fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2011年10月24日 (月) | 編集 |

10月24日(月)

土曜日に行った 
グンちゃんのコンサート会場 でのことですが...


 ちょっと、マナー悪すぎるなぁ...


と思ったのは、私だけでしょうか?


嵐のコンサートでは、「ペンライトは頭の上まで上げない」
ってマナーが、結構守られてるんだけど、
グンちゃんのファンは、ペンライトやフラッグを頭の上まであげて
大きく振っている人が沢山いました。


自分より後ろにいる人たちが、見えないって分からないかなぁ?



私と花道の中央に立つグンちゃんとの対角線上にいた二人の女性ですが、


一人は、手を伸ばして、フラッグを目いっぱい振ってました。


  左右に振るフラッグがオペラグラスを遮って

  グンちゃんがチラチラしか見えません。(--#




  私が、フラッグが邪魔で見えないってことは、

  私の両サイド数人と、私より後ろの人もみんな見えないってことです!

  >私の隣の人も、見えないって言ってました!!!



楽しんでるところに水をさすのは悪いと思って
かなりの時間我慢してましたが、コンサート半ばになっても
一向にやめる気配がないので、さすがにちょっと腹が立ってきて
ちょうど係員の方が近くにいたので、注意してもらいました。

もう一人は、そのフラッグをバカ振りしている女性の2~3人くらい横で、
こりまたペンライトを手を伸ばして目いっぱい振っていた女性。


係員の方に、二回も注意を頼むのは悪いと思って我慢してましたが、
グンちゃんが座って静かに話してる時も
ペンライト振りまくってて、ちょっと常識なさすぎでしょ!?


コンサートの3/4くらいまで我慢していましたが、
盛り上がってくると、益々大振りして邪魔なので
やっぱりこの方も注意してもらいました。

>もっと早くに注意してもらえばよかったと後悔。(--#



 
フラッグとペンライトを大振りする人が、

 ほぼ並んで二人もいたせいで、

 グンちゃんが花道の中央にいる時は、

 ずーっとチラチラしか見えませんでした。




グンちゃんが話をしている時に、掛け声を掛ける人も多かったです。

全員が思い思いに声をかけたら、どうなると思います!?

 グンちゃんの声は聞こえなくなりますよ!

だから、みんな声を掛けたいのを我慢してるんです。


むか~しのアイドルのコンサートは、歓声でほとんど声が聞こえないっていう
ひどいものでした。>いつの時代やねん!?(^^;;

なので、嵐のコンサートに行った時、最近のファンってマナーがすごくいいんだなぁ!
と感心したんですが...

グンちゃんのファンの中には、まだ昔のような応援の仕方をする人が
結構たくさん居ますねぇ...(--#



二日目もスタンド席で参加した妹は、
前の席の人が、ずーっと立ちっぱなしで、掛け声を掛けながらペンライトを振ってて
いくらスタンド席とはいえ、めっちゃ邪魔だったと言ってました。

その人は、回りから邪魔だって言われてるのが聞こえたらしく

 え~っ! 私、座らないといけないの!?

 別にいいやんねぇ!?
  ねぇ!?


って、周りの人に聞いてたそうで...


妹は、空気読めなさすぎやろ~!?と怒ってました。



 111022penlight


 お互いにマナーを守って、

 みんながもっと気持ちよく楽しめるコンサートになるといいなぁ...




ポチッ!とよろしくです。→
   
               
人気ブログランキングへ 


スポンサーサイト



2011年10月23日 (日) | 編集 |
10月23日(日) 晴のち夜は雨

コンサートのアリーナ席の特権
...といえば、

上から舞い降りてくるテープやら、紙ふぶきやらをGETできることです!



 111022tape-1
 
 金と銀のテープ♪




 111022ticket-2

  ハートの紙(発砲スチロール)ふぶき。
 


私の席は、アリーナの端のほうだったので、テープは舞い降りてこず...

でも、銀のテープは拾わない人が多かったのか、
会場整備の人が拾い集めて運んでいるのを見つけて、GETしました。(^^;


金のテープ
ハートの紙ふぶきは、妹がGETしたのを譲ってもらいました。

ハートの紙ふぶきは、私もGETしたけど、少し破けてちゃってて...(;_;)



ところで、妹は...

なんと、こんなに沢山のテープを拾い集めてましたー!(ノ゜0゜)ノ

                 ↓         

 111022tape-2 

 トートバッグいっぱいに山盛りってわけじゃありませんよ~。(^^;
 
 バッグには、自分の荷物が入っているので、テープは上の方にあるだけです。
 会場を出る時に、数人の方に譲ったらしいですが、それでもかなりの本数です。
 
 私と某イタチ友さんも譲ってもらいました~。(^^V


ちなみに、家に帰ってから数えたら、30数本もあったらしいです。 ヘ( ̄▽ ̄ヘ) 


妹に、周りの人と分けなかったの?
と聞いたら、


 誰も拾わないから足元で踏まれてた。

 みんな要らないみたいで、踏まれてグチャグチャになりそうだったから

 あわてて拾い集めた!



って...

 

 足元で踏まれてたぁ!? なんてもったいないことを!(ノ゜0゜)ノ


と思ったけど、きっと花道の近くの人たちは、テープなんか目に入らないくらい
間近にいるグンチャンに釘付けだったのね...うらやま... 


まぁ、銀のテープも会場整備の人が、拾い集めてたくらいだから、
テープなんか要らない人が多かったのかな?


嵐のファンは、小さな紙ふぶきさえ、1枚も残らないくらい拾い集めますが、
グンちゃんのウナギさんたちは、嵐のファンとはチョッチ違うみたいです。



 101029arashi-live5 
 ちなみに、こりは、昨年の嵐のコンサートでの戦利品。(^^;;



 101029arashi-live3 
 こりは、多分、花火の筒のフタ。

 今回のグンちゃんのコンサートでも、花火があがった時に
 似たような物が飛んだのが見えたらしいです。>妹談。



妹は、翌日も某イタチ友さんとスタンド席でコンサートに参加したので、
テープを持って行って、数人に譲ったそうです。

独り占めしたら、グンちゃんに叱られそうだからね...(^^::



 111022tape-4  
 手元に残ったテープは、ケースに入れて保存。  
 
 こりも、妹から譲ってもらいました。

 

 
持つべきものは、座席運の強い妹だわね~!(^^V

妹に言わせると、私やイタチ友さんは、いい座席をGETしたいという
気合が足りないんだとか。( ̄▽ ̄;;
 

でも、私の場合は、多分、パチで「運」を使い果たしちゃってるから...

なので、私には、

 時々、信じられないような不運な事件が起こります。( ̄□ ̄|||




ポチッ!とよろしくです。→   
               
人気ブログランキングへ

2011年10月23日 (日) | 編集 |

10月23日(日) 晴のち雨

昨日は、グンちゃんのコンサートだというのに、
午後から、マンションの配水管清掃だった。

配水管の清掃は、一番上の階から始めるので、
うちは2階だから最後になるんだけど、
今回は、なるべく早くしてもらうように事前に電話で頼んでおいた。 

んで、業者の人は「大丈夫ですよ。3時までには終ります。」って
言ったけど、3時10分前になってもまだ来ない。(--;

マンションの表に出ると、業者の車が止まってたので
車に乗っている人に「マダですか?」って聞いたら
まだ3階にいるから、その人に聞いて下さいって言われ、
3階に上がって、またまた「まだですか?」って聞いた。

清掃のお兄さんは、

 まだ1件残ってるから、それが終わったらいきます。
 すぐですので~(^^;

と、のん気な返事。(--#

 あのさ~、普通、急いでるって言われたら、
 残ってる1件を飛ばして、先に急いでる家からやるもんじゃないの?

 私が、このお兄さんだったら、絶対にそすると思う!


このお兄さん、まだですか?って聞きにきたのが、
女性だから甘く見短ダと思う。
これが、わ~い顔のおじさんだったら、きっと残ってる家を飛ばして、
先に作業をしたに違いない!
3時になっても来なかったら、出かけてやるー!

な~んてことを考えながら、イライラして待ってたら、
3時を2~3分過ぎて、やっと業者の人が来た。

作業するお兄さんは、おっとりしたお兄さん。(--#
私が急いでるって言いに行ったにも関わらず、のほほ~んとした感じで作業している。

きっと、時間に切羽詰ったお仕事はしたことないんだろうな...
私は、毎日、何かにつけて、「早く、早く」と時間に終われる仕事をしているせいか、
こういうのん気な人を見るとイラッとしてしまう!!!

んで、配水管の清掃作業は、なんとかグンチャンのライブには間に合う時間に
終ったけど、イライラして出かけるとロクナコトないから、
どうか、電車が遅れませんように!と願いながら出発!

何とか無事に、開演時間前に、妹と某イタチ友さんと合流できて、ホッ♪

それにして、なんでいつも大事な時に、余計な用事が重なったり
電車が事故で遅れたりするのかなぁ?

私って、そんなに日頃の行いが悪い???(><。

ポチッ!とよろしくです。→
   
               
人気ブログランキングへ


2011年10月22日 (土) | 編集 |
10月22日(土) 曇

グンちゃんのコンサートに行ってきました~!q(≧∇≦)p

 111022oosakajo-hall
 
 大阪は、雨...

 でも、野外コンサートじゃないから大丈夫!(^^V


 

今回はチケットの先行予約は、一人1枚しか購入できなかったので、
イタチ友さんと妹と三人で行くんだけど、席はバラバラ。


 111022ticket-2
 
 チケットと一緒に素敵なチケットケースも送られてきました。
 こーゆー心遣いが、とっても嬉しいです♪


私の席は、アリーナの後方の右端。
イタチ友さんは、先行予約だというのに、なんとスタンド席。
先行予約で、スタンド席って...>引き弱いなぁ。
 
んで、妹は、なんとアリーナのほぼ中央。
花道から3~4席横で、しかもアリーナの一番後ろまである花道のほぼ真ん中辺り。


グンちゃんは、花道の中央辺りで、話をしたり歌ったりすることが多かったので、

妹は、

 もう思い残すことないくらい、生グンちゃんを堪能した!!!

って言ってました。>うらやまだわ...


妹は、くじ運が強いのか、昨年の嵐のライブでもアリーナ最前列をGETしたんだよねぇ。



しか~し、コンサートの後半、私にも幸運がやってきましたヨン♪

  
 な...なんと、グンチャンの乗ったトロッコが

 アリーナ外周を回ってきて、目の前で止まりました~!q(≧∇≦)p


 うっきゃ~!

 間近で見るグンちゃんは、本当にめっちゃオトコマエーーー!!!


 やっぱり、オトコマエは、違うね!

 
汗までピカピカに輝いてるわよぅ!!!


と、喜んだのもつかの間...


数十秒後には、グンちゃんは、トロッコに詰まれたヤグラでどんどん上に上がって行き、

 見上げても、見えるのはヤグラの鉄骨と

 グンチャンが乗ってる台の底だけ...(T□T)



でも、ヤグラが降りてくるときにも、数秒は間近でみられたし、
あんなに間近で見られるとは思わなかったので、感激っ!!! q(≧∇≦)p




コンサートは、

・馬車に乗ったり、バイクに乗ったり、即興の歌があったり。

・ラウジHはかなり長かったけど、グンちゃんが楽しそうだったのでいっかな。
 >本人が楽しくないと、ウナギたちも楽しくないからね。(^^;;

・歌は、時々声ががすれたり、音程が外れたりしてたけど
 口パクじゃなく、生声で頑張ってる所に感激~!


グンちゃんの生声は、と~~~っても素敵でした~



右手の指先から、5本のレーザー光線が出たのには、ビックリ!

この機械、めっちゃカッコよかったです!!!

私的には、一番受けました!!!(^^V





アンコールでは、ワイヤーに吊されて飛びました!

8月のメリイベントで、「遠くの人の所にも行くから!」と公言したけど、
それを実行しましたねぇ!(^^V
 

ただ、グンちゃんは一人だから、嵐のコンサートのように、
まんべんなく会場全体を回るってのは、ちょっと難しかったかな...

反対側のアリーナには、トレーラが行かなかったので、
次はこっち側!と期待していた方は、ちょっとガッカリだった...かも。


そーそー、コンサート終了間際に、カツミとサユリのお二人が真横を通りました。
来た時は気づかなかったけど、コンサートが始まってしばらく経った時に、
会場整備員がやたらと通ってたので 何かあったのかな?と思ってたんだけど、
きっと、このお二人が来たせいだったんだろうな...
でも、サユリちゃんは、某病院で時々見かけるから、感激薄し。(^^;

それより、FTISLANDのメンバーが来てたのに、見逃してガックリ~~!(T□T)
妹は、周りの人が「FTISDANDがきてる!」って行ってるのを聞いて、
オペラグラスで見たけど、金髪の人が二人居て、
どっちがホンスターか、わからなかったらしい。


 う゛~~~、私ならきっと分かったのにぃ!!!


と、口惜しがったけど、どうやらFTISLANDではなく、
メジャーデビューのイベントで大阪にきていたCNBLUEだったようです。


でも、どちらが来てたにしても、見逃して残念っ!!! (><。


あ...グンちゃんに会いに行ったのに、浮気したらカバ焼にされちゃいますね。(^^;


グンちゃんのコンサート、本当に素敵でした。

暫くは、現実に戻りたくないな... (><;



 111022ticket-2

イベントの最後の方で、会場に振ってきたハート。

「絆」 は、グンちゃんが一番大事にしていることなんだとか。
 

グンちゃんの優しい心が感じられます...



ポチッ!とよろしくです。→
   
               
人気ブログランキングへ



2011年10月17日 (月) | 編集 |

10月17日(月) 曇

仕事の帰りに鍼灸院の予約をしているのに、
大阪環状線の野田駅高架下にトラックが突っ込んだらしく、
電車が止まったまま動かない。
 
以前、事故で電車が止まった時、すぐに動くと思ったら30分以上動かなくて
飲み会に遅れたことを思い出して、今回は市バスで迂回することにした。
>迷ってグスグスしていると、益々遅くなると学習した。

ところが、市バスもなかなかこない。
やっときたと思ったら、なかなか発車しないし...イライラ~!

んで、電車に残った同僚にメールしたら、電車はすぐに動いたらしく、グヤジー!

しかも、私が乗ったバスは、大阪駅行きのはずなのに、
何故か大阪駅とは反対向いて走っていく...なんで?( ̄▽ ̄|||)

「落ち着いて、落ち着いて。ちゃんと大阪駅行って書いてあったから大丈夫」と
自分に言い聞かせていたら、やっと、「次は福島○丁目」って放送があったので、
そこから、国道1号線を走って大阪駅に着くはず~♪と思って
ホッとしたのもつかの間...

バスは、国道1号線を横断して、知らない道をどんどん走って行くぅ!

車内放送から聞こえるバス停の名前は、
思いっきり大阪駅とは方向違いの地名ばっかりだし...

 このバスは、一体どこに行くのよぉぉぉ!(ノ; ̄□ ̄)ノ
 

途中でバスを降りようかとも思ったけど、近くに電車の駅もないような感じ。
知らない所で降りたら、余計に迷子になるだけか...と思いなおして、
こうなったら、終点まで乗って、大阪駅に着かなかったらどうするかは
それから考えようと決心した。

暗くなって、益々どこを走っているのかわからなくなってきたなぁと思っていたら、
やっと聞きなれた地名が聞こえてきたんだけど、
それは「北野高校前」
>今何かと話題の橋下さんの出身校です。
 
 えええーっ!
 大阪駅に行くはずが、淀川を渡ってしまったってことぉ!?
 なんでよぉぉぉ!?

でも、すくいだったのは、そこが、元の職場の近所だったってこと。>ラッキ~!(^^V
やっと自分がどこにいるか分かり、あわててバスを降りて、
電車に乗り変えて、無事に鍼灸院には行けたんだけど、

迂回のはずが、とんだドキドキ小旅行になってしまった。Orz


翌日、バスの経路を調べたら、淀川を渡って阪急十三駅に着いて、
そこからまた淀川を渡って、大阪駅に着く経路だったと判明。

これだけの距離を200円で乗れるって、かなりお得なバスだわね~♪
  ↑
って、今だから感心してられるけど、昨日はどうなることかと思った。(><。


路線バスに乗る時は、
行き先だけじゃなく、ルートも調べてから乗りましょう!
>当たり前です!


ポチッ!とよろしくです→ 
            
人気ブログランキングへ


2011年10月16日 (日) | 編集 |
10月16日(日) 曇

グンちゃんのカレンダーが届きました~♪

 111016calender-s

 壁掛けと卓上の2種類。


 生写真4枚のオマケ付きです。(^^V


来年1年間は、毎日グンチャンと一緒!q(≧∇≦)p


でも...

私の部屋には、カレンダーを掛ける壁がない。(--;

卓上カレンダーは、升目になった方を表にすると、
裏側がグンちゃんの大きな写真になる。

こりを会社で使うと、グンちゃんのおさしんが、
向かいの席の大嫌いなオッサンの方を向くことになるので、
もったいなくて、会社では使えない~!(><;

枕元において、毎日、おさしんを見てから寝るとか...


なんか、それじゃあカレンダーの意味ないな...(^^;


ポチッ!とよろしくです。→   
               
人気ブログランキングへ

2011年10月15日 (土) | 編集 |
10月15日(土)  雨

朝、7時に目が覚めて、二度寝したら、久々に夢を見た。

ここ数ヶ月、毎日、寝るのが深夜の2時前ってことが多いので、
あんまり夢を見なくて...
ちゃんと睡眠取らないとダメダなぁ...

あ、話が脱線。(^^;; 

んで、その夢は、

 大型犬の子犬を預かって、それがいつの間にか
 ホワイトタイガーの赤ちゃんになってて
 そのホワイトタイガーをケージから出して、ちょっと目を離した隙に

 みっちょんが、ホワイトタイガーの赤ちゃんに踏まれて
 ペチャンコになったぁ!(><。


 ルビーは、無事だったけど、みっちょんはペチャンコでヨレヨレ。

 必死で、みっちょんを生き返らせようとしているところで、目が覚めた。 (><。


 111015fere-nuigurumi
 夢の中のみっちょんは、このマカロンくん(ぬいぐるみだけど、一応名前あります)より
 グンニャリしてた...(><。


10月10日はダイヤの命日だった。
だから、ダイヤの夢を見るのなら、納得なんだけど
夢に出てきたのは、ルビーとみっちょん。 >なんで???


んで、

 夢見が悪い気もするけど、
 久しぶりにニョロリンの感触を味わったからいっかな。(^^;;


と思っていたんだけど...

夕方スーパーに買い物に行ったら、白い生毛皮がいました~!




 111018akitaken

 そりは、真っ白な秋田犬!!!
 
 >撮影は、10月18日。 2歳の秋田犬の男の子だそうです。(飼い主さん談)


しゃがんで頭ナデナデしたら、膝に前足を乗っけてきたので、
前足を握ったら、ふ...太い!!!
>さすが大型犬の子犬だわね~!

お手入れがいいのか、足まで真っ白で綺麗でした。 

んで、フト気がつきましたよ!
今朝見た夢...

 大型犬の子犬を預かって、それがホワイトタイガーになったって...

このワンコと出合うってことだったんじゃないの???


私の予知夢は、年々ピントがズレれてきてるけど、
今朝の夢は、ちょっち正確さが戻ってきた...かも?
 
私は、若い頃、自分でもビックリするくらい正確な予知夢をよく見たんだけど、
年と共にそういうパワーって衰えるのか、
睡眠時間が短くて夢を見る間がないのか、
最近は、めったに予知夢はみなくなった。
 

まぁ、あんまり役に立つパワーじゃないから、
どーでもいいと言えば、どーでもいいことんなんだけどね。(^^;
 
ポチッ!とよろしくです→  
               人気ブログランキングへ

2011年10月12日 (水) | 編集 |
10月12日(水) 晴

まだ5月の日記を更新中ですが、ここでちょっと最新の日記です。


大丸梅田店で、


可愛いバッグを見つけて買っちゃいました~♪ q(≧∇≦)p



 
111012sonore-de-toot1
 ソノレ・デ・トー・ト/Fancy Carousel(ファーバッグ )

 ファーは、フェイクファーです。>プチ動物愛護者なので~(^^;




ビニール製(合成皮革)のバッグには、5000円までしか出せないと思ってるので、
大枚を叩くのは、主義に反するんだけど...



でも、でも...



 ピンクと濃い紫とゴールドの豪華な色使いに、白馬のイラスト。

 そして、フェイクファー。


 この素敵なデザインにを奪われてしまいました~。q(≧∇≦)p


 ポケットが沢山あって機能的なのと、収納力があるのも気に入りました。(^^V



入荷したばかりで、 残り2個 と聞いたのも、買っちゃった理由かも。

>限定品とか残り○個に弱い。(^^;




 
111012sonore-de-toot2
 
 底の幅が結構あるので、見た目以上に収納力があります。

 
私は、バッグに色々入れて持ち歩くので、 
 作りがしっかりしていて、沢山入れても大丈夫そうなところが気に入りました。


 外側の左右にポケットがあるのも便利。(^^V


 同じ柄のポーチ付きです。

 ポーチの左右とバッグの内側の左右にボタンが付いていて、取り外しが可能です。
 ボタンで留めるので、ポーチだけ盗まれちゃう心配がないので、
 防犯対策もバッチリで安心です。 

 ポーチは、底が広くて結構大きいので、セカンドバッグとしても使えます。 
 >大きなお財布と化粧ポーチを入れても、まだまだ十分余裕があります。



 
111012sonore-de-toot4

 白馬の鞍にピンクのリボンのイラストが可愛い~♪
 
 写真では分かりにくいですが、イラストのラインはラメ入りで豪華です。

 >光り物に弱い。(^^;;




 
111012sonore-de-toot3
 内側はゴールドの生地で豪華~♪ >こりまた、光り物。(^^;
 
 内側のポケットは、片側は、ファスナー付きが1個つ。
 もう片方は、マジックテープつきの大きなポケットと
 そのポケットの外側に2つに区切ったポケットがついた2段ポケットになってます。


 


 
111012sonore-de-toot5
 
 
 ポーチを付けるとこんな感じ。


表面は防水加工してあるので、雨の日も安心です。
内側は撥水加工。
合成皮革のいいところは、汚れてもお手入れが簡単なところ。(^^V


アリス柄のピンクのバッグも可愛かったので、春になったら買おうかなぁ...
>まだ冬にもなってないっちゅーの!(^^;

ちなみにアリス柄は、これです。↓
http://dream-m.co.jp/archives/2258



 唯一の問題は、ビニール製(合成皮革)なので、

 冬になると冷たいだろうな...ってこと。(^^;

 

ポチッ!とよろしくです→
 
               
人気ブログランキングへ

2011年10月09日 (日) | 編集 |

10月9日(日)

今年の7月に地デジ化されてから、2ヶ月以上が経過して
今更、何言ってるねん!?ってお話なんですが...

うちの母は目が悪くて、テレビの画面はほとんど見えない。
だから、いつもラジカセで、テレビの音声だけを聞いて楽しんでいた。

ところが、8月の下旬頃に、

 最近、ラジカセが壊れて、テレビの音声が聞こえなくなってん。

 FMラジオは聞こえるんやけど...

と言い出した。


妹がラジカセを調べたら、やっぱりテレビの音声が出ないモヨウ。

 壊れたのかなぁ...

と思ってたら、原因は、またまた 地デジ化 のせいでした。


地デジ、地デジとうるさく言われ続けて数年...


いつ頃からか忘れれたけど、気がついたら、

テレビ画面の隅っこには、「アナログ」って邪魔な文字が出て、


 おたくのテレビ遅れてますよ!

 早く地デジ対応のテレビを買わないとダメですよ!


無言の脅迫をされ続け...


でもその成果があったのか、大したパニックもトラブルのなく
サックリ地デジ化したなぁと思ってたけど、

 ラジカセでテレビの音声が聞けなくなるなんてことまでは、

 だーれも教えてくれなかったよね!?


地デジになったら、ラジカセでテレビの音声は聞けません。

地デジ対応のラジカセはないそうで、メーカーも作る気はないらしいです。

どーしても欲しいなら、ワンセグの小型テレビ(?)を買うしかないらしいです。


でもね...

うちの母は、目が悪いから、テレビ画面は見えないので、

 お高いワンセグのポータブルテレビは必要ないんですよ...(--#


んでね...

地デジ化のせいで、実家のラジカセだけじゃなく
うちのDVDデッキもダビングができなくなりました!(ノ゜0゜)ノ 

「ダビングできない事件」はこちら。(長いです。)
  ↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20110106.html


数年前、テレビとDVDデッキを一緒に購入したんだけど、
その時、店員のお兄さんは、

 テレビかVDデッキのどちらかが地デジ対応してれば、

 地デジは見られますよ!

って言ったので、テレビだけ地デジ対応のを買ったんだよね。(--;

確かに地デジは見られるし、録画もできるけど...
番組表は受信できなくなったし、ダビングもできない。

ちゃんと説明してくれてたら、DVDデッキも地デジ対応のを買ったのに!(--#
 

あ~、話が脱線。(^^;;


結局、母には、1セグのポータブルテレビを買いました。
母は、とても気に入ったみたいで、毎日、握り締めてテレビを見ているらしいです。>妹談
目が悪いので、ほとんど画像は見えていないんだけど、
小さな画面の方が大きなテレビ画面よりは、見やすいらしいです。(^^;

 
111009 1seg-ti

 ソニー FMステレオ/AMラジオ対応 
 4型防水ワンセグポータブル液晶テレビ
「お風呂ブラビア」 XDV-W600 WC 
  
 ・ラジオ(AM/FM)とTVが視聴できる。
 ・防滴なので、お風呂で使用できる。
 ・電源は、直接電源・充電池・乾電池で使用できる。 
 ・録画ができる。

 ※「乾電池でも使える」ので、震災の時には、とても役に立ったそうです。

お風呂でも見られるし、形もかわいくて、人気のある製品みたいなのに
もう生産終了になったそうで、残念です。

そういえば、我が家には非常時グッズが揃ってないな...
 
ちゃんと用意しておかないとっ!

ポチッ!とよろしくです→
  
               
人気ブログランキングへ