fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
2013年09月21日 (土) | 編集 |

9月21日(土) 晴

昨日、人間ドックの帰りに、京都水族館に行ってきました。
公式HPはこちら。↓
http://www.kyoto-aquarium.com/

ここの水族館は、人口海水なので、プランクトンがいないため、
水槽がクリアーで良く見えるんだとか。
それで、一度、行ってみたかったんだけど、
昨年、人間ドックの帰りに行くつもりだったのに、
水族館に行く途中で、イキナリ腹痛に襲われて、行くのを断念しました。
あの時は、パチンコホールを見つけて、トイレに急行したんだったな...(汗)

あ~、話が脱線。(^^;

水族館には、病院から歩いて行けると思ったけど、歩き始めたら結構遠かった...
んで、途中で歩くのを断念して、タクシーに乗りました。
タクシーに乗ったら、1メーターでしたが、
運転手さんは、嫌な顔もせず親切で感じ良かったです。


 130920-1penguin
 ペンギン
 地上からと水槽の下からとの両方から見ることができます。

 
 130920-2s
 大水槽は、海遊館ほど大きくはありませんでしたが、
 沢山の魚が優雅に泳いでいました。 

 水槽の前にはベンチがあるので、暫くベンチに座ってボーッと見てました。 (^^;;
 

 130920-3s
 大きな魚は、エイくらいだったかな。


 130920-4napoleonfish-s
 ナポレオンフィッシュは、それほど大きい魚ではありませんが、
 それなりに存在感はありました。


 130920-5umigame
 海ガメ 後ろ足がキュートです~♪


こちらは、別の水槽です。↓

 130920-8hekoyu
 ヘコアユ 棒の様に立って、ゆらゆらしてました。

 

  130920-7kurage-s
 クラゲ 大きな水槽でフワフワ浮かぶクラゲの大群。
 幻想的で、とても綺麗でした。


ここの水族館は、イルカショーがあります!
でも、ショーの時間までには、かなりの時間があったので
見ないで帰るつもりだったんですが...
お土産売り場で、あれこれ物色していたら、イルカショーの時間になっちゃいました。
どんだけお土産売り場にいたのかってことは...>ヒミツです。(^^;


デジカメを持って行かなかったので、
イルカショーは、携帯電話のカメラで撮ったんですが...

余計な仕事をするオートフォーカスのせいで、
ことごとくシャッターチャンスを逃しました。くーっ!(><。
一番高くジャンプしたところでシャッターを押しても、
ジーコジーコとオートシャッターが動いてから、ガシャッとシャッターが下ります。(--#

それじゃー、遅いっちゅーのっ!!!
なんで、シャッターを押すと同時に、画像を保存しないのよぅ!? 
>このオートフォーカス機能って、ほんとに要らないんだけど...外せないんだよね。

ってことで、失敗の画像ばっかりですので、期待しないで見てくださいませ。m(__)m
 130920-9dolphin3s 
 胴体の半分が水中にめり込んだイルカちゃん。(--;

 
 130920-9dolphin2s
 ジャンプを予想してシャッターを押したけど、
 早すぎて、上半身しか水から出ていないイルカちゃん。
 130920-9dolphin6s   
 あーっ、またオートフォーカスが邪魔したぁ!(`ε´)
 みな様、この水しぶきから、イルカちゃんの大ジャンプをご想像下さい!
 >無理?

 130920-9dolphin5s
 やっとうまく撮れたと思ったけど... 真っ暗で良く分からない...
 んで、明るく補正したら、ナメクジのようにしか写ってなかった...がくり~。
 

 130920-9dolphin4s   
 唯一、なんとか撮れた大ジャンプの画像です。
 3匹が飛んでいるの、分かります?

イルカちゃんたちは、ショーの後も、水槽を回って大サービスしてくれました。

ストレスの溜まるイルカショーの画像にご不満な方は、
ぜひ、京都水族館に行って、ご自分の目で見てきてくださーい!(^^;:

参考までに...
私は、帰りは、JRの京都駅まで歩きました。 (15分くらいだったかな?)
阪急大宮駅の方が、ちょっとだけ近いかもしれません。
もちろん、市バスも出ています。

ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ
  


2012年05月05日 (土) | 編集 |
5月5日(土)  晴れ

吉川みきちゃん のライブに行ってきました。

 120505yoshikawamiki-2s
 写真提供してくれた某イタチ友さん、ありがとうね~。

 みきちゃん、元気そうで、安心しました。

ライブの詳細はこちら。
  ↓
http://gerageraworld.web.fc2.com/120505jutoku.html



ライブがはじまるまでには時間があったので、
まずは、京都の韓流ショップへGO♪
ところが、道に迷って、なかなかお店のあるビルにたどり着けず、
ウロウロ迷うこと30分...>もっとだったかも。

一度言ったことのあるお見せなので、すぐにいけると思ったのに...
なんと、京都駅を出る時に、韓流ショップのあるビルと
反対側に出てしまってました。バタリ。
楽勝でいけると思って、途中、喫茶店でコーヒー飲んだりして余裕だったのに、
すでにその時点で道を間違ってたなんて...>相変わらずの方向音痴。Orz 

んで、韓流ショップで、イタチ友さんと合流。

 120505kochu-jan    120505pack

 チューブ入りコチュジャンと韓流コスメのエッセンスマスク(パック)
 エッセンスマスクは10個買うとおまけにもう2つくれるって言うので、
 たくさん買ってしまいました。>オマケに弱し。(^^;

 チューブ入りのコチュジャンは使いやすそうです♪


んで、韓流ショップでお買い物の後は、
某イタチ友さんが探してくれたお店で、ちょっと腹ごしらえ。

 120505kushimanma2 
 「串まんま」は、 落ち着いた雰囲気のお店でした。


 120505kushimanma3s
 何を焼いているのか分からない画像ですが...
  エイヒレ、ちいさなタコ?...>いわゆるヒモノ。

  他にもあったかな?>忘れた。(^^;;


 120505kushimanma4
 ヤキトリ・アボカドと豆腐のサラダ・山芋の丸焼き?...etc.

店内が暗いので、何かよく分からない画像ばっかりですが、
お料理もビールも美味しゅうございました~♪


韓流ショップでお買い物して、美味しいお料理を食べて、
アットホームなライブに参戦して、
久しぶりに合ったイタチ友さんと楽しい一日を過ごしました。

我が家のイタチがみんな天国に旅立ってしまってから、
イタチ友さんとはあまり会う機会がなくなってしまいましたが、

また、遊んでくださいね~♪

ポチッとよろしくです→  
              
人気ブログランキングへ
  

2012年03月03日 (土) | 編集 |

3月3日(土) 晴 

大阪府立弥生文化博物館で開催中の「トンボ球100人展」に行ってきました。

 tonbodamaten



 tonbodama-1 
 海の中の生物がいっぱい。
 左側の手前にある青いクラゲが綺麗でした。 
 
 
  
  tonbodama-3
 光り物がいっぱいくっついてるカエル。
 口と目が可愛い~♪


 tonbodama-8 
 小さな花がいっぱい詰まってて、綺麗でした。


 tonbodama-5  
  すんごく綺麗な龍だったのに、うまく撮れなくて残念っ!



 tonbodama-6
  見る角度によって、中の模様が変わって見える幻想的な作品でした。


 んで、一番気に入ったのが、これ♪
          ↓
 tonbodama-7 
 サンショウウオだと思うんだけど、パーに広げた小さな指と
 背中のカラフルな模様が、超ラブリ~♪
 お顔も可愛かったです。


展示されている作品は、販売もしていました。
超お高くてとても買えない作品もありましたが、
サンショウウオちゃんは、まぁまぁお手頃価格だったので
買おうかな~と思ったのに、もう売薬済みでした。がくり~。  

まぁ、我が家のオマケのフィギュアを飾ってるところに、
高価なサンショウウオちゃんを一緒に並べてもねぇ... 

っていうか...

もう並べる所がないくらいオマケのフィギュアだらけ!q(≧∇≦)p

ポチッ!とよろしくです→  
                
人気ブログランキングへ
 


2011年09月26日 (月) | 編集 |

9月26日(月) 曇

昨日、京都市美術館の帰りに、韓流ショップに寄りました。
                         
お店は、K-POPがガンガン流れてて、
韓国の食品、K-POPのCD、韓流ドラマのDVD、韓流スターのグッズなど、
色んなものが売ってました。


んで、妹が買ってくれたのが、これ。↓

 110926i-hongi-calender1  

 110926i-hongi-calender2
 FTISLANDのイ・ホンギくんの卓上カレンダー。
 
フリータイプなので、いつからでも使えます。(^^V

 ホンギくん、どのお写真も可愛い~!!!q(≧∇≦)p


そして、これはお勧めのスナック菓子。

 100926toppoki-snack   
 辛(シン)ダンドン トッポッキ味スナック

 甘くて、辛くて、癖になるお味です!



ちょっとビックリしたのは、テレビ放送の録画をダビングしたVDVを販売していること。
韓国では、違法じゃないんですかね???

妹は、最近ファンになったカン・ジュファンさんのドラマのDVDを買いましたが、
何かオマケがついていて、日本の通販で買うよりお買い得だったと喜んでました。
>私は、カンジュファンさんには、興味ないので何のドラマか忘れましたが。(^^;;


ホンギくんの壁掛け用カレンダーもあったけど、
もう
グンちゃんの公式カレンダーを予約しちゃったからなぁ...
我が家は、カレンダーを掛けるスペースがあまんまりないんだよねぇ...

トイレには、グンチャンやホンぎくんのレンダーは無理だし~! (*^_^*) 

 ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ


2011年03月21日 (月) | 編集 |
3月21日(月)   曇

お彼岸なので、お寺参りに行く。

母は、体調がイマイチなので、今回は妹と二人だけのお参り。 


 110321issinji 

お寺は、今日も、お線香の火がボーボーと燃え滾っていた~!



お参りの帰りに、ちょっとショッピング。


んで、1コイン(500円)のハンドマッサージがあったので、試してみることにした。


ところが、マッサージの間中、エステや化粧品を勧められて、会話が辛い~!

あ~ぁ、やっぱり安いものには、ワナがあるなぁ...



しかも、妹は、手に青タンができた。(ノ゜0゜)ノ

妹が言うには、

 最初、めっちゃ痛くて、自分の手が凝ってるのかと思ったけど、
 あんまり痛いから、「痛いです」って言ったら、「力を緩めますね」と言ったから、
 結構、力入れてたんやわ!

 女のマッサージ師は、力まかせに揉む人が多いから かなんわ~!(><;


どうやら、妹は、ばか力のマッサージ師によく当たるらしい。 ( ̄▽ ̄;) 


私は、程よくマッサージしてもらったけど、そんなに上手じゃなかったな...

ま、500円だからそんなもんか?


私は、青タンができたくてよかった~!(^^;;


ポチッ!とよろしくです→ 
              
人気ブログランキングへ


2010年08月07日 (土) | 編集 |
8月7日(土) 晴

なにわ淀川花火大会に行って来ました

平成元年から行われている花火大会だけど、見に行ったのはこれが始めて。

毎年、電車が混むので、サッサと帰宅してたけど、
今年は、某チケットをGETしたので、見に行ってきました♪

某所で、暗くなるのを待つこと約2時間半。
回りでは、お弁当を広げたり、ビールを飲んだりしてて、

あちゃー、準備不足だったー!と後悔。


ほで、急いで、コンビにまでビールを買いに走りました。(^^;;


 100807yodogawa-hanabi1-2
やっと空が暗くなってきましたが、花火が上がるのはまだまだ先...(--;


某所で待つこと3時間半...
こんなに待ったのは、大阪万国博依頼かも。>年がバレる?(^^;


7時50分、 やっと花火が打ち上げられました~♪


 100807hanabi1-s  
 
ちょっと遠いな...と思っていたら、近いところからも上がりました~♪


 100807hanabi3-s

 

 100807hanabi8 

 
 100807hanabi13


 100807hanabi14


某ビルの屋上なので、金網があるため、金網の向こうへ携帯電話を出してパチリ。
>腕が攣りそう...(><;;

苦労して撮ったわりには、ピンボケや斜めの画像ばっかり。(^^;;


風が無いので煙が流れず、せっかくの花火が煙で見えなかったりして、
ちょっと残念な時もありましたが、
豪華な花火大会でした。


ピンボケ画像ばっかりなので、綺麗な花火がご覧になりたい方は、
こちらをどーぞ。(^^;;
 ↓

なにわ淀川花火大会 (You Tubeの動画がたくさんあります)



昨年は、せっかくチケットをもらったのに人にあげちゃって...
こんなに綺麗だったら、昨年もくればよかったなぁ。>あほ~!

来年も、チケットがGETできたら行くわよぅ!>もう来年の話しかいっ!?


ポチッ!とよろしくです→ 
              
人気ブログランキングへ

2010年07月03日 (土) | 編集 |
7月3日(土) 雨

父の命日。

大雨なんだけど...やっぱりお寺参りに行かなきゃダメか...>親不孝者。(^^;;


ってことで、妹と一緒にお寺参りに行く。

母は調子がイマイチなので、お留守番。 雨だしね。


叔母の命日が6月下旬なので、いつも父の法要を一緒に済ませてしまうので
7月にお寺に来るのは、久しぶり。


今年もジャカランダノウゼンカツラの花が咲いていました。

※花の画像は、クリックすると少し大きいサイズになります



 100703jakaranta2
 ジャカランダ


 100703nouzenkatura1s 
 ノウゼンカツラ


 100703nouzenkatura3
 ノウゼンカツラのアップ  



 お参りの後は、妹とお食事♪

 100703oshokuji 
  
 鱧の天ぷら          今年、初めての鮎の塩焼き~♪      生ユバ
 


 妹ちゃん、お疲れさまでした。

 今年も無事に終ったね。(^^;;




しかし...妹とお出かけすると、
おねいさまのお財布は痩せてしまうのであった。(><;

お腹のお肉も一緒に痩せてくれると嬉しいんだけど...>無理か...(--|||



 
ポチッ!とよろしくです→ 
                
人気ブログランキングへ

2010年06月28日 (月) | 編集 |

6月28日(月) 

昨日、叔母の法事があり、埼玉から従姉妹がきているので、
一緒に神戸花鳥園に行って来ました~♪

花鳥園は、これで3回目。(前回は一人で来た。)

  100614begonia2
  いつきても圧倒される天井一面に吊るされたベゴニア。



ふれあいフィッシュコーナー には、
ヒトの古くなった角質を食べる習性のある魚がいました。
(魚の種類は不明。)

んで、ちょっと体験してみることに。

 100614hureai-fish2f  

 うきゃ~~~っ! ひえ~~~っ! q(≧∇≦)p

足を水槽の中に入れてじっとしていると、
魚が口でつついてくるんだけど、こりがなんとも言えない感触で、
くすぐったくて、思わず声が出るぅ!
>手は、足ほどくすぐったくはなかったです。(^^;


でも、このお魚、よくテレビで見るお魚より、チョッチ大きくない?
テレビで見たのは、金魚すくいの金魚くらいだったと思うんだけど...

んでもって、めっちゃでっかいのもいたので、


  げげっ! あのでっかいの、ピラニアじゃないのっ!?


と冗談で言ったのに、従姉妹は

  え゛っ!?  ピラニアっ!?

と、あわてて足を水槽から出した。
 


           
  
あのさ...

  ピラニアなんか入れてる訳ないやろ~!? (≧m≦)ぷぷっ



          
 100614hureai-fish3s                    
 ピラニアじゃないけど、このデッカイお魚に突付かれたら、ちょっと痛かった。( ̄▽ ̄|||



 100614lily3-2 ←従姉妹です。(^^;;

 スイレン池には、竹の節にユリを生けたユリの壁があって、すっごく綺麗でした。

 百合の香りがいっぱ~い♪♪♪



行った時間が遅かったので、フクロウの飛行ショーは終ってて、チョッチ残念。

 100614kamo1-s
 鴨のヒナ。ふわふわで可愛い~♪



中庭池では、鴨に餌をあげていたら、フロアーに上がってきた。
んで、どんどん鴨たちが池から上がってきて

 
  
フロアーが鴨だらけになった~~~!(ノ゜0゜)ノ

  >めっちゃ楽しかったけど、「エサは、池であげて下さい!」って、
   タッフのお兄さんにおこられますた。(≧_≦)




  100614koi-s
 鴨に踏まれても蹴られても、諦めずにエサをもらいに来る鯉軍団。

 

従姉妹は、

  白鳥とお友達になりたいのに、鴨ばっかりくるぅ...
 
と言ってたら、白鳥がやってきた~♪


んで、喜んでエサをあげたけど...


  
 イタタターーーッ!


なんと、エサを摘んで白鳥にあげようとしたら、

  指3本をガップリ食われたモヨウ...Σ( ̄▽ ̄;|||

 

従姉妹は

  この白鳥、強暴だわ...すごく痛かったよ...

と言いながら、食われた指を見つめてた。


それを見た私は、こりゃ指でエサを摘んであげるのは危険そうだわ~と思い、
手のヒラにエサを乗せて、白鳥さまに差し出しましたよ。ヘ( ̄▽ ̄ヘ) 


ところが...


  
 いたたたーーーーーっ!!! 

   私も、食われたぁ!(ノ゜0゜)ノ

 

白鳥さまは、手のヒラに乗せたエサより、私の親指がお気に召したらしく、
きなクチバシで、私の親指をカンブリ咥えたまま、離さないーーーっ!

>マジ、もうちょっとで、池に引き込まれるかと思った...( ̄□ ̄|||

んで、フロアーを鴨だらけにして、スタッフのお兄さんに叱られたばっかりなのに、
ここで池にハマルわけにはいかないので、必死で、クチバシから指を抜いたわさ!

 

妹に、この話をしたら、

   
アホやな!

   白鳥は、めっちゃ凶暴なんやで!!!

   知らんかったんかいな!?

って、言われちゃいました。とほほ。

 

でもさ...

黒鳥さんは、お嬢品に手からエサを食べたから
白鳥も大丈夫だと思うやんかいさ...


 100614swan-s
 優雅な姿だけど、凶暴な白鳥さま。

 

 100614peacock3-s 
 凛々しいポーズのクジャクさま。



 従姉妹は、白鳥に食われただけじゃなく、
 オオオニバスのトゲも刺さちゃったりして...(><;
      ↓
 090928ooonibasu 2009.9.28撮影


従姉妹は、「トゲがあるから、気をつけてね」と言ってる矢先に、刺されちゃったり、
白鳥に噛まれたり(私より先に噛まれるなんて、ビックリだったよ)するところは、


さすが、私の従姉妹だわ~。>変なとこで感心するな~!(^^;
      
 
○○ちゃん、今日はおつきあいいただいて、ありがとね~。
指、大丈夫だったかな?お大事ね。(^^;;



今日は、白鳥に食われるなんて、レアな体験をしましたが...


  みなさ~ん、白鳥には、「手からエサ」は止めましょー!
  
  >だれも、そんな無謀なことはしないか...(^^;;



   ポチッ!とよろしくです→ 
                 
人気ブログランキングへ


2009年09月28日 (月) | 編集 |

9月28日(月) 曇

10連休もとうとう今日が最終日。(T_T)

今日はあんぱん旦と休みが重なっているので、お出かけしようと思ってたのに
あんぱん旦は、早朝からサッサとゴルフに出かけた。きーっ!

この10連休、どーっこも、これといって遠出をしなかった...
その間に、あんぱん旦はゴルフ2回。きききーーーっ

んで、ひとりで、神戸 花鳥園へGO!

前回行ったのは、2006年10月だから、あれからもう3年になる。
あの時は、まだ母も元気だったのになぁ...

な~んて、色々思いながら、三宮に着いたら、神戸は暑い!!!
朝、家を出る時は、少し肌寒くて長袖に着替えたのに...(--#

んでもって、
三ノ宮に着いた途端、くしゃみが止まらない。
なんか、神戸って変なもん飛んでる?>花粉らしい(某神戸住民談)

そして、いつも迷うポートライナー乗り場だけど、今回は迷わずに着いた。(^^V
んでもって、ポートライナーも空いていて座われたけど

  座席が逆進行だったー!(ノ゜0゜)ノ
 
  げろ~~、酔うや~ん!!!(>_<; 
乗り物弱し。


酔わずに、無事に着いて、ホッ。(^^V



  0909281530saichou    0909281342suiren1

花鳥園での詳細は、こちら。 ↓
http://gerageraworld.web.fc2.com/koubekachouen2009.html


一人でも、めっちゃ楽しかった~♪ >お得な性格。(^^V

         
   どこでも一人で行けるタイプ...っていうより、
   団体行動が苦手なB型。テヘッ(^^; ランキングぅ!     
           ↑
   旗を持った人について回るのは大嫌い!
   よくみんなと逸れちゃう原因はこれ...カモ。>カモじゃなく、絶対にこれだろ!?

       こちらもポチッ!とよろしくです→人気ブログランキングへ

2009年04月08日 (水) | 編集 |

4月8日(水) 晴。


母の定期健診の帰りに、万博公園 で、ちょっと お花見。


  090408エキスポランド   090408太陽の塔 

  モノレールからエキスポランドの中が見えるのだけど、桜が満開ですっごく綺麗。
  でも、エキスポランドの中は、誰も人がいなくて寂しげだった...もったいないなぁ... 


   090408桜    090408-6桜

   090408-11ハト    090408-5桜


母は、公園まで歩いて行けるほど体力がないので、車椅子を借りに行ったけど
車椅子は全部出払っていて借りられなかった。
仕方ないので、公園の駐車場前でお花見したけど、ここも満開で綺麗だった~♪

                 ポチッ!とよろしくです。→