fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2009年06月29日 (月) | 編集 |


6月29日(月)  曇のち雨


コンビニで見つけた眠気覚まし第二段!

メガシャキ →
 090629megashaki     ちなみに、第一弾は、これ→090515minmindaha



眠眠打破より、少し値段が安いし、量も多いので買ってみた。


ほで、仕事中、睡魔に襲われて、早速飲んでのんでみることに...

ところが、炭酸だと知らずシャカシャカ振って、キャップを開けたもんだから
     
   

プシュー!!!と泡が吹き出したぁぁぁ! (ノ; ̄□ ̄)ノ   
  
ひえ~~~っ!

パソのキーボードにかかったら、えらいことだわさー!
       
>このことに気づいたのが隣りの男性だけで、ホッ... (^^;;



しかし、こりで
眠気が一気に吹っ飛んだ。


ほんと、眠気覚ましには、よく効くわ~!


    あり?なんか使い方間違ってる???(^^;; ランキングぅ!

 

※メガシャキのお味は、ショウガとトウガラシが入っていて、かなり微妙。
でも、変った味だと目が覚めるので、眠気覚ましには効果がありそう!(^^;;
あ、マズくはないですよ~。

眠眠打破ほど、カフェインがキツクなさそうだし、胃には優しい...かも。
飲んでみようかな~?とお考えの方は、くれぐれも振らないように! 


                 こちらもポチッ!とよろしくです。→人気ブログランキングへ



スポンサーサイト



2009年06月28日 (日) | 編集 |

6月28日(日) 

昨日、テラスのお花に水をあげて、テーブルの下を除いたら

なんと、5月に植え替えた

    デンドロビウム・フォーミディブル@竜馬

が咲いていた~~~! 


このデンドロビウム・フォーミディブルは、バルブの上の方に花が咲きます。

5月に植え替えた後、テラスには軒が無いので、
日よけ用に買ったテーブルの下に置いていたんだけど、  
いつもはテーブルの下を覗き込まずに、ザザ~っとお水を撒いていたから、
バルブの上の方はテーブルの陰になって見えず、
かな~り前から蕾が付いていたはずなのに、全然気づかなかった~。 

   ・5月の植替えはこちら。↓
    http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20090509.html 


いかに、毎日適当にお水をやってるかってことだわねぇ...(^^;;

ま、平日の朝は忙しくて、ゆっくり花を見ている時間がないからね。>言い訳

でも、蕾に気づいて、大事をとって鉢を移動させたりしたら、
咲かなかったかもしれないから、気づかなくて良かったのかも。(^^;;


  
  090627dendrobium-8.
             ↑
   ここでひっそり咲いてました。
   置き台は、
あんぱん旦が持ち手を焦がしたお鍋を再利用。>エコです(^^;
   ちなみに、置き台は照り返しの温度対策。
   
   後ろの青とピンクのカゴは、100均で購入。

   照り返しの温度対策用にカゴの底同士をくっつけて上げ底にして、
   デンファレの小鉢を数個入れています。
   デンファレは水ゴケで植えているので、鉢が軽くて倒れやすいので、
   カゴに入れてみましたが、なかなかGOOD♪(^^V
      
      

    090627dendrobium-6
  
新芽が横を向いて伸びてるのを直せないまま植え替えたので、
バランスも見栄えも悪いし、バルブも葉っぱも黄色くなって枯れかけてるから、
まさか、こんなに立派な花が咲くとは思わなかった~。(^^;;



  090627dendrobium-4  090627dendrobium-5.

     たった2つだけだけど、大きな花なので結構豪華~♪
     >黄色くなった葉っぱは、気にしないで下さい。(^^;;  


んで、せっかく咲いたので、玄関に置いて近所の人に見てもらおうかと思ったけど、


ここの場所が気に入って咲いたのだから、動かさない方がいいかな?
思いなおして、そのままにしています。


     誰も見てくれなくてもいいの...私が見てるからっ!(^^V
         ↑
    
って言いながら、ここで思いっきりPR。(^^;; ランキングぅ!



※昨年、旦那にお鍋を2個も焦がされてしまいました。(--# 
 旦那が焦がしたお鍋の話を知りたい方は、 こちらをどーぞ。
      ↓
 http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/micchonn-925/?Y=2008&M=3&D=6
 http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/micchonn-925/?Y=2008&M=1&D=20

                 こちらもポチッ!とよろしくです。→  人気ブログランキングへ


2009年06月27日 (土) | 編集 |

6月27日(土) 曇

あんぱん旦と、先週見つけた お洒落なイタメシ屋へ行く。

ところが、セレブ気取りの女が二人いて、その内の一人が2人の子供連れ。

ほで、その2人の子供は、ジュースを飲んだ後、
狭い店内をバタバタ走り回って、
店の外へ出て、 外でも走り回って、
店に戻ってきて、また店内を走って騒いで...エンドレス...(--#

店のドアは、その度にバターン!と大きな音がする。

オープンカフェなので、表で走り回って騒ぐ子供の声も煩い。


それなのに、母親は、

  あの子は走るのが好きでねぇ~。
  学校でも、いつも走り回ってるらしくってぇ~。 

と、回りの迷惑も気づかないのか、子供の自慢。(--#

 
  ちょっとぉ! 

  そこのセレブ気取りのオカン!

  気取って食事してる場合かよっ!?

  ガキが、うるさすぎなんじゃー!!!

  ちゃんと注意しろっちゅーね~~~ん!


っていうか、

  子供連れならファミレスへ行けっちゅーねん!!! 
   >こんなに、お行儀が悪いんじゃ、ファミレスでも嫌がられるだろうけどさっ!
 


  んでもって、店員も注意せーっちゅーねーーーん! 



お店は、お料理を持ってくるのが遅すぎっ!!!

>遅いなんてもんじゃなかった。 (--#

  
お客は、隣りの子供連れが4人(子供2人はジュースだけで、飲み終わってた)と
うちを入れて二人連れが2組。
あとは、一人で来てる人が3人。
お料理を頼んでるのは、たったの9人。


それなのに、

瓶ビールを持ってくるだけで15分以上かかり、

ピザは、30分以上待たされた。


    090627beer-s 
      ↑
   これ持ってくるのに15分もかかりますかー!?
   栓抜きを買いに行ってたんかいっ!?(`ε´) 



あんまりビールもお料理も遅いので、
あんぱん旦の機嫌が悪くなってきて、気まずい雰囲気...

そしたら、店員が、パンでもお持ちしましょうか?っていうので
すぐに出てくるもんだと思って、「じゃ、そうして下さい」って頼んだけど、

  スライスしたちっこいフランスパン4枚が出てくるのに

  なんで、15分以上もかかるねーーーん!?


んで、やっとピザが来たけど、次のパスタが来るまでに、また20分...


その間、セレブ気取りの女の話は否応なく聞こえてくるし、
ガキは走り回るし...


  きぃぃぃーーーっ!!!

  もう、ここのお店には二度と来ないわよぅ!!! 



帰りは、あんぱん旦の機嫌が悪くて...せっかくの外食が台無し。(--#


それにしても、子供が店内で走り回ってるのに
気取って食事するあの母親の無神経さには呆れた。

  
  躾のできていない子供はおサル以下だわね...ランキングぅ!
     
 ↑
  母親が不出来だから、子供も出来が悪くて当然か...
  セレブを気取ってたけど、母親もおサル以下ってことね。
  あ、こんなこと言ったら、お猿さんに失礼か...
  お猿さん、ごめんなさ~い!m(_ _)m
   

                 こちらもポチッ!とよろしくです。→人気ブログランキングへ




2009年06月26日 (金) | 編集 |

6月26日(金) 曇のち雨

仕事の帰りに、職場のおっちゃんがお勧めのちょっと豪華な焼き鳥に行く。

でも、最初、
みんなで行くと思ってたのに、当日になったらフ・タ・リ...( ̄▽ ̄;|||

二人で行くのは嫌なので、「ボク、帰りますぅ...」と言ってる同僚の男性を
無理やり「ちょっとだけでいいからっ!」と強引に誘って、
残業してる同僚にも、残業後に参加するように命令して、焼き鳥屋へGO!(^^V

おっちゃんお勧めのお店は...焼き鳥屋にふさわしくない豪華な椅子。>イス???
う~ん...こりは、多分、元スナック...かな?

んでもって、換気が悪くてめっちゃ、煙い、煙い~~~!(>_<。

  

ヤキトリは、まぁそれなりに美味しかったんだけど、
焼き鳥はヤキトリだからね...
マズイ焼き鳥屋って、行ったことないし...ま、あんなもんでしょ。

ほで、結構、沢山食べた。

そして、お値段は...

焼き鳥屋にしてはちょっとお高すぎるんじゃーないのぉ!?(ノ゜0゜)ノ

あの値段なら、次は焼肉を食べに行く...かな。


  焼き鳥屋に必要なのは、
  豪華な椅子じゃなくて、換気の設備だと思う...ランキングぅ!

                    こちらもポチッ!とよろしくです。→人気ブログランキングへ


2009年06月25日 (木) | 編集 |

6月25日(木) 晴のち曇

今朝、 マイケルジャクソン死亡? というニュースが流れた。

朝の時点では、まだ、死亡なのか重態なのかはハッキリしなかったけど、
なんだか死亡の可能性が高そうだった。

んで、
その後のニュースで、やっぱり亡くなったことが判明。
死因はまだ不明みたいだけど...

 
  
マイケル...
  顔、崩れてきてたよなぁ...
  もしかしたら、人前に出られない顔になったから、

  
死んだことにして、ひっそり暮らそうと思ってるのかも...

な~んて思ったり...

特別ファンって訳じゃないんだけど、すごく残念。(;_;)

ご冥福をお祈りします。


   マイケル...
   
天国でもカッコよく踊ってるかな...ランキングぅ!



2009年06月25日 (木) | 編集 |

6月25日(木) 晴のち曇

朝の4時半頃に片頭痛。

昨夜、なんとな~く痛くなりそうな予感がしたので、
イブ錠を飲んで寝たのになぁ...
昨夜、チーズを食べたのが悪かったかな?


昨夜、イブ錠を飲んだし、最近、胃の調子がイマイチなので、
点鼻薬を使用。

 

   090625imiguran 
   白い部分の先を鼻に挿して、青い部分を上に押すと、
   薬が鼻に入る仕組みになっている。
   薬が流れて出ないように、暫く鼻を摘んでおく。


点鼻薬が効いて片頭痛が治まってきて、少しウトウトしかけたら、

   喉が、苦い、苦い、苦い~~~!(>д<)


  この点鼻薬は、
  めっちゃ苦いのが難点なのよね...ランキングぅ!
  
  >ちなみに薬の名前は「イミグラン点鼻薬」。
   激ニガですが、吐き気を伴う片頭痛には重宝します。

   ちょっとお高いのも難点。(--;




仕事帰りはちょっとパチ。 グラ様でチョイ勝ち。(^^V
            ↑
パチなんか行くから片頭痛になるんや!ってご意見は
却下させていただきますのであしからず。m(__)m


            こちらもポチッ!とよろしくです。→
人気ブログランキングへ

 


2009年06月24日 (水) | 編集 |

6月24日(水) 曇のち晴

土曜日のお寺参りの帰りに、またまたハーブティーを買ってきた。

今回のハーブティーの名前は、 「コンピューターなどで目がウサギの時に」

私は、コンピューターだけじゃなく、 パチでも目が疲れるからねぇ...(^^;;


    090621herb-computer-de-megausagi.  

ちょっと長い名前だけど、ブレンドの中身は、

 ・オレンジ・レモングラス・ハイビスカス・ローズマリー・フェンネル
 ・ビルベリー・アイブライト・カレンデュラ(マリーゴールド)・ペパーミント


アイブライト:「メガネいらず」といわれていたハーブ。

ハイビスカス:きちんとめぐる身体づくりをサポート。
花の色が出て、赤い色のティーでなり綺麗~♪

フェンネルのスパイシーな香りとペパーミントで気分がスッキリ!

これに、今回は、片頭痛のズキズキをやわらげてくれるという
フィーバーフューを追加でブレンドしてもらった。

フィーバーフューはキク科の植物で別名は「ナツシロギク」。
古くから天然の痛み止めのように使われていて、
片頭痛で頭がズキズキ痛い時や、関節痛などに効くらしい。

なんでも、偏頭痛を引き起こすセロトニンの放出を抑える成分が
入っていることが証明されている...とか。

~ん...が、片頭痛に効くのか...>妙に納得。(^^;
少し苦味があるらしいので、他のハーブとフレンドする方がいいみたい。
「良薬、口に苦し」ってことかな。


    090621herb-feverfew 
    菊というより、カンナくずのようだけど...

    ※あんまり入れすぎると、元の香りや味が変わってしまうので、
      お店の方がちょうどいい割合に調合してくれました。 
      

「コンピューターなどで目がウサギの時に」 は、
ハイビスカスの花の色が出て、綺麗なワインレッド。
酸味とミントが混じったスッキリした味で、夏にはピッタリ♪
フィーバーフューの苦味は、全然気になりません。(^^V

    090621herb-3  ラムママ・スペシャルブレンド~♪




今回は、ユーカリのアロマオイルも買った。
シトリオドラという品種で、一般的なユーカリとはちょっと違って、レモンのような香り♪
こりで、妹にマッサージオイルを作ってもらうのだ~♪♪♪

しかし、アロマオイルってお高いのよねぇ...
たったの5mlで、3000円近くするのには、ビックリだけど、
ここのお店のオイルは、かなり上質なんだとか。>妹談

アロマオイルを買って、ハーブティーは、「目がウサギの時に」
お気に入りの「モンローのように」と、2種類買って...
結構お高くなったー!(>_<;

でも、沢山買ったので、お風呂用のハーブ
袋に詰めれるだけ詰めてプレゼントだって~♪

他のお客さんが、ハーブを袋に入れてトントンして詰め込んでるのを見て
私も真似してトントン...トントン...トントン...


  どんだけ、詰め込むねーん!? ランキングぅ!
              ↑
        かなり詰め込んだわよぅ。(^^V

 



今日は、
ツタヤが半額セールだったので、DVDを2枚も借りたけど、
また1枚しか見ないまま返したりして... 
半額で借りた意味ナシナシになるので、今回は頑張って2枚とも見るわよぅ! 
      ↑
こりで寝不足になること間違いナシ!(∋_∋)
 


あんぱん旦は、またまた飲み会で外泊。(--#
ま、飲酒運転で帰ってくるよりはいいんだけど... ぶちぶちぶち...


            こちらもポチッとよろしくです。→人気ブログランキングへ

2009年06月23日 (火) | 編集 |

6月23日(火) 曇時々晴

昨夜、目覚ましをかけ忘れて、寝過ごしたー!(>_<:

寝過ごしたといっても、7時半。
大急ぎで用意すれば何とか間に合う時間だったけど、
暑いのにバタバタして遅刻ギリギリで職場に入るのも、ちょっちね...

でも、目覚まし2個もかけてるのに...
もう1個の目覚ましが聞こえなかったってことは、
耳が遠くなったのかなぁ???>夜更かしのしすぎやろー!(--#

んで、重役出勤。(^^;;

でも、家から駅まで歩いただけで、汗がだらだら~。
これなら、一日休んだら良かったかと、ちょっと後悔。(^^;;


   暑さで、やる気ナシナシ...ランキングぅ!
        ↑
     暑さを言い訳にするなー!


2009年06月22日 (月) | 編集 |

6月22日(月)  曇のち晴

  090622liliy 

叔母と父の命日用にお花を買って、イタチの祭壇に飾った。
ん?なんか間違ってる???

んでもって、父の命日と長男ルービーの誕生日が
1日違いなので、いつも分からなくなる私って...


  どこまでもイタチばか?(^^; ランキングぅ! 


2009年06月21日 (日) | 編集 |

6月21日(日) 曇のち晴 

午前仲は、美容院。

ほで、その後、
お猿の山の滝道の入り口にある
お洒落なイタリアンレストランで、一人でランチ。

レストランは、半分はオープンカフェ。

お店は、白い壁とワインボトルで、地中海風。
   090621lanch2 

テーブルには、観葉植物が涼しげに飾られて...


  090621lanch1 

トマト・ズッキーニ・玉ねぎが入ったトマトスープ。
桃とオリーブオイルの冷パスタ。
アイスコーヒー。

これで、1
000円は、お手頃価格かな?
パスタの量は少なそうに見えるけど、底が深いお皿なので
それなりの量はありました。
でも、もうちょっとあってもいいかも...>大食いなので。(^^;

桃の甘味と酸味で、オリーブオイルもサッパリ。

美味しゅうございました~♪


ただね...
せっかくの地中海気分が台無しになるので、
おされなオープンカフェだけど、内側向いて、いただきましたです。

だって...表通りは、お猿の山道。
お土産屋さんが並んでて、思いっきり田舎の観光地
だもんね...げらげら


   内側向いて食べたら、
  オープンカフェの意味ナシナシ...ランキングぅ!            

          こちらも
ポチッ!とよろしくです。→
人気ブログランキングへ


2009年06月21日 (日) | 編集 |


6月21日(日) 
曇のち晴

昨夜というか...今日の早朝というべきか...
深夜の2:24に地震がきたー! >そんな時間まで起きてたんかいなっ!?


地震は、大した揺れではなかったけど、ドーンって感じだった。(>_<;

んで、「地震対策」を全然してないってことを思い出した。
タンスの上には物をいっぱい積んでるし、
テレビやパソも倒れないような対策は、何もしていない。>ダメダメやん。

あんぱん旦は、グーグー寝てて気づいてないみたい。
こりゃ、大地震でも絶対に気がつかないなって感じ...(--;

 
  あ~、大きな地震じゃなくて良かった...ほっ...


んで、実際に大地震がきた時に、持って逃げる物ってなんだろ???と
ちょっと考えてみたんだけど、

とりあえず、毎日通勤に持ってでかけるバッグかなぁ...
 

通勤のバッグには、お財布・携帯電話・
ハンカチ・ティッシュペーパー・化粧ポーチ・
iPod・空のペットボトル(毎日、ハーブティーを持参してる)・片頭痛用の鎮痛剤...etc.
んでもって、パチの必須アイテム耳栓とマスクも入ってるし、
これで、非常用食料とペットボトルにお水が入ってたら、
立派な非常用バッグかも...(^^;


   いったい、
   
通勤バッグに、どんだけ物を入れてるね~ん!?ランキングぅ!
     
    めっちゃ重いです...(--;;
  

        


2009年06月20日 (土) | 編集 |

6月20日(土) 晴


お寺の花は綺麗だったけど...

ここのお寺でお経をあげてもらうには、
まず受付で「おせがき」(薄い木でできたお札で戒名等を書いてもらう)をしてもらい、
それを持って本堂に行き、「おせがき」を経机に並べて順番を待つ。

おせがき料は、300円~1万円。
ちなみに、1万円でも1000円でも、お経の長さはそんなに違わないように思います。
1万円だと、10秒くらいは長いかも...10分じゃなくて10秒です...秒...(--#

あまりのボッタクリに、初めてのときは、ビックリでした。


ってことで、うちは○千円のおせがきにしてます。

お経は流れ作業。

お坊さんがお経を唱える中、次の人が呼ばれて脇で待つ...

 

以前、父と叔母のお経をあげてもらうために、
二人のおせがきを 母の名前で頼んだら、父と叔母の名前を続けて読んで、
お経は1回で済まされてしまった。


  おせがき料は二人分支払ったのに、お経は1回かいなっ!?


それからは、父のおせがきは母の名前、
叔母のおせがきは私の名前と、別々に申し込むことにした。


なのに、なのに、今回、次の人が呼ばれて脇で待つ時、
次も同じですって言か?と聞かれ(次の人が呼んでも来ないから分かる)
「はい」と答えて、次のお経を待ってたら

二人一緒にあげましたから...って... 

 
   へ...???...もう二人分のお経が終わったの...???

  
   ってことは、
  
  また、お経を1回で済まされたぁぁぁ!!!(ノ゜0゜)ノ


しかも、叔母の名前は、そのドサクサにまぎれて聞こえなかったってばさ。(--#

ほんとに、叔母の名前も言ってた???
>母も妹も私も、誰も聞いてませんでした...(--;;


  たった20秒
(絶対に30秒はない!)
ほどのお経を
   
    
ケチるなーーー!!!


ってことで、有りがたくもな~んともないお経なんだけど、
母は
お経をあげてもらうことに、拘りがあるようなので仕方がない。(--;

次からは、3人くらい間を置いて、順番を取るわよぅ!!! >作戦変更!


  ま~ったく
  坊主丸儲けとはよく言ったもんだわね...(--# ランキングぅ!

                        こちらもポチッ!とよろしくです。→ 人気ブログランキングへ




2009年06月20日 (土) | 編集 |

6月20日(土) 晴

父と叔母の命日が近いので、母と妹と三人で、お寺参りに行ってきた。

母は、あんまり人ごみを歩かない方がいいんだけど
お参りに行かないと気がすまないみたいなので仕方ない。(--;

お寺は、今年もジャカランダとノウゼンカツラが満開で綺麗だった。

   090620jakaranta    090620jakaranta2

ジャカランダ

世界三大花木
のひとつで、原産地は熱帯アメリカ。(ブラジルの国花)

世界各地に街路樹として植えられているそうだけど、
日本ではあんまり見かけないなぁ...
ま、日本の街路樹は、桜やイチョウだからね。

ハワイでは、日系移民の方たちが「ハワイ桜」とも呼ばれている。
 
そう言われて見ると、ほんと、紫の桜って感じもする。

花は紫のラッパ方の小さな花が集まって房になっている。

とても大きな木で、紫の花が満開で、それはそれは綺麗なんだけど、
なかなか上手く撮れなくて...残念。

色も微妙に違うんだよねぇ...
紫色なんだけど、どうも青っぽく撮れちゃって...(ちょっと色調整しました)



  090620nouzenkatura-1     090620nouzennkatura-2

  こちらは、ノウゼンカツラ
  オレンジ色って、元気が出るわ~♪


    090620koi         090620ajisai
  
   鯉が優雅に泳いでいた。     アジサイ...黄色い花は名前不明。(^^;  



お参りの後は、恒例のお食事会。
母は、今回も少し食べ過ぎた...かも。(>_<;

  090620oshokuji


  秋のお彼岸も三人でお参りできますように!ランキングぅ! 

           
                    こちらもポチットよろしくです→
 人気ブログランキングへ




2009年06月19日 (金) | 編集 |

6月19日(金) 晴

朝のおサル電車。

まん前に携帯電話を持った女が立った。
んで、頭の上でボタン音がピポピポ...
  耳障りやっちゅーねん!
最近、ボタン音を出すのが流行なの???

T駅で満員になったら、人が沢山乗り込んできて、
携帯女から新聞おやぢがズレれて、まん前に来た。
この新聞おやぢが、吊り皮を持たずに新聞を読んでるもんだから、
電車が揺れるたびにフラフラして、おやぢの膝がゴンゴン当たる。
つり革を持って、しっかり立ってろっちゅーねん。

しかも、J駅で降りる時に、おっさんが網棚からカバンを下ろそうとした時に、
私の頭におっさんの肘がゴン!
 
んでもって、その後すぐにおっさんのカバンが、頭にゴン!!!

でも、ダブルで当たっても、おっさんは知らん振り...(--##


   こらーっ!おっさん、謝れぇぇぇーーー!>心の叫び。(>_<。

  

   お猿電車では、
   
何が起きても謝る必要はないらしい...ランキングぅ!


2009年06月18日 (木) | 編集 |

6月18日(木) 曇

午後から、有給休暇を取ってあんぱん旦と映画。

ほで、上映時間までに、ちょっと時間があったので、買い物。
買ったのは、ポロシャツとTシャツ。
最近、ちゃんとした通勤着は買ってないなぁ...
夏のスーツは、もうデザインが古くて着られないのばっかりだわ。
スーツを着て出勤しなくて良くなって何年になるだろ???

映画では、あんぱん旦が飲み物を買ってくるっていうので、私がチケットを購入。
んで、あんぱん旦のところへ行くと、
バカでかいポップコーンのバケットを買ってるところだった。

  えーっ!?こんな大きいの買って、アホちゃうっ!?

と、思わす店員さんの前で叫んじゃったわさ。(--#

ま、私は、会社で昼食摂ったけど、あんぱん旦は昼食抜きだから、
仕方ないか...>昼食がポップコーンかいっ!?


見た映画は、ターミネーター4。
過去
やら未来やら...ややこしくて...
なんかちょっとバック・トゥ・ザ・フューチャーを思い出した。
今までの作品のように、あっと驚くようなターミネータは出ず。
ま、ちょっとはあったんだけど、今までの作品に比べるとインパクトは薄かったかな。
シュワちゃんがちょこっと出演してました。

んで、残念だったことがひとつ。
なんと、明日から、全国でたった3箇所しかないという
IMAX(アイマックス)というデジタルシアターがオープンするらしい。
あ~ん、一日違いやんかいさ...


  次の映画は、IMAXで見るわよぅ!!!


映画の後は、カルフールでワインと食料を買い込んで、家で夕食。
なんせ、あのドラムのポップコーンたべちゃって、
お腹がそんなに空いてないので、外食は中止。(^^;

んで、ワインとピザを食べながらテレビ見てたら、
うたた寝しちゃって... 

  起きたら夜中の1時過ぎやんかいさー!(ノ゜0゜)ノ

んで、偏頭痛。>ワインとピザが悪かったか?(>_<。
鎮痛剤を飲んで寝直すことにした。

お風呂は、明日の朝に入ろうっと...起きられるかな...?(--;

  
  ワインとチーズは片頭痛の誘発剤。
  
わかっちゃいるけど、やっぱり食べちゃうのよね...ランキングぅ!


2009年06月18日 (木) | 編集 |

6月18日(木) 曇

朝の電車は、最近できた、「3人・2人・3人」と仕切りのついたシート。

これだと、8人がキッチリ座れるから、なかなか画期的!
思ったのも少しの間で 太った人と二人掛けだと、かなりキツイ。
お行儀の悪いデ○おやぢ は、でで~んと座るから、
こっちが小さくならないといけなくて、

  乗車運賃は、このデ○と、7:3くらいの割合にしてもらわないと
  割が合わないやん!!!(--”

と思ってしまう。

んで、今朝は3人掛けの仕切りのところ
に座ったのだけど、
隣りの自己中女が、 紙袋を脇に置いてるから狭い。(--#
しかし、この間のばぁちゃん(詳しくは5月6日の日記をどーぞ)といい、
なんで、最近は、荷物を膝に置かずに脇に置く人が多いのかな...?
紙袋を膝に置くか、網棚に乗せろっちゅーねんっ!

前の座席の女は、携帯電話をピポピポ。
いつもボタン音をピポピポしてるのは、この女やったんかいっ!
ボタン音を消せっちゅーねん!

ドア前には、女子高生が二人。
二人の内の一人は、めっちゃ地声がデカくてかん高い声で喧しいから
最近乗る場所を変えたのに、近くに乗ってきた。ガクリ。
公共の乗り物内では、静かに喋れっちゅーねんっ!


 あぁ...おサル電車は、今朝もストレス乗せてGO!ランキングぅ!


2009年06月17日 (水) | 編集 |

6月17日(水) 

午後5時過ぎにあんぱん旦か「明日は休み。そっちは休める?」とメールがきた。
でも、職場は携帯電話が持ち込み禁止だから、メールを見たのは
仕事が終わってロッカー室に行くってから...

  今頃言われても休めないってばさ...(--#

今日に限って、仕事がやりかけのまま残ってるし...
でも、午後からなら休めるかな。(^^;

あんぱん旦は、私の仕事はいつでも休めると思ってるみたいだけど、

   仕事は急には休めないのよっ!!!ランキングぅ!
   
   
それに、「ポカ休」は、しない主義!>えらいっ!...自分で褒めとこ。(^^;;


2009年06月15日 (月) | 編集 |

6月15日(日) 晴

昨日、妹が 「背中に蜘蛛の巣模様の蛾をみつけた!」 と画像を送ってきた。     

   
090614sarasaringa

綺麗な模様の蛾なので、なんて名前知りたくなって、
あちこちのサイトを探して...やっと見つけたー♪

名前は、「さらさりんが」とか「サラサヒトリ」っていうらしい。
見たのも初めてだけど、名前を聞くのも初めてだわ。
でも、珍しい蛾かと思ったら、去年だか今年だかは、当たり年で、
結構、あちこちで見付かってるらしい。 

ほで、たくさんの蛾を見てわかったことは


   蝶と同じくらい綺麗な蛾も沢山いる

ってこと。

なのに、なんで、蛾は、嫌われるのかなぁ...>夜に飛ぶのが悪いのか???


妹が、「捕獲したらよかったかな?」って言うので、
蛾には
「毒蛾」もいるので、下手に触らない方がいいで~と注意した。

そっか...蛾には毒蛾もいるから、嫌われるのかもね...

  
    私も毒舌には注意しないとー!(^^;; ランキングぅ!


2009年06月14日 (日) | 編集 |

6月14日(日) 晴

お天気がいいので、洗濯...洗濯...洗濯...(汗)

それから、テラスのプランターの雑草抜き...(汗)(汗)

んでもって、テラスのサッシの掃除...(汗)(汗)(汗)

サッシには、冬の結露対策に、不織賦のシールを貼ってあったのだけど、
その不織賦がカビて汚くなった。
おまけに剥がしたら、シールの後が取れず、こりまた汚い...(--#

  このシール、お勧めしないわ...


妹から、先日、あんぱん旦の名前で当たった商店街の商品券で買った
ビールが送ってきた。
今日は、いっぱい汗をかいたので、ビールもおいし~~~♪

     090614beer-s 

   keiko、ありがとうね~
!q(≧∇≦)p


  ほで、またあんぱん旦の名前で応募したらあたる...かも...(^^;
    ↑ 
  果たして、柳の下に、ドジョウは3匹いるのか...? ランキングぅ!


2009年06月13日 (土) | 編集 |

6月13日(土) 曇

夕方からパチ。

今夜も、あんぱん旦と近所の居酒屋へ行く。

    
090613izakaya 

ここの居酒屋は、八百屋さんが経営しているので、お料理はどれも野菜がたっぷり♪

でも、お野菜たっぷりとはいえ、ちょっとお肉を食べすぎかも...
あんぱん旦が肉料理ばっかり頼むもんだから...

しかも、
二日連続で行くってのは...ま、いっか(^^;; >よくないやろ!?

      食べ過ぎ注意!(>_<; ランキングぅ!


2009年06月12日 (金) | 編集 |

6月12日(金) 曇のち晴

仕事帰りにパチ。
んで、昨日と一昨日の二日分の勝ちを返した...がくり...

  柳の木の下に ドジョウは2匹はいたけど、
  3匹はいなかったわ...(涙)ランキングぅ!
      ↑
  世の中そんなに甘くないってことね...>あたりまえや~!

 


2009年06月08日 (月) | 編集 |

6月8日(月) 晴のち曇

仕事の帰りに、点滴治療。

受付で、 「今日は、注射じゃなくて点滴にして下さい」って言ったのに、注射だった。
点滴しながら、オルゴール聴いてウトウトしたかったのになぁ...

んで、ちょっと気になるのが、注射器に入ってる空気。>前回も気になった。

薬をアンプルから注射器に抜く時に、空気が細かい泡になって、
注射器に入ってしまうみたいなんだけど、これを気にせずに注射するんだよねぇ...

以前、みっちょんに注射(点滴とインスリン)してた時は、皮下注射だったけど
空気が入ると感染症になりやすいって聞いたので、
空気抜きには、かなり気を使った覚えがある。

んでもって、私のビタミン点滴は静脈注射なので、
血管に空気が入ると危険なんじゃないかと...(>_<;;

泡は、自然に注射器の中で上に上がるから、大丈夫なのかもしれないけど
すんごく細かい泡は、なかなか上に上がらず注射器の縁にくっついてて
それが、血管に入るんじゃないかと、めっちゃ気になるぅぅぅ...

注射は、翼状針で、注射器と針は細い管でつながっている。
細い管の中に空気が入らないか心配で、じーっ!と見てるんだけど、
管が半透明なので、細かい泡は管に入っちゃうと確認できない。
そんなに
気になるなら、「大丈夫ですか?」って聞けばいいんだろうけど、
指摘して、看護師が焦って針を動かしたら...と思うと
恐くて聞けないのよね...

以前、血液検査の採血で、針を動かされて、血がもれて青タンになって、
採血中も採血の後も、痛かった経験アリ。

  
    病院で一番怖いのは、
    注射の下手な看護師かも...(>_<; ランキングぅ! 


※調べたら、血管にちょっとくらい空気が入っても
  どーってことないらしいです。ホッ...


2009年06月07日 (日) | 編集 |

6月7日(日) 曇

朝からパチ。
イベントの割には、イマイチ出てなくて、チョイ勝ちで退散!(^^;;

んで、取り付けられないドアスコープを何とかしたいので、
何かいいものはないかと東急ハンズに探しに行った。

丁度良さそうだったのが、水道のパッキン。
ゴムだけど、この際、何でもいいや!と思って買ってみた。
ついでに、家の近所の100均で、ゴム粘土も買った。

ほで、早速、水道のパッキンを合わせて瀬手みたら、
なんとかドアの穴は塞がるのだけど、ドアの内側と外側にパッキンを咬ませたら、
今度は、厚みが出てしまって、ドアスコープの長さが足りない...Orz

ドアスコープの長さは、ドアの厚みに合わせて調節できるのだけど、
最高が5センチ。(これが一般的なドアの厚みらしい)

んで、ドアの大きな穴を塞いで、ドアスコープを埋め込んでみたり...
あれこれやってたら、

 ドアスコープがガチャ~ンと落ちて、レンズが欠けたぁぁぁ!(T□T)


んで、欠けけたレンズがパラパラめくれてくるので、
瞬間接着剤で固めようとしたら、

  瞬間接着剤が、親指と人差し指にくっついて、

  危う指が離れなくなる所だった。ひえ~~~!(ノ゜0゜)ノ 


あぁ...会社休んで、ホームセンターまで行って買ったのに...
日曜日は、何とかしようと東急ハンズにも行ったのに...
何やってんだか...

ドアスコープ+水道パッキン+ゴム粘+交通費=約4000円
こんなことなら、鍵屋さんに来てもらえばよかったかな...とほほ

      090607door-sucorp2  
悔しいので、表側のレンズだけ、隙間に粘土を詰めて埋め込んだけど、
ドアの内側のレンズは、元のカバーと一体型になったレンズなので、
表側とは合わないため、外の様子はピンボケで全く見えない...
>ドアスコープの意味ナシ。ORZ

下側のグチャグチャッとボケたように写ってるところが、
落として欠けてしまった部分。くーっ...(>_<。 


     安物買いの銭失い...かも...    
  骨折り損のくたびれもうけ...とか...ランキングぅ! 
    ↑
  ちょっと古いけど「キイナ風」にどーぞ。
  >ドラマを見てなかった人にはわからない...かも...(^^;;


2009年06月06日 (土) | 編集 |

6月6日(土) 曇

テラスのプランターの雑草を抜いていたら、小さな虫がいっぱい...

アリンコは、もう退治するのも諦めた...(--#

んで、1~2ミリの赤ダニも見慣れた...かな...
この赤ダニは、人に危害を加えることはないらしいのだけど、
夏になると大量に発生するので、ちょっと気持ち悪いのよねぇ...(>_<;
ほっておいても7月をすぎればいなくなるって説もあるけど、
8月になってもいたような気もするし...
※小さすぎて、撮影は不可能。(--;

んで、今日新しく見つけたのは、オンブバッタの赤ちゃん(大きさは5ミリくらい)。
小さすぎて、これ以上は綺麗に撮れなかった。
          ↓
   090606grasshopper 

オンブバッタは、大事な花の葉っぱをバリバリ齧るから困る。(--#
なので、捕獲して外の雑草がいっぱいの場所に放した。
ほで、しばらくしてから、一匹だけのはずがないかも?と気がついて、
またプランターを目を凝らして探したらもう1匹発見!
2匹しか見つけられなかったけど、何匹生まれたんだろ???(>_<;

   かわいいけど、バッタは困るのよぉ! ランキングぅ!


2009年06月05日 (金) | 編集 |

6月5日(金) 雨

仕事が終わって、会社を出て駅まで着いたところで、
携帯電話をロッカーに置き忘れているのに気づいた。
一晩くらいなら、携帯電話がなくてもいいけど、
土・日の二日間も、携帯電話がないのは不便なので
仕方なく会社に取りに戻る。とほほ

帰り道は、ちょっとパチに寄り道のため、途中下車。(^^;;

駅で、二人連れの女性が、空に携帯電話を向けていたので
何かなぁ?と思って、ホームの屋根の隙間から空を見上げたら
雨上がりの空に、薄っすらとが出ていた。

  090605rainbow  

ほで、私も空に向かってパチリ♪
女性の一人が「あんまり綺麗に写らないですよ」って言ったけど、
ほんと、薄っすらとしか写らない...がくり~
左下から、斜め上に薄っすらと写ってるんだけど、分かるかな?

パチはチョイ勝ちで、その後スポクラで軽く筋トレ!

んで、帰宅して、夕食を食べたけどのは、11時過ぎ。
これって、よくないよねぇ...
「夕食は6時までに食べる」ってのは無理としても、11時はあかんよねぇ。(><;

   仕事に、パチに、スポクラ...
   あ~、今日はハードな一日だった~! ランキングぅ!
                 ↑
       自分で勝手にハードにしてるだけやろ~!?(^^;;


2009年06月04日 (木) | 編集 |

6月4日(木) 曇 

仕事は休み♪

午後から、ホームセンターに、ドアスコープを探しに行く。
ほで、ほとんどのドアに合います」というドアスコープを買ったのだけど...

   090604door-sucorp 
   上:ホームセンターで買った物。
     本体がネジになっていて、ドアの内と外から合わせて、
     クルクル回して止めるようになっている。
  
   下:今ドアに付いている物。
     外側のレンズが 誰かに壊されたのか、古いので自然に壊れたのかは
     不明だけど、無くなったので付け替えたいんだけど...

   赤い部分がスコープと一体になっているので、分解は無理。
   んで、ドアの穴が赤い部分の大きさに空いている。>かなりデカイ穴。

ってことで、買ったスコープは、縁がないのでドアの穴より小さくて付けられない。(--;


ちゃんと、ドアスコープを外して持って行って、大きさを確認したけど、
縁がないと、ドアの穴が大きすぎてダメだってことに気づかなかった...バタリ。

何か縁の変りになるものを探したけど、なかなか無いんだよね...

  あ~ん、1980円もしたのにぃぃぃ!(T□T) 


2009年06月03日 (水) | 編集 |

6月3日(水) 曇(天気予報では雨が降るって言ってたけど、降らなかった)

朝のモーニング番組で
男マエ俳優3人が出ることで、今、話題の映画
「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」のPRのために
その男マエ俳優の3人が揃って出演してた

んで、男マエ3人に男性レポーターが

   この中で誰が一番カッコイイと思いますか?
   三人同時に指を刺して下さい。

って、頼んだ。

ほで、その答えは...

向かって左端のイ・ビョンホン:インタビュアーの男性を指差す。
真ん中のジョシュ・ハートネット:ウィッシュ!のポーズっぽく両手を交差して
                    両隣りの 二人を指差す。
向かって右端のキムタク:隣りのハートネットを指差す。


外国人俳優のお二人の選択には、

  ほぉ! そーゆー、答え方があったか!

  さすがだわね~~~!

と、思った。

イビョンホンにいたっては、カッコイイって言われたインタビューアーの男性がテレてると、
あなたはとても素敵です!と言って、その男性を引っ張ってきて
カメラに一緒に映った。

相手を気遣う心が、こりまたステキ~~~♪>結構ファン。(^^;;


んで、キムタクだけ...ありきたりなパフォーマンスだわねぇ...

   やっぱり日本人って、会話のセンスないね...

インタビューでのコメントは、ちゃんと考えて準備してるから
それなりのコメントが出来てたけど、こーゆーとっさの時になると
センスの無さが出ちゃうよね...

  海外進出を狙ってるなら、見栄えを気にしてカッコつけるより
  スマートな会話のオベンキョとか、もっとしないとねぇ...



  キムタクファンの方、ごめんなさ~い! ランキングぅ!


映画の方はちょっと重そうなストーリーなので、私はパスかな。(^^;

>単純明快で楽しい映画が好き♪

※あんぱん旦は、また飲み会で外泊。(--# 


2009年06月02日 (火) | 編集 |

6月2日(火)

仕事帰りに、ドコモショップに寄って、新商品をチェック。
でも、SH-06はまだなかった。がくり。


なんで、チェックに行ったかというと、6月5日(金)に、


    
エヴァンゲリオンの携帯 が発売されるのよぅ!q(≧∇≦)p
          ↓
    http://www.evangelion.co.jp/nerv_keitai/home.html           


きゃ~~~!欲しい、欲しい、欲しいーーー!!!

今度買い換えるときは、SHと決めているから、この携帯が欲しい~!
思ったけど...

  限定3万台で、その内、2万台が予約販売。1万台が店頭販売。

価格は未定だけど、エヴァ使用じゃないのが67000円で
それに3万円くらい上乗せ?って情報。


  う~ん...10万円もするのか...

  それにしては、色がちょっちね...>セメント色

  >アスカの赤色とか、レイの水色とかも作って欲しいなぁ...


ところで、みなさんは、携帯を選ぶ時、何を決め手にされますか?
私が携帯を選ぶ時に一番チェックするのは、使い安さ。
色んなメニューは、別にいらない。
兎に角メールが打ちやすいってことが、最優先!

ちなみに、今使ってるPは、
メールの削除メニューが次頁にあります。(--#
>これ、買った時に気がつかなかくて、大失敗。
最初のページには、電話帳登録や削除のメニュがあるんだけど、
電話帳登録って、一度登録しちゃったら、削除する時まで必要ない機能でしょ?
なのに、1ページ目にあるってどおよ???
んで、メールを削除するのに、毎回メニューの次ページを開いて削除...

    面倒ったらありゃしない!!!


 

それから、送信メールの保存件数が多いことも重要!
SHは、送信メールの保存件数がPと比べると
500件も少ないのが欠点なのよねぇ。
これが、SHを買うかどうかで迷ってるとこ。

ちなみに、今使ってるPは、古い携帯なので、
こりまた保存件数がめっちゃ少なくて、
パチのメモがすぐに上書きされちゃって...とほほ。
 


SHは、レスポンスがちょっと遅いって話もあるけど、 これはどうなんでしょ?

取り合えず、エヴァ携帯は諦めるかな...
いい年して、あの携帯を人前でパカッと開ける勇気は無いしね。
特に、パチ店で、エヴァ打ちながらは開けられましぇ~ん。q(≧_≦)p


  大きな声じゃいえないけど、
  まだ、ムーバ使ってるの(^^;; ランキングぅ!
  
>マジで、買い替え検討中!


2009年06月01日 (月) | 編集 |

6月1日(月)  

今朝のおサル電車での出来事。

おっさんが、先に座っている私にドカッ!とブチ当たって左隣に座った。(--#

ちょとぉ!
人に当たっといて、「すみません」くらい言えんのかいなっ!?


まだ席はいっぱいあいてるから、人にぶち当たってまで
焦ってすわる必要もないのに...
余裕のない男って、みっともないね。(--###


右隣は、リュックを抱えて座っているおっさん。>お出かけか???
リュックの中をガサガサして、肘がガツンっ!と私に当たったのに、
こりまた、謝らない。(--###

ちょっとぉ、痛いやん!!! 謝まってよっ!!!
 

肘鉄おっさんは、私に肘鉄を食らわしたことなんかお構いなしで、
リュックからアメ玉を出して、包み紙をガサガサむいて、
そのあめ玉をカリコリ噛んでる...

包み紙のガサガサも、カリコリの音も、めっちゃ耳障り。(--#


誰かは携帯電話をピポピポ鳴らして打ってるし...

ボタン音を消せっちゅーのっ!!!


ほんっと、オサル電車はストレスがたまる...(--#。  
マジで、おサルのように、キキキーッ!って叫びたくなるわよぅ。


それにしても、なんでおっさんってのは、女性には謝らないのかね???

    
こーゆーおっさんに限って、
会社では上司にペコペコしてるに違いないって思う! ランキングぅ!