2010年11月08日 (月) | 編集 |
11月8日(月) 曇
今日から、また1週間、実家にお泊り。(--;
夜、私が「寒くない」と言っているのに、母が冬用の掛け布団を出してきた。
そしたら、お布団をミュートに占領されたぁ!(ノ゜0゜)ノ
おねいちゃん、どうかしましたかにゃ?
11月9日(火) 晴
朝の血糖値:97。インスリンは18単位。
仕事の帰りは、自宅には寄らず、直接実家に行く。
昨夜、母が、「逆マツゲが生えてるみたいで、痛い」 というので、
目を凝らして見てみたけど分からなかった。
んで、今日は100均一で、手元用のライトをみつけたので、買って帰る。
ライトを点けて母の目を診たら、逆マツゲが見えたので抜く。
母の逆マツゲは、産毛のように細くて白いので、
眼科医は、見つけられないもんだから、
いつも、 「逆マツゲは見あたりません」 って言うんだよね...(--;
○大病院の眼科でも、明るいライトを点けて、
3万円もする毛抜き(値段を聞いた)を使っても抜けなかった。
でも、私と妹は、この逆マツゲを定期的に抜いている。
眼科医が母の逆マツゲを抜けないのは、気合と愛情の差だと思う。
それとも、私と妹の技術がスペシャルなのか???
母は、逆マツゲが抜けたので、瞼がパッチリ開けられるようになったと
喜んでいた。 (^^V
11月10日(水) 晴
朝の血糖値:111。インスリンは20単位。
母は、いつもより早く起きて、骨の薬を飲んでいた。
ほで、血圧は、下の数値が高いせいか頭が痛いと言っていた。
(いくらだったのか、聞き忘れた)
骨の薬を飲む日は、いつも調子悪いなぁ...
今朝は、朝の5時過ぎに、ミュートがウーウー唸りながら走り回ったせいで、
私は目が覚めて、あまり寝られなかった。
んで、電車でウトウトしていたら、お喋り男子高校生二人が
真ん前に立って、喋りまくり...
明石屋サンマ並のお喋りで、喧しくて寝られない。きーっ!
このシートに座ったら、お喋り男子高校生が前に立つってこと忘れてたよ...とほほ。
やかましーーーっ! ちょっとは静かに黙ってろ~~~!
男の喋りはみっともないんじゃー!!!
↑
この言葉って、最近では死語...かな?
今日も、夜は自宅には寄らず、直接実家に行く。
ちょっと花が気になるけど...
真夏じゃないから、大丈夫だと思うんだけど...(--;
11月11日(木) 晴
朝の血糖値:97(だったかな?) インスリンは18単位。
夜、ミュートのトイレ掃除をして、ペットシーツを変えた途端に、
ミュートがオシッコをした。( ̄_ ̄|||
あ~ん、お掃除する前に、してよぉぉぉ!!!(><。
そういえば、うちのイタチッ子も、みんな同じことをしたなぁ...(^^;;
今日も、夜は自宅には寄らず、直接実家に行く。
花が気になるので、あんぱん旦に水遣りを頼んだけど、
ちゃんとあげてくれたかなぁ...
気になるのは、このオンシジウム。
↓
今まで育ててきた中で、一番たくさんの花芽が出た。
今年は、過酷な夏だったせいかな...?
満開になるのが、楽しみ~♪
11月12日(金) 雨のち晴
朝の血糖値:111(だったかな?) インスリンは20単位。
母の血糖値は、時々、朝に低血糖になるけど、まぁまぁ安定しているモヨウ。
ステロイドを減らせば、血糖値ももう少し下がるんだろうけど、
そうすると、また肺の病気が再発するからなぁ...
ステロイドと血糖値の関係は、本当に微妙。(--;
今朝は雨。
あんぱん旦が、ちゃんと花にお水をあげてなくても大丈夫かな?ホッ。(^^;;
今日で、実家にお泊りもオワリ。
妹が帰ってくるのは、夜の11時を過ぎそうなので、帰りを待たずに帰宅する。
母も妹も私も、お疲れ様でした~~~!
あ、ミュートもね。(^^;;
僕ニャンもお疲れだったにゃん...
ポチッ!とよろしくです→
今日から、また1週間、実家にお泊り。(--;
夜、私が「寒くない」と言っているのに、母が冬用の掛け布団を出してきた。
そしたら、お布団をミュートに占領されたぁ!(ノ゜0゜)ノ

おねいちゃん、どうかしましたかにゃ?
11月9日(火) 晴
朝の血糖値:97。インスリンは18単位。
仕事の帰りは、自宅には寄らず、直接実家に行く。
昨夜、母が、「逆マツゲが生えてるみたいで、痛い」 というので、
目を凝らして見てみたけど分からなかった。
んで、今日は100均一で、手元用のライトをみつけたので、買って帰る。
ライトを点けて母の目を診たら、逆マツゲが見えたので抜く。
母の逆マツゲは、産毛のように細くて白いので、
眼科医は、見つけられないもんだから、
いつも、 「逆マツゲは見あたりません」 って言うんだよね...(--;
○大病院の眼科でも、明るいライトを点けて、
3万円もする毛抜き(値段を聞いた)を使っても抜けなかった。
でも、私と妹は、この逆マツゲを定期的に抜いている。
眼科医が母の逆マツゲを抜けないのは、気合と愛情の差だと思う。
それとも、私と妹の技術がスペシャルなのか???
母は、逆マツゲが抜けたので、瞼がパッチリ開けられるようになったと
喜んでいた。 (^^V
11月10日(水) 晴
朝の血糖値:111。インスリンは20単位。
母は、いつもより早く起きて、骨の薬を飲んでいた。
ほで、血圧は、下の数値が高いせいか頭が痛いと言っていた。
(いくらだったのか、聞き忘れた)
骨の薬を飲む日は、いつも調子悪いなぁ...
今朝は、朝の5時過ぎに、ミュートがウーウー唸りながら走り回ったせいで、
私は目が覚めて、あまり寝られなかった。
んで、電車でウトウトしていたら、お喋り男子高校生二人が
真ん前に立って、喋りまくり...
明石屋サンマ並のお喋りで、喧しくて寝られない。きーっ!
このシートに座ったら、お喋り男子高校生が前に立つってこと忘れてたよ...とほほ。
やかましーーーっ! ちょっとは静かに黙ってろ~~~!
男の喋りはみっともないんじゃー!!!
↑
この言葉って、最近では死語...かな?
今日も、夜は自宅には寄らず、直接実家に行く。
ちょっと花が気になるけど...
真夏じゃないから、大丈夫だと思うんだけど...(--;
11月11日(木) 晴
朝の血糖値:97(だったかな?) インスリンは18単位。
夜、ミュートのトイレ掃除をして、ペットシーツを変えた途端に、
ミュートがオシッコをした。( ̄_ ̄|||
あ~ん、お掃除する前に、してよぉぉぉ!!!(><。
そういえば、うちのイタチッ子も、みんな同じことをしたなぁ...(^^;;
今日も、夜は自宅には寄らず、直接実家に行く。
花が気になるので、あんぱん旦に水遣りを頼んだけど、
ちゃんとあげてくれたかなぁ...
気になるのは、このオンシジウム。
↓

今まで育ててきた中で、一番たくさんの花芽が出た。
今年は、過酷な夏だったせいかな...?
満開になるのが、楽しみ~♪
11月12日(金) 雨のち晴
朝の血糖値:111(だったかな?) インスリンは20単位。
母の血糖値は、時々、朝に低血糖になるけど、まぁまぁ安定しているモヨウ。
ステロイドを減らせば、血糖値ももう少し下がるんだろうけど、
そうすると、また肺の病気が再発するからなぁ...
ステロイドと血糖値の関係は、本当に微妙。(--;
今朝は雨。
あんぱん旦が、ちゃんと花にお水をあげてなくても大丈夫かな?ホッ。(^^;;
今日で、実家にお泊りもオワリ。
妹が帰ってくるのは、夜の11時を過ぎそうなので、帰りを待たずに帰宅する。
母も妹も私も、お疲れ様でした~~~!
あ、ミュートもね。(^^;;

僕ニャンもお疲れだったにゃん...
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
| ホーム |