fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2009年07月29日 (水) | 編集 |

7月29日(水) 曇

母、退院後、初の定期健診。

今日は、入院していた病院ではなく、○大病院。
退院して間がないせいか、母はいつもより頭がグラグラ。(>_<;;

入院していた病院の主治医から、○大病院の主治医への引継ぎ書によると、
胆道係酵素の上昇はなかったけれど、胆嚢の肥大と胆石があったため、
胆のう炎の治療をしたらしい。>主治医に引継ぎ書を見せてもらった。

免疫の主治医の説明によると、CRPが高くなる原因は3つあって
①肺 ②胃と腸(だったと思う) ③胆嚢

んで、
①肺は、咳が出ていなかったから、違う。
②胃と腸の検査をしたけど異常なかったので、これも違う。
③胆石があり、胆嚢が少し晴れていた。

このことから考えると、やっぱり胆のう炎だったんでしょう、と言われた。


炎症の数値を示すCRPは

 7/02   7/03   7/06   7/08    7/10   7/13    7/21   7/29
 6.820  24.143  2.176  0.602  0.267  0.335   0.07   0.05


入院時より、その翌日に高くなって、24オーバーしたみたいだけど、
その後は順調に下がったモヨウ。

以前、入院した時に、母は「薬が効きやすい体質」だと言われたことがあったけど、
ほんと、今回も抗生剤がよく効いたみたい。

体調が良くなくて食欲がなかったかったせいか、病院食のお陰か、
まぁ、その両方だと思うけど、
5月に7.8もあったヘモグロビンA1cも「6.8」に下がってた。
主治医は、病気して食べられなかったせいで下がったんじゃ、
あんまりいい下がり方とはいえないけどねぇ...って言ったけど。(^^;;

今日の血液検査の結果だと、とりたてて悪いところも無くまぁまぁ。
CRPが高くないので、肺の炎症も大丈夫そう。
でも、母は、グラグラしてるんだよねぇ...>謎。


母が主治医に、
目もどんどん見えなくなって、もうDSライトのゲームも出来ないし、
携帯電話のメールもできなくなってきて、耳も聞こえなくなってきて...
と言ったら、

 色々悪いところがあって大変だけど、
 別に痛くて我慢できないところがあるわけじゃないし、
 食事制限はあるけど、そんなに厳しいものじゃないし、

 今の状態で、機嫌よく過ごせる方法を考えたらどうですか

と言われた。


母には、ちゃんと聞こえていたのかどうか...
でも、私には主治医の言いたいことは、良く理解できた。

今の現状を受け入れて、
過ごしやすい方法を工夫するしかないんだよねぇ。(--; ;


*******************************

毎回楽しみにしているスカイレストランのメタボ対策ランチは、夏野カレー。

でも、母は口内炎みたいなのができていて、カレーは無理。
残念だけど、1階の食堂で定食を食べた。

090729lanch  ←これは、私が食べた「ウナギ定食」


食事の後、美容院の前を通ったら、母がカットしたいと言い出した。
ほで、病院の会計を済ませる間に、美容師さんに母をお願いした。
支払に時間がかかって...美容院に戻ったら、カットは終わってた。(^^V
母の髪は、スッキリとカットされてて、母もご機嫌♪


病院の支払いが終わった後は、一旦実家に帰って母を置いて、
それから、また処方薬局に薬を取りに行って、
夕食の買出しをして... 帰ってきてからも、一仕事あるのよねぇ。(>_<;;


090729yuuyake  実家からの帰りは、夕焼け小焼け。
 

  ま、色々悪いところがいっぱいで大変だけど、
  今回も母は奇跡の復活を遂げたモヨウ(^^V ランキングぅ!

                こちらもポチットよろしくです→人気ブログランキングへ


スポンサーサイト