2012年07月07日 (土) | 編集 |
7月7日(土) 雨
最近読んで面白かった本はこれ。 ↓
真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ/大沼純子@ポプラ文庫
真夜中のパン屋さん 午前0時の恋泥棒/大沼純子@ポプラ文庫
ちょっと素敵な男性ふたりが経営する自家製パン屋さんに、
母親に置いてけぼりにされて身寄りのなくなった女子高生@希美(のぞみ)が
同居することになります。
家庭の事情でやけに大人びた希美。
そこに、かなり変わった登場人物が次々と現れて、希美と絡みます。
DVやホームレス等の、ちょっと重い題材も使っているのに
暗いストーリになっていないところが良かったです。
>ネタバレしちゃうので、詳細は書かないでおきます。(^^;
主人公の希美は、子供の頃の私にちょっと似てるな...と思ったり。
私は、子供の頃の方が、今よりずっと大人だったように思います。
年と共に、精神年齢がさがってきているような...
でも、これでいいのだー!と思ってます。>いいのか?(^^;;
あ~、話が脱線。(^^;
小説じゃなくコミック本でもよさそうな気はしますが、
ビブリア古書堂や陰陽屋と同じく、最後はほのぼの気分になれたので、
評価は、2冊とも ☆☆☆☆☆です。
ところで、最近知ったんですが、こういう小説を「ライトノベル」と呼ぶらしいですね。
「ライトノベル」は、軽く読めるエンタテインメント小説で、
読者は主として10代~20代。
作品に登場する主人公も10代の少年・少女で、ストーリーはファンタジーやSFが多い。
表紙のイラストが、マンガやアニメのようなイラストになっている。
主に中学生~高校生をターゲットにした、読みやすく書かれた娯楽小説。
調べると、色んな説がありました。
まぁ、私もコミック本にしてもよさそうだと思ったくらいだから、
小難しい文学作品とは違うジャンルになるんでしょうね。(^^;;
でも、読者が10代~20代って...
最近読んでる本は、全てライトノベルに分類されると思うんだけど...
私の精神年齢が、かなり低いってこと???( ̄▽ ̄;|||
でも、気持ちはいつでも20代だから~!>おほほ。
ポチッとよろしくです→
最近読んで面白かった本はこれ。 ↓

真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ/大沼純子@ポプラ文庫

真夜中のパン屋さん 午前0時の恋泥棒/大沼純子@ポプラ文庫
ちょっと素敵な男性ふたりが経営する自家製パン屋さんに、
母親に置いてけぼりにされて身寄りのなくなった女子高生@希美(のぞみ)が
同居することになります。
家庭の事情でやけに大人びた希美。
そこに、かなり変わった登場人物が次々と現れて、希美と絡みます。
DVやホームレス等の、ちょっと重い題材も使っているのに
暗いストーリになっていないところが良かったです。
>ネタバレしちゃうので、詳細は書かないでおきます。(^^;
主人公の希美は、子供の頃の私にちょっと似てるな...と思ったり。
私は、子供の頃の方が、今よりずっと大人だったように思います。
年と共に、精神年齢がさがってきているような...
でも、これでいいのだー!と思ってます。>いいのか?(^^;;
あ~、話が脱線。(^^;
小説じゃなくコミック本でもよさそうな気はしますが、
ビブリア古書堂や陰陽屋と同じく、最後はほのぼの気分になれたので、
評価は、2冊とも ☆☆☆☆☆です。
ところで、最近知ったんですが、こういう小説を「ライトノベル」と呼ぶらしいですね。
「ライトノベル」は、軽く読めるエンタテインメント小説で、
読者は主として10代~20代。
作品に登場する主人公も10代の少年・少女で、ストーリーはファンタジーやSFが多い。
表紙のイラストが、マンガやアニメのようなイラストになっている。
主に中学生~高校生をターゲットにした、読みやすく書かれた娯楽小説。
調べると、色んな説がありました。
まぁ、私もコミック本にしてもよさそうだと思ったくらいだから、
小難しい文学作品とは違うジャンルになるんでしょうね。(^^;;
でも、読者が10代~20代って...
最近読んでる本は、全てライトノベルに分類されると思うんだけど...
私の精神年齢が、かなり低いってこと???( ̄▽ ̄;|||
でも、気持ちはいつでも20代だから~!>おほほ。
ポチッとよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |