fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2012年10月31日 (水) | 編集 |
10月31日(水) 晴

母の定期健診日。

ここ2年ほど、母の容態は安定しているので、
検診は2ヶ月に1回。
でも、2ヶ月って早いんだよねぇ...
あっという間に、次の検診日が来ちゃう感じ。(--;


 121031handai
 病院内の公園は、少し色づいてきてました。


今回も、血液検査の結果は、まぁまぁ。
ヘモグロビンA1cは、少し下がっていました。

でも、血液検査の結果はそんなに悪くなくても
母の外見的な様子は、かなり弱ってきてる感じ。
体力と視力の低下は、血液検査の数値には表れないからなぁ...

もう少し目が見えたら、一人で散歩もできるんだろうけど、
この視力では、外どころか家に中でもウロウロするのは
かなり危なっかしい。

怪我しないようにジッとしているのがいいんだけど、
それだと、体力が落ちるし...

今日のように外出すると、少し歩くだけで、息苦しいみたいで
ハァハァと息をしている。

主治医の説明では、

 肺は、今のところそんなに悪化していません。
 息が苦しい原因は、肺じゃなくて心臓かもしれませんねぇ...

ってことだったんだけど、心臓に関しての具体的な検査やお薬の処方はナシ。

沢山のお薬を飲んでいるので、これ以上、お薬を増やすのは、
あんまりよくないってことかもしれないなぁ。 



 121031handai-cat1
 さて、こりは、なんのお写真でしょうか?(^^;



 121031handai-cat3
 病院内の公園にいた猫ちゃんでした~。m(=^・^=)m 

撫でると、ゴロンと転がったりして、
人懐っこくて、実家のミュートより可愛い!

人懐っこいところを見ると、飼い猫なのかもしれませんが、
首輪はしていませんでした。

写真が嫌いなのか、カメラを向けると移動します。


 121031handai-cat4  
 やっと撮れましたが、サビ猫ちゃんなので、
 お顔がよく分からない...Orz
 


んで、次の検診日は、12月の最終の水曜日。

ひえ~! 仕事、休めるかしら~!?(ノ゜0゜)ノ 

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ 


スポンサーサイト



2012年10月26日 (金) | 編集 |
10月26日(金)

昨日、昼食を食べてから、胃が重くて気持ちが悪くなってきて、
消化剤を飲んだけど、夜になっても治らず...

今朝も胃の中に、昨夜食べた物が残ったままみたいな感じで
気分が悪いので、会社を休んで病院に行ってきました。(><。


※処方されたお薬は、
 胃腸の働き整えて、焼けや嘔吐を止めるナウゼリン錠と、
 胃の粘膜を保護するムコスタ錠でした。

昨日のお昼は、コンビニのカレーとサラダでした。
なま物や消化の悪い物を食べた記憶はないし、
下痢もしていないので、食中毒ではなさそう...

多分、日曜日の夜に舌の先を噛んでから、
ちゃんと食べ物を噛めていなかったので、
消化不良を起したのかもしれません。とほほ。
 
舌って、本当に大事なのね...


ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ

2012年10月23日 (火) | 編集 |
10月23日(火) 雨

一昨日、夕食時に、舌の先を思いっきり噛みました。

血が、ザクザク出て、ティッシュで拭いたら、
ティッシュが真っ赤になりました。ひえ~!

よって、夕食も缶ビールも飲みかけのまま撤去。


噛んだ時の感覚では、思いっきりザックリ噛んだみたいなので、
恐くて、どんな風になってるのか、確認できない...(><;;

やっと血が止まって、恐る恐る鏡で見てみたら、
傷は思ったより小さかったけど...


感覚的には、舌の先が二つに裂けて、
ヘビの舌のように二股に分かれて、
ベロベロ~となってるような気分です。(><。

 


昨日は、舌が痛くて、ほとんど何も食べられなくて、
今日もまだ、痛くて口の中の物をちゃんと噛めないので、
食事は、朝・昼・晩ともウドンです。

物を食べる時、舌が重要な役目をしていることを
新ためて実感しました。

私の舌、ちゃんと治るのかなぁ...>かなり不安。(><。 


ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ 





2012年10月22日 (月) | 編集 |
10月22日(月) 晴れ 

東の空にオリオンザ流星群が見られるってことなんだけど...

双眼鏡を覗いてみたけど、
流れ星を見るには、夜空全体を見ないといけないので
ピンポイントしか見えない双眼鏡は、不向きみたいです。ガクリ~。

んで、コンタクトレンズを入れて、メガネをかけて、夜空を見てみました。
 
ド近眼の私は、コンタクトレンズも、メガネも、かなり度がきついです。
なので、双眼鏡で見るほど良くは見えないけど、

星が結構沢山見えました~!(^^V


結局、流れ星は、1つも見えなかったけど、
久しぶりに星空を見ました♪(^^;;


ところで、私は流れ星って一度も見たことないんだけど
みなさんは見たことありますか???

>目が悪いと、流れ星は見えないのかもねぇ...しょぼ~ん。

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ 


2012年10月22日 (月) | 編集 |

10月22日(月) 晴

昨日、職場で、 

「あんた、昨日、テレビに映ってたで!」

と言われました!



えええ~っ!? 何の番組ですかぁぁぁ!?
と聞いたら、

なんと、「所さんの目がテン!」って番組の中で、

「これが 大阪人、最強伝説」ってので、

大阪人は、信号が青になる前に横断歩道を渡り始める...

ということを証明するVTRに、私が映ってたんだとか。( ̄▽ ̄|||



あ~ん、その番組なら、昨日、ちょこっと見てたけど、
「また、こんなありふれたテーマを取り上げてるよ」と思って、
ちゃんと見てなかったやんかいさー!
 
朝の通勤時に撮ったものだと思うので、
信号待ちでイライラしながら立ってた所を撮られたのか、
はたまた、眠くてボーッと立ってるところを撮られたのか...

あ~ん、どんな顔で映ってたかのか気になる、気になるぅぅぅ!

でも、テレビに映ってたって教えてくれたおやぢは、
嫌いなおやぢなので、あんまり喋りたくない。
>めっちゃ変人なのよ~。(><;

なので、どんな風に映ってたか聞けない...(--;

>向こうも、私と喋りたくはないけど、
 見ちゃった手前、つい教えたくなったんだろね。


職場では、他には見た人はいなかったみたいです。
妹は、見てたけど私が映ってたことには気がつかなかったらしい。

ってことで、結局どんな風に映ってたかは不明のまま。 Orz


ちなみに、私が映ってたという横断歩道は、

信号が青になる前に渡るのが常識の場所です!

テレビ等では、よく話題にされる場所ですが、
そこを通勤で毎日通る人たちにとっては、めずらしくもなんともない光景です!


青になるまで待ってたら、

 邪魔やろー! サッサと歩けっちゅーねん!

とばかりに後ろから突き飛ばされること間違いなし!の横断歩道なんです。

>いい訳じゃないですよ~!!!


こりからは、信号待ちもボーっと立ってられないな...(汗)

気を引き締めて、シャキッと立って...
後ろから押されても、お顔はチョッチほほえみ気味に...

んで、普段着と変わらない服で出勤するのも止めて...

>いや...もう二度と映ることないと思うけど...Orz


ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ 


2012年10月06日 (土) | 編集 |
10月6日(土) 晴

我が家のテラスの植木を断捨離しました!!!

近々、テラスの防水工事があるので、植木鉢やプランターを撤去しないと
いけなくなりました。

でも、我が家のテラスには、すんごく沢山の植木や花があるから、
全部を移動させる場所がなくて、どうしたもんか...

んで、この際だから、不要な植木を撤去しようと決心しました。
>植木の断捨離です。(^^;;


まずは、でっかい松の木、2本。
盆栽じゃなくて、半径が両手をま~るく広げたくらいの大きさの植木鉢に植わってます。

そりから、桜と柿と椿の木。
>こりは、松の木ほどじゃないけど、ちょっと大き目のプランター。

これらは、数年前に、ご近所さんが引っ越す時に、押し付けられちゃった植木です。


 花は好きだけど、植木はあんまり興味ないからいりません!

と何度も言って断ったのに、

 お宅は、花の手入れが上手だから大丈夫だよ!!!

と言って、強引に置いて行かれちゃった大きな植木鉢が全部で10数個。(--#


松は、手入れに時間がかかるし、
枯れた松葉は、ホウキで掃いてもなかなか集まらないし、
手で拾うと指にチクリと刺さったりして、本当に邪魔でした。
可愛いマツボックリができたりして、ちょっとは楽しませてくれたけどね。(^^;

柿は、一度も実をつけなかったし、
数年前から、大きなトゲのある木が生えてきて、
これが根が深くて抜けないし、トゲは危ないし、
植木バサミできれないくらい硬いし...

このトゲのある木は、今日来た植木屋さんに聞いたら、
ピラカンサスですね。花が咲いて赤い実が成りますよ。」と
教えてくれましたが、我が家では、一度も花は咲かないし、実も成りませんでした。
植えた覚えもないのに、勝手に生えてきたから、雑草だと思ってたんだけど、
どこかから種が飛んできたんでしょうってことでした。
大きなトゲがあるので、防犯用に植える人が多いんだとか。
ふ~ん、知らなかったな...チョッチ、物知りになった気分。(^^V

んで、桜は、数年前から花が咲かなくなりました。
>葉っぱだけは無駄に元気。(--;

椿は、花は綺麗だけど、ポロポロ落ちるし...

ヒノキは、花粉症だからいりません!っていったのに
縁起のいい木だからと言って、これも押し付けられて...
このヒノキがこれが一番迷惑だったなぁ。(><;


んで、数年後に枯れちゃったのが、 ヒノキ、ミカンの木、サザンカ、
私の背丈ほどあるバカでかいハイビスカス。

全部、そこそこ大きな木だったので、
枯れた後の木をのこぎりで切って、処分も大変でした。

そして、枯れ木は処分したものの、
大量の土の廃棄ができず、大きなプランターも処分できず、
放置してたら、雑草がいっぱい生えて...
雑草を抜くと、野良猫ちゃんがトイレに使用しちゃうし...

自分の好きな花じゃなくて、要らない花がテラスの半分以上を占領して、
しかも、テラスの隅には、雑草の生えたプランターが何個もあって、

それを見るたびに、 処分しないとなぁ...
と思いながらも、処分できずにいたので、

これを見るたびに、結構ストレスでした。


よ~く考えてみたら、要らない植木を押し付けられて、
それをお世話すること10数年。

要らない植木だけど、生き物だからそれなりのお世話は必要で面倒でした。
でも、捨てるのはかわいそうなので、今日まで捨てることもできずに
お世話してきたんだけど...

夏の朝晩の水遣りは、時間がかかって本当に大変だったし、
秋には、枯れ葉が落ちてご近所に飛んでいくので
気を使ったし、冬の水遣りは、手が冷たいし...

う~ん...
10数年の水道代と、毎朝、毎晩の水遣りや、
その他諸々のお手入れに費やした時間を換算したら、
いったいどれくらいになるんでしょ??? (--#

しかも、撤去費用に10000円ちょっとかかったし...


んで、今日、植木ちゃんたちに、

 ごめんね。10数年お世話したので、もういいでしょ?

と言ってお別れしました。


結局、処分することになるなら、ご近所さんと険悪になってもいいから、
「いらない!」と強く断ればよかったな...

どうせ引っ越しちゃうんだから、険悪になっても
どーってことなかったのになぁ。

私って、ほんとにアホだ...(--;


今日、テラスの植木を断捨離して、すんごくスッキリしました~。\(^0^)/ 

>こんなことなら、もっと早くに処分すればよかったよ...

断捨離の鉄則:その1
要らない物は、絶対に貰わないこと!!!

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ