2010年09月26日 (日) | 編集 |
9月26日(日) 晴
花水木に実がなりました~♪
花水木は、10年くらい前に、2件と隣の方が引っ越す時に
無理やり引き取らされたんだけど、引き取った時は葉っぱだけだったので
こんな木、要らないのに...
と思ってたんですが、翌年の春、綺麗な花が咲いてビックリでした。
花水木に、こんな赤い実が成るなんて、知らなかった~!
ちなみに、2件隣の方は、引っ越す時に、
全部持っていけないから、 あなたなら大切に育ててくれそうだから...と言って
デッカイ松の盆栽2本(鉢の直径が70cmくらいある)、
ハイビスカス1本(私の背丈くらいあった)、
柿の木、桜の木、みかんの木、ヒノキ、タマスダレのプランター(大)2個...etc.
こんなにいっぱい置いていかれちゃったから、
はっきり言って、めっちゃ迷惑でした。(--#
だって、テラスは、自分の好きな花をいっぱい植えようと思ってるのに、
押し付けられた花で占領されちゃったらねぇ...(--;
それに、夏は、お水を上げるだけでも、そーとーな時間がかかって、
朝の忙しい時間が、余計に忙しくて...
んでもって、上の部屋の方からは、「月下美人を挿し木にしたから」と言って
葉っぱを1枚挿した植木鉢をもらいました。(--#
二人とも、私がお花をいっぱい植えているので、分けてくださったんでしょうが、
ご近所の方からもらうと、枯れてないかとチェックされてるような気がして
気を使っちゃうので...嫌です。 (><;
お引越しの時に置いていった方も、近所に子供さんだけが残ったそうで、
時々遊びに来て、うちのテラスをチェックしてるときいて、気が重いです。
だって、松の木は、全然お手入れしてないから、伸び放題...(><;;
ハイビスカスは、冬に枯れちゃったし...
>だって、あんなデッカイ植木鉢、部屋に入れられないっちゅーの!(-”-;
月下美人は、何年経っても葉っぱばっかり伸びて、一向に花が咲かなかったので
もう枯れてもいいや!とテラスに放り出したら、花が咲きました。(^^;;
月下美人は、私の背を越して、天井まで届く大きさになっちゃって、
外に出せなくなってしまったら、 昨年も今年も花が咲きません。
2010.4.25撮影
2009.9.21撮影
ま、花水木とタマスダレは、毎年、綺麗な花が咲くから楽しみなんだけど...
2006.7.16撮影
月下美人は、蕾がつくと咲くまでに蕾が落ちちゃうんじゃいかとヒヤヒヤ... (><;;
基本的には、
植木やお花の押し付けは、迷惑なのでいりません!>きっぱり!
>譲って欲しい時は、「譲ってくださいな~」って、言いますので...(^^;;
あ、花水木の実が成った話しのはずが、随分脱線しちゃったわ。だはは~。
ポチッ!とよろしくです→
花水木に実がなりました~♪
花水木は、10年くらい前に、2件と隣の方が引っ越す時に
無理やり引き取らされたんだけど、引き取った時は葉っぱだけだったので
こんな木、要らないのに...
と思ってたんですが、翌年の春、綺麗な花が咲いてビックリでした。

花水木に、こんな赤い実が成るなんて、知らなかった~!
ちなみに、2件隣の方は、引っ越す時に、
全部持っていけないから、 あなたなら大切に育ててくれそうだから...と言って
デッカイ松の盆栽2本(鉢の直径が70cmくらいある)、
ハイビスカス1本(私の背丈くらいあった)、
柿の木、桜の木、みかんの木、ヒノキ、タマスダレのプランター(大)2個...etc.
こんなにいっぱい置いていかれちゃったから、
はっきり言って、めっちゃ迷惑でした。(--#
だって、テラスは、自分の好きな花をいっぱい植えようと思ってるのに、
押し付けられた花で占領されちゃったらねぇ...(--;
それに、夏は、お水を上げるだけでも、そーとーな時間がかかって、
朝の忙しい時間が、余計に忙しくて...
んでもって、上の部屋の方からは、「月下美人を挿し木にしたから」と言って
葉っぱを1枚挿した植木鉢をもらいました。(--#
二人とも、私がお花をいっぱい植えているので、分けてくださったんでしょうが、
ご近所の方からもらうと、枯れてないかとチェックされてるような気がして
気を使っちゃうので...嫌です。 (><;
お引越しの時に置いていった方も、近所に子供さんだけが残ったそうで、
時々遊びに来て、うちのテラスをチェックしてるときいて、気が重いです。
だって、松の木は、全然お手入れしてないから、伸び放題...(><;;
ハイビスカスは、冬に枯れちゃったし...
>だって、あんなデッカイ植木鉢、部屋に入れられないっちゅーの!(-”-;
月下美人は、何年経っても葉っぱばっかり伸びて、一向に花が咲かなかったので
もう枯れてもいいや!とテラスに放り出したら、花が咲きました。(^^;;
月下美人は、私の背を越して、天井まで届く大きさになっちゃって、
外に出せなくなってしまったら、 昨年も今年も花が咲きません。


ま、花水木とタマスダレは、毎年、綺麗な花が咲くから楽しみなんだけど...

月下美人は、蕾がつくと咲くまでに蕾が落ちちゃうんじゃいかとヒヤヒヤ... (><;;
基本的には、
植木やお花の押し付けは、迷惑なのでいりません!>きっぱり!
>譲って欲しい時は、「譲ってくださいな~」って、言いますので...(^^;;
あ、花水木の実が成った話しのはずが、随分脱線しちゃったわ。だはは~。
ポチッ!とよろしくです→


スポンサーサイト
2010年09月26日 (日) | 編集 |
9月26日(日) 晴
先日、激怒した「ウォシュレット購入&工事」ですが、
めっちゃ不本意だけど、今日、ミドリ電化まで行ってきました。(--#
ちゃんと取り付けできたから、今更、文句行っても仕方ないし、
もう苦情は言わなくていいかな?とも思ったけど、 (面倒臭がりです)
これから先、トイレに入るたびに思い出して腹が立つんじゃないかと思って、
やっぱり 「言いたいことは、言っておく!」 ことにしました。
>来週は、実家に1週間お泊りだから行く時間ないし、
お金も返してもらわないといけないしね。(--;
*********************************
ミドリ電化のある駅は、急行が止まらないローカル駅。
お猿電車からは、某駅で乗り換えないといけないんだけど、
乗り換える電車は、大概、急行と連絡できてるので、
各停に乗るには、急行電車を一台見送らないといけません。
ところが、どんな風に文句言えばいいかな?と色々考えてたもんだから、
乗り換えの駅で急行電車に乗っちゃって...
電車が降りる駅で止まらず、行き過ぎてしもたぁ!(ノ゜0゜)ノ
んで、次に止まった駅で降りて戻ることになった。
某駅で戻りの電車に乗るには、小走りしないと間に合わないので、
ホームの階段を駆け上って、駆け下りて、戻りの電車に飛び乗って、
なんとか間に合った~♪と喜んでたら、こりまた急行だったぁ! ( ̄□ ̄;|||
>我ながら、どんだけアホやねん...( ̄_ ̄;|||
考え事してると、あかんね...
それに、普段は、急行も各停も気にせず、その時に来た電車に乗っちゃってるからなぁ...
>いい訳。(^^;;
**************************************
やっとミドリ電化について、最初は、担当だった女の子に苦情を言おうかと思ったけど、
今回の場合、店員の女の子の最大の要望は、
私がクレジットのレシートを持ってきて、
クレジットの金額訂正処理ができるようになる
ってことのはず。
だから、私がお店にレシートを持って来た時点で、店員の要望は叶ったことになる。
ちなみに、なんでそんなことがわかるかって言うと、
以前、私の会社でも、クレジット払いの商品の返品や金額訂正の処理で、
カード払いのお客さんにもう一度来てもらうことが何度かあったからです。
>工事の絡む電化製品は、現金払いの方がいいかもね...(--;
ってことで、内部の事情がある程度わかる。
店員の女の子の心の中は安堵でいっぱいだから、
私がどんだけ文句を言おうが、
「すみません」くらい100万回でもいえるだろう。
そう思ったので、サービスカウンターで、上の人を呼び出してもらいました。
私は、話がすぐに脱線しちゃうタイプです。
私の友人で、
苦情を言う時だけは、妙に頭が冴えてて、
神が降りて来るのかも~ってくらい理論的に話ができる
って人がいるんだけど、
私には、そーゆー神様はついてくれていないみたいで、
話しの途中で、あれもこれも言わなくっちゃと思うんだけど
ゴチャゴチャ言うと、苦情の効果が半減しそう
に思えて、いつも言いたいことの半分も言えないことが多いダメダメ人間です。
>人の応援の時には、ちゃんと言えるんだけどねぇ...謎。
でも、今回は、ブログに色々書いたことで、
言いたいことがキチンと整理ができてたので、話が脱線せずにすみました。(^^V
時間かけて、書いた甲斐があったわ~。(^^;;
ってことで、
言いたいことは一応ぜ~ん言ってきたので、スッキリしました~!
これで、やっとトイレが気持ちよく使えます!!!
*************************************
ミドリ電化の苦情担当の男性は、ちゃんと私の話を聞いてくれました。
謝るのが仕事だから、いくらでも「すいません」くらいいいますよ!
って感じの、よくいる苦情処理係りじゃなかったのは、GOODでした。
「今度お越しいただいたときには、私に声をかえていただけば
できる範囲でサービスさせていただきます」と言って名刺をくれましたが
私は、心の中で、「もう、二度と来ないわよぅ!」と呟きました。
声に出していえないとこがちょっと情けないけど...顔には出てたかも。(^^;;
取りあえず、ウォシュレット激怒事件は、これにて一件落着~♪
ポチッ!とよろしくです→
先日、激怒した「ウォシュレット購入&工事」ですが、
めっちゃ不本意だけど、今日、ミドリ電化まで行ってきました。(--#
ちゃんと取り付けできたから、今更、文句行っても仕方ないし、
もう苦情は言わなくていいかな?とも思ったけど、 (面倒臭がりです)
これから先、トイレに入るたびに思い出して腹が立つんじゃないかと思って、
やっぱり 「言いたいことは、言っておく!」 ことにしました。
>来週は、実家に1週間お泊りだから行く時間ないし、
お金も返してもらわないといけないしね。(--;
*********************************
ミドリ電化のある駅は、急行が止まらないローカル駅。
お猿電車からは、某駅で乗り換えないといけないんだけど、
乗り換える電車は、大概、急行と連絡できてるので、
各停に乗るには、急行電車を一台見送らないといけません。
ところが、どんな風に文句言えばいいかな?と色々考えてたもんだから、
乗り換えの駅で急行電車に乗っちゃって...
電車が降りる駅で止まらず、行き過ぎてしもたぁ!(ノ゜0゜)ノ
んで、次に止まった駅で降りて戻ることになった。
某駅で戻りの電車に乗るには、小走りしないと間に合わないので、
ホームの階段を駆け上って、駆け下りて、戻りの電車に飛び乗って、
なんとか間に合った~♪と喜んでたら、こりまた急行だったぁ! ( ̄□ ̄;|||
>我ながら、どんだけアホやねん...( ̄_ ̄;|||
考え事してると、あかんね...
それに、普段は、急行も各停も気にせず、その時に来た電車に乗っちゃってるからなぁ...
>いい訳。(^^;;
**************************************
やっとミドリ電化について、最初は、担当だった女の子に苦情を言おうかと思ったけど、
今回の場合、店員の女の子の最大の要望は、
私がクレジットのレシートを持ってきて、
クレジットの金額訂正処理ができるようになる
ってことのはず。
だから、私がお店にレシートを持って来た時点で、店員の要望は叶ったことになる。
ちなみに、なんでそんなことがわかるかって言うと、
以前、私の会社でも、クレジット払いの商品の返品や金額訂正の処理で、
カード払いのお客さんにもう一度来てもらうことが何度かあったからです。
>工事の絡む電化製品は、現金払いの方がいいかもね...(--;
ってことで、内部の事情がある程度わかる。
店員の女の子の心の中は安堵でいっぱいだから、
私がどんだけ文句を言おうが、
「すみません」くらい100万回でもいえるだろう。
そう思ったので、サービスカウンターで、上の人を呼び出してもらいました。
私は、話がすぐに脱線しちゃうタイプです。
私の友人で、
苦情を言う時だけは、妙に頭が冴えてて、
神が降りて来るのかも~ってくらい理論的に話ができる
って人がいるんだけど、
私には、そーゆー神様はついてくれていないみたいで、
話しの途中で、あれもこれも言わなくっちゃと思うんだけど
ゴチャゴチャ言うと、苦情の効果が半減しそう
に思えて、いつも言いたいことの半分も言えないことが多いダメダメ人間です。
>人の応援の時には、ちゃんと言えるんだけどねぇ...謎。
でも、今回は、ブログに色々書いたことで、
言いたいことがキチンと整理ができてたので、話が脱線せずにすみました。(^^V
時間かけて、書いた甲斐があったわ~。(^^;;
ってことで、
言いたいことは一応ぜ~ん言ってきたので、スッキリしました~!
これで、やっとトイレが気持ちよく使えます!!!
*************************************
ミドリ電化の苦情担当の男性は、ちゃんと私の話を聞いてくれました。
謝るのが仕事だから、いくらでも「すいません」くらいいいますよ!
って感じの、よくいる苦情処理係りじゃなかったのは、GOODでした。
「今度お越しいただいたときには、私に声をかえていただけば
できる範囲でサービスさせていただきます」と言って名刺をくれましたが
私は、心の中で、「もう、二度と来ないわよぅ!」と呟きました。
声に出していえないとこがちょっと情けないけど...顔には出てたかも。(^^;;
取りあえず、ウォシュレット激怒事件は、これにて一件落着~♪
ポチッ!とよろしくです→


| ホーム |