか経ってないけど、
追加でまた飲みました。

明日の朝には治ってるといいけど...とほほ。


当分、お風呂には入いりましぇ~ん!(><。


ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ  


2013年03月08日 (金) | 編集 |
3月8日(金) 晴

毎週、楽しみにしいるドラマ@信長のシェフ

今夜が最終回だというのに...
なんと野球(WBO)が延長になって、番組が飛びました。Orz


ありえないわーーーっ!


あんな面白いドラマの最終回を飛ばしてまで、
野球を延長で中継する意味があるの???

世の中、一体、どれだけ野球好きな人がいるのか知らないけど、
野球なんか全く興味ない私は、激怒でございます!



来週、ちゃんと放映されるのかなぁ?
一応、来週に延期とは出たようですが、(友人情報)
深夜のドラマって、いきなり打ち切りになったりするから、心配だわ~。

まぁ、テレビ局も、「及川ファンとジャニーズファンを敵に回してまで、
番組を打ち切ることはないだろう」
っていうご意見もあるようですが、
来週、大事件が起こったら、飛んじゃうかもしれないよねぇ...

来週、大事件がおこりませんように!!!(><;
 
ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ  





2013年03月03日 (日) | 編集 |

3月3日(日) 晴

昨日、牙狼〈GARO〉@蒼哭ノ魔竜を観た後、
イーマビルの地下2Fに、期間限定のエヴァンゲリオンショップがあったので、
チョッチ見てきました。

昨年の11月に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の映画公開を記念して、
タイアップで企画されたみたいなんですが、知らなかったわ~。

 130302evashop1

エヴァグッズが沢山ありました。>あたりまえか。(^^;


 130302evashop2
 ほぼ等身大のレイとアスカのフィギュア。


 130302evashop3
 
パンフを頂いてきました。


エヴァグッズ...
欲しいものは色々ありましたが、集めだしたらキリがないので、
買うのはぐっと我慢しました。

偉い!>自分で褒めとこっ。(^^;;

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ  


2013年03月02日 (土) | 編集 |
3月2日(土) 晴

牙狼〈GARO〉~蒼哭ノ魔竜~を見てきました。 

公式サイトはこちら。→http://garo-project.jp/SOUKOKU/  
 
 130302garo-1m 
 
小西遼生さんと藤田玲さんの舞台挨拶もありました。

お二人とも、背が高くて、足が長くて、
魔戒騎士の衣装が似合っていて、
凛々しくて素敵でした~!q(≧∇≦)p

>苦労して、チケットをゲットした甲斐がありました!(^^V


朝の9時からの上映だったので、
いつもの出勤時間と変わらない時間に家を出たら、
予定より早く映画館に着いてしまいました。

でも、8時45分始まりの映画もあるので、
映画館には、早くから結構人がいました。
とある魔術の禁書目録やエヴァンゲリオンなど、
アニメ映画が多いせいか、オタクっぽい人が多いような...

あ~、一人で「牙狼」を見に来てる私も、立派なオタクか?(^^;;


 130302garo-panf-s
 パンフ、すんごく綺麗です。
 映画のパンフは、あんまり買わないんだけど、
 これは、あまりにも綺麗な色に惹かれて、買っちゃいました。(^^;


 130302garo-panf3-s 
 色んなシーンが満載で、かなり楽しめます~♪


 130302garo-panf2-s 
 セル画みたいなのも入ってて、これも綺麗です。


 130302zaruba
 これは、入場時にもらったカード(魔獣 ザルバ)
 
みんな、同じカードみたいだったけど、違うカードもあったのかな?>不明。


んで、牙狼〈GARO〉~蒼哭ノ魔竜~感想ですが、


ファンタジーな映像が、すっごく綺麗で、これだけでも見る価値がありました! 
>やっぱり、映画館では、こういう綺麗な映像を見たいですよね!

迫力のあるアクションシーンにドキドキ!
鋼牙さま、、カッコよすぎるぅぅぅ!

小西遼生さんは、足が長くて、立ち姿が本当に綺麗


さまざまな伏線がからんだストーリーも粋でした。  

沢山のメッセージが込められた作品で、胸がいっぱいになりました。(><。 


TVシリーズでは、毎回ちょっとグロいシーンがありましたが、(それも魅力なんですが)
今回の映画は、グロいところはなくて、
ファンタジーの世界でした。


本当に感動の映画でした!!! 


松坂慶子さん、綺麗で、恐いけど可愛いくて、素敵でした。
この役は、松坂慶子さんにしかできないだろうなぁと思いました。


不思議なカカシ役の久保田悠来さんは、
アリス・イン・ワンダーランドのジョニーデップも負けそうなくらい
不思議感が出ていて、めっちゃカッコよかったです!
カカシの最後のシーン、とても感動的でした。


蒼あんなさんは、全身青色でアバターみたいでしたが、
ナイスボディーで、似合ってました。


アリス・イン・ワンダーランド、アバター、ネバーエンディングストリーのパクリか?
って感じのところも色々あるんですが...

それもぜーんぶひっくるめて、「牙狼の世界」でした。


舞台挨拶では、色々と撮影の秘話を聞けました。


小西さんは、「ザルバと戦いたい」 と監督にリクエストしたそうです。

んで、そのザルバとのバトルシーン、ちゃんとありましたよ。

ザルバ、強かったです!


零との最後のシーンは、CGじゃなくて、本当の青空だったそうです。
>鋼牙と零ばっかりみてたから、青空はちゃんと見てなかったわ...
  もう1回、見に行かないとー!(^^;


舞台挨拶の最後では、

鋼牙と零の決めポーズを生で見ることが出来て、感激っ!q(≧∇≦)p


でもね...
これが、冴島鋼牙@小西遼生さんと、涼邑零@藤田玲さんの最後の牙狼だと思うと、
本当に寂しい...(T_T)

いつか、またこのお二人の牙狼を見たいです!


みなさん、是非、見に行ってください!

私は、もう一度見に行くつもりです!!!q(≧∇≦)p


ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ