12月31日(木) 晴
朝から、年賀状をセッセと印刷。
青のインクが無くなり、近所のカメラ屋に走る。
ついでに、買出しに行ったら、色々買いすぎて、
ビールはとてもじゃないけど、持てそうにないので、出直した。
ほで、ビールだけのつもりが、また色々買い込んで、
結局、両手に満杯の荷物の買出しを2回。バタリ。
冷蔵庫は満杯。
我が家の冷蔵庫は、中の使い勝手がわるくて、
容量が大きいわりには、あまり入らない...
っていうより、全然入らないといったほうがいいかも...
S●NYOの冷蔵庫は、二度と買わないっ!
と心に決めてる!!!
年賀状は、夕方になって、やっと裏面の印刷が全部できた~♪
と喜んだけど、表の宛名が印刷できない。(--#
プリンターのヘッドは、キコキコ動いてるけど、出てくるハガキは真っ白...
裏面は印刷できるから、ヘッドが汚れてるとかじゃなさそうだし...
住所録のデータが壊れたのかと思ったけど、そうじゃないみたいだし...
ほで、色々トライしてみてわかったことは、 黒が出ない ってこと。
インクの黒がダメなんじゃなくて、黒っぽい色が全部ダメ。
でも、裏面の黒文字は印刷できる。
それなら、裏面に宛名を打ち込んで印刷したらいいかも~!とやってみたけど、
やっぱりダメ。
なんでやね~~~ん!?(T□T)
まさか、赤や青で宛名を書くわけにはいかないし...
きーーーっ、もう印刷は止めっ!!!
ってことで、毎年、年賀状をくださる皆様、
私の年賀状はいつ届くかわかりませんが、
気長にお待ちくださいませ。m(__)m
そして、買出しとプリンターの故障で、バタバタ・イライラしているところへ、
あんぱん旦が、今日も早く帰ってきた。(--#
ほで、せっかく買出ししたお正月用の食料を食べ始めた。
まぁ、お正月も仕事だから、別に今夜食べてもいいんだけど...
食べすぎやろー!?ってくらい食べちゃったので、
また買出しに行かないと、足りなくなった。
>結局、買出し3回...バタリンコ。
今年もバタバタ・イライラで終ったな...FC2ランキングぅ!
12月30日(水) 晴
今日は、宅配が届く予定なので、朝一に美容院へGO!
ヘアカラーとカットで、約2時間半。
ここの美容院は、やたらと時間がかかるんだよねぇ...(--#
他のお店にすればよかったな...とちょっと後悔。
んで、急いで、家に戻る =3=3=3
そして、富士山の町のイタチ友さんから、イチゴが届いた~♪
クリスマス前には、ニャン友さんから、
そして、お正月前には、イタチ友さんから...
この季節にイチゴって、贅沢でございます~♪q(≧∇≦)p
イチゴの品種は、紅ホッペ(左)とアップルベリー(右)。
アップルベリーは新種だそうで、これが、めっちゃ甘くて美味しいです~♪♪♪
>リンゴのように赤いところから、アップルベリーと名づけられたようです。
数年前、ももいちごってのを 職場で貰って食べたことがあるんだけど、
このイチゴは、すんごく美味しかった!
んで、ある日、某お高いスーパーで、16個入りが7800円だったので、
ビックリした記憶がある。>1個が約500円...Σ( ̄▽ ̄;|||
(デパートでは、もっと高かった。)
「ももいちご」って品種を初めて知ったのは、この時。
それ以来、私の中では、
美味しいイチゴ=ももいちご
だったんだけど、昨年、富士山の町にイチゴ狩りに行って、
美味しいイチゴ=桃イチゴ&章姫
に、変わった。
ももいちごは、あまりの高級さにビックリした記憶だけ残って、
どんな味だったか忘れちゃったので、実質の№1は章姫。
ちなみに、№2は、紅ホッペ。
>どちらも、関西じゃあまりみかけないように思う。
そして、今回、ももいちごと章姫を抜いて、
美味しいイチゴ=アップルベリー
に、変更になりました~!!!
←美味しいイチゴ№1@アップルベリー
送ってくれたイタチ友さんは、まだ食べたことないそうなので、
市場には、まだあまり出回ってないのかな?
○○さん、ありがと~!!!
送ってくれた人に、お勧めするのも変ですが、
すんごく美味しいので、是非食べて下さいませ~!(^^V
んで、またまた、タイミングよく妹がやって来た。
お正月用の鯛とイクラを持ってきてくれたんだけど、
かわりに、イチゴを持って帰った。 (^^;;
夜は、セッセと年賀状印刷。(汗)
プリンターの調子がイマイチだけど、明日中には、なんとか完成する...かな?
チョッチ、不安あり...(--;
ポチッ!とよろしくです→
12月29日(火) 晴
昨夜に続き、今日も朝から韓国ドラマを見てたら、半日が過ぎてしまった。
ほで、お正月用に借りてきたDVDなのに、全部見てしまったぁ!(ノ゜0゜)ノ
午後から、やっと年賀状作成に取り掛かる。
むか~し撮ったホワイトタイガーの赤ちゃんの写真を探してたら、
ついつい写真に見入って、時間が過ぎて...
目的の写真は出てこない。(><;
ほで、色んな小物が中途半端に片付いたけど、見た目には変化ナシ。(--;
っていうより、部屋は余計に散らかった。>あかんがな!
そこへ、あんぱん旦が帰宅した。
なんで、こんなに早く帰ってくるのよぅ!?(ノ゜0゜)ノ
↑
目的の写真は、何度もチェックしたはずのアルバムにあった。バタリ。
夜、年賀状は、なんとかレイアウトだけ完成。印刷は明日!(^^;;
夜は、自分で、前髪にパーマをかける。
でも、前髪だけだと、パーマ液がたくさん余るので、
ついでにサイドと後ろももちょっとかけた。
パーマなんかかかけてる時間があるなら、年賀状を印刷した方がいいんだけど、
お正月前だから、髪も綺麗にしておかないとね~。(^^;;
福を呼ぶには、身だしなみも大事!!!でしょ?
12月28日(金) 晴
仕事納め!
休暇中に変なトラブルが出て、新年にバタバタしませんように!!!q(>_<)p
仕事帰りに、エンダモロジーに行ったけど予約が一杯だった。
仕方なくジムで筋トレとエアロバイク30分。
それでも、帰宅時間は、10時前になった。
う~ん、仕事帰りのトレーニングは、ちょっと考えないとダメかもね...
ほで、スポクラの帰りに、お正月用にDVDを4枚借りてきたけど、見る暇あるかな???
今年のお正月休みは短かすぎるー!(T△T)
12月27日(日) 曇のち晴
あんぱん旦の会社では、「お節」の予約販売がある。
んで、社員の販売ノルマもあるっていうので、
「1つ予約しといてね~」と、先月から頼んでいた。
あんぱん旦のことだから、忘れてるといけないと思って
何度も頼んでいたのに、
昨日、
お節、いるんやったな!?
もう、一番安いのしかないらしいけど、それでいい?
と、連絡が来た。
まだ、予約してなかったんかいなーっ!?(ノ゜0゜)ノ
んで、夕方になって
ごめん...予約、終ってた。
他のところでたのんで...
って...
今頃、他に頼めといわれても...
急いで、お節の広告やネット通販を調べたけど、
どこも昨日で予約受付は終ってた。バタリ。
こんなことになんるんじゃないかと思ったよ...(--#
ほんっと、使えない男だわ....
妹にボヤクと
私のオトコじゃなくてよかった~!
って言われた。くーーーっ!(><。
妹は、好き嫌いが多くて、お節料理は食べられないものが多いので
お節には全く興味がない。
なので、好きなものだけ買い集めたらいいやん♪って言うけど、
そーゆー問題じゃないのよぉぉぉ!
あぁ、今年はお節を楽しみにしていたのに...(T△T)
来年は、あんぱん旦なんかぜーったいにアテにしないっ!
と堅く心に刻んだ。
食い物の恨み...
来年の年末まで覚えてられるかな???FC2ランキングぅ!
>あんぱん旦には、次から次に激怒することが起きるので、
きっと忘れてしまうような気がする...(--#
こちらもポチッ!とよろしくです→
12月26日(土) 晴
午後から、妹とSSOK(箕面市の卸問屋)で、お買い物。
んで、かなり優れ物のティーポットを見つけた!(^^V
ティーポットの口が円錐形で、普通のティーポットのように
口が小さくしぼんでないから、めっちゃ洗い安い♪
※今日のハーブティーは、ボタニカルスのブレンドハーブティー。
ポカポカ温まりたい時に~あったかジンジャー(スパイシー)~
【ブレンド内容】 オレンジ・ハイビスカス・ジンジャー・ネトル
・カルダモン・サフラワー・シナモン
茶漉しも大きくて、茶っ葉がガバッと捨てられるのがGOOD!
なんと、茶漉しは、立ちます!(^^V
取り出した後、ゴロ~ンと転がらない所がいいよね!!!
茶漉しは、斜めになった部分だけがネットなので、
これも洗いやすくて、いいわ~♪
ネット部分が多いと、目詰まりを取るのが面倒だから...(^^;;
んで、ハーブーティーは、普通の茶漉しだと、
茶漉しの目を抜けてハーブが出てくるけど、
このネットはかなり目が細かいので
カモミールなどの細かいハーブでも大丈夫!(^^V
ティーポットの輪っかは、こんなふうに取り外せます。
んでもって、耐熱ガラスなので電子レンジOK!!!
もちろん、持ち手の輪っかがついたままでも、電子レンジOKです。
これ、かなり気に入っちゃってます~♪(^^V
そんなに自慢して、お値段は、なんぼやねんっ!?って???
え~っと、SSOK(箕面市の卸問屋)で690円だったから、
定価は、1000円くらいかな... >多分。
価格がお手頃なのもGOODでございます~♪(^^V
12月24日(木) 曇のち晴 >ちょっと昨年に戻ります。(^^;;
某お高いスーパーのクリスマスケーキ。
すんごく綺麗なので、買っちゃいました~q(≧∇≦)p
最近、こーゆーバラのデコレーションって、あんまり見ないような...
昔は、バタークリームだったよねぇ...>バラ。
ほで、すんごく懐かしかったんだけど、食べたら、昔と違って生クリームだった。
ちょっと、ガッカリ...
というのも、
むか~し、某ホテルで会社の忘年会があって、
帰りに、ホテルのクリスマスケーキを一人1個づつもらいました。
でも、独身男性は、みんな同じ独身寮に入っていたので、
ひとり1個づつ持って帰ると、食べきれないのでいらないっていうので、
女性が貰って帰りました。
もちろん、私も誰かのをGETして、
大きなクリスマスケーキを2個お持ち帰り。(^^V
当時は、生クリームのケーキはあんまりなくて、バタークリームが主流。
ほで、ちょっと高級なのが、アイスケーキだった。
我が家は、貧乏なのにアイスケーキをよく買っていたように思う。>食道楽一家。(^^;;
なので、せっかく2個も持って帰ったケーキだけど、
母と妹は、「バタークリームだから、そんなにいらない」っと言って、あんまり食べなかった。
でも、私は、このケーキがすんごくおいしくて、毎日、朝晩パクパク...
ホテルのバタークリーム・ケーキって、美味しいよねっ!>私だけ?
ほで、大きなバタークリームのホールケーキを、
1週間で2個、ほぼ一人で全部食べちゃったことがあります。
母は、「ひとつは、親戚の○○ちゃんにあげたらいいね」と言ってたけど、
結局、親戚にはあげられず...
○○ちゃんは、クリスマスケーキをもらいそこなった。ごめんね~。
>ま、○○ちゃんは、そんなことがあったなんて知らないから、いっか。(^^;;
クリスマスケーキを見るたびに、
あのバタークリームのケーキを思い出します。
ちなみに、ホテルは、西中島南方のホテルコンソルト。
今は、バタークリームのケーキは作ってないだろうなぁ...
○○才(秘密)になっても、
今まで食べたクリスマスケーキの中で、一番美味しかったと思う!
ポチッ!とよろしくです→
12月23日(水) 晴のち曇
妹が、ジョニー・デップの映画、 「不思議の国のアリス」の前売り券と、
カルフールのグリルチキンとワインを買ってやって来た。
カルフールのグリルチキンは美味しいんだよね~♪
んで、映画の前売り券には、ポスターと卓上カレンダーが付いていた。
ちょっとキモステ(気持ち悪いけど素敵)なんだけどね。(^^;;
しかし、購入以来、何度もぼやきますが...
SHの携帯カメラは、
なんで小物を摂ると全部ピンボケになるのか???
マクロ機能もダメダメだし...きーっ!!!
アリスの映画の上映は4月。>前売り券にしても、チョッチ早すぎるのでわ、でわ???
チケットをなくさないようにしないとー!
Keiko、今日は色々買ってきてくれて、ありがとうね~!
>ほで、イチゴは、早く食べて下さいまし。(^^;;
夜は、妹が買ってきてくれたワインと、買い置きしてたワインを
あんぱん旦と二人で、2本空けちゃって、さすがにちょっと酔った~。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→
富士山の町のニャン友さんから、イチゴが届いた~♪
クリスマスシーズンにイチゴって、うれしーよねっ♪q(≧∇≦)p

イチゴは、紅ほっぺ(写真上段)と章姫(アキヒメ)(写真下段)。
章姫って品種は、昨年、富士山の町で始めて食べたんだけど、
大粒で、酸味がほとんどないイチゴ。
大阪では見たことがない。
紅ほっぺは、芯が赤くて、切った時に綺麗なので、ケーキ等に良く使われるらしい。

↓ ↓
特大の紅ほっぺ。普通のイチゴ。
私は、酸っぱいものがあまり好きではないので、 酸味のある果物はあまり食べない。
リンゴ・みかん・葡萄・イチゴ・パイナップル...etc.
甘い物もあるけど、酸味もあるのでほとんど食べない。
でも、昨年、富士山の町にイチゴ狩りに行ってから、
イチゴが大好きになった。(^^;
イチゴの赤い色って、食べると元気が出る気がする~♪
○○さん、どーもありがと~~~!m(^皿^)m
んで、明日、妹が来るので1パックお裾分けの予定。
妹ったら、タイミングよく来るんだよねぇ...
ポチッ!とよろしくです→


12月20日(晴)
シャコバサボテン
2009.12.20撮影
昨年より、約1ヶ月遅れの開花となりましたが、
今年は、秋に葉先を切りそろえたので、長さが揃って綺麗に咲きました~♪(^^V
2009.12.20撮影
オレンジとショッキングピンクの華やかな色合いなので、見ていると元気が出ます。(^^V
2009.12.20撮影
シャコバサボテンは、秋になって日照時間が短くなってくると、花芽をつけます。
なので、夜遅くまで明るい部屋に置いていると花芽がつかなかったりします。
我が家では、11月くらいまで屋外で育てています。
せっかく蕾がついても、環境が大きく変わると敏感に反応して落ちてしまいます。
蕾が落ちないようにするポイントは、蕾が少し大きくなるまでは、
蕾のついた時の場所から動かさないことです。
寒くなってくると、蕾のまま枯れちゃうんじゃないかと心配で
ついつい部屋に入れたくなるんですが、多少の寒さには耐えるので、
動かさずに我慢我慢です。(><:
下の2枚の写真は、昨年咲いた時のものです。
昨年は、母が入院したりして、あまり世話ができなかったので、
少しか咲きませんでした。
葉先もそろえなかったので、長さもバラバラ...
それでも、ちゃんと咲くところが、サボテンの強さかな。(^^;
2008.11.30撮影
2008.11.28撮影
去年も今年も植え替えなったので、来年は植え替えてあげねいと~!(^^;
ポチッ!とよろしくです→
12月12日(土) 曇のち雨
母を眼科に連れて行こうと思ったけど、
血圧が195もあったから止めたと、妹から連絡あった。
195は、高すぎるなぁ...(><;
私は、昨日に続いて、今日も朝起きたら頭がちょっと痛い。
鎮痛剤を飲んで、なんとかちょっと治まった。
んで、11時から、2回目のエンダモロジー。
リンパの流れが良くなれば、片頭痛もマシになるかなぁ?
マッサージの後、お腹を摘んでみると、
つき立てのオモチのようにフニフニになったような感じがする。
でも、お腹が柔らかくなったせいか、
デレレ~ンと下にさがったような気もしないではない...
う~ん...これって、いいのか悪いのか...かなり微妙。
フニフニのお腹を引き締めるために、
エンダモロジーの後は、HATAヨガとティラピスと筋トレ。
ほで、その後お風呂に入ってたら、スポクラを出たのは、夜の6時半。
家を出た時間から入れると、スポクラで8時間って...(ノ゜0゜)ノ
なんか、疲れに行っているような気がしないでもない。
今日は、10時に朝食を食べてから、何も食べてないので、
お腹空いてるので、夕食を一気食いしそうだし...
これって、体にいいのかなぁ???>良くないやろ~!?(--;
ポチッ!とよろしくです→
12月11日(金) 雨
朝の5時に片頭痛。(目覚まし型片頭痛っていうらしい)
鎮痛剤と胃薬を飲んで、我慢すること約1時間。
なんとか治まったので出勤。
この早朝の片頭痛、なんとか直せる方法はないのかなぁ?(><。
雨のせいもあるのかもしれないけど...
特効薬の注射って、使用期限はどれくらいあるんだろ?
今度、病院に行って、注射薬を貰おうかかなぁ...
片頭痛用の注射薬を使ってる方、おられますか?
使った感想とか、教えて下さいませ~。m(--)m
12月7日(月) 晴
今日は、○○才のお誕生日♪
誕生日に、仕事でイライラしたくないので、仕事はお休みした。(^^;;
でも、今日は、あんぱん旦も仕事が休みだった。
仕事より、イライラしそうやん...(--#
と思ったら、あんぱん旦は、朝から、近所のゴルフ練習場に出かけた。
んで、昼前に帰ってきた。ガクッ。
一人で、ゆっくりしようと思ってたのに、
なんで、今日に限って、コースに行かないのか...(--#
ゴルフの練習から帰ってきたあんぱん旦が、
どこかに連れてってやろうか?って言ったけど、
どこに出かけるってアテもないみたいだし...
結局、二人でパチに行って、
その後、居酒屋で食事して、誕生日の一日は終わり。
>いつもの休みと変わらんやん...とほほ。
でも、お友達や妹からは、色々プレゼントを頂きました~q(≧∇≦)p
少し長めのスウェードの手袋は、手首のずっと上の方まであるので、あったかです~♪
ちょうど、ユニ○ロで買ったマフラーと同じような色で、おそろいになりました。(^^V
妹からは、ハリネズミのストラップ。
中は、鏡になってて、ピンクのネームが入ってます。
ちょっと、鏡が小さすぎて見にくいんだけど、かわいいからいっかな。(^^;;
んで、ストラップにはこんなカードが同封されていました。
そりゃ、世界で一番美しいのは、ワ・タ・シ...でしょ!? おほほほ~♪
「伊賀の里 モクモク手作りファーム」の色々詰め合わせ。
シフォンケーキは、口の中で溶けてしまうくらい、ふわふわ~。
ウィンナーも黒糖パンも美味しゅうございました。
んでもって、ビールもおいし~っ!
そして、パチ店からもちょっとお小遣いをもらっちゃいました~。(^^V
↓
http://kiara777.blog80.fc2.com/blog-date-20091207.html
>誕生日も、パチかいなっ!?(ノ゜0゜)ノ
またまた、一つ歳をくっちゃいましたが、
プレゼントを頂いて、「おめでとう」と言ってもらえるのは、幸せなことです。
みなさま、本当にありがとうございました~!
でも...
あんぱん旦からは、プレゼントはナシ。(--;
しかも、私のパチについてきただけって、どおよ?
結婚○○年ともなると、こんなもんかしらね?
いんや、よそさまは、違うんじゃないの???
と、色々思うことはあるけど、
あんぱん旦から変なプレゼント貰うより、
自分で欲しいものを買う方がいいから、ま、いっか...
ポチッ!とよろしくです→
12月6日(日)晴 >午後から、ちょっとお買い物。 (^^v
朝方、白イタチの夢を見た。
白くて黒目の大きなイタチだった。
イタチを握って、大きくてガッチリしてるから、オスだな~って思った。
おヘソ(?)の確認はしなかったけどね。(^^;;
んで、目が覚めて、
明日、私の誕生日だから、ルビーがお祝いに来たかな?
と思ったけど、ルビーは赤目だったし、みっちょんにしてはガッチリしすぎだし...
う~ん、なんであんな夢見たんだろ?と思ってたけど、
原因はこれ! ↓
http://www.salvastyle.com/menu_renaissance/davinci_ritratto.html
白テンを抱く貴婦人
筋肉が浮き出た、ガッチリした前足の白テン!
夢で見たのは、まさに、これだわ~!!!
>昨夜、パソでこの絵を見たから、夢を見たのか...と納得。
ほで、白イタチの次は、シェパードにハグハグされる夢を見た。
これも、昨夜テレビで見た「某動物番組」のせいかな...
某俳優さんちのシェパードが出てたんだよね。
でも、「自分以外の人にはガブッっていくから危ない」と言って、
レポーターの人には触らせなかったから、
それって、自慢にならんやろ!?
って、テレビに向かって突っ込んだんだった...(--#
それにしても、動物物オムニバスの夢って...
ちょっと生毛皮禁断症状が出てるのかも~。(><。
っていうより、
我ながらかなり単純な脳みそ...FC2ランキングぅ!
クリムト展を見た後、外に出ると、もう真っ暗。
ほで、海遊館前は、イルミネーションがピカピカ~~~!
なんと、なんと、
LEDと光ファイバーを
約30万個 も使った リクリスマスイルミネーション



Xmasツリーだけで、96000球のLEDが使われているんだとか



そりゃ、ゴージャスなはずだわね~q(≧∇≦)p
注:動画は、音が出ます。



なかなかピンクに光らないのと、光っても一瞬なので、粘った、粘った~。
んで、やっと撮れたけど、動画の方は白っぽく写ってて...ガクリ。
Xmasツリーが光らない時は、イルカ(真ん中の小さな青)が光ってます。
白のXmasツリーとのコラボ。
青のXmasツリーとのコラボ。
やっと、ピンクのXmasツリーとのコラボが撮れました。(^^V
フグじゃないですよ~。 ジンベェザメです。(^^;
みなさんも、是非見に行って下さいませ~!
ポチッ!とよろしくです→
12月5日(土) 晴
妹とサントリーミウジアムで開催中の
「クリムト、シーレ ウィーン世紀末展」
http://www.sps.sgn.ne.jp/company/news.html#news139
に行ってきました。
クリムトの名前につられて行ったけど、彼の作品は3点だけだった。(--;
以前、豪華な金ピカの作品を見に行ったことがあったので、
今回も楽しみにしてたんだけど、金ピカはパンフレットに乗っている作品のみ。
ま、「クリムト、シーレ ウィーン世紀末展」ってことだし
無料チケットだったし、いっかな。(^^;;
絵画のプチ知識も少しだけレベルアップしたしね。
↓
・クリムトの生きた時代は、オーストリア・ハンガリー帝国、ハプスブルク帝国の
最後の時代。
・クリムトのお父さんは、金銀の線刻師だった。
あの金ピカ作品は、お父さんの影響もあるのかな~?>勝手に想像。
・クリムトには、エゴン・シーレって弟子と
マッチュっていう、ウィーン工芸美術学校での級友がいた。
んで、クリムトの2人の弟もィーン工芸美術学校に入学。
(兄弟そろって、芸術家だったのね)
シーレが美術アカデミーへ進学した年、ヒトラーは入学を拒否された。
シーレとクリムトは、親子ほど年が離れていたけど、師弟関係を超えた深い親交があった。
・弟のエルンストやマッチュと共に芸術家カンパニーを設立するが、
弟が亡くなって、解散。
・級友のマッチュと共に、公共建築(ウィーン大学の天井画の装飾画)を
一緒に手がけるが、この作品は、とても非難を受け、この仕事を放棄。
・ウィーンの伝統的な芸術から離れて、「分離派展」を結成。
・クリムトは、1918年(第一次世界大戦が終わった年)に、
脳卒中で半身不随になり、 その三週間後にスペイン風邪で亡くなった。
下半身不随になったクリムトを看病し、最後を看取ったのは、シーレだけ。
そして、シーレは、病院の死体安置室で、クリムトの死顔を3枚デッサンした。
同じ年にシーレの奥さん(結婚3年目で妊娠中)もスペイン風邪で亡くなった。
そして、奥さんが亡くなった3日後に、シーレもスペイン風邪で亡くなった。
・クリムト:享年55歳。
・シーレ :享年28歳。
革命の激動期・第一次世界大戦・スペイン風邪の流行。
大変な時代に生きた芸術家たちだったんだなぁ...
サントリーミウジアムの中から撮った、南港。
逆行なので、モノクロ風に撮れちゃいました。
空の光の真ん中にある黒点は、太陽。
結構、絵画展には行くんだけど、シーレやマッチュって名前は、初めて知った。
>似非絵画マニアなのがバレバレ。(^^;;
豪華な金ピカの作品は少なかったけど、今まで見たことのない絵が沢山見られたし、
オーストリア芸術の歴史も少し分かったし、良かったかな~。
オーストリアの絵画って、あまり見たことが無かったように思う。
シーレの絵に関しては、彼の生い立ちなどを知ると、
ちょっと怖いというか、不気味な感じの作品が多いのも、分かるような気がしました。
明るくて華やかな絵は、ないんだよね...>展示品以外では、あるのかな?
んで、クリムトもシーレも、スペイン風邪で亡くなったのか...
みなさん、風邪には気をつけましょー! FC2ランキングぅ!
↑
シメは、そこかいっ!?
こちらもポチッ!とよろしくです→
12月2日(水) 晴
仕事を早退して、点滴治療に行ってきた。
ついでに、旧型インフルエンザのワクチンも接種。
先日、腰痛で通っている病院で、インフルエンザの予防接種の予約を頼んだら、
2ヶ月前からいっぱいで、新型も旧型も、もう予約は受けられないって言われた。
2ヶ月前に、予約がいっぱいって...
世間の皆様が、そんなに早くから予約をしてたなんて、
知らなかったわよぅ!(ノ゜0゜)ノ
ここの病院では、昨年予約なしで接種してくれたので、
今年も大丈夫かもしれないと思ったけど、
さすがに今年は、予防接種を受ける人が多いせいか、
予約しないとダメだって断られた。
ほで、点滴治療が終わって、支払をする時に、
ワクチンの予約ができるかと聞いたら、
さっきワクチンが届いたから、
今なら予約しなくて接種できますよ
って言うので、
それなら、今すぐ、お願いします!
と頼んだ。
予約なしで接種できて、ラッキーだったわ~♪(^^V
>新型じゃなくて、旧型だけどね。
んで、去年は、めっちゃお高いワクチンだったけど、
今回は4000円だったので、まぁ普通のお値段かな?ホッ。
皆さんも、ちゃんと予防接種を受けてくださいませ~!
12月1日(火) 晴
午後から、上司とお客のところへ、部品を引き取りに行くことになった。
でも、本来、これは他部門の仕事。
断り切れず引き受けた上司が責任を取って、
お客のところに行くのは当たり前だけど、 なんで私まで一緒に...(--;
私は、これっぽちも関係ないのに、なんでやね~ん!?
上司が言うには
部品が沢山あるみたいだから、
一人じゃ持てないかもしれないから...
ってことだったんだけど、
あのさぁ、女の私に荷物運びをさせるんかいなっ!?
それより、あんたの隣りで、暇そうにしてるおっさんを
連れて行けっちゅーねんっ!
>心の叫び。(ーー#
まぁ、苦情じゃないから、どーってことはないんだけど、
今まで、こういう前例はないらしく、
他の人たちから、「何で行ったん?」と聞かれたり、
「行く必要なかったのに」って言われたり...(--;;
なんか、時々、変なことに巻き込まれちゃうんだよねぇ...
上司は、もしかして、私とお散歩したかったのか???>謎
人気者は辛いね...>ほんまか?
12月1日(木) 曇
仕事の帰りに、スポクラに行って、エンダモロジーと筋トレ。
んで、今回も帰宅が11時前になった。
当然、夕食は、11時過ぎ。
こりって、やっぱり、体に良くないよねぇ...(-ー;
ところで、エンダモロジーのスーツだけど、
レンタル料が、毎回750円もかかる。(--#
↑
この薄っぺらの全身白タイツを40分ほど着るだけで
750円って、ちょっと高すぎないですかー!?
それで、この間、エンダモロジーの12回チケットを買ったら、
2000円の金券が付いてくるから、その金券でエンダモロジーの
スーツが買えるって言うから、
5250円のスーツが2000円になる~♪
と思って、12回のチケットを買ったのに、
スーツのお値段は、定価の5250円だった...?
おかしいな?と思って、確認したら、
スポクラ用の金券だけど、エステでも使える
ってことだったらしく、スーツが安くなる訳じゃなかった。(--#
スポクラの中のエステなんだから、
金券が使えるのは、当たり前やんかいさー!
なんか、騙された気がして、ムカツクなぁ...(--#
大体、エステシャンってのは、
エステに来るのは、暇とお金のある人
と思っているらしく、お高い物を簡単に勧めるから、ちょっとムカツク。
まぁ、今回、チケットを買っちゃった私もアホだけど...
エンダモロジーは、週2で通わないと効果がないって
言われたけど、1回1万円以上もするのに、
そんなに通えませんってば!!!
割引回数券を買ったら、少し安くなるけど、
それでも、1回7000円くらいするのに...
そんなに通ったら、お腹のセルライトが無くなる前に
お財布の中身も貯金も無くなるわよぅ!(ノ; ̄◇ ̄)ノ
それに、エンダモロジーに行く度に、
夕食が11時過ぎになるんじゃ、意味ないし...
12回チケットは、1年分ですから~。>貧乏セレブ。(^^;;