fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2012年05月27日 (日) | 編集 |
5月27日(日) 晴

毎年、今の時期になると、我が家のテラスには、アシナガ蜂が巣を作ります。

でも、何故か、ここ数年は巣を作らなくなったから、ちょっと油断してたら
先々週くらいから怪しい飛び方をしているアシナガ蜂が1匹いて...

それで、先週は、巣を作って欲しくない所に、お水を撒いたり
花の病気用の薬(殺虫剤じゃない)を撒いたりしたけど、

今日、絶対に作って欲しくない所に巣を発見しましたぁぁぁ!(ノ゜0゜)ノ

 120527asinaga2s.jpg

我が家のテラスは、部屋との段差が大きいので、
テラスに出る階段として、コンクリートブロックを積んでるんですが、
なんと、コンクリートブロックの中に巣を作ってました。(の部分)


 120527asinaga5 
一番上のブロックの穴には、アリやナメクジ退治用の置き薬(黄色の固形物)を
入れてあるので、 アシナガさんも巣は作らないと思って油断してたら、
下の段の右側の穴に作ってました。
 
やられたな~って感じ。(--;

こんな狭いところじゃ、大きな巣にはならないと思うけど...

でも、ここだと、階段を下りる時に、足首を刺される可能性があるから困ったなぁ。
今なら、小さな巣なので、壊しても他の場所に作り直すかなぁ...
でも、巣を壊すのは、ちょっとかわいそうだし...
夜に、そーっとブロックを動かそうかな?

う~ん...何か対策を考えないと...


 120527asinaga3s  
 夜に、フラッシュをたいて撮ってみました。
 女王蜂が、しっかり、巣を守ってますねぇ。
 まだ、女王蜂が1匹だけみたいです。
 巣の中央部分がちょっと白っぽいから、繭が出来てるのかも...


今年は、久々にアシナガさんと共存の夏になりそうです。
困ったことだなんけど...ちょっとワクワク♪(^^;;

ポチッとよろしくです→  
              
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



2012年05月25日 (金) | 編集 |
5月25日(金)

またまた、読書感想日記です。(^^;;

 120525bano-kanteisiQ
 万能鑑定士Qの推理劇Ⅰ、Ⅱ 松岡圭祐 角川文庫

※ネタバレあります。

天然ボケで、学生時代は最低の成績の女の子が、
始めて乗った飛行機でハイジャック事件に巻き込まれる。
その女の子は、5年後にすんごい天才少女に変身していた。
そして、難事件を次々に解決していくというストーリー。

う~ん...
いくら、本当は天才だったって理由付けしても、
たった5年で、宝石鑑定、数カ国がペラペラ、絵画の知識、
繊維の知識、ブランド品の鑑定、ワインの鑑定、薬品の知識...etc.

あらゆることにおいてスペシャリストっていうのは、無理な設定だなぁ...

以前テレビドラマになった「派遣の品格」を思い出しました。
ドラマの中で「その歳で、どんだけの免許を持っているんだ!?」 って、
相手役の男性が突っ込むシーンがあったんですが、
まさに同じツッコミをしたくなる作品でした。

イマイチ、主人公に好感が持てないのは、
この無理な設定のせいじゃないかなぁ...
>「派遣の品格」のテレビドラマは、篠原涼子さんが素敵で、
  面白かったですけどね。(^^V 
 
まぁ、スーパーガールが大活躍するアニメを小説にしたものだと思って読めば
それなりに面白い...かも?

雑学がチョット増えたので、評価は☆☆☆半ってとこかな。 (^^;;


続編の「万能鑑定士Qの事件簿」は、シリーズ化されていますが、
私は、これは読まないと思います。
どんな事件も、スペシャリストの知識でサックリ解決しちゃうんじゃ、
先が読めちゃって、面白くないので...

と思っていたら、私が読んだ
「万能鑑定士Qの推理劇」
の方が続編で、
「万能鑑定士Qの事件簿」の方が先に刊行されていました。
>skさん、ご指摘ありがとうございました。

そーそー、映画化されるみたいなので、誰が演じるのかは興味はあります。
この役にピッタリの女優さんが演じたら、面白い映画になるのかもしれませんね~♪
戸田恵梨香さん...どうでしょ?
>SPECとキャラがダブリそうだから、ダメかな?(^^;;

ポチッとよろしくです→  
              
人気ブログランキングへ

2012年05月22日 (火) | 編集 |
 

5月22日(火) 雨

うふふ~、先日(5/21)、またまた懸賞に当りました~q(≧∇≦)p

当った賞品は、これ。 ↓

 120520sillicone-stermer
 
ViV シリコンスチーマー ココット フラワーピンク

セブンイレブン限定、春色キラメキキャンペーン!の商品です。
        

口内炎ができたので、ドリンク剤のチョコラBBを買ったら、
レシートに点数が付いていました。
何日か続けて買ったんですが、セブンイレブンにしか点数はついてなくて...
気づくのが遅かった。Orz

んで、シリンスチーマー@1点コースに、2口応募しました。

ちなみに、チョコラBBは、口内炎の時に飲むなら、
錠剤よりドリンク剤のほうが効くような気がします。
また、話が脱線。(^^;;

すっかりキャンペーンに応募したことを忘れてたんですが、昨日送ってきました。(^^V

ピンクで、花の形で、すっごく可愛い♪

小さいので、ブロッコーリだと1房は無理ですが...
半分が丁度ってくらいの大きさだけど、可愛いから、ま、いっか~(^^;;


くじ運がいいのは、まだ継続してる...かも? (^^V

ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
  


2012年05月21日 (月) | 編集 |
5月21日(月) 晴れのち雨

朝は晴天。

んで、7時半前から金冠日食がはじまりました!

ニュースでは、

 直接太陽を見るのは絶対にダメ。
 チラッとでも見手はいけません!
 そして、サングラスもダメ。
 下敷きもダメ。 
 >昔、下敷きを通して見たりしたけど、あれもダメだったのね... (><;
 
 直視すると、網膜をやられちゃうので、
 ちゃんと皆既日食用のメガネを使用するように!

と言ってましたが、皆既日食用のメガネを買ってなかったので、
チラッとだけ見たら...


 ぎょえ~!とても直視はできましぇ~ん!

 あ~ん、皆既日食用のメガネを買っとくんだった。
 コンビニで売ってのになぁ...

とめっちゃ後悔。

しかし、太陽ってすごいですね!
一瞬見ただけなのに、目がチカチカ~!(><;
変な残像がいつまでも残って、元に戻らないんじゃないかと焦りましたよぅ。
>おバカっ!

そして、しばらくすると日食が進み、辺りが暗くなってきて、
暗くなるに連れて、ちょっと風が吹いて涼しくなってきました。

綺麗な金冠日食だってテレビのニュースで言ってるので
もう一度空を見上げましたが、やっぱり直視は出来ませんでした。
細い輪になってるのに、すんごく眩しかった...

それにしても、太陽が欠けるとあんなに暗くなって、
風が吹いて涼しくなるなんて、

 太陽ってすごいなぁ!

と、改めて気づかされました。
 

んで、今日、改めて悟った思ったことはもう一つ...

 人の注意は、ちゃんと聞きましょう!
 
>注意を聞かずに太陽を直視して、眼科に走った人が結構いたみたいですね。
  人の言うことを聞かない人が私だけじゃなくて、
  ちょっと安心しましたが...>コラッ!(^^;;

ポチッ!とよろしくです→
 
               
人気ブログランキングへ



2012年05月20日 (日) | 編集 |
5月20日(日)  曇

地球ゴージャスクラブの海盗セブン@大阪公演初日を観てきました!

 120520kaitou7-1s

 120520kaitou7-5


お目当ては、もちろん、三浦春馬くん♪

三浦春馬くんのお芝居は、「星の大地に降る涙」以来だから、 約2年9ヶ月ぶり。
もうそんなに経ってたのね...
前回の観劇の日記はこちら。↓
ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20090811.html


今回のお芝居は、「星の大地...」のような重いテーマではなく、
結末もスッキリ!でした。(^^V
歌とダンスと、ちょっとアクロバットまであって、楽しい作品でした。
ネタバレしちゃうので、詳細は書かないでおきますが、
ちょっとだけ、ネタバレあるかも...(^^;;  


 120520kaitou7-2s

三浦春馬くん、歌も踊りも上手くて、めっちゃカッコ良かったです!


バック宙は、ちょっとヒヤヒヤでしたが、 本人は成功して嬉しそうでしたヨン♪
今回のために、一生懸命、練習したんだろうなぁ。

ハイキックは、ちょっと背中が丸まってたけど(妹が厳しくチェック)、
あれだけ上がれば、ま、合格でしょ。
>私は、あんなに足は上がらないので。(^^;;


大地真央さんは、舞台奥の階段から、
宝塚のレビューを思わせる ド派手な衣装とポーズで登場!
これには、大歓声が上がりました。

このお芝居の中で、大地真央さんの登場シーンが、
一番拍手と歓声が大きかったんじゃないかな?
そんくらい、インパクトのある登場で、さすが大女優!って感じでした。

特別好きな女優さんではなかったんですが、
登場した途端、一瞬で観客を魅了するすごいオーラで、
思わず、ひゃ~!すご~い!って、声が出てしまいましたよぅ。(^^;

女性のお客さんが多かったのは、三浦春馬くん目当てだけじゃなく
宝塚ファンの方もいたせいだったのかも。

細くて背が高くてめっちゃカッコイイ。
そして、笑顔が可愛い!

歌も踊りもスケールが大きくて、さすが宝塚のトップスターだっただけのことは
あるな~と思いました。 


森久美子さん、可愛いかったです。
歌は、さすがに上手い!っていうか、上手くて当たり前ですね。(^^;

最初の胸の大きく開いた衣装は、危うくオッパイがポロリという
ハプニングシーンがあったらしいです。
某イタ友さんと妹は、二人で「あれ、やばくない!?」とひそひそ話してた
らしいんだけど、私は気づかなくて...残念っ!

そんな美味しいハプニングは、ちゃんと私にも教えてよぅ!>おっさんか?(^^;


岸谷五郎さんもダンスシーンがありました。
キレのあるダンスに、ちょっとビックリ。
岸谷さんって、何歳だっけ? 


 120520clear-file-2  
 公式グッズのクリアファイル:2枚セット¥800
 もう1枚は、一番上のポスターと同じ画像です。


 120520bag-charm
 こちらは、公式グッズのバッグチャームぴかぴか(新しい)¥1500
 ギリギリで腕に通るので、ブレスレットにもなります手(チョキ)



今回のお芝居は、あえて重いテーマを避けた...のかな?

「世界中の子供から悲しみを盗め」という依頼を受けた盗賊7人が
色んな知恵をしぼり...
最後は自分自身の問題も解決するというハッピーエンドでした。


昨年の大震災以降、暗いニュースの多い毎日ですが、

 明るく楽しく、そしてパワフルなお芝居で、みんなに元気を与える!

そんな岸谷さんのメッセージが込められていたように思います。

もちろん、私も元気をいっぱいもらいましたヨン!(^^V

ポチッ!とよろしくです→
  
                
人気ブログランキングへ
  

2012年05月17日 (木) | 編集 |
5月17日(木)

FTISLANDのセカンドアルバム「20 [twenty]」(初回限定盤)が届きました~♪

ローソンの初回限定盤を購入したんだけど、
特典の富士急ランドのライブのDVDは、 6曲も入ってて、かなりお得でした♪q(≧∇≦)p
>DVDから先に見ちゃいました。(^^;;


 120516ft-twenty-CD  
 CDジャケットはチョコレート色で、オシャレ~♪


 120516ft-twenty-DVD
 DVDの方は、薄いベージュ色で、こりまた素敵です~♪

 写真は、ロックバンドって雰囲気は一切ないけど、
 成人式の記念写真っぽいところが、かわいい♪



アルバムは、11曲の内、6曲が既存曲で新曲は5曲。
う~ん...もうちょっと新曲を入れて欲しかったなぁ...


んでもって、

・3/28発売LIVE DVD「X’mas Live 2011 Winter’s Night@YOKOHAMA ARENA」(初回プレス)
・4/18発売シングル「NEVERLAND」(初回限定盤)
・5/16発売2ndアルバム「20 [twenty]」(初回限定盤)

この3枚を購入したので、シリアルコードを送ると
『FTISLAND特製トレカホルダー』がもらえます。 (^^V

ニューシングルとアルバムは、初回限定盤と通常盤の初回プレスも合わせて購入したら、
特製オルゴールがもらえるんだけど、オルゴールはいらないので...(^^;;


しかし、最近のCDの販売方法って、
初回限定盤と通常盤をセットで購入すると特典がついてくるとか、
その上、ローソン限定盤とかってのまであって...
それぞれ、得点があって、入ってる曲が少し違ったりもするんだけど、
ほとんど入ってる曲は同じでしょ?
それを何枚も買うって、なんだかなぁ...

この販売方法、なんかちょっと嫌だなぁ...って思うのは私だけかなぁ?

ファンのくせにケチるな!ってご意見は、お控えくださいませ。m(_ _)m

ポチッとよろしくです→  
             
人気ブログランキングへ


2012年05月16日 (水) | 編集 |
5月16日(水) 雨

母の定期健診日。

【血液検査の結果】
               正常値    2012.01.11  2012.03.14  2012.5.06
・GT(中性脂肪)    30~150     165 H      216H     164H
・血糖値(グルコース) 70~110     101      151      200H
・HDLコレステロール     40~ 80     55       68       56
・LDLコレステロール     140未満    160 H      119       94
・LDLーC/HDL-C        2.9     1.8             1.7      1.7
・ヘモグロビンA1c(JDS) 4.3~5.8%   -         -      7.4 H
・ヘモグロビンA1c 4.3~5.8%     7.4 H    7.4 H

・ヘモグロビンA1c(NGSP)         -         -      7.8 H


中性脂肪が上げっていたけど、それ以外は前回とあまり変化ナシ。

ヘモグロビンA1cは、今回から、DJSとNGSPの2つに分かれて表示されているんだけど、
これって、なんなんだろ???

調べたら、JDSは従来の日本の表記で、NGSPは欧米の表記だそうで、
日本のHbA1cの測定法(JDS値)は数値が欧米のHbA1cよりも0.3~0.4%低くなりるらしいです。
※詳細はこちら→allabout.co.jp/gm/gc/302357/


今のような国際化の時代になっても、
血液検査の測定方法が国によって違うって、なんだかなぁ...(--;

ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
 

2012年05月13日 (日) | 編集 |
5月13日(日) 曇

夕方からあんぱん旦と飲みに出かけた。
んで、ちょっとパチした後、居酒屋へGO!

ところが、昼間からずっと飲んでたあんぱん旦は、

 もう酔っ払ってこれ以上飲めないから、
 レンタルショップへ寄って、そのまま先に帰るわ

と言い出した。

 えええ~っ!?
 ちょっと待ってよ!
 まだ、頼んだお料理が来てないし、ビールも残ってるし...

と、私が言っているのに、あんぱん旦はフラフラ~っとお店を出て行った。


こりって...居酒屋で、まさかの置いてけぼりぃ!?


私は仕方なく一人でビールを飲む羽目に...(--#
>まぁ、なじみのお店だから、一人でもかまわないけど...

お店の店長は「ご主人、ほんまに帰ってしもたんですか!?」ってビックリ!
そりゃ、ビックリするよねぇ...>カッコ悪い~。(--; 


んで、私も30分位してお店を出て、電車に乗ったら...

 なんと、電車の中で爆睡中のあんぱん旦を発見!
 
この沿線は、4駅しかなくて、片道10分弱。
なので、確実に1往復はしてるな...(--;

終点の駅で、車掌さんが起してくれたはずなんだけど、
きっと、一度起きてまた寝ちゃったんだろね。

もうあきれて、置き去りにされたことを怒る気もなくなったよ...

しかし、居酒屋に嫁を置き去りにして先に帰る旦那って、
うちのあんぱん旦くらいじゃないの??? (`ε´)

ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
 

2012年05月11日 (金) | 編集 |

5月11日(金) 曇

クマのイラストが気になって手に取りました。
電気店のマスコット@クマのロボットの話しからスタートしていて、
ちょっと面白そうなので買いました。 

 
120511crazy-claimer
 クジイジー・クレーマー:黒田研二:実業之日本社文庫

注:ネタバレあります。(^^;

ストーリーは、愛くるしいクマのマスコットロボットの話から一転、
悪質なクレーマーと盗難事件、そして猟奇殺人事件。

最初は、クレームを付けるお客にイライラ~! 
マジ、こういうお客さんっているんだよねぇ...
と、仕事でのお客とのトラブルを思い出して、あまりいい気分じゃない...
っていうか、気持ちが重くなりました。

殺人事件は、犯人の予想がついた...と思ったら、犯人は違ってました。
なので、一応、本の帯に書いてある「きっと騙されるから!!」は、
間違いではなかったですが、「あ~、やられたわー!」ってほどの
意外性はなかったです。

猟奇的な殺人事件やクマのロボットを壊すシーンの表現からすると、
ミステリー小説というよりバイオレンス小説じゃないのかなぁ?

ビブリア古書堂陰陽屋などの、ほのぼの系の推理小説が好きなので、
この作品は、私にはダメでした。

クレーマーにはイライラしたし、惨殺シーンは気分が悪くなったので、
評価はマイナス★★★
です。

>GANTZとか、ヘルレイザーとか、GAROとか、
 ハードなバイオレンス系は、結構好きなんですが、
 この作品は、ちょっと心の準備がなかったせいか、
 気持ち悪くなっちゃいました。(><;

騙されたのは、ストーリー展開より
表紙のかわいいイラストと残忍なストーリーとのギャップの方でした。

>作品選び失敗の代表作になりました。( ̄_ ̄|||

ポチッとよろしくです→  
              
人気ブログランキングへ
  


2012年05月08日 (火) | 編集 |
5月8日(火) 

4月に、梅田の紀伊国屋書店で、「サイン本あります」が目にとまり、
サイン本っていうのと、表紙のイラストが可愛いのと、
面白そうなキャッチフレーズに惹かれて、買っちゃいました。
>またまた不純な動機で本を買う。(^^;;

 120405omnyouya3-koinonoroi1 
 よろず占い処 陰陽屋の恋のろい
 
本の帯には、

イケメン毒舌陰陽師 「人を呪わば穴二つ」
 
キツネ耳高校生 「狐だなんて言えいえないよ」

な~んて、かなり面白そうなことが書かれています~♪q(≧∇≦)p
 

 120405omnyouya3-koinonoroi2

サインの少し上に押してある肉球のハンコも可愛い~。

作品の内容は、ネタバレしちゃうので...少しだけ書きます。

元ホストだったというイケメンのインチキ陰陽師と化けキツネ(妖狐)の男子高校生が、
ちょっとした日常の事件を解決していくっていうストーリー。
 
妖狐の男の子が素直ですっごく可愛くて、
インチキ陰陽師は、頭が良くて、ちょっと性格悪い所がしゅてきです
>なんで、性格悪いのにしゅてきなのかは、読めばわかります。(^^;;

ところで、この本、シリーズ物の第三弾でした。(^^;;
>良く見たら、本の帯に「第三弾」って書いてありますね。ははは。

でも、第一弾、第二弾を読んでなくても、何の支障もなく読めました。 

120318biburia-1
ビブリア古書堂も順序を逆に読んじゃったけど、その方が面白かったしね。(^^;;


早く続編が出ないかと期待してるんだけど、
その前に、第一弾と第二弾を読まないと~!

ってことで、読みました。(^^;;


 120508onmyouya2s
第二弾 よろず占い処 陰陽屋あやうし
陰陽屋にキツネくんの学校の先生が乗り込んできたり
イケメン陰陽師に結婚をせまる女性が現れたり...
ピンチをどう乗り越えるのか!?


 120508onmyouya1s
第一弾 よろず占い処 陰陽屋へようこそ
第一弾だからあたりまえですが、
イケメン陰陽師とキツネくんの出逢いからスタート。
最悪な出逢いからはじまるので、どう展開していくのかと思いましたが...

陰陽屋をとりまく人たち優しさに、ほのぼのした気持ちになりました。



この作品、ドラマにして欲しいなぁ...

あ~、でも、今放映されてる「三毛猫ホームズ」みたいになったら嫌だけど。 (--;
あのドラマ、相葉ちゃんの使い方間違えてるよねぇ。
あまりにも面白くないから、毎回、途中で寝てしまうんだよね。
相葉ちゃんには悪いけど、話しの展開がイマイチだし、配役もイマイチ。
なんで、三毛猫がマツコデラックスに変身するのかも意味不明だし。
原作は読んでないんだけど、原作どおりなのかな???

おっと、また、話が脱線(^^;;

ドラマ化するなら、相葉ちゃんがもう少し若ければ、
キツネくん役にピッタリなんだけどなぁ...
でも、さすがに、相葉ちゃんに高校生役はちょっとキツイよねぇ。
う~ん、誰がいいだろ?とか勝手に想像しちゃってます。 (^^;;

評価は、3作とも☆☆☆☆☆です。(^^V

んで、シリーズ物の本は、
順序を逆に読むっていう新境地を発見しちゃった感じ。(^^V

ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
 

2012年05月05日 (土) | 編集 |
5月5日(土)  晴れ

吉川みきちゃん のライブに行ってきました。

 120505yoshikawamiki-2s
 写真提供してくれた某イタチ友さん、ありがとうね~。

 みきちゃん、元気そうで、安心しました。

ライブの詳細はこちら。
  ↓
http://gerageraworld.web.fc2.com/120505jutoku.html



ライブがはじまるまでには時間があったので、
まずは、京都の韓流ショップへGO♪
ところが、道に迷って、なかなかお店のあるビルにたどり着けず、
ウロウロ迷うこと30分...>もっとだったかも。

一度言ったことのあるお見せなので、すぐにいけると思ったのに...
なんと、京都駅を出る時に、韓流ショップのあるビルと
反対側に出てしまってました。バタリ。
楽勝でいけると思って、途中、喫茶店でコーヒー飲んだりして余裕だったのに、
すでにその時点で道を間違ってたなんて...>相変わらずの方向音痴。Orz 

んで、韓流ショップで、イタチ友さんと合流。

 120505kochu-jan    120505pack

 チューブ入りコチュジャンと韓流コスメのエッセンスマスク(パック)
 エッセンスマスクは10個買うとおまけにもう2つくれるって言うので、
 たくさん買ってしまいました。>オマケに弱し。(^^;

 チューブ入りのコチュジャンは使いやすそうです♪


んで、韓流ショップでお買い物の後は、
某イタチ友さんが探してくれたお店で、ちょっと腹ごしらえ。

 120505kushimanma2 
 「串まんま」は、 落ち着いた雰囲気のお店でした。


 120505kushimanma3s
 何を焼いているのか分からない画像ですが...
  エイヒレ、ちいさなタコ?...>いわゆるヒモノ。

  他にもあったかな?>忘れた。(^^;;


 120505kushimanma4
 ヤキトリ・アボカドと豆腐のサラダ・山芋の丸焼き?...etc.

店内が暗いので、何かよく分からない画像ばっかりですが、
お料理もビールも美味しゅうございました~♪


韓流ショップでお買い物して、美味しいお料理を食べて、
アットホームなライブに参戦して、
久しぶりに合ったイタチ友さんと楽しい一日を過ごしました。

我が家のイタチがみんな天国に旅立ってしまってから、
イタチ友さんとはあまり会う機会がなくなってしまいましたが、

また、遊んでくださいね~♪

ポチッとよろしくです→  
              
人気ブログランキングへ
  

2012年05月03日 (木) | 編集 |
5月3日(木) 

朝方、奥歯で舌の両側を思いっきり噛んで、痛ーっ!と目が覚めた。
鏡で見てみたら、舌の両側から出血。(><。

 眠っている間に、自分の舌をかむなんて...
我ながらアホ。

 危うく、自殺しちゃうところだったよ...( ̄_ ̄|||


んで、ネットで調べたら、この現象って結構あるみたいですね。

原因は、疲れ・肩凝り・ストレス...んで、テンカン。
私の場合は、ストレスと肩凝りかなぁ?

予防には、歯医者さんでマウスピースを作ってもらうといいらしいです。


歯医者さんといえば...

そろそろプラークコントロールに行かないとっ!

ポチッとよろしくです→  
              
人気ブログランキングへ