2011年05月05日 (木) | 編集 |
5月5日(木) こどもの日 曇
先日、外付けポータブルハードディスクを買いましたが、
今度は、メモリーの増設です♪
んで、メモリーボードを買いに行きましたが、
同じ容量でも、種類や価格が色々あって、
多分、どれでも合うってもんじゃない...はず...
私のパソに合うのはどれなの~???
んで、いくら見てても分からないので、店員さんに聞いたら調べてくれました。
どうやら私のパソは古いので、メモリーはお高いらしい。(--;
ま、新しいパソを買うよりは、ずっと安いから仕方ないか...
買ったのは、526Mのメモリーボード2枚セット(約1G)。
本当は、1Gの2枚セットを買うつもりだったけど、
店員さんがパソを買い換えた時には使えないからもったいないですよ。
お客様のパソコンなら、526の2枚セットで十分だと思います。
とアドバイスしてくれたので、そのアドバイスに従うことにしました。(^^;
家に帰って、早速、増設作業開始!
メモリーボードを差し込むスロットは○印の部分の下にありました。
最初、見つけられずに、スロットがない~!?と焦りました。(^^;;
DVDドライブのコードが邪魔なので、一旦DVDドライブを外してから
メモリーボードを差し込むことにしましたが...
まさか、DVDドライブに大問題が発生するとは夢にも思わず...(><。
※メモリーボードは、スロットがカチッと音がするまで差し込みますが、
差し込むのには少し力がいります。
メモリーボードが折れないように注意が必要です。
ストッロは、①と③、②と④を対で使用するそうです。
①には最初からメモリーボードが入っているので、
買ってきた2枚のメモリーボードを差せるのは、②と④のスロットで、
③は空いたままになります。
そして、説明書どおりに差し込んで、
楽勝でメモリー増設できた~♪♪♪
と思ったら、
大問題が発生!!!(ノ゜0゜)ノ
なんと増設したメモリーが邪魔して、
DVDドライブが、入いらなくなったぁぁぁ!( ̄□ ̄|||
メモリーカードは幅10cm、高さ3cmくらいなんだけど、
メモリースロットに差し込んだら、今まで束ねて入ってたコードが、
メモリーカードに当たって今まであった位置に収まらず、
そのせいで、DVDドライブが奥まで入らない...
どうすりゃいいのよぉぉぉ!!!(T□T)
普通のパソのタワーって、もっと空きスペースがあるもんなの???
こんな大問題が起きるのは、私のパソだけぇ???
ちょっとわかりにくいですが、横から見ると、こんな感じ。(--;
④のメモリーボードの上に、コードの束が乗っかっています。
何とかDVDドライブを押し込みましたが、
コードの上にDVDドライブの帯のコードまで乗っかってしまいました。(--|||
色々考えた末に、コードを束ねたプラスチック紐をペンチで切って
コードをばらして、曲げやすくして、メモリーボードの横に押し込んで、
なんとかメモリーボードの上にはコードが乗らないようにはしたけど、
メモリーボードは、ずっとコードに押されている状態。
上から見たところ。
コードの束が、しっかりメモリーボードに乗っかっちゃってます。(--;
今までは、①のメモリーボード1枚しか入っていなかったので、
②~④のスペースは空いていて、そこにコードの束がぐるっと巻いて入っていました。
仕方ないので、コードを束ねているプラスチック紐を切って、
コードを曲げやすくして、④のメモリーボードの後ろに、コードを曲げて押し込んだけど、
メモリーボードにはずっとコードに押されて力が加わった状態なので、
折れたり曲がったりはしないのかと心配~~~。( ̄_ ̄|||
とりあえず、パソは動いたのを確認してから、 お風呂に入って...
寝たのは、深夜の3時。(><。
5月6日(金) 曇
仕事中も、パソが気になって、気になって....
職場のOA担当の人に聞いても、コードが入らないわけないって言ううだけで、
全然、役立たず...
よーするに、知らないんじゃん...
OA担当といっても大したことないってことね。(--#
と心の中で悪態つきました。>ヤツアタリするな~!
んで、色々考えてたら、
いいアイデアが浮かんだわよぅ~~~!!!
④のスロットを使わなければ、
少しだけスペースができるじゃ~ありませんか!!!
でしょ、でしょ???
それには、最初に①のスロットに入っていたメモリーボードを②に入れ替えて、
①と③のスロットに、新しく購入したメモリーボードを差し込めばいいんじゃないの???
私って、な~んて頭がいいんでしょ!!!
>誰でも思いつくんじゃないの?ってご意見は、無視させていただきます。(^^;;
①②③のスロットを使用して、④のスロットを空けることにしました~♪
でも、ここで新たな疑問が...
最初に入ってたメモリーボードって差し替えても問題ないのかな???
んで、ネットで検索したら、メモリーボードの増設方法について書いてあるサイトは
沢山あるんだけど、最初に入ってたメモリーボードって差し替えても大丈夫って
書いてあるサイトが見つからない...
単純に考えたら、差し替えても問題ないとは思うんだけど、
私の場合、多分大丈夫だろう と思ってやっちゃって、
大失敗だったぁぁぁ!!!
って経験が過去に色々あるので...ははは...(^^;;
んで、やっと
最初に入ってたメモリーボードは、差し替えても大丈夫です。
って書いてあるサイトを見つけたので、メモリーボードを差し替えました。ホッ...
これで、少しスペースができたので、コードは何とか収まりました。(^^V
それにしても、パソのタワー内って、こんなにも空きスペースが狭いもんなの???
んで、悪戦苦闘して、メモリーを増やしたのに...
タワーはやっぱり、時々ウィーンウィーンと
大きな音を立ててるのはなんでよぉぉぉ???(T_T)
ポチッ!とよろしくです→
先日、外付けポータブルハードディスクを買いましたが、
今度は、メモリーの増設です♪
んで、メモリーボードを買いに行きましたが、
同じ容量でも、種類や価格が色々あって、
多分、どれでも合うってもんじゃない...はず...
私のパソに合うのはどれなの~???
んで、いくら見てても分からないので、店員さんに聞いたら調べてくれました。
どうやら私のパソは古いので、メモリーはお高いらしい。(--;
ま、新しいパソを買うよりは、ずっと安いから仕方ないか...
買ったのは、526Mのメモリーボード2枚セット(約1G)。
本当は、1Gの2枚セットを買うつもりだったけど、
店員さんがパソを買い換えた時には使えないからもったいないですよ。
お客様のパソコンなら、526の2枚セットで十分だと思います。
とアドバイスしてくれたので、そのアドバイスに従うことにしました。(^^;
家に帰って、早速、増設作業開始!

メモリーボードを差し込むスロットは○印の部分の下にありました。
最初、見つけられずに、スロットがない~!?と焦りました。(^^;;
DVDドライブのコードが邪魔なので、一旦DVDドライブを外してから
メモリーボードを差し込むことにしましたが...
まさか、DVDドライブに大問題が発生するとは夢にも思わず...(><。
※メモリーボードは、スロットがカチッと音がするまで差し込みますが、
差し込むのには少し力がいります。
メモリーボードが折れないように注意が必要です。

ストッロは、①と③、②と④を対で使用するそうです。
①には最初からメモリーボードが入っているので、
買ってきた2枚のメモリーボードを差せるのは、②と④のスロットで、
③は空いたままになります。
そして、説明書どおりに差し込んで、
楽勝でメモリー増設できた~♪♪♪
と思ったら、
大問題が発生!!!(ノ゜0゜)ノ
なんと増設したメモリーが邪魔して、
DVDドライブが、入いらなくなったぁぁぁ!( ̄□ ̄|||
メモリーカードは幅10cm、高さ3cmくらいなんだけど、
メモリースロットに差し込んだら、今まで束ねて入ってたコードが、
メモリーカードに当たって今まであった位置に収まらず、
そのせいで、DVDドライブが奥まで入らない...
どうすりゃいいのよぉぉぉ!!!(T□T)
普通のパソのタワーって、もっと空きスペースがあるもんなの???
こんな大問題が起きるのは、私のパソだけぇ???

ちょっとわかりにくいですが、横から見ると、こんな感じ。(--;
④のメモリーボードの上に、コードの束が乗っかっています。

何とかDVDドライブを押し込みましたが、
コードの上にDVDドライブの帯のコードまで乗っかってしまいました。(--|||
色々考えた末に、コードを束ねたプラスチック紐をペンチで切って
コードをばらして、曲げやすくして、メモリーボードの横に押し込んで、
なんとかメモリーボードの上にはコードが乗らないようにはしたけど、
メモリーボードは、ずっとコードに押されている状態。

上から見たところ。
コードの束が、しっかりメモリーボードに乗っかっちゃってます。(--;
今までは、①のメモリーボード1枚しか入っていなかったので、
②~④のスペースは空いていて、そこにコードの束がぐるっと巻いて入っていました。
仕方ないので、コードを束ねているプラスチック紐を切って、
コードを曲げやすくして、④のメモリーボードの後ろに、コードを曲げて押し込んだけど、
メモリーボードにはずっとコードに押されて力が加わった状態なので、
折れたり曲がったりはしないのかと心配~~~。( ̄_ ̄|||
とりあえず、パソは動いたのを確認してから、 お風呂に入って...
寝たのは、深夜の3時。(><。
5月6日(金) 曇
仕事中も、パソが気になって、気になって....
職場のOA担当の人に聞いても、コードが入らないわけないって言ううだけで、
全然、役立たず...
よーするに、知らないんじゃん...
OA担当といっても大したことないってことね。(--#
と心の中で悪態つきました。>ヤツアタリするな~!
んで、色々考えてたら、
いいアイデアが浮かんだわよぅ~~~!!!
④のスロットを使わなければ、
少しだけスペースができるじゃ~ありませんか!!!
でしょ、でしょ???
それには、最初に①のスロットに入っていたメモリーボードを②に入れ替えて、
①と③のスロットに、新しく購入したメモリーボードを差し込めばいいんじゃないの???
私って、な~んて頭がいいんでしょ!!!
>誰でも思いつくんじゃないの?ってご意見は、無視させていただきます。(^^;;

①②③のスロットを使用して、④のスロットを空けることにしました~♪
でも、ここで新たな疑問が...
最初に入ってたメモリーボードって差し替えても問題ないのかな???
んで、ネットで検索したら、メモリーボードの増設方法について書いてあるサイトは
沢山あるんだけど、最初に入ってたメモリーボードって差し替えても大丈夫って
書いてあるサイトが見つからない...
単純に考えたら、差し替えても問題ないとは思うんだけど、
私の場合、多分大丈夫だろう と思ってやっちゃって、
大失敗だったぁぁぁ!!!
って経験が過去に色々あるので...ははは...(^^;;
んで、やっと
最初に入ってたメモリーボードは、差し替えても大丈夫です。
って書いてあるサイトを見つけたので、メモリーボードを差し替えました。ホッ...
これで、少しスペースができたので、コードは何とか収まりました。(^^V
それにしても、パソのタワー内って、こんなにも空きスペースが狭いもんなの???
んで、悪戦苦闘して、メモリーを増やしたのに...
タワーはやっぱり、時々ウィーンウィーンと
大きな音を立ててるのはなんでよぉぉぉ???(T_T)
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |