9月28日(月) 曇
10連休もとうとう今日が最終日。(T_T)
今日はあんぱん旦と休みが重なっているので、お出かけしようと思ってたのに
あんぱん旦は、早朝からサッサとゴルフに出かけた。きーっ!
この10連休、どーっこも、これといって遠出をしなかった...
その間に、あんぱん旦はゴルフ2回。きききーーーっ
んで、ひとりで、神戸 花鳥園へGO!
前回行ったのは、2006年10月だから、あれからもう3年になる。
あの時は、まだ母も元気だったのになぁ...
な~んて、色々思いながら、三宮に着いたら、神戸は暑い!!!
朝、家を出る時は、少し肌寒くて長袖に着替えたのに...(--#
んでもって、三ノ宮に着いた途端、くしゃみが止まらない。
なんか、神戸って変なもん飛んでる?>花粉らしい(某神戸住民談)
そして、いつも迷うポートライナー乗り場だけど、今回は迷わずに着いた。(^^V
んでもって、ポートライナーも空いていて座われたけど
座席が逆進行だったー!(ノ゜0゜)ノ
げろ~~、酔うや~ん!!!(>_<; >乗り物弱し。
酔わずに、無事に着いて、ホッ。(^^V
花鳥園での詳細は、こちら。 ↓
http://gerageraworld.web.fc2.com/koubekachouen2009.html
一人でも、めっちゃ楽しかった~♪ >お得な性格。(^^V
どこでも一人で行けるタイプ...っていうより、
団体行動が苦手なB型。テヘッ(^^; ランキングぅ!
↑
旗を持った人について回るのは大嫌い!
よくみんなと逸れちゃう原因はこれ...カモ。>カモじゃなく、絶対にこれだろ!?
こちらもポチッ!とよろしくです→

9月27日(晴)
7月中旬にカーテンを張り替えたくなり、買いに行ったけど、
母が入院したので、採寸に来てもらうのが遅くなり、
その上、お盆でメーカーが長期の休みになったりして、
出来上がるのに約20日かかった。
んで、今すぐにでも張り替えたかったのが、
1ヵ月半も経つと、もうなんか気合が抜けちゃって
別に今のままでも良くなってきて、
カーテンが出来上がってきてから、そのまま放置すること約1ヶ月。
やっと、今日張り替えた~。 (^^V
これは、古い方のカーテン。
かなり気に入ってたんだけど、古くなってきたら、
裏のビニールコーティングがはげて、ちょっと明かりが漏れるようになった。
ビニールコーティングは、完全に光が遮断されるのはいいんだけど、
夏は、熱が溜まって暑いのと、古くなってくるとビニールがベトベトになってきて、
その次は、粉がパラパラ落ちるようになるのが欠点かな...
それと、洗えないのも困る。
これが、新しいカーテン♪
遮光1級だけど、ビニールコーティングのカーテンと比べると、
やっぱり少し光が漏れるんだけど、これくらいは仕方ないかな...
ほで、あんぱん旦は、カーテンが替わったことに気づかなかった。(ーー;
同じ花柄とはいえ、色も柄も違うのに、全く気づかないなんて...
B型の男って無神経で、あかんよね...(--# ランキングぅ!
こちらもポチッとよろしくです→
9月25日(金) 晴
ARASHIのライブに行って来ました~♪
別にファンじゃないんだけど、チケットが余ったらしくて、
妹に強制連行されました。
妹は、「グッズを買うから」と言って、
夕方6時からのライブなのに、朝からお出かけ。
なんと朝の8時半からグッズが売られてるんだとか。ひえ~!(ノ゜0゜)ノ
ライブは、天井から吊るされた大きなバルーンに、5人が吊られて登場!
アリーナ席だったので、5人が頭の上を通り過ぎていきました!!!
ライブは、仕掛けが色々あって、ビックリ~~~!
最近のライブって、こんなにすごいのね~。
大きなライブって、最後に行ったのはいつだったか...
多分、マドンナかマイケルジャクソン。>年がバレる。(^^;;
ARASHI結成10周年の記念ライブなので、
デビュー当時の写真や赤ちゃんの時の写真が公開されて、
大歓声があがりました。
変な透明のビニールの衣装で、中に白の短パンはいてて、
スケスケで、白パンって...趣味悪っ!
と思ったら、デビューの時の衣装だそうで、
未だに笑いのネタにされるんだとか...
妹は、幻の衣装を生で見られた!と喜んでました。
私は、桜井君が好きだったんだけど、
(桜井君が好きっていうより、ヤッターマンのガンちゃんが好き)
相葉君のソロのダンスを見て、相葉君の踊りに惚れちゃいました~!
んで、途中からは相葉君に釘付け!!!q(≧∇≦)p
桜井君は、やっぱりすんごく可愛かった~。
松潤は濃い顔だけど、やっぱりオトコマエ。
>残りの二人のことは、ほとんどほとんど見てません。(^^;;
しか~し、暑いし、約3時間、ほぼ立ちっぱなしだし、疲れた...
ほとんどのファンがペンライトを買って振ってるから、
会場は満天の星空みたいで綺麗だったけど、。
ふと、ペンライトだけでも、どんだけの売り上げがあるんやろ???と
ちょっと現実的なことを考えたり...
妹もペンライト・Tシャツ・本...色々買い込んでました。
私は、妹からストラップを買ってもらいました~♪
最後に天井から銀色のテープが沢山落ちてきて、
妹に「拾って!」と言われて慌てて拾いましたよ。(^^;;
keiko、今日は楽しかったわ。ありがとうね~♪♪♪
keikoは、膝の怪我を押して、母の急病をなんとか治して...
ARASHIのライブに行くには、海超え、山超えだったから、
楽しめて、よかったね!!!
>しかし、ピョンピョン飛んだりしてたけど、
膝は、大丈夫なのか...???Σ( ̄_ ̄;|||
オトコマエを見るには体力がいるわ...(^^;;ランキングぅ!
9月24日(木) 晴 >ちょっと古い日記なんですが...(^^;;
夜中の12時半くらいに、妹から
母がまた吐いた
と連絡が来た。(--;
気分が悪いといって、薬をのんだけど
10分もしないうちに戻してしまったらしい。
痛みと熱はナシ。(35.9度)
左の脇腹が気持ち悪いらしい。
救急車を呼ぶほどじゃないから、暫く様子を見ると
言ってたけど、一晩中、嘔吐が治まらなくて
結局、朝7時前にタクシーで救急診療へ連れて行ったらしい。
病院では、一通りの検査をして、
点滴(電解質かな?)をしてもらい少し楽になった様子。
ほで、お腹にかなり便が溜まっていたらしく、浣腸。
○大病院で、便秘薬も処方してもらって飲んでるのになぁ???
その後、吐き気止めの点滴。
その間に血液検査の結果が出たけど、特に異常なし。
最初、先生は「仮入院しますか?」といっていたけど、
症状が落ち着いたので、これ以上治療することもないから
帰っていいと言われる。
午後1時半頃、帰宅。
午後2時に、おかゆを食べる。>いいのか???
今回は、入院しなくて済んでよかったけど、
また、謎のまま復活ってことね。(--;;
妹は、
明日は、オカンが倒れても
ARASHIのライブにいくからね!!!
って...(ノ; ̄◇ ̄)ノ
親より大事って...
恐るべし、ARASHIの魅力!ランキングぅ!
こちらもポチッ!とよろしくです→
9月21日(月) 祝 晴
10連休三日目。
一日中、家にいた。
んで、ひたすら、日記とパチブログの更新。
夏休みの終わり頃になって、やり残した宿題を必死で片付けてる気分。ヘ( ̄▽ ̄ヘ)
でも、パチブログは、まだ5月。
記憶も薄れ、パチ台も古い話題になってしまって、
イマイチ更新も萌えないなぁ...
早く、最新の更新ができるように、追いつかないとー!!!
9月20日(日) 晴
10連休の二日目は、
イカリスーパーで予約していた敬老の日の「祝弁当」を持って、実家に行く。
母の容態は、相変わらず首がガクガクして、フラフラしている。
原因が分からないってのがなぁ...(--#
耳が少し遠くなってきてるから、小さな声で言ったことは
全然聞こえてないし...補聴器がいるかなぁ...
さすが、イカリのお弁当! 美味しかった~~~♪
お年寄り用に、どれも柔らかく炊いてあったので
母も食べやすかったみたい。(^^V
妹は好き嫌いが多いのでお弁当はナシ。
変わりに、ミニお寿司セットを買ったけど、写真は撮り忘れた。(^^;;
おばちゃん、ぼくニャンのお弁当はないんかいにゃっ!?
来年も三人とニャン1匹でお祝いできますように!!!ランキングぅ!
実家の帰りに、ちょっとパチに寄り道。
プチ親孝行のお陰か、大勝利(^^V
こちらもポチッ!とよろしくです→
9月18日(金) 晴
仕事はちょっと残業。
ほで、今夜も夕食は外食。
今日の外食は、近所のインド料理店(NEWラルキー)。
うちの近所にインド料理店が2つある。
んで、一つは、一度行ったけど、カレーが全然辛くなかった。>なんで?
今日行ったお店は、お初。
お料理は、かなりボリュームがあって、特大のナンは、もっちりで、うまうま!
ディナーセット
・サラダ
・ナン
・タンドリーチキンorサモサ
・カレー(チキンカレーor野菜カレー)・
・生ビール1杯。
これで、2150円は、お安いっ!
カレーは、チキンも野菜もも美味しかった~♪
タンドリーチキンは、ほとんどのインド料理店では、
手羽先くらいの大きさだけど、ここはモモ丸ごと1本!
サモサも大きくて、ジャガイモが入っていてホクホク~♪
今まで食べたことのあるサモサは、オカラみたいなのが入ってたので、
ちょっと違ったサモサだった。
美味しいので、ついついビールもガブガブ。>いいのか?(--#
ほで、お腹が一杯になったし、帰ろうと思ってたら、
インド人の店長が「サービスです!どうぞ~♪」と、チーズナンを出してくれた。
こりがまた、大きくてチーズがたっぷり!!!
うれしいけど、うれしいけど....
お腹一杯なんですがー! Σ( ̄▽ ̄;|||
さすがのあんぱん旦も、このチーズナンれにはちょっと、ゲゲッ!って顔をした。
でも、すっごくおいしかったので、二人で完食!>完食したんかいなー!?(ノ゜0゜)ノ
これでまたお腹の脂肪が増えたこと間違いなし!(>_<)
人間ドックまで、あと17日!
お腹の脂肪は、
減るどころかどんどん増えてるような...(><; ランキングぅ!
こちらもポチッ!とよろしくです→
9月17日(木) 晴
携帯電話の機種を変えて2週間たったけど、まだ使い慣れない。
最初は、なんかめっちゃ使いにくい気がするのは、慣れないせいだと思ってたけど、
そーゆー問題じゃないって、分かってきた!!!
絶対に、何年使っても、慣れそうに無い感じ。(--###
特にメール作成画面が一番使いにくくて、
メールを打つのにイライラ~!
なんで、文字を打つたびに、文字パレットが上下するのか???
しかも、画面上にある文字変換キーボタンが
2段になったり3段になったりするから、
メール作成画面の全体が、3段になったり4段になったりする。(--#
そこへ、カーソルの線が細いもんだから、何処に行ったかわからなくなる。
文字の太さや大きさを変えても、カーソルの線の太さはあまり変わらない。
んで、文字板の色を変えたら、見やすくなると思ったけど、色は変えられない。
こんだけ色んな機能がついてるSHなのに、 文字盤の色は変えられない。
(P506iCにはあった)
文字を打つたびに、中段にカーソルが移動して、
文字変換を選ぶのに、また下段に移動。
しかも、下段はご丁寧に2分割されてるから、全体は4分割になる。
んで、文字を決定したら、カーソルは上にあがるから、
どこに行ったかわからなくなる。
めっちゃ、見にくいっちゅーねんっ!きーーーっ!!!
文字変換は、予測変換なんてのがあって、勝手に色々引っ張っくるから
それを選ぶのが、返って面倒だっちゅーのっ!
文字変換は、普通の変換機能で、十分だと思うんだけど...
メール打つのに、そんなに沢山の機能が必要?
んで、なんで、こんなに文句言ってるかっていうと、
パチの実況がめっちゃ入れにくいのよぅ!!!>それかいっ!?
パチ中は、右手はパチ台のハンドルを持ち、目はパチ台の画面。
なので、左手だけで携帯画面はほとんど見ないで、
パチの実況メモを入れてるのに、
こう画面が切り替わって、 カーソルの位置が上下するんじゃ、
パチ台を見てられないっちゅーのっ!!!
>色々理由があって、あんまりパ台からは、目が離せません。
理由は、かなり専門的な話しになるので、やめときます。(^^;;
それから、もう一つダメなのがカメラ機能。
カメラの機能が一番いいと思って選んだSHだけど、
これも余計な機能が付き過ぎ。
シャープネスとか鮮やかとか鮮度アップとかあって、
すべてボタン1つで調整できるけど、微調整ができません。(--#
一番小さいサイズの240×320は、手ブレOFFができない。
オートフォーカス機能は、すべてのサイズでOFFにできないので、
動く被写体は、シャッターチャンスを逃します。
シャッターを押した時には、綺麗に写ってるのに、
ジーコ・ジーコしてる間に、被写体が動いて、
顔が後ろ向いてたり、ピンボケだったり。
自分が失敗してピンボケなのは仕方ないけど、
うまく撮れたのに、ピンボケっていうのは、ムカツキます!!!
かわいいお写真が、これで何枚パーになったか...くーっ!(><。
んで、不満はここにもあります!
カメラのライトが一番小さいサイズ(240×320)では消えない!
なので、一部分だけが、変な色になる。(--#
これ、消せる方法があるかもしれないと思って、ショップに聞きに行ったら
「シャッター押す瞬間は消えてますよ」って言われた。
ほで、ショップで試したら、確かに消えてる...
でもね、薄暗い場所では、消えないのよ。
これ、説明しても、分かってもらえなかった。(--#
なんで、大問題なのかというと、
こーゆー風に写るわけでございます。
↓
ピクチャーライトの光で、部分的に黄色く写る。(--#
指でピクチャーライトを押さえて撮っても、光が漏れるので、
やっぱり一部分が黄色く写る。(--#
ちなみに、片手でライトを押さえながらシャッターを押すと、
指がつりそうになるし、携帯電話を落としそうになるし...
そうやって、苦労して撮ってもこの写りです。(--###
これは、以前使用していたピクチャーライトの無い携帯電話で撮ったもの。
どー見ても、こちらの方が綺麗でしょ?
パチレシートかいなー!?とお思いでしょうが、
血と汗と涙...じゃなくて、
勘と粘りと運で勝ち取った、大事なレシートなのよぅ!
マジ、この携帯電話は大失敗でした...
携帯電話を買って、こんなにガックリしたのは始めて...(;_;)
私は、結構、機械物は何でもすぐに使いこなせちゃう方だと思ってるけど、
この携帯電話だけは、めっちゃ使いにくくてダメ!!!
SHのお高いEVA携帯を買わなくて良かったわ...ランキングぅ!
>この機種のメール作成画面が、SH-02Aと同じかどうかは未確認ですが...
9月16日(水) 曇
仕事の帰りに歯医者へ行く。
歯間ブラシで歯の隙間も磨くようにと言われた。
たま~に、磨いてるんだけどなぁ...>たま~にじゃあかんか?(^^;;
今日は、歯石を取って、なんか歯の隙間にお薬を入れて様子見になった。
レントゲンを撮ったけど、レントゲンの結果は次回になるらしい。
帰宅したら、あんぱん旦も帰ってきたところだったので、
近所の居酒屋で、夕食。>夕食???(^^;;
最近、お腹の脂肪が気になりだして、
ビールはカロリーオフの発泡酒にしているけど、
外食すると生ビールを飲んでしまうから、あかんわ~!q(≧_≦)
来月は、人間ドックだから、
それまでに、お腹の脂肪をなんとかしないといけないのに、
今日も、ついついビールをガブガブ!>あかんがな!
あり?お料理の写真を撮ったはずなのに、ない~???(T△T)
人間ドッグまで、あと19日!
果たして、お腹の脂肪は減らせるのか?ランキングぅ!
9月15日(火) 曇
仕事はお休み。>有給休暇の消化。(^^V
朝から、某お高いスーパーで、敬老の日の豪華弁当を注文。>プチ親孝行。(^^;
ほで、郵便局に車の保険料を支払いに行って、
その後、久々に鍼灸院へ行く。
ここんとこ、仕事がめっちゃ忙しいから、いつ残業になるかわからなくて、
鍼灸院の予約が取れず、行っていなかった。
先生:おっ!久しぶり!調子はどお?
私:今日は、右膝の靭帯と左肩が痛いんです~
先生:あ~ぁ、これは、全部、背骨のズレからきてるね!
私:え~、背中ぁ? そうかなぁ...
仕事が忙しかったから、肩が凝ってるし...
先生:仕事が忙しかったのはわかるよ!
イライラが全身に出てるもん!!!
私:え~っ!?ぜんしん~~~!?
それじゃー、早く直して下さいよぉ~~~!
先生:だから、今から直してあげるやん!(苦笑)
今日は、肩や足に刺す針が、いつもよりちょっとチクリと痛い。
背中の針はなんともないんだけど...
私:肩と足の針が痛いのは疲れてるせいかな?
先生:だから、悪いのは背中だけやってば!
>え~っと、悪いところに刺す針は、痛くないんだったっけ???
ほで、...背中ねぇ...(--???
自覚症状はないけど、疲れのせいで、背骨が2個ズレてるらしい。(ノ゜0゜)ノ
鍼灸院の後は、ちょっとパチ。
せっかく治療してもらったのに、また肩が凝ったりして...あかんがな!!!
イライラが全身に出てるって、どんなんやね~ん!?ランキングぅ!
↑
聞くの忘れた。(^^;
こちらもポチッ!とよろしくです→
9月14日(月) 曇
今日は、年休や忌引きで人が足りないのに、
そこへ、また忌引が一人出た(ノ゜0゜)ノ
でも、人が足りないのに、受付の坦当者たちは他人事で
オーダーをどんどん受け入れるから、
パソの投入グループは、お手上げ状態。(ノ゜0゜)ノ
ほで、投入グループは残業になった。
そして、上司が私にも残業できないかと聞いてきた。
なんですとー!?
私をこの仕事につかせた上司は、
1日に4~50件程度で多くても100件くらいだから
と言った。
でも、事情が変わって、毎日150~200件のオーダーが来るようになり
多い時は、300件を超えることもあり、
仕事はどんどん膨らんで、1000件オーバーのオーダーがたまり
パンク寸前になったのに、上司は応援の手配を一切してくれなかった。
上司も同僚も、みんなも知らん振りしてサッサと帰ったくせに
自分が困った時には、シャーシャーと応援を頼みにくるなんて、
そりゃ、あまりにもあつかまし過ぎませんかね???
残業してる私に「かわいそうに、騙されたなぁ!」とかって
捨て台詞を残して帰った上司も数人いるのに、
誰が残業なんかするかいなっ!!!
上司が困ったって知ったこっちゃないわよぅ!>不良社員(^^;
私の切羽詰ってた時に比べたら、まだまだ余裕があるkkせにさー!
もちっと、焦ればいいざますっ! ( ̄ ^  ̄)
今に仕返ししてやるから、覚えてろー!と、ずっと思ってたけど、
こんなに早く、仕返しできるなんて、るるる~~~ん♪
あー、今迄の恨みがちょっと晴れてスッとした~♪♪♪
>まだちょっとしか晴れてないけどさ。(恨み深し!)
性格悪いとか、社会人にあるまじき行為だとか、無責任だとか、
なんと言われようとかまいませ~ん!!!
ほで、残業は、「歯医者の予約があるから」と言って断って、点滴治療に行ってきた。
ぢつは、歯医者は水曜日。
とっさに思いつくところが、社会人としての経験値の高さかしらね~。おほほ。
ま、点滴治療と言っても、わかっちゃもらえないだろうし、説明するのも面倒だしね。
そこんとこは、臨機応変ってことで。(^^;
勤続○○年で、悟ったことは、
困ってる上司を助けても、自分が困った時は見捨てられるってこと。
ほんと、変な会社というか、情けない上司しかいない会社というか...(--#
だから、仕事より自分の健康が優先!ランキングぅ!
こちらもポチッ!とよろしくです→
9月11日(金) 晴
恐ろしく溜まっていた仕事は、やっと少し減ってきた。
でも、大変な時に、応援体制を作ってくれなかった上司には
めっちゃ恨みがつのってる。( ̄ ^  ̄)
転勤して1年...
これまで、みんなが嫌がってしない仕事を、何件か引き受けたけど、
これからは、ぜーーーたいに引き受けないからねーーー!
9月13日(日) 晴
新しい携帯電話は、やっぱり使いにくい。
メールを打つたびに、イライラ~~~!
これ、いつか使い慣れる日が来るのかなぁ...(--#
午後から、妹と買い物。
妹は、ARASHIのライブに来て行く服を買ってたけど、
お洒落しても、ARASHには、見てもらえないと思うけどなぁ...
妹に言わせると、 そーゆー問題じゃないねん! ってことらしい。(^^;;
んで、妹が面白いハロウィン・グッズを見つけた♪
WONKA チャーリーとチョコレート工場のタオル (林株式会社)

全部で8種類だったかな...
中が見えないので、小さく開いた空気穴を覗いて、色をチェック。(^^;
ちょっと大き目のハンドタオルで、
綿100%なので、肌触りも吸湿性もGOOD♪
モチロン、大人買い!q(≧∇≦)p
ポチッ!とよろしくです→


9月9日(水) 曇
仕事が忙しくて肩が凝っているせいか、
歯が痛くなってきたので歯医者に行く。
一日中、機関銃のようにパソのキーボートを打ってるからなぁ...
>単純な打ち込みだけど、量がハンパじゃなく多いのよ。(><;
歯の痛みは、虫歯ではなさそうだけど、肩凝りでもなさそう。
歯石が溜まってくると、歯と歯茎の隙間に細菌が増えて
歯が痛くなったりするらしい。
半年に1回は来るようにと言われた。
以前にも言われたのに、あれから3年くらいたったような...>あかんがな!
今日は、軽く歯石を取っただけ。
次は1週間後。歯ブラシと歯間ブラシを持ってくるようにと言われた。
歯磨き指導も、お金取られるんだよねぇ。(--#
別に指導してもらわなくてもいいんだけど...
一般人も歯は命! ランキングぅ!
9月4日(金) 晴
仕事は、たった二人だけで、残業。(--#
オーダーは、いくら処理しても来る方が多いから、どんどん溜まる一方。
マジで、お手上げ状態なのに、みんな知らん振りってどおよ?きーっ!
ほで、仕事はめっちゃ溜まってるけど、月曜は年休を取った。
本当に間に合わなくなって困るのは上司だし、
私は騙されたのに、ちゃんと残業してるんだし
これ以上は、知ったこっちゃないわよぅ!
んで、仕事の帰りにちょっとパチ。
筋肉マンで、勝利~♪
残業で、ちょっと行くのが遅くなったのがラッキーだったかも~(^^;
仕事がツイてない時は、パチがラッキーだったりして、
世の中、ちゃんと帳尻が合うようにできてるよね(^^V ランキングぅ!
9月3日(木) 晴
携帯電話の壁紙をEVAに変えました~♪
お高いEVA携帯じゃなくても、これで十分満足。(^^V
絶対に、色はこっちの方がかわいいしね!
でも、この携帯電話、メール作成画面がめっちゃ使いにくい。
んで、以前、SHを使ってて、この機能が使いにくくて嫌いで
Pに変えたのを思い出した。(--#
あ~ん、カメラ機能より、
毎日使うメール機能を優先するべきだったかも...
>イタチがいなくなって、写真撮ることは、あんまりなくなっちゃったしね。
最初に割引料金でケチがついたし、
また、買い物で失敗した...かも...(--; ランキングぅ!
こちらもポチッ!とよろしくです→
9月2日(水) 晴
朝のおサル電車。
前の座席で、若い女の子がデカバッグを自分の横に置いて熱心に化粧。
満員なのに、バッグを膝に置けっちゅーのっ!!!
電車で化粧してる子に限って、ブサイクないんだよねぇ。
んで、みんなバカっぽいし...
ほで、発車ギリギリに乗り込んできた女が、
このバカっぽい女と、私の横の隙間を見比べて...私の横に座った。
げげげー! また、汗拭き・耳クソ女やんかいさー! Σ( ̄▽ ̄;|||
化粧女がデカバッグを膝に乗せてたら
耳クソ女が私の隣りにくることはなかったのに...きーーーっ!
耳●ソ女は、
また、耳をほじって、耳●ソをポイポイしてるぅ!(>_<;
9月2日(水) 晴 >かな~り日付が前後していますが、気にしないで下さい。(^^;;
新しい携帯が届いたので、データの入れ替えのために
近所のDOCOMOショップに行ってきた。
店員の女の子が、「研修中」って札をつけてたから、
ちょっとイヤ~ンな予感がしたんだけど、予感的中。(--#
お財布携帯の 残高移行に失敗したー!(ノ゜0゜)ノ
店員の女の子は、
iモードを新しい携帯に移行しちゃったので、
残高は移行できなくなりました。
古い携帯が使える内に、残高を移行しないとダメだったんですかね?
って、私に聞いた。
そんなこと、私に聞かれても、知らんっちゅーのっ!
おまけに、
古い携帯に入ってる残額は、そのまま使えますから、大丈夫です!
って...
それじゃー、携帯を2台持ち歩けってことぉ!?
ご存知の方もおられるでしょうが、
お財布携帯を利用するには、IDが必要です。
IDは、自分の携帯電話から、Edyのセンターへアクセスして取得します。
その店員の説明では、
新しい携帯で、新たにIDを取得すると、
古い携帯に残っている残高は使えなくなるから、
残高が「0」になってから、新しい携帯で新たにIDを取得して下さい。
どうしても、IDを変更したくないなら、
お財布携帯のサービスセンタに依頼しないといけなくて、
手数料が1000円かかります。
このまま、残高がなくなるまで使ったほうがいいですよ。
ってことだった。
別にIDなんか変わってもいいけど...
残高がなくなるまで、携帯電話を2台持ち歩けってことね!?(--#
※後日、某量販店のDOCOMOカウンターで確認したら
IDを変えずに残高を移行するには、手数料が1000円かかるけど、
新しい携帯電話で、新たにIDを取得しても、
古い方の残高が残ったままで、使えなくなることはありません。
2台とも使えます。
ってことだった。
う゜~、あのボケ店員め~! !!
データ移行を失敗した上に、間違った説明して、きーーーっ!!!
携帯電話のデータ移行時の注意事項:その1
研修中の札を下げてる人には、絶対に頼まないこと!ランキングぅ!
こちらもポチッ!とよろしくです→
9月1日(月) 晴
仕事はちょっと残業。
恐ろしいほどオーダが溜まってるからね...(--;
***************************
先日、ついに携帯電話を買い換えることにした。
私は、未だにmuvaを使ってるけど、今の所、特別不便なことはない。
ただ、muvaのつながらないエリアが増えてきてて、これはムカツクけどっ!(`ε´)
muvaを使っていて、別に不便は感じてないんだけど、
電池が持たなくなってきて、朝、満タンに充電しても、
仕事の帰りには、電池切れ...(--#
ほで、毎日予備の電池と2個充電してして持って出かけないといけなくて
これがどーにも、不便。
肝心な時に、電池切れになるのよねぇ...(--#
それじゃあ、電池を買い換えればいいじゃないの?ってことなんだけど、
今までは、2年以上同じ携帯を利用していれば、電池を無料でくれていたのに、
muva利用者には、そのサービスがなくなったので、
なんか、無料でもらえてたのをお金を出して買うって言うのは、
納得がいかなくて... ぶちぶちぶち...
muvaのつながらないエリアは増えてきてるし、
電池も無料ではくれなくなったし...
DOCOMOって、ユーザを大事にしない会社だよねー!
そんなに文句言うなら、他の携帯会社にすればいいってもんなんだけど、
仕事の関係で、DOCOMO携帯じゃないと色々都合が悪いので
仕方なくDOCOMOを使ってるのよねぇ...
そうでなきゃとっくに別の会社に乗り換えてるわさ。プンスカ!
ほで、電池が持たなくなって不便なのと、
今月から割引額がアップするって言うので、買い換えることにした。
割引は、Fomaへのスイッチ割引:15000円
ご愛顧割引: 10000円
保険加入割引: 3000円
ほで、溜まってたポイントも使うと、かなり低価格にった~♪
と思っていたら、今日、会社に電話がかかってきて
スイッチ割引とご愛顧割引は、併用できないので
ご愛顧割引の10000円は、適用できませんので、ご了承下さい
って...
私:え~っ!250000円も安くなるって言うから
買い換えることにしたのに!!!
DOCOMO:担当の者が間違えたみたいで、この機種はできないんですよぉ。
私:この機種ってことは、それじゃー、ほかの機種ならできるんですか?
DOCOMO:いえ...他の機種でも...できません。
ちょっとぉ!!! なんか、話が変やんかいさ!
間違えたなら、ちゃんと謝りなさいよ!!!
言い訳がましいことばっかりいってさー!
う~~~、でもそれなら、新しい電池を買って
もう少し、muvaで粘るんだったわ。ぷんすか!
それにしても、またまた買い物でトラブル。(--#
こりって、買い物が下手なのか、そりとも慎重さが足りないのか...
いんや!そーじゃなくて、
いいかげんな販売員が多いんだと思う!(`ε´) ランキングぅ!
こちらもポチッ!とよろしくです→