fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2012年03月26日 (月) | 編集 |
3月26日(月) 晴

昨年12月に折れた左足小指は、未だに体重がかかったりすると痛い。
「ここが割れてるんですよ」って言うように、そこの部分だけが赤いし...
まぁ、治るのに半年はかかるって言われたから、 まだ痛くてもしかたないか...
と思ってた矢先に、

 またまた左足の小指を思いっきりぶつけたぁ!ノ(T△T)ノ

こんなんじゃ、半年経っても治らないかも...しくしく。


しかし、なんでこう同じ所ばっかりぶつけるのかな?と思ってちょっと調べてみたら、
以前、テレビの某番組で、こんなことを言ってたそうな...     
            ↓
足の小指をぶつける理由は、人間の幅感覚が不完全だから。
脳は、狭いところを難なくすり抜けられるよう、自分の体の幅を認識しているけど、
左右の体の端っこはかなりあいまい。
なので、身体の端っこである足の小指の位置を認識していないためぶつけやすい。

え~っ!?これってマジぃ!?
私の脳みそは、足の小指を認識してないの???

しかも、こんなに何回もぶつけても認識してないって...、
私の脳ミソはかなりオバカだってこと???( ̄_ ̄;|||


ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
  

スポンサーサイト



2012年03月24日 (土) | 編集 |

3月24日(土) 曇
 
午後1時半過ぎ、バラバラと雨にしては大きな音だと思ったら、
雹が振ってきました!

写真に撮ろうと思ったけど、すぐに溶けてしまって...ガクリ。



最近、読書に嵌ってます。
読書と言っても、小難しい小説じゃなくて、
あまり深く考えずに読める作品ばっかりですが。(^^;;

今回読み終えた作品はこちら。
         ↓
 120324love-chamistry 
 ラブ・ケミストリー

第9回『このミステリーがすごい』大賞優秀賞受賞作品ですが、
ちょっとミステリーとはいえないような気がしました。

最初、死神が出てくるので、ホラーかSFっぽいストーリーかと思ったけど違いました。


死者がこの世に強いを残すことのないように、死の迫った人間の望みを
叶えるのが仕事だと言う黒衣の女@カロン。>死神じゃないらしいです。

そして、主人公には、ある特殊能力があります。


この二つの題材を使ってどう展開させていくのかと期待したんですが、
カロンが大活躍するのではなく(まぁ、最後はそれなりに活躍はしたんだけどね)、
それじゃあ、主人公が特殊能力を発揮して大活躍するのでもなく...

>詳細は、ネタバレしちゃうんで、書くのは控えますね。(^^;;


う~ん...
せっかく面白い設定なのに、なんかすべての題材の使い方が中途半端で、
もったいないなぁと思いました。

盛り上がりも欠けてました。


最後のオチは、「ありゃ~、それもアリだったか!?」と、ちょっと意外でしたが、
私としては、少しは、
主人公が特殊な才能を発揮して活躍する場面がほしかったなぁ。
これじゃあ、わざわざこんな特殊能力を設定する意味は無かったんじゃないのかな?(--;

最初のカロン登場のシーン以外は、ミステリーといえるようなところは
なかったような気がします。

ミステリーというより、ラブコメっていうか、ファンタジーっていうか...
そう思って読めば、まぁまぁ面白いです。

主人公に全然ときめかなかったので、評価は☆☆です。
         ↑
  私の評価のポイントは、ここ。
  だって、トキメキって、大事でしょ? 

ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
  



2012年03月21日 (水) | 編集 |

3月21日(水) 晴

梅田の紀伊国屋で洋書バーゲンが開催されてました。

んで、買ったのは、これ!
            ↓
 120321-taiwan-zassi1
 台湾雑誌です。
 
 FTISLAND
グンちゃんが表紙の2冊を買いました♪


洋書なので、翻訳はついていません。
なので、韓流雑誌はハングル文字が読めなくてパス!
本当にぜ~んぜん読めないだもん...(--;

韓流ドラマには嵌ってても、ハングル語をオベンキョする気はナシナシの
中途半端な韓流ファンです。ははは...>笑って済ませとこっ 
 

ところが、なんと!なんと!
台湾雑誌は、漢字だから、それなりに理解できちゃいます!!!(^^V


 120321-taiwan-zassi2
 スーパージュニア 
 
>ヒチョルくんがいない画像は、私にはあんまり興味ないんだけど... (^^;

史上最華麗的追星大会!
これ、皆様も、なんと~なく理解できちゃうでしょ?
 

 
 120321-taiwan-zassi3
 本日、日本デビューしたIU(アイユー)ちゃんです。  
 すっごくキュートで、歌も上手いです♪

偶像歌手
っていうのは、多分アイドル歌手ってことだと思うんだけど...
んで、チョッチ調べましたよ。

會唱歌的偶像歌手
は、最も歌の上手いアイドル歌手って意味みたいです。


台湾雑誌で、「漢字の偉大さ」に改めて気づいた私ですが...

最近、書けない漢字が増えてきたなぁ。(汗)


ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
  


2012年03月20日 (火) | 編集 |
3月20日(火)   晴 


2月25日(土) 
朝、カーテンを開けて、
デンドロビウムに蕾がついてるのに気づきました。
こんなに大きくなるまで、気がつかなかったって...(^^;

まぁ、あんまり蕾が小さい内から気づくと、色々と世話をやきすぎて、
蕾がポロリと落ちちゃうことがよくあるので、
蕾ちゃんは、こっそり気づかれないように大きくなるのかもしれません。ははは。(^^;;

 120225dendrobium-3 


 こちらは、蕾の数が少ないし、バルブも真っ直ぐじゃなから見栄えは悪いけど、
 本来、野生で咲いている蘭は、こんなもんじゃないのかな?と思ったり...(^^;;

 
120225dendrobium-2



3月3日(土) 
少し咲き始めました~♪


 
120303dendrobium-2  

  
 
ショボかった蕾も、ちゃんと咲きましたヨン♪
 

  
120303dendrobium-3



3月7日(水)
満開になりました♪  
 
 120307dendrobium-3m
 
 
  
こちらは、先日GETしたデジカメで撮った写真です。
※画像をクリックすると原寸大(64KB)の画像になります。

今まで、携帯電話のカメラで写真を撮ってたんですが、
いつも、デンドロビウムは、ピンクっぽい紫色なのに、
青っぽく写ってしまって残念でした。
今回、デジカメで撮ったら、本来の色で撮れました。
やっぱりデジカメは、すごいですね。(^^V



 120310dendrobium-2

こちらは、携帯電話のカメラで撮った画像です。
ほらね...やっぱり青っぽく写るでしょ?(--;

でも、デジカメの最小サイズは、VGA(640×480)なので、
ブログにアップするのにはちょっと大きいので縮小すると、
画像が少し悪くなっちゃいます。(当たり前だけど)

その点、携帯電話のカメラにはQVGA(240×320)サイズがあるから、
携帯電話のカメラも、それなりに重宝してるんだけどね。(^^;;

んで、そろそろ、携帯電話も古くなってきたので、機種変更したいんだけど、
ドコモの春夏モデルは、スマホだけでガラケーは出ないみたいですねぇ...(--;


スマホは必要ないって人、結構いると思うんだけど...

ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
 

2012年03月18日 (日) | 編集 |
3月18日(日) 曇

最近、グンチャンの韓流ドラマは見尽くして、
他の韓流ドラマも面白そうなのは見尽くしちゃって...

私の見る韓流ドラマはラブコメ限定です。
ドロドロの復讐物や、殺人シーンの多い時代劇は見ません。
なので、見たいドラマがあんまりなくて、レンタルのペースが落ちてます。(^^;; 

んで、その分、最近、ちょっと読書に嵌ってます。
っていうか、この本を読んで、嵌っちゃった感じです。
         ↓          
 120318biburia-2 
 ビブリア古書堂の事件手帳2~栞子さんと謎めく日常~


表紙のイラストが素敵だったので手に取りました。
んで、目次に、昨年、小栗旬さんが出演したお芝居
「時計じかけのオレンジ」があったので、買ってしまいました。

古書店の若い女店主とアルバイトに雇われた「俺」が
古書とそれに関わった人たちの謎を解いていくお話です。

回りくどい表現がなく、とても読みやすい文章で、
事件とその謎を解く流れも、勿体をつけたりせずスムーズに進んで、
とても面白くて素敵な作品でした。

「時計じかけのオレンジ」の結末にも秘密がありました。
これを読んでからお芝居を見に行ってたら、
もっとお芝居が面白かったかもなぁ...


なんだか、最後まで読み終えるのがもったいなくて、
何度も同じ所を読んで、読み終えるのを伸ばしました。

それくらい、気に入っちゃいました♪


んで、途中で気づいたんですが、これは2作目でした~。(ノ゜0゜)ノ
>ちゃんと「事件手帳2」って書いてあるのに、気づかなかった。ははは。

もちろん、読み終えた後、すぐに「事件手帳1」も買いましたヨン♪ 


  120318biburia-1
ビブリア古書堂の事件手帳~栞子さんと奇妙な客人たち~
二作目で「過去のエピソード」として、 サラリと書かれている部分が
この1作目の本編だったりするところがちょこちょこあって、
「あ~、2作目で出てきたあの話は、 このことだったのね~」と、
2作目のストーリーを思い出しながら 読んだので、2倍楽しめた気がします。

 邪道かもしれないけど、第二弾から読んでみてくださ~い!

  >あ...こんなことを勧めたら作者に怒られるかな?(^^;


ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
 



2012年03月14日 (水) | 編集 |

3月14日(水) 晴

母の定期健診。

先週(3/7)に、肺のエコー検査があったので、今月は通院が2回になった。

会社の有給休暇は、ほとんど母の通院に使ってなくなってしまう。(--;
でも、母のように子供に付き添ってもらえる人はいいけど、
付き添ってくれる人がいない病人は、どうやって通院すればいいんだろ?

 病院に通えず、治療もできず...その結果は...
 私の老後は、かな~り不安だな...( ̄_ ̄|||


先週撮ったエコーの結果は、まぁまぁ。
肺の病気は、心配するほど進んではいないみたいで、ほっ。

でも、肺がそんなに悪くなってないなら、
ちょっと動いただけで、ハァハァと呼吸が荒くなるのは、なんでかなぁ?


【血液検査の結果】
               正常値    2012.01.11  2012.03.14
・GT(中性脂肪)     30~150      165 H         216H
・血糖値(グルコース) 70~110      101     151
・HDLコレステロール        40~80      55       68
・LDLコレステロール         140未満    160 H    119
・LDLーC/HDL-C                       2.9      1.8
・ヘモグロビンA1c 4.3~5.8%          7.4
H    7.4 H


んで、1月の定期健診で、HDLコレステロール値が低かったので、
お薬を止めてもいいってことになったんだけど...

お薬を止めたら、結構コレステロール値がちょっとだけ上がってた。
まぁ、まだ正常範囲内だけど...
よって、お薬は前回と同じで、今回もコレステロールのお薬はナシ。

来月は、どんな結果が出るかなぁ???  
 

写真は、病院内の公園に咲いていた枝垂れ桜...と思ったら、
枝垂れ梅でした。(^^;;

すんごく綺麗だったんだけど、お天気がよすぎて、白っぽくしか写らなくて残念。
携帯電話のカメラじゃ、ホワイトバランスがうまく調整できないんだよねぇ。(--;
ピンボケだし、ちょっと赤色を濃くしてみたけど、いまいち綺麗に
色調整できないなぁ。がくり~。

ま、綺麗だった画像は、私の頭の中に保存してるので、いっか。(^^;;

 120314sidareume-4


 120314sidareume-ss

 120314sidareume-2

 
 120314sidareume-3

 アップの画像は、綺麗に撮れましたヨン♪(^^V


次回の検診日まで、母の容態が悪くなりませんように!

ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
 


2012年03月13日 (火) | 編集 |
3月12日(月)  晴

いいお天気だけど、朝は雪が降っていて寒かった。
雪はうっすら積もってたし、今年はよく雪が積もるなぁ。



3月13日(火)

ついに、スマホデビューしました!

といっても、妹ですが。(^^;;

でも、スマホのリサーチに、散々つき合わされたので、
これでやっと開放されます。 (^^V


んで、妹がスマホをGETした後、美々卯でお食事。 

 
120313mimiu-1
 天ぷらもお刺身も美味しゅうございました~♪


 120313mimiu-2
 ミニ・シャブシャブ付きです。(^^V


 120313mimiu-3
 
デザートもついてました♪

夜のサービスメニューなのかな?
ボリュームがあるのに、安かったです。(^^V

オモチが嫌いな妹の分まで、食べたのでお腹いっぱい。(><;;
 

んで、スマホデビューした妹ですが...

メールができないと悪戦苦闘。

なんか、スマホって面倒くさそうだな...、
私は、携帯電話は、メール機能以外ほとんど利用しないので、
スマホは必要ないんだよねぇ...


DOCOMOさ~ん!
春夏の新機種はスマホだけなんてケチなことしないで、
ガラケーも出して下さいよぅ!

セコイ販売政策はやめて下さーーーい!!!

ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
 

2012年03月10日 (土) | 編集 |
3月10日(日) 曇

某ポイントが溜まって期限切れになるので、デジカメに交換しました。

携帯電話のカメラで十分なので、特別デジカメが欲しかったわけじゃ
ないんだけど、他に交換したい物がなかったので...

イタチがいなくなてからは、あんまりカメラを使うこともなくなってね。(;_;)

でも、このデジカメ、コンパクトで、気に入りました~♪
 
 120309dejikame-1
 CASIO EXILIM 5X

色は赤が欲しかったんだけど、ランダムなので仕方ありません。
旦那名義のポイントなので、青いのが来ちゃったのかもねぇ。
まぁ、メタリックなので、青色も綺麗です♪


私の持っているデジカメは、かなり古くて、もう何年も使ってません。
電池がすぐになくなっちゃうので、旅行先でも電池の心配ばっかりしてたなぁ...
>バッテリーじゃなくて、単4電池を使用してました。


今のデジカメって、

 バッテリーも長持ちするし、落とし込みも早いのね~!
 それに
、電池を入れないから軽いです~♪ 


 120310dejikamegoods 
某ポイントを溜めてGETしたデジカメですが、
メモリーカードケース保護フィルムを買ったら、5000円ちょっとかかりました。
>チョッチ、予定外の出費。(--;

まぁ、必要経費なので、仕方ないか...

可愛いいピンクのケースが見つかったし、ま、いっか~。(^^;;


まだ、うまく使いこなせないんだけど...
やっぱり、ちゃんと説明書読まないとダメ?
>あんまり説明書を読まないタイプ。(^^;

ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
 

2012年03月08日 (木) | 編集 |

3月8日(木) 曇


まん丸でダルマみたいなミュート。(^^;;

 120307myu-to2 3月7日撮影
 
僕ニャンは、身体もお目目もまん丸ですが、にゃにか?


ミュートの心臓のお病気は、今の所おちついているようだけど...

 ミュート、あんまり太ったら、あかんのよ~!


 ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
 



2012年03月07日 (水) | 編集 |
3月7日(水) 曇

母の肺のCT検査。

最近、一人で母を病院に連れて行くのは大変になってきたので、
妹と二人で連れて行っている。

来週は定期健診だし、2週続けて会社を休まないといけないので、
検査が終わるのを待って、妹は午後から出勤した。

なので、帰りは、私が一人で母を連れて帰った。(--;

まぁ、今日は検査だけでお薬はなかったので、
薬局へ寄る必要がない分、早く帰れたけど。

んで、MRI検査だと聞いていたように思うんだけど、CT検査だったみたい。

結果は、来週わかるんだけど...どうかなぁ...


 120307myu-to6
 オカンの通院は、なかなか大変だにゃ...

 
ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
 

2012年03月04日 (日) | 編集 |

3月4日(日) 曇

静岡のニャン友さんから、イチゴが届きました♪

ニャン友さんのご主人が、「大きなイチゴをみつけたから、送ってあげたら?」
って言ってくださったそうです。

なんて優しいご主人なんでしょ!
>うらやま~!

うちのあんぱん旦に、ちょっち爪のアカを頂きたい...(--;


  120304ichigo1 
 超特大の紅ほっぺです。 q(≧∇≦)p


 120304ichigo2

 左側のイチゴがめっちゃ大きいので、右側のイチゴが小さく見えますが
 右側も、かなり大粒なんですよ~。


 120304ichigo3  
 実の内側も赤くて、中央には赤い芯が入ってます。

紅ほっぺは、実の内側が赤くて切っても綺麗なので、ケーキによく使われるんだとか。
でも、ケーキに使うなんて、勿体ない!!!
私は、イチゴは、練乳や生クリームなどはつけずに、
そのまま食べるのが一番美味しいと思ってます。(^^;;


甘くて、いい香りがして、と~っても美味しゅうございました♪
ニャン友さん、ご主人、
ありがとうございました~~~。(≧∇≦)


ところで、最近、デパートでは、1粒売りのイチゴが並んでいます。
その中に、「白いイチゴ」ってのもあって、

なんと1粒680円!(ノ; ̄◇ ̄)ノ

白いイチゴが、どれだけ美味しいのかは不明ですが(買う勇気ナシ)、
1パック680円のイチゴと、1粒680円のイチゴのどちらかを選べって言われたら、
きっと1パック680円の方を選ぶな...>貧乏性。(^^;


ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ


2012年03月03日 (土) | 編集 |

3月3日(土) 晴 

大阪府立弥生文化博物館で開催中の「トンボ球100人展」に行ってきました。

 tonbodamaten



 tonbodama-1 
 海の中の生物がいっぱい。
 左側の手前にある青いクラゲが綺麗でした。 
 
 
  
  tonbodama-3
 光り物がいっぱいくっついてるカエル。
 口と目が可愛い~♪


 tonbodama-8 
 小さな花がいっぱい詰まってて、綺麗でした。


 tonbodama-5  
  すんごく綺麗な龍だったのに、うまく撮れなくて残念っ!



 tonbodama-6
  見る角度によって、中の模様が変わって見える幻想的な作品でした。


 んで、一番気に入ったのが、これ♪
          ↓
 tonbodama-7 
 サンショウウオだと思うんだけど、パーに広げた小さな指と
 背中のカラフルな模様が、超ラブリ~♪
 お顔も可愛かったです。


展示されている作品は、販売もしていました。
超お高くてとても買えない作品もありましたが、
サンショウウオちゃんは、まぁまぁお手頃価格だったので
買おうかな~と思ったのに、もう売薬済みでした。がくり~。  

まぁ、我が家のオマケのフィギュアを飾ってるところに、
高価なサンショウウオちゃんを一緒に並べてもねぇ... 

っていうか...

もう並べる所がないくらいオマケのフィギュアだらけ!q(≧∇≦)p

ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ