6月24日(水) 曇のち晴
今回のハーブティーの名前は、 「コンピューターなどで目がウサギの時に」
私は、コンピューターだけじゃなく、 パチでも目が疲れるからねぇ...(^^;;
ちょっと長い名前だけど、ブレンドの中身は、
・オレンジ・レモングラス・ハイビスカス・ローズマリー・フェンネル
・ビルベリー・アイブライト・カレンデュラ(マリーゴールド)・ペパーミント
アイブライト:「メガネいらず」といわれていたハーブ。
ハイビスカス:きちんとめぐる身体づくりをサポート。
花の色が出て、赤い色のティーでなり綺麗~♪
フェンネルのスパイシーな香りとペパーミントで気分がスッキリ!
これに、今回は、片頭痛のズキズキをやわらげてくれるという
フィーバーフューを追加でブレンドしてもらった。
フィーバーフューはキク科の植物で別名は「ナツシロギク」。
古くから天然の痛み止めのように使われていて、
片頭痛で頭がズキズキ痛い時や、関節痛などに効くらしい。
なんでも、偏頭痛を引き起こすセロトニンの放出を抑える成分が
入っていることが証明されている...とか。
ふ~ん...菊が、片頭痛に効くのか...>妙に納得。(^^;
少し苦味があるらしいので、他のハーブとフレンドする方がいいみたい。
「良薬、口に苦し」ってことかな。
菊というより、カンナくずのようだけど...
※あんまり入れすぎると、元の香りや味が変わってしまうので、
お店の方がちょうどいい割合に調合してくれました。
「コンピューターなどで目がウサギの時に」 は、
ハイビスカスの花の色が出て、綺麗なワインレッド。
酸味とミントが混じったスッキリした味で、夏にはピッタリ♪
フィーバーフューの苦味は、全然気になりません。(^^V
ラムママ・スペシャルブレンド~♪
今回は、ユーカリのアロマオイルも買った。
シトリオドラという品種で、一般的なユーカリとはちょっと違って、レモンのような香り♪
こりで、妹にマッサージオイルを作ってもらうのだ~♪♪♪
しかし、アロマオイルってお高いのよねぇ...
たったの5mlで、3000円近くするのには、ビックリだけど、
ここのお店のオイルは、かなり上質なんだとか。>妹談
アロマオイルを買って、ハーブティーは、「目がウサギの時に」と
お気に入りの「モンローのように」と、2種類買って...
結構お高くなったー!(>_<;
でも、沢山買ったので、お風呂用のハーブを
袋に詰めれるだけ詰めてプレゼントだって~♪
他のお客さんが、ハーブを袋に入れてトントンして詰め込んでるのを見て
私も真似してトントン...トントン...トントン...
どんだけ、詰め込むねーん!? ランキングぅ!
↑
かなり詰め込んだわよぅ。(^^V
今日は、ツタヤが半額セールだったので、DVDを2枚も借りたけど、
また1枚しか見ないまま返したりして...
半額で借りた意味ナシナシになるので、今回は頑張って2枚とも見るわよぅ!
↑
こりで寝不足になること間違いナシ!(∋_∋)
あんぱん旦は、またまた飲み会で外泊。(--#
ま、飲酒運転で帰ってくるよりはいいんだけど... ぶちぶちぶち...
こちらもポチッとよろしくです。→
