昨夜は、すごく眠くて11時に就寝。
12時前に寝たのは、今年になって初めてかも???
んで、朝はちょっと早起きしようと思ったのに、無理だった。Orz
子供の頃から早起きは苦手だったけど、
こりって大人になっても変わらないんだよねぇ...
夜は、仕事帰りに、チョッチだけパチ。
んで、甘デジの冬ソナで、チョイ勝ち。(^^V
帰りが遅くなったので、今夜は早寝できないな...
早寝・早起きの目標は、今年もなかなか実行できないまま。
意志薄弱で、ダメダメ...(--;
まずは、早く寝るのが先?
でも、眠くないから、なかなか眠れないんだよね...
それじゃー、やっぱり早く起きるところから始めるのがいいかな???
あ~、どっちを先にしたらいいか考えてたら、
また眠れなくて、寝るのが遅くなるぅ!>アホですな...(--;
だれか、早寝・早起きのできるいい方法を教えて下さ~い!
ポチッ!とよろしくです→


テラスに出ると、野良ニャンがプランターの陰に隠れてた。

あの~、このカリカリごはん、食べてもいいんですかにゃ?
う~ん...
この子がうちのプランターを掘って、おトイレにしてる子かな?(--;
ミュート用に買い置きしてた餌をあげたら、遠慮気味に食べた。(^^;;
ご飯あげるから、プランターをおトイレにしないでね~!
そりゃ、無理だな...
っていうか、余計に、ここを住処にして、おトイレに利用するかも...
ってことは、重々分かっています。
でも、やっぱり、ニャンコはかわいい♪
今日はあんぱん旦の誕生日なんだけど、夕方からちょっとだけパチ。
んで、ちょっとだけのつもりが...
エヴァ、2000円投資で8連荘。q(≧∇≦)p
んで、時短で引き戻して、また連荘。q(≧∇≦)p
よって、あんぱん旦のお誕生日のお祝いは明日に延期。(^^;;
っていうか、私の誕生日に、お祝いしてもらってないし、
よ~く思い出してみたら、ここ数年、私の誕生日は忘れられている。
あんぱん旦の誕生日なんて、別にどーでもいいや...
ま、結婚○○年ともなれば、みんなこんなもんでしょ?
>そりとも、我が家だけ???( ̄▽ ̄;|||
ポチッ!とよろしくです→


昨夜、妹が帰宅途中に、駅前で運転免許証を拾った。
んで、駅前の派出署に届に行ったけど、派出署は無人で仕方なく持ち帰った。
今朝、もう一度派出署に行ったけどやはり無人。
それで、どうしたらいいかと、朝の出勤途中にメールが来た。
またややこしい物拾ってちゃって...(--#
私は、職場で、運転免許証の名前と住所を元に104で電話番号を調べ、
そこへ連絡したら、おばあさんんが出てきた。
おばあさんは、
孫が、昨夜免許書を落としたと困っていたから助かりました。
ありがとうございます。
と言ったので、間違いなく免許証の持ち主の家と判明。
お孫さんの勤務先は、妹が免許証を拾った駅前。
お孫さんは、夕方5時までの勤務だから、
妹が帰宅する時間にはもう職場にはいないから、
着払いで送っていただければ...と言ってたけど、
取りあえず、本人に連絡してみます と言って、電話を切った。
それで、妹にそのことを連絡して、妹が落とし主の勤務先に連絡して、
7時くらいまで職場にいると言ったので、仕事帰りに渡すことにしたらしい。
ところが、行って見たら本人は、家に帰っちゃって不在。 (--;
んで、職場の友人という人が
本人から、話しは聞いています。
お礼を言っといて欲しいと言ってました。
ありがとうございました。
と言って、免許を受け取ってオシマイだったらしい。(ノ゜0゜)ノ
別に、お礼をもらおうとかってつもりはないけどさぁ...
妹は、昨夜、派出署に行き、
今朝も出勤前の忙しい時間に、もう一度派出署に出向き、
仕事の帰りは、急いで帰宅して、落とし主の職場まで、
わざわざ免許証を持って行ったのに...
私も、職場から仕事中に電話番号を調べて、
落とし主の家かどうかわからない家に、気を使って電話たのに...
本人は、他人に受け取りを頼んで、家に帰っちゃったってどおよ??? (`ε´)
妹は、
あれこれ気を使って、疲れたわ。
拾わなかったらよかった...
と、ガックリコン。
そーだよねぇ...
本人が、喜ぶ顔が見たかったよねぇ...
こっちは、あれこれ手を尽くしたのに、人の行為を無にするってねぇ...
まぁ、探してくれって頼まれて探したわけじゃなく、
勝手にやったことだから、文句言うくらいなら
余計な親切心を出さなきゃよかったってことなんだけど...
私まで巻き添え食っちゃって、な~んかスッキリしないやん...(`ε´)
こーゆー、人の行為を無にする人は、
バチが当たって、次に落し物した時には、絶対に見つからないよね!!!
きっと、二度目のラッキーは、ないでしょう!( ̄ ^  ̄)
んで、妹よ...なんでもかんでも拾うな~!
と言ってるのに...
この事件の3ヵ月後に
スズメを拾っちゃったんだよね...(--#
ポチッ!とよろしくです→


母の定期健診。
母は、診察を待つ間に美容院でカット。
でも、今日のカットはお気に召さなかったらしく、ブチブチ言っていた。
目が見えなくても、大体の出来上がり具合は分かるらしい。
確かに...
前髪もサイドもパッツンとカットされてて...
オカッパ...( ̄▽ ̄;|||
【血液検査の結果】
正常値 今回 12/15 10/27 9/1
・GT(中性脂肪) 30~150 144 186 H 143 136
・血糖値(グルコース) 70~110 167H 181 H 107 186 H
・HDLコレステロール 4.3~5.8 67 63 61 69
・LDLコレステロール 40~80 90 93 90 95
・LDLーC/HDL-C 140未満 1.3 1.5 1.5 1.4
・ヘモグロビンA1c 4.3~5.8% 8.0 H 7.8 H 8.1 H 8.1 H
※ヘモグロビンA1は、6.5%以上だと糖尿病とみなされます。
母は、朝から2回も胆石が痛くなったらしい。
んで、そのことを主治医に話したら
いつもの頓服を出しとくけど、胆石の手術したい?
と主治医が母に聞いた。
母は
手術した方がいい?
手術したら痛いのはなくなる?
って聞き返した。
ほで、主治医は、
う~ん、なんとも言えないけど、今なら体調良さそうやから...
ただ、手術するなら、もう少し血糖値を下げないといけないから、
内分泌科の主治医と相談して下さい。
それから、ここでは胆石の手術はできないから、
他の病院に行ってもらうことになります。
って...
あ~あ...いつもここで止まっちゃうんだよねぇ。(--;
母も私も妹も、
手術が絶対に安全で、二度と胆石の痛みで苦しむことがなくなる
って保証が100%あるなら手術したいんだけど、
厄介な持病を2つも抱えてるから、それが心配で決心がつかないんだよねぇ...
それに、胆石は、手術しても完璧に痛みがなくならないこともあるって聞くし...
どうしたもんかなぁ...
んで、結局、今回も胆石手術については、うやむやのまま...(--;
ポチッ!とよろしくです→


今朝も 雪が降っていた。
今年は、本当によく雪が降るなぁ...
んで、テラスに雪が積もってたのでスノーブーツを履いて出かけたけど、
表に出たら、道には雪が積もってないやんかいさー!(ノ゜0゜)ノ
もちろん、大阪市内も雪は積もっていない...Orz
【母の眼科検診】
妹が仕事を休んで、母を眼科に連れて行った。
母の目の傷は、一応治ったらしい。
ただ、角膜が乾燥して剥がれて、カサブタになっているって...(><;
妹が、目の表面に何かできてるみたい だって言っていたのは、
角膜のカサブタだったモヨウ。
先生が、ピンセットで、剥がれた角膜を取ってくれたらしいけど...( ̄▽ ̄|||
眼帯は、もう付けなくていいと言われたけど、
母は 『薬が取れてしまう』 と言って、まだ眼帯を付けているらしい。
次の検診は、二、三週間後。
マメに目薬を挿して、角膜が乾燥しないようにしないとね。
みなさんもドライアイにならないよう、気をつけて下さいね!
ポチッ!とよろしくです→


2月14日(月) 雨
小栗旬のお芝居「時計じかけのオレンジ」を見てきました。
雪で、JRが遅れて、間に合わないかもしれないとイライラしたけど、
間に合ってよかったよぉ。 (汗)
JRは、私に大事なイベントがあるときに限って、絶対といっていいほど遅れる。
遅延率90%オーバーってどおよ?(--#
朝の通勤も、ダイヤどおりに電車が来ることのほうが少ないし、
マジ、JR環状線に、時刻表は要らないんじゃないの? きーっ!!!
>あ、最初っから、話が脱線。(^^;;
オグリンは、笑顔が可愛いかった~
背が高くて足が長い~
お尻がキュート~
足が長くてお尻がキュートだから、スリムのパンツが似合って、
めっちゃカッコ良かった~!q(≧∇≦)p
指もシューッと長くて細くて...
あ~、本当に、しゅてきだった~
でもね...
ストーリーは予習して行ったけど、配役の予習をしていなかったので、
途中まで、どれが小栗旬かわからなかった... (ノ; ̄◇ ̄)ノ
妹に、「どれが、オグリンよ?」って聞いて、居きれられた。あはは~。(^^;;
どれがオグリンか分からなかったのには、チョッチ理由があるんだけど...
まぁ、いつもの私の思いっきり勘違いだったので...おほほ。
でも、その勘違いは、妹の変な情報のせいだから...>人のせいにするな~! (^^;
主人公のアレックスが持っていたドクロのステッキ型の耳かき。
お芝居は、「疾走するウルトラバイオレンスの世界」ってことで、
暴力・レイプ・殺人と、かなりハードな内容でしたが、
ちゃんと予習して行ったので、大丈夫でした。(^^;
オグリンが、観客席のシートの背の上を、ダダダーっと走りました!
早すぎて、顔はよく見えなかったけど、カッコよかった~♪q(≧∇≦)p
お芝居は、途中で20分の休憩があったんだけど、
その間、アレク@オグリンだけが舞台に残されて、人格を変えるカプセルの中で
苦痛に、喘ぐー!あえぐー!!アエグー!!!
んで、役者さんの一人が、
「観客のみなさん、どうぞ前まで来て見てください」
って言ったので、みんな前まで見に行って、舞台の前は人だかり。
私も前まで行こうとしたら、今回が二度目の観劇の妹が、
一度暗くなるから、終わりだと思ってお客さんが引くから、
それから見に行ったらいいねん。
またすぐに明るくなるから♪
って言うので、待つことにした。
妹の言ったとおり、舞台は途中で一度暗くなり、暫くして明るくなったので、
舞台の近くまで行って、カプセルの中を覗くけど、
ヘルメットみたいなのを被ってるし、光ってるし、良く見えない~~~。
でも、顔の輪郭は、オグリンだ~~~♪
これね...
暗くなった間に、偽オグリンに入れ替わったって説もあるみたいなんだけど、
「前まで見に来てください」って言っといて、
偽者と入れ替わったりはしないと思うんだけど、どうでしょ???
私は、本物のオグリンだったと信じてます~!!!
お芝居は、かなり重い内容のストーリだったけど、
パンク・オペラ ってことで、パンクの生演奏舞台があって、
最後はパンク・ロックで盛り上がりました♪
生のエレキギターの音、久しぶりに聞いた~♪
んで、バックバンドのダブルドラムは、迫力がありました!
ドラマーって、カッコイイわ~~~!
アンコールは4回もあって、感激~~~q(≧∇≦)p
>昨年の嵐の京セラドームでのコンサートは、
アンコールが1回しかなかったから...ぶちぶちぶち
最後のアンコールは、投げキッスをして消えて行ったオグリン...
あぁ...しゅてきすぎるぅぅぅ~~~
帰りは、まだ雪が振ってて寒かったけど、心はホカホカ~~~q(≧∇≦)p
ポチッ!とよろしくです→
午後、雪が降っているけど、レンタルDVDを返しに行く。
最近、韓流ドラマにはまちゃってねぇ。(^^;;
んで、チョッチお勧めのドラマはこちら。
↓
・タムナ
主人公のイム・ジュファンさん、めっちゃ素敵です!
ドラマは、1~2話では、イヤ~ンな性格の男なんだけど、
どんどん素敵になってきます。
なので、見ようと思う方は、1~2話は、我慢して見て下さい!(^^;
・黄金新婦
はっきり言って、主人公の二人は、どーでもいいです。>きっぱり!
それより、主人公の妹の彼氏で、主人公の元彼女で超性格悪い女の結婚相手の
弟役の子(人間関係ややこしすぎ!)が、超かわいい!
>韓流ドラマって、なんでこんなに世界が狭いのかってくらい、
人間関係がつながってるんだよねぇ。
名前は、キム・ヒチョルくん。
プロフィールを調べたら、韓国人気NO.1のSUPER JUNIORのメンバーでした。
ドラマの中で、ピアノの弾き語りしてたけど、歌が上手いはずだわ~♪
それから、韓流ドラマ以外で嵌っているのが、
アメリカのテレビドラマの「ベロニカ・マーズ」
主人公、ヴェロニカは、女子高生。
お父さんは元保安官で、ある事件のせいで保安官をクビになって
私立探偵をやっている。
ヴェロニカは、お父さんと一緒に親友の謎の殺人事件を追いながら、
高校の中での事件を次々に解決するって話。
アメリカのドラマなので、重いテーマも多いんだけど。
頭が良くて行動力のあるヴェロニカがスッキリ解決しちゃいます。
んで、「臨死!江古田ちゃん4」買いました。

某イタチ友さんから、1巻~3巻までを借りたんだけど、
そりゃもうすんごいキャラで最初はビックリ。
何がすごいって、まず、家の中では全裸で生活。
仕事は、生命保険会社のオベレーター、ショークラブの踊り子、
美術大学のヌードモデルetc. と多才を発揮。
生命保険会社と、ショークラブの踊り子って、ギャップありすぎだけど、
どのお仕事でも、うなづけるツッコミが色々あって、
この作者、頭いいんだろうな~って思います。

今年の1月から、鳥居みゆきさん主演でテレビ放映されてるって聞いたけど、
テレビ番組を探してもない...
放映されているのは関東だけでした...ガクリ~
ってことで、
最近、DVD鑑賞と読書で、めっちゃ睡眠不足~~~(∋д∋)
>鑑賞や読書って書くと、聞こえがいいな。(^^;
ポチッ!とよろしくです→


2月6日(日) 曇
またまた、デンドロビウムが咲きました~♪
蕾もいっぱいあるので、1ヶ月以上は楽しませてくれそうです♪
よ~く見ると、不思議な形の花ですよね。
毎回のことですが、携帯電話のカメラで撮ると
花びらの縁は、綺麗なピンク色なのに、青っぽい紫に映っちゃいます。(--;
デジカメで撮ればいいんでしょうが、デジカメって電池がすぐになくなるから...
いざって時に、いつも電池切れになるので、私も切れました!Σ( ̄▽ ̄;|||
よって、何年も使わないまま放置中です。 (--;
ホワイトバランスや部屋の明るさを変えたり、色々試してみたんですが...
やっぱり紫に写ってるなぁ...(--#
本当は、このピンクの文字と同じくらいのピンク色なんだけどなぁ...
んで、アップで撮ると綺麗なんだけど、全体のバランスは...
バルブの高さがバラバラで、こーんなアンバランスになっちゃってます。( ̄▽ ̄;|||
ちょっと向きを変えるとこんな感じです。
市販のデンドロビウムのように、
どこから見てもバランスよく、花をびっしりと隙間なく咲かせる
ってのは、なかなか難しいですねぇ...(^^;;
でも、角度を変えると、いろんな状態が見られるので、
それはそれで楽しめていいかな~と思ったりするんですが、
どうでしょ?(^^;;
真正面から見ると、たくさんの花が並んで咲いていて、
元気いっぱいって感じに見えたり...
ちょっと角度を変えてみると、すんごく儚げに見えたり...
>この最後の写真は、ちょっとだけピンクっぽく見えませんか?ダメ???(^^;;
とても、不思議な花ですねぇ...
ポチッ!とよろしくです→
またまた、自分でカットとカラーリングをした。
そろそろ美容院でカットしてもらって、ラインを整えてもらった方がいいかなぁ...
と思ったりもするんだけど、自分でカットしても、
それなりに整っちゃうんだよね~♪(^^V
昨年、12月から母は、
目に何か入ってるみたいで、ゴロゴロして痛いし、気持ち悪い
と言っていた。
んで、眼科では、「極度のドライアイ」と診断されたんだけど...
※12月の検診の日記はこちら。
↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20101225.html
今日、妹が眼科に連れて行ったら
左目のど真ん中に傷があったモヨウ
妹は、
だから、前回、眼科に連れて行った時に、
目が痛いって言ってるから、ゴミか何かが入ってないか
詳しく診て欲しいって言ったのに!!!
と激怒。
次の診察は、二週間後の診察らしいけど、治るのかなぁ...
ほで、それまで、左目がは眼帯をつけてないといけないらしい。
う~ん、眼科の先生は、母の目が今より良くなることはないので
イマイチ治療もいい加減な気がするんだよねぇ...
母は、眼科に行けば少しでも良くなると思ってるらしく、
眼科に行きたがるんだけど...
治せるものなら治してあげたいんだけど...(;_;)
ポチッ!とよろしくです→

