>続き
今年最後の日は、長い一日になりました。(><;
私のプリンター購入に付き合った妹は、
私がプリンターを買った後、本を見に行くって言うので、私は先に帰宅。
んで、私が帰宅するやいなや、母から、
○子(妹)がまだ帰ってこない!
お仏壇の花をまだ買っていないのに、どこをウロウロしてるんやろ?
早く買いに行かないと、お花がなくなるのに!
と、電話がかかってきた。
私が、「○子(妹)は、お花を買って帰るって言ってから大丈夫だから」と言ったけど、
母はかなりご立腹のモヨウ。(><;
んで、妹が帰宅すると、母が家の前の階段をヨロヨロと歩いていたらしい。
どうやら、足がヨロヨロで、ほとんど目も見えないのに、
ひとりで駅前までお花を買いに行くつもりだったらしい。
ひえ~!(ノ゜0゜)ノ
ひとりで、駅まで行くつもりやったんかいなー!?
日も落ちて、薄暗くなってきているし、危ないなぁ...(><;
んで、これには、今度は妹が激怒だったらしく...>当然、親子喧嘩。(><;
う~ん、私も実家も波乱の年末...(><;
来年はどーなるっ!? Σ( ̄▽ ̄;|||

ネコなのに...

オジャコが嫌いなミュート...(--#
ポチッ!とよろしくです→


朝から雪が降っていて、
11時前には、テラスに雪が積もったー!(ノ゜0゜)ノ

>写真の左上から斜め下にある線は、BSアンテナのコード。
テラスの柵のペンキ塗り替え工事の時に、工事の人がアンテナを動かしたせいで
BSは写らなくなってそのまま...(--;

ヒマラヤユキノシタにも雪が積もっています。
ピンクの綺麗なq花が咲いているんだけど、綺麗に撮れれなくて残念。
さすが、ヒマラヤユキノシタって名前がついてるだけあって、
雪が積もっても平気みたいです。(^^V
毎年、今年こそは、早く年賀状を書いて出すぞー!と
12月のはじめ頃には気合が入ってるんだけど、
自分の誕生日や忘年会やクリスマスやと、浮かれているうちに
ついつい年賀状は後回し...
だけど、今年は、いつもの年より早めに年賀状のレイアウトが完成~♪
>早いといっても、完成したのは29日ですが...(^^;;
んで、昨日、張り切って印刷に取り掛かったんだけど、
黒インクが出ない... ( ̄▽ ̄;|||
あ゛~、昨年も色インクが出なくて、
茶色で印刷したんだったー!(ノ゜0゜)ノ
時々、プリンターを修理しないとな...と思いながらも、
ずっと放置してたもんだから、肝心な時になって使えない...とほほ。
インクが出ない原因をネットで色々検索した結果、
・黒インクは詰まりやすいので、時々使って動かしておかないといけない。
・インクが詰まってるなら、1晩くらいお水に浸けてインクが溶け出せば
使えるようになることがある。
・ヘッドを変えてもダメなときがあるから、諦めて買い換えた方がいいかも...
色々教えてくれるサイトってあるもんだね!
んで、まずは、ヘッドとインクタンクを分離してヘッドをぬるま湯に浸けてみた。
そしたら、インクが溶け出す、溶け出す~~~!
赤インクと青インクも溶け出したけど、すぐに出なくなった。
でも黒インクはいつまで経っても、インクが溶け出す。
こりは、やっぱりヘッドにインクが詰まって出なくなってるんだな...
ってことは、インクの詰まりがなくなればOKってことね♪
んで、ヘッドを数時間お水に浸けて、インクタンクからヘッドにインクが通る
小さな穴にもスポイトで何度もぬるま湯を流して...
深夜になって、やっとインクが溶け出さなくなったので、水気を切って朝まで乾かした。
朝になって、直ってることを期待して使ってみたけど、
あ~ん、やっぱりダメだったぁ!(T□T)
今年は年内に年賀状が出せると思ったのに...Orz
んで、プリンターの修理は諦めて、雪が降る中をヨドバシカメラに買いに走った。
>こんなことなら、昨日、買いにいっとけばよかったよ...(--;
【プリンターについて】
インクタンクは、インクが、色別に1個づつ変えられる物が経済的だと思ってけど、
店員さんの話では、そういうタイプのインクタンクは
主流じゃなくなってるらしい。
このタイプは、インクタンクは色ごとに別々だけど、ヘッドは1個。
ヘッドとインクタンクは、分離できるからヘッドだけ買い替えできるのが利点。
でも、ヘッドはかなりお高い。
最近主流のインクタンクは、インクタンクとヘッドが一体型。
インクは、1色がなくなっただけでも、インクタンクごと交換しないといけない。
ほで、インクとヘッドがくっついてるので、価格は少々割り高。
でも、色事に交換できるタイプのヘッドよりは安い。 ←ここがポイント!
インクが1色でもなくなれば、インクタンクごと交換しないといけないので
不経済な気がするけど、インクタンク交換と同時にヘッドも交換になるので
今回のように、ヘッドにインクが詰まってもインクタンクを買い換えればKO!
年賀状の印刷以外には、ほとんど使用しないのであれば
残ったインクがあるのに交換するのも、それほど不経済ではない...らしい。
ふ~ん、なるほどね...>店員さんの説明を聞いて、ちょっと納得。
ほで、スキャナーは持ってるし、そんなに高画質な印刷はできなくてもいいので、
シンプルなプリンターを買うことにした。
そして、見つけたのがCanonのプリンター。
なんと、5530円!(税込み)
こんなに安いなら、昨日、ヘッドの修理なんかしないで、
サッサと買いにくればよかったよ...とほほ。

Canon PIXUS iP2700
夕方、ヨロヨロとプリンタを抱えて、帰着。
これで、あとは印刷するだけだけど...
なんか、昨日からヘッド修理に悪戦苦闘したので、
新しいプリンターを設定する気力が残ってない...( ̄_ ̄;|||
それに、大掃除...っていうより、いつもの掃除もできてないし、
夕食やお正月の買出しに2回も出かけて、
今日はもう力尽きた...バタリ。
年賀状印刷は、明日だな...>って、来年やん!(ノ゜0゜)ノ
>そして、まだ事件は続く...
ポチッ!とよろしくです→


12月30日(木) 雨のち曇
通販の お節 が届きました~♪
かわいい風呂敷に包まれてました。
発泡スチロールのお重箱ですが、かわいい柄です。
他の通販のお店では、立派な桐のお重箱のところもありましたが、
多分、お重箱の分だけ価格がアップしてるだろうし、
我が家では、桐のお重箱を後から使うことはないと思うので無駄になります。
泡スチロールで十分です。 (^^V
お節は、小さなお重ですが、一応、4段重で25品も入ってました。
まだ凍ったままだし、ラップで包まれたままで撮影したので、
ちょっと見え難いかな?>すんません。(^^;;
SHの携帯電話のカメラ...
焦点が合わずピンボケになるのは、何で???
何度取り直してもピンボケなので、冷凍が解けちゃうので、
綺麗に撮るのは諦めました。(--#
解凍は、自然解凍だと12時間、冷蔵庫で解凍するなら24時間かかると
説明書が入ってました。
お正月、母と妹が来る日が決まったら、解凍の準備です。
>元旦は、お天気悪そうだから、二日かな...
お正月明けに、貧素な通販のお節が問題になりました。
ニュースで見た画像は、本当にひどい物でした。
あんなひどい物を購入者に送るなんて、ちょっと常識では考えらないんだけど...
被害にあわれた方は、本当にお気の毒でした。>他人事だけど激怒しましたよ!
でも、ほとんどが、ちゃんとしたお店だと思います。
私が頼んだお店のお節も、手頃な価格でなかなか豪華でした。
ちなみに、こちらが通販HP(http://www.itamae.jp/)の画像。
↓
見本どおりの商品が届きました♪ >悪徳業者じゃなくて、よかったです。(^^;
55%引きってことで、かなりのお買い得商品でした。(^^V
二人前と書いてありましたが、3人で食べても十分満足できる量だったし、
お味も美味しかったです。
丁寧な挨拶状とお品書きも入っていました。↓
来年も頼もうと思います~。(^^V
>あんぱん旦の会社のお節は、パスだな...ぼそっ...(--;
先日、母を定期健診に連れて行った時から
母は
目に何か入ってるみたいで気持ち悪くて、ちょっと痛い
と言っていた。
でも、いつもの逆マツゲかと思って診てみたけど、逆マツゲは見つからなかった。
それでも、やっぱり目が痛いって言うので、今日、妹が眼科に連れて行った。
母は、朝から胆石も痛んで大変だったらしい。
眼科の診断結果は、極度のドライアイ。
母は、数年前に白内障を手術してからドライアイになった。
お医者様は、白内障の手術とドライアイは関係ないっていうんだけど
母が、白内障の手術で入院した時に友達になった方も
やはりドライアイになっているらしい。
やっぱり関係あるんじゃないのかなぁ???
んで、寒くなって、ガスストーブをつけたせいで、
部屋が乾燥して、ドライアイが悪化したらしい。
でも、ガスストーブって、部屋が乾燥するんだっけ???
ガスが燃焼したら、二酸化炭素と水蒸気になるから、
乾燥しないって聞いたような気がするんだけど...
それに、加湿器をガンガンつけてるんだけどなぁ???
んで、目薬が変わったらしい。
いい目薬があるなら、もっと早くに出してくれたらいいのに!
と、妹はプンスカ!
母は、見えない目が、益々見えにくくなってきていてかわいそうなんだけど、
どうしようもないんだよねぇ...(--;
ポチッ!とよろしくです→


昨年、あんぱん旦の会社で販売しているお節を取るつもりだったのに
あんぱん旦が注文するのを忘れて、締め切りを過ぎちゃって...
なので、今年はそんなことにならないように、早くからあんぱん旦に
お節のパンフは?
今年こそは、忘れずにお節の予約しといてね!
と頼んでるのに、どうも注文する気があまりない様子...(--#
まぁ、あんぱん旦は、お正月も仕事だから、
自分はお節を食べてのんびりはできないから、お節はどーでもいいのかもね...
ってことで、今年もきっと注文し忘れそうなので、
先日、お節をネットで注文しました~♪
↓
http://www.itamae.jp/
んでね...
今日、あんぱん旦が会社から帰ってくるなり
オマエ、会社のお節、頼まなくて良かったで~!
外販の人が、販売数を間違えて、数が足りなくなったから、
社員は全員キャンセルして、お客さんに回すことになってん。
お節を注文した人たちは、みんなブーイングよ!
って...
あ~、あんぱん旦の会社で注文しなくて良かったわよぉぉぉ!
ってことで、今年は、豪華お節を楽しみに待ちます。(^^V
ポチッ!とよろしくです→


12月15日(水) 曇
母の定期健診
【血液検査の結果 】
正常値 今回 10/27 9/1
・GT(中性脂肪) 30~150 186 H 143 136
・血糖値(グルコース) 70~110 181 H 107 186 H
・HDLコレステロール 4.3~5.8 63 61 69
・LDLコレステロール 40~80 93 90 95
・LDLーC/HDL-C 140未満 1.5 1.5 1.4
・ヘモグロビンA1c 4.3~5.8% 7.8 8.1 8.1
※ヘモグロビンA1は、6.5%以上だと糖尿病とみなされます。
先生は、ステロイドを減らそうかと迷ったけど、
結局、もう少しこのままの量で様子を見ることになった。
次の定期健診は、2月。
このまま順調だといいけど、胆石が頻繁に痛むのが心配だなぁ。
それから、「目に何か入ってるみたいで気持ち悪くて、ちょっと痛い」と言うので、
いつもの逆マツゲかと思って、診てみたけど逆マツゲは見つからなかった。
でも、やっぱり痛いらしい...
母の逆マツゲは、お医者様でも見つけられないくらい細くて短いからなあ。(--;
おねいちゃん、また来たにゃん...
ネコパンチ、準備するにゃ!
>左前足の指の開き具合が微妙。パンチの準備か?
んで、この後やっぱり左前足が上がる...(--;
↓
おねいちゃんって、懲りない女にゃ...
めげない女って言ってほしいもんだわね。
あんたのパンチなんか、ぜ~んぜん恐くないんだよっ!フフ~ン♪ ( ̄ ^  ̄)
おねいちゃんなんか相手しにゃいで、ごはん食べるにゃ...
ミュート、ムンクの叫びのような怖いお顔になってますよん!(ノ゜0゜)ノ
おねいちゃんの撮りかたがヘタだからにゃー!>from ミュート
ポチッ!とよろしくです→
大阪ガスの点検がきた。 (--#
大阪ガスの定期点検で、
お風呂の給湯器の煙突が外れるから危ないと言われて、
2年前の9月に煙突の修理をした。
給湯器も古かったのでついでに取り替えた。
んで、修理後に、何度も「点検のお願い」みたいなチラシが入ってたんだけど
修理したばっかりなのに、点検の必要ないでしょ?と思ったのと、
母が入院したりして急がしかったので、ずっと無視してた。
それから約2年、あまりにしつこく「点検のお願い」が何度もくるので
仕方なく点検に来てもらったんだけど...
なんと、修理後の点検報告ができていなくて、
我が家の給湯器の煙突は、ずっと故障のまま使用している
ことになっていたらしい。
なんですとー!?
それじゃー、煙突工事の後に写真を撮って帰ったのは、何だったの???
ちゃんと報告してなかったってこと???
しかも、あの工事のときは、
1度、煙突工事に来て、修理できないと言って、下見だけして帰ってしまった。
んで、2度目にきて何とか修理できたんだけど、
最後に、屋上から我が家の煙突までちゃんと繫がってるか確認するのに、
長いロープが必要だけどそれがないから確認できないと言って困ってた。
点検できないと帰れないから、長い糸か何かありませんか?って聞くから、
ビーズ作成に使うテグス(釣り糸)を貸してあげた。
あの時、煙突の修理が初めてじゃないだろうのに、
糸とかロープとか用意していないなんて、
なんてマヌケな工事業者だんだろ...
と思ったけど、その後の報告もできなてかったってことは、
やっぱりおマヌケだったのね。(--#
あの時は、母が入院してたりして、忙しい時だったから
何度も工事で時間を取られて、イライラしんだよねー!
工事代が最初の見積もりより安くなったので、
あの時は、怒りが半減してたんだけど、
後から考えたら、
煙突が途中で切れて屋上までつながってなかったら、
大きな工事になるから、費用もかなりかかります
って言われて、見積もかなり高くなってたんだった。
>ふつうの工事で済めば、安くて当たり前だったんだよね。(--;
あぁ、2年前のこと思い出して、腹が立ってきた!!!
そして、今日の出来事ですが...(2年前の話が長くて、すんません。)
点検に来た男性は、背が高くて小太りなので、はっきり言ってデカイ。
我が家のお風呂の給湯器のある場所への入り口は、ちょっと小さい。
茶室の入り口くらいかな?
なので、しゃがんで四つんばいにならないと入れない。
点検の男性はデカイから、ちょっと入るのが大変そうだなぁと思ってたら、
その小太り男は、
えっ!?ここから入るんですか?
修理に来た人は、ここに入って修理したんですか?
って聞いた。
あのさー、アタリまえやろー!
中に入らないでどーやって工事するねんっ!?
マジ、あんたって、バッカじゃないの???
んで、何とか中に入って、デジカメで写真を撮って、
それを私に見せて、「ちゃんと煙突は繫がってました」と説明して帰った。
>18日に続く。↓
12月18日(土) 晴
朝、電話が鳴り、留守電に切り替わったけど、
なんのメッセージもないので、また勧誘電話だろうと思ったけど、
着信履歴を見たら携帯電話からだったので、
宅配業者かもしれないと思って、こちらからかけ直したら、
先日のガス点検の小太り男からだった。(--#
前回、写真を撮って、検査の所に送ったんですが、
煙突のつなぎ目に隙間があるといわれたので補強にきました。
って言ってるけど...
写真を見ただけで確認できるくらいの隙間なら、
結構大きな隙間なんじゃないの???
それを肉眼で分からなかったなんて、どこを点検したのか???
小太りだから、狭い給湯器室の中で、動けなかったのか??? (--#
しかも、今日は、点検に来るって前もって連絡もせず、
土曜日の朝に、いきなり点検に来ましたってのは、
めっちゃムカツクんだけど!(`ε´)
電話の留守電に、メッセージを入れないから、
こっちから掛け直して、通話料がかかったのもムカツク。>ほっときゃよかったよ!
小太り男は、恩着せがましく「費用はかかりませんから」って言ったけど
そんなの当たり前やろー!
土曜日の朝は、ゆっくりしたんだよね。
しかも、何かと忙しい12月に、何度も点検に来るって...
ホントに点検なの?
なんか、盗聴器とか変な物を取り付けてんじゃないでしょね???
って、ちょっと疑っちゃうしさ...>大丈夫だろね???
そろそろ台所の湯沸し器も買い換えないといけないんだけど、
もう大阪ガスの商品は買わないと思う...
それにしても、ウォシュレットの取替え工事の時もトラブったし、
電化製品や家庭用品を買うたびに
トラブルがあるのは私だけ???(--。
ポチッ!とよろしくです→


※年が明けましたが、まだ昨年の日記を更新中です。(汗)
8月からおサボリのエンダモロジーに行く。
前にも何度か、エスティシャンのおねえさんに言われたんだけど、
1回の施術で、ウエストにはかなりクビレが出る...らしい。
まぁ、そー言われるとそんな気もするけど、
体重は、標準体重以下だから、肥満じゃないし、
ウエストは、元々ちょっとはくびれてるんだよね。>一応。(^^;;
んで、
お腹はすぐにプヨプヨになって、
つき立てオモチか、羽二重餅か?ってくらい柔らかくなる。
>これは、自分でも実感。
でもね...
プヨプヨに柔らかくなると、脂肪が下にさがるから
下腹がテポッとなるんだよね...
んで、そういったら、エステシャンのおねいさんに
だから、続けてきてくださいよ~
せっかく柔らかくなって、これから効果が出るのに続けないから...
て言われちゃいました。 q(≧_≦)p
確かにそうかもねぇ...
昨年の10月頃に買った10枚のチケットがまだ残ってるくらいだから
効果ナシナシ。
でも、このチケットがなくなったら、エンダモロジーは暫くお休み...かな。
エステよりパチに専念しちゃってるから...ぼそっ
花より団子...じゃなくて花よりパチ。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→


昨夜、あんぱん旦は徹夜の仕事で、朝帰り。
ほで、夕方、私の仕事帰りに、「○○駅まで行くから」ってメールがきたから
私は、途中下車して待ち合わせ。
昨日は、私の誕生日だったので、
てっきりお誕生日のお祝いにお食事だと思ったのに、
あんぱん旦は、「ちょっとパチに行こ!」って...
パチのために出てきたんかいなー!?(ノ゜0゜)ノ
んで、二人でちょっとパチ。>行ったんかいっ!?
最初、あんぱん旦が当たって...私もすぐに当たった。
んでもって、あんぱん旦は順調に増えたけど、
私はすぐに無くなって、やめようと思ったら、やっと当たった~♪
そして...
いつものことだけど、私がジャンジャカ出て、あんぱん旦が止まった。(^m^)
でも、今日は、あんぱん旦も復活して、二人で勝利!!!(^^V
その後、イタメシ屋さんでお食事。
しか~し、あんぱん旦ったら、
お前の方が勝ったから、払ってや!
って...
私のお誕生日なのに、私がおごるのぉぉぉ!? ( ̄_ ̄|||
もちろん、お誕生日のプレゼントもナシ。(--#
「釣った魚にエサをやらない」ってのはあるけど、
あんぱん旦の場合は、
釣った魚のエサを奪う...(--”
いいも~ん!
あんぱん旦の貯金を下ろして、欲しい物買うもんね~~~!!!
>釣られた魚の反逆!( ̄一* ̄)キラ~ン!
ポチッ!とよろしくです→


12月7日(火) 曇
朝方、久々にイタチの夢を見た。
白イタチだったから、多分、ルビーとみっちょん...かな?
夢は、
何日も餌をあげるの忘れてて、死んでるかもしれない!
という恐ろしい夢で...(>_<|||
恐る恐るケージを覗いたら、ルビーがエサを食べてて、
みっちょんがハンモックから、ニョロ~ンと降りてくるところで、
あ~、生きてて良かったよぉぉぉ!!!
とホッとしたところで目が覚めた。
んで、
今日は、私の誕生日だからお祝いに出てきてくれたのかなぁ?
と思ったんだけど...
夜になって、某イタチ友さんから、お祝いのメッセージと
かわいい白イタチの画像が届いた。
あ~、白イタチの夢は、このことだったか...!?
相変わらず、私の見る正夢は、中途半端な正夢で、何の役にも立たないなぁ...がくり。

米とぎイタチ。(^^;;
私の夢には、ニュージーッ子は、あまり出てきません。
悲しい思い出が多いせいかも...(--。
誕生日にイライラしたくないので、仕事は休んだ。
ほで、運転免許の更新に行ってきた。
イタチがいなくなって、動物病院に通うことがなくなったので
ペーパードライバーになりつつあるなぁ...
苦労して取った運転免許だから、たまには運転しないとなぁ...
って思うんだけど、車はあんぱん旦が通勤に使っているから
私が必要な時には、いつも車がない。(--#
あんぱん旦は、もう1台、軽自動車を買ったらいいやん!って言うけど、
あんたが通勤に使うのを止めたらいいんじゃないのぉ!?きーっ!
>あ、誕生日に怒るのは止めとこ!(><;