このロムは、玉森くん、藤か崎くん、八乙女くんファンの方は
読まない方がいいと思います。
もし読んで激怒されても、抗議は一切うけつけませんので~。m(_ _)m
大好きなチャン・グンソクさんのドラマ「イケメンですね」の
日本リメイク版がスタートしましたが...
予想通り...最悪やんさいさー!
キャスティングを聞いた時点で、激怒でしたが、スタートして益々激怒です!!!
グンソクプリンス(以下プリンスで通します)は、今や、韓流の若手№1のスターですよ!
そのプリンスが主演した韓国の人気ドラマを
玉森(呼捨てです)がやるのは無理でしょ?
っていうか、玉森ってダレ??? >知らなかったからネット検索しましたよ。
ファンの方には悪いけど、
玉森も藤ケ崎も、なんであんなに顔がベチャーっと広がってるの?
ジャリンコちえに出てくる、ヒラメちゃんみたいやん...
ヒラメとカレイの競演じゃねぇ...>萌えないってば!
声も魅力ないなぁ...
>プリンスもホンスターもヨンファ王子も、顔だけじゃなくて声も素敵なのよぅ!!!
某友人が、
金髪のチョンマゲが似合うのは、ホンギ王子だけやで!
って言ってたけど、ほんと、八乙女(この方も呼捨てです)の金髪は、
全然似合ってないし...( ̄_ ̄;
>でも、まぁ、三人の中では、八乙女が演技は一番上手かった...かな。
んで、ストーリーだけど、
孤児院の話(韓国版にはない)、必要でした?
>安っぽい話を追加して、ドラマを延ばすつもりか???
そいから、藤ケ崎(こりまた呼捨てです)
あんた、シネ@ヨンファ王子(こちらは呼捨てじゃなく王子)が、
コミナムの頭を撫でるシーンを ちゃんと見たの???
シネは、優しく、優し~く、コミナムの頭を撫で撫でしてたでしょ?
ただ、頭を撫でればいいってもんじゃないのよ!
あんたの撫で撫でには、愛がないんだよっ!
もう、監督も脚本家も演出家も手抜きで許せない~~~っ!!!
韓国で売れた脚本だし、ジャニーズを使うから、
それなりの視聴率を取れると思って、かなり手抜きしてません???
視聴者を舐めてるんじゃないの?
唯一、瀧本美織さんだけは、コ・ミナム@パクシ・ネちゃんの
表情や動きなんかを ちゃんと研究したってことが分かる演技でした。
ちょっと、胸が目立ってて、
「あれじゃ、女だってすぐにバレルやろ~?」
と突っ込みましたが、これは、スタイリストや監督のチェックミスで、
瀧本美織さんが悪いわけじゃないので許します。
>胸が大きすぎて、押さえきれないのかな???
大好きなドラマなので、今からでもいいから、配役を変えてやってくれないかなぁ...
私の独断と偏見で配役を決めるなら、
・プリンスの役は、松潤しかいない...でしょ?
・ヨンファ王子の役は、小栗旬かなぁ。
>あ、これじゃ、花男と同じか?(^^;;
・ホンスターの役は...相葉ちゃん...でどおよ?
んで、思いっきりケナシながらもドラマをみちゃったってことは、
テレビ局の作戦勝ちってことになるのかしらねぇ。
う~ん...チョッチ、ぐやじい...
途中で、プリンスの友情出演もあったりして、
(ノーギャラで出演したってのが、さすがプリンス!)
結局、初回から最終回まで、チョコチョコット見ては、
あれこれダメ出してたんだけど(なら、見なきゃいいのに)
韓国版を見ていない人には、それなりに面白いと評判だったようです。 >視聴率は未調査。
リメイク版が面白かった方には、
是非、韓国版を見て欲しいです~!!!
ポチッ!とよろしくです→


7月14日(木) 晴
2009年12月に買ったエンダモロジーの10枚綴りのチケットを、
先日、やっと使い切った。
週一で通ってくださいといわれたので、3~4ヶ月で使い切らないといけなかったのに、
約1年7ヶ月もかかった。
ってことで、
エンダモロジーは、詰めて通わなかったから、全然効果なし。
まぁ、そうなる予感はしたんだけど。(^^:
最近、ちょっとセルライトが気になったと、
リンパの流れが良くなって肩凝りとかが治るし、
お肌のつやも良くなるっていうから、やってみたんだけど、
痩せるつもりで通った訳じゃなかったので、ちょっと気合が足りなかった...かな。
私は、美容院でも何でも、予約を取らないとダメってのが嫌い。
先の予約を聞かれると、束縛されたようで気が重くなる。
んでもって、じーっと寝転んでて施術してもらうってのも苦手。
面倒くさがり屋の私が唯一予約してマメに通ってるのは、鍼灸院だけ。
じーっと寝転んで施術してもらってるのも、鍼灸院だけ。(^^;;
最近は、美容院にもあまりいかず、カットは自分でしてます。
カットは、意外とうまくできちゃういます。(^^V
>あ~、話が脱線。(^^;;
それから、エンダモロジーに詰めて通わなかった理由の一つには、
結構、人気があるのか、なかなか自分の都合のいい時間に
予約が取れないってこともあった...かな。
なので、エンダモロジーは、もう行かない...と思う。 ↑
んで、チケット購入時のポイントで、1回オマケの施術ができるっていうので
今日、最後の施術に行ってきたんだけど...
ポイントは、5000円の割引ポイントだから、追加で5250円いるって...
え~っ!? お金がいるって言ってたっけ???
ポイントを捨てるのはもったいないけど、
5250円を使って施術するってのもなぁ...と思ったけど、
施術を頼んだとだったから、仕方なくやってもらった。(--;
やっぱり、エステにはいつもセコイ裏ワザ使って騙されちゃうなぁ。(><。
お高いこのタイツも、もう使うことはないと思うので、無駄になっちゃいましたが、
なんかの余興に使えるかな?(^^;; >結構笑える姿になります。
ポチッ!とよろしくです→
耳鼻科で再検査した結果、母の耳は
かなり聞こえなくなっていることが判明。
んで、妹は、母を連れて補聴器を買いに行った。
補聴器には色んなタイプがあって
どれがいいかのかわからず迷ってたら、
1週間貸し出してくれることになったらしい。
ちなみに、補聴器は、3タイプあります。
【ポケット型】
ポケットラジオのように、イヤホンで聞くタイプ。
・自分で付けたり外したりでき、操作が簡単。
・ハウリングしにくい。
・目立つ。
【耳かけ型】
耳にかけて使うタイプ
・自分で付けたり外したりできる。
・目立ちにくい。
・耳の後ろの汗に弱い。
【耳穴型】
耳の中にスッポリ入れてしまうタイプ。
・補聴器器を付けていることが、ほとんどわからない。
・一度付けると、自分で脱着ができない。
・ハウリングが起こりやすい。
価格は、ポケット型が一番やすくて、耳穴型が一番お高いみたいです。
んで、母がこれがいいと言った「ポケット型」をお試しに借りて帰宅。
7月8日(金) 曇
借りていた補聴器を返して、同じタイプの物を購入。
母は、「自分で付けたり外したりできる」のが気に入ったらしい。
耳に掛けるタイプは、汗かきなので嫌なのと、
目が悪いので、落とした時に探せないのが不安らしい。
耳の中に入れておくタイプは、自分で取り外しができないのが嫌だったらしい。
妹は、
ポケット型が一番安いから、それでいいといっているのかも
しれないけど、一応会話ができるようになったからいいかな?
と言ってるけど、どうかなぁ...
補聴器って、雑音が入って嫌だとか言って
結局、使わなくなる人が結構多いんだよねぇ...
んでね...
9月に持病の定期健診に行った時、 あんまり先生の話が聞こえていないモヨウ。
>この日記、12月に書いてます。(^^;;
変だなぁ?と思ったら、
受信機を上着のポケットの奥に仕舞いこんでて
イヤホンは、手に持ってコロコロしてるやんかいさー!(ノ゜0゜)ノ
ポケット型の欠点は、家の中や、静かな所なら人の声が
良く聞こえるけど、屋外で色んな音がする場所では、
たくさんの音を拾ってしまうので、人の話し声が聞こえにくいらしい。
なので、家で一人静かにしている時はいいけど
屋外に出ると、色んな音が聞こえて、人の声が聞こえにくいので
母は、ついつい無意識に外してしまうみたいです。(--#
だ~か~ら~、耳かけタイプがいいんじゃないの?って言ったのにぃ!
と、今更言っても遅い...Orz
耳かけタイプは、人の声を優先に拾うようにセットできるのがあったので、
そっちの方がいいんじゃないのって言ったんだけど、
母は、落として失くしてしまうのが不安のようで、
耳かけタイプは要らないって言ったので、仕方ない。
まぁ、補聴器を付けていない時よりは、
少しは聞こえるようになってるみたいだけど...(--;;
メガネや入れ歯もそうだけど、
補聴器も、自分にピッタリ合う物って、なかなか見つからないみたいです。
私も、昨年、スポーツクラブのお風呂場でメガネを盗まれて作り変えたけど、
イマイチしっくりこなくて...
メガネは、用途別に2~3個jは必要かなぁ。(--;
ちなみに、私は 超ド近眼 なので、、
遠近両用メガネは必要ないんだけど、
近・超近メガネが欲しいんですよねぇ...
と、メガネ店で言ってみたところ、そういうメガネも作れるそうです。
試しにちょっと掛けてみたら、足元が浮いて見えました。
なので、そのメガネで出歩くのは危険です。
パソコン見て、書類書いて...って時には便利そうなので、事務用ですね。(^^;;
メガネだけでも、何かと不便だから、
補聴器と入れ歯は、できれば年を取っても使いたくないなぁと思うけど
年齢と共に悪くなっていくのは仕方ないことなので、
耳と歯は、今からもっと大事にしないと~!
>そういえば、歯石取りに行くのサボってるな...( ̄皿 ̄;|||
ポチッ!とよろしくです。→

