fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
  • 05«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »07
2022年06月02日 (木) | 編集 |
2022年6月2日(木) 晴

トップガン2 観てきました!

2年待って、ついに公開です!
今回は、ケチらずにIMAXで観ましたっ!(^^V


220602トップガン2020フライヤー
2020年に出たフライヤー(チラシ)
公開日が決まっていたのに、新型コロナのせいで、
延期になってしまいました。



220602トップガン2021フライヤー
2021年に出たフライヤー(チラシ)
2020年のフライヤーと同じ写真ですが、
文字のレイアウトは変更されています。
公開日は記載されていませんが、
裏に「2021年公開予定」と書かれています。

でも、またしても、
新型コロナのせいで延期になってしまいました。
もう、このままお蔵入りになるんじゃないかと心配しましたよ!

220602トップガン2022フライヤー
今年出たフライヤー
さすがに、今回は写真が変更されていました。(^^;

本当に、お蔵入りにならずに良かったです~!


公開初日に観たかったけど、旦那も見るというので
旦那の都合に合わせたら、遅くなってしまいました。
>入場者特典はGETできず...がくり~。


※映画のネタバレは止めておきます。(^^;


36年前に観た時は、
オープニングの戦闘機のエンジン音を聞いただけで
ドキドキMAXでした。

今回のオープニングシーンでも、
それなりにドキドキしましたが、
36年前よりドキドキしなかったのは
一度経験しているからなのか
そりとも、私が年をとったせいなのか???(^^;


マーヴェリック(トム・クルーズ)
年を取っても、カッコよかったです!!!

アイスマン(ヴァル・キルマー)
温厚になってて、いい感じに年を取ったなぁと思いました。


デインジャーゾーンの曲はテンション上がったー!!!


そして、わかったことがひとつあります。

そりは、
私は高所恐怖症ではないけど
スピード恐怖症だってこと!!!( ̄▽ ̄|||


・マッハ10超えのスピードで飛ぶシーン

・離陸のためにどんどん加速する戦闘機と
 バイクで並走するシーン

・すんごいスピードで、谷間をすり抜けるシーン


空軍のパイロットのお話なので
戦闘機が飛びまくるのはあたりまえなんですが、
もう、そのスピードと迫力に

ドキドキを通り越して不安MAX!!!(><;



ストーリー上、多分あり得ないとはわかっていても、

そんなにスピード出して、もし機械が壊れたらどーすんの!?
そんなスピードで上昇して、宇宙まで飛び出しちゃったらどーすんのよぅ!?


と、不安で心が落ち着かない~!


まぁ、宇宙には酸素がないから燃料が燃えないので、
戦闘機で宇宙まで飛び出すってことは無理だとは思いますが...
>間違ってます???

はぁ...
本当に、ハラハラ・ドキドキで寿命が縮んだかも~💦

でも、面白かったです!


前作を観ていなくても楽しめると思いますので
まだご覧になっておられない方は、

是非、観に行って下さいませ~!

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



2022年05月20日 (金) | 編集 |
2022年5月20日(金) 晴

鋼の錬金術師「完結編・復讐者スカー」 観てきました。

220520鋼の錬金術師  
右腕、千切れちゃってますが...💦
※ネタバレは止めておきます。(^^;

午後1時過ぎに上映されたのを観たのですが、
今日が公開初日なのに、
なんと、観客はたったの二人...>
大丈夫なの?

ケチって、IMAXじゃなく普通のスクリーンで観たのですが
IMAXの方は観客が多かったのかなぁ...?


映画は、原作ファンの方たちの評価はあまり良くないようですが、
私は原作は読んでいないので、面白かったです!(^^V


豪華キャストでした!!!

CG・VFXも違和感なく、アクションに迫力がありました!

山田君は、カッコいい! そして可愛い
! 

ディーンフジオカさんも、カッコよかった! 



ところで、おディーン様の声って、
なんか空気漏れた感がありますよね?
嵐の相葉ちゃんもそうですが、ふんわり感のある声。
癒し系の声で好きです

「鋼の錬金術師」は二部作なので、
来月公開予定の「最後の錬成」も見るつもりですが、
ケチらずに、IMAXで観ようかなぁ...(^^;

来週は、新型コロナのせいで2年間お預けになっていた
トップガンも公開になるので楽しみです♪

今月は、映画月間です~♪
>お財布がちょっと苦しい...(><。

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ

2022年05月17日 (火) | 編集 |
2022年5月17日(火) 曇

シン・ウルトラマン 観てきました!
※まだ公開して間がないので、ネタバレは止めておきます。(^^;

220516シンウルトラマン  


「大怪獣の後始末」は最低・最悪の作品でしたが、
新ウルトラマンは、面白かったです!

制作会社も監督も違うので、比較するのはおかしいかもしれませんが、
ウルトラマンと怪獣が出てくるところは同じなので、
ついつい、比較してしましますよね。>私だけかな?

「大怪獣の後始末」は着眼点は面白かったのに、
なんで、
昭和のセクハラ・パワハラおやぢが主役の
下ネタ・オンパレードの下品な作品になっちゃんたんでしょうねぇ...
子供と一緒に楽しむ映画ではない!!!
私は、R15にしてもいいくらいだと思ってます!

あ~、話が「大怪獣...」の方へ脱線💦


シン・ウルトラマンは、
最後の方はちょっとエヴァンゲリオンっぽかったです。

まぁ、企画・脚本が庵野さんだからね~(^^;


シン・ウルトラマンには、胸のタイマーがありません。
なので、怪獣とのバトル中にタイマーのピコピコを
気にする必要はありません。
タイマーがピコピコ鳴らないのは、
ハラハラ感がちょっと足りないような気もしますが...

んでもって、飛ぶときにシュワッチ!
気合を入れなくても飛べるようです。
無言のまま、スッと飛んでました。
さすが、「シン」とついてるだけあってスマート!

でも、タイマーのピコピコと
飛ぶときにシュワッチ!って言わないのは、
ちょっと物足りなかった...

昭和のウルトラマン世代。(^^;

チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ

2022年03月24日 (木) | 編集 |
2022年3月24日(木) 晴

先月、大怪獣の後始末を観てきました!

220204大怪獣の後始末1

もう、上映期間が過ぎたので、ネタバレしても
大丈夫だと思うので記事をアップします。(^^;
>ネタバレを知りたくない方は、パスしてください!m(__)m


面白そうな話だから楽しみにしてたんだけど...

予告の映像に騙されたー!って感じです。


【以下 ネタバレあります】


大怪獣の後始末をめぐって、バカで下品な政治家たちが派閥争いする。
新型コロナに関してもこんなふうなのなかな...と
想像してしまいした。(--;


パワハラ・セクハラが満載!


笑えない下品な下ネタが多すぎ!

今時、こんな下ネタを映画で大々的にやるの?って感じ。
>昭和のお笑いコント以下だわ!

蓮舫さんに似た環境大臣が
パンツ丸出しで腐った大怪獣の中に落ちていくところが
全国ネットで流れる...
これ、よく蓮舫さんが怒らなかったな...って思いました。


んで、あーだこーだとすったもんだの末、
結局、大怪獣の死体はどうなったかというと




ウルトラマンが宇宙へ運んでいく...

そして、山田君がウルトラマンだった...

何じゃそりゃーーーー!?



まぁ、途中から、ちょっとわかってきたけど、
まさか、そのままのオチとは!!!

よく、こんな映画でお金取るね!


出演者の方々は、よく我慢して撮影したな...と思いました。
まー、引き受けたからには、仕方ないか...


コメディー映画でもなく、シリアス映画でもない!

無能で欲どおしい政治家たちの派閥争いにイライラして、
セクハラ、パワハラで嫌な気分になり、

面白くも、楽しくもない映画でした!

私が今まで観てきた映画の中で、
出来の悪さは№です!
ガッチャマンも予告に期待してガッカリだった作品で
私の中では、最低の作品なんですが、
下品なところがなかっただけ、まだマシです。

大怪獣の後始末で、唯一、良かったところは、
いい感じに大人になった山田涼介くんを
観られたことだけ...かな...

山田君の特務服姿は、カッコよかったです~!q(≧∇≦)p

チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


2022年01月25日 (火) | 編集 |
2022年1月25日(火) 晴のち曇

コンフィデンスマンJP 英雄編 観てきました!

220125コンフィデンスマンJP1
このフライヤー、めっちゃ好き


220125コンフィデンスマンJP2

今回の作品も面白かったです!

でも、前作に比べるとちょっと華やかさが足りなかったかな...
今回も豪華キャストだけど、
三浦春馬くんと竹内結子さんがいないからねぇ

でも亡くなったお二人(ジェシーとスタア)も
ちゃんとストーリーには取り込まれていました。

ジェシー(三浦春馬)は世界旅行中という設定で
ジェシーの赤いネクタイだけが出演という粋な演出でした。


本当に、世界旅行中ならいいのにね...😢

チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ

2022年01月07日 (金) | 編集 |
2022年1月7日(金) 曇のち晴れ

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE  観てきました!

210922映画99・9

年末に映画公開前夜祭としてスペシャルドラマがありましたが
その時、杉咲花ちゃんの
新米弁護士・河野穂乃果の役柄が、
最初はウザくて嫌いだったんですが、
途中から、ビシッ!(ロボット弁護士B)がツボにはまってしまいました。

映画でも、ビシッ!が出るぞ出るぞ~♪と期待しながら観ました(^^;

映画はTVドラマの9.9ワールドが展開されていて面白かったですが、
何度も聞き返すお馴染みのギャグは、ちょっとしつこすぎました。(--;

事件現場の再現場面も多すぎ...
再現場面を省いたら、1時間で終わったんじゃないの?
テレビドラマで十分で、映画館で見るほどじゃなかったかな...

犯人は予想外で、これはやられました!(ノ゜0゜)ノ

道枝くんは可愛かった

深山は、松潤にははまり役だと思っているので、
テレビドラマは、続編があるといいなぁ!

チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ
[続きを読む...]
2021年12月24日 (金) | 編集 |
2021年12月24日(金) 晴

「劇場版 呪術廻戦 0」 観てきました!

211212呪術廻戦

211224呪術廻戦1

「劇場版 呪術廻戦 0」は、『呪術廻戦』の前日譚(ぜんじつたん)で、
通称「0巻」として単行本化もされているものです。


主人公の乙骨憂太(おっこつゆうた)は、
呪術廻戦の主人公の虎杖悠仁(いたどりゆうじ)の先輩です。

幼い頃、結婚の約束を交わした幼馴染の里香を
目の前で交通事故で失い、彼女に憑りつかれてしまい、
呪いとなった里香は乙骨の周囲の人間を傷つけます。

巨大な呪いの力を持った里香と乙骨の
「里香の呪いは怖いけれど、悲しくて切ないストーリー」です。

乙骨曰く「純愛」なので、ラブストーリー...かな?(^^;

公開初日だったので、入場者特典を頂きました(^^V

211224呪術廻戦2
入場者特典 『呪術廻戦0.5』冊子

211224呪術廻戦3
入場者特典 じゅじゅとーくステッカー

私は、「鬼滅の刃」は、全く面白いと思いませんが
呪術廻戦は面白くて好きです。

鬼滅の刃が面白いと思えないのは、
主人公が子供のせいかなぁ...?


子供が鬼退治って...
桃太郎や一寸法師じゃあるまいし!
って、思っちゃうんですよねぇ。

これが、主役が高校生となると、呪霊退治なんてのも
すんなり受け入れてしまえるんですよ♪

人語を話す突然変異呪骸のパンダなんてのも、
すんなり受け入れてしまえるのが、我ながら謎です。(^^;

チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ

2021年11月01日 (月) | 編集 |
2021年11月1日(月) 曇

2021年 劇団☆新感線41周年興行秋公演
いのうえ歌舞伎『狐晴明九尾狩』(きつねせいめいきゅうびがり)
観てきました!
>コロナで中止にならなくて良かったです。


211101狐晴明九尾狩s
大阪公演:2021年10月27日(日)~11月11日(木)
主演 中村倫也・吉岡里帆・向井理 他 

劇団☆新感線の舞台を観たのは
2016年の「ヴァン!バン!バ~ン!」以来だから5年ぶりです。

「ヴァン!バン!バ~ン!」は、2回観たのですが、
宇宙人や吸血鬼やナメクジなどが色々出てきて、
途中で理解できなくなって、二回とも何度か居睡りしてしまいました。
二回見ても、理解できないお芝居って...
脚本、悪すぎない?>私がおバカなのか???

でも、今回は分かりやすいストーリで、
居眠りすることなく最後まで観ることができました。

中村倫也さん向井理さんのお二人は、
カッコよくて、お美しい~!
豪華な衣装が似合っていて素敵でした。

吉岡里穂さん、ピンクのもモフモフ狐姿が可愛い~!

高田聖子さん、元方院役の着物がめっちゃ豪華!
カツラも豪華だったので、頭が重いだろうなと思いました。💦


呪文を唱える時の中村倫也さんと向井理さんが
めちゃくちゃカッコイイ!!!


吉岡里穂さんの「どんべえ」にはちょっと笑いました。


最後は、感情を失った晴明がちょっと可哀想ですが、
「そうか、泣いたのか、僕が…」
ってセリフがあるので、感情が戻ってくるかもしれないという
希望が見えました
※この記事を書いているのは、2か月以上後なので、
 ネタバレしても大丈夫ですよね?(^^;
 >更新遅れすぎ💦

 
中村倫也さんと向井理さん、
二人のイケメン俳優さんは、本当に素敵でした。


テンポが良くて、楽しい舞台でした。

コロナ禍で、俳優さんたちは大変だと思います。
感染に気を付けて、千秋楽まで頑張ってほしいです。


211101みみ卯1
観劇の後は、みみ卯のうどんすき♪

211101みみ卯2
グラスのウサギのイラストが可愛い♪


ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ



2021年03月29日 (月) | 編集 |
2021年3月29日(月) 晴

シンエヴァンゲリオン、もう一度観ました!

この間、
「最初の30分」が、後ろが騒がしくて
ちゃんと見られなかったがモヤモヤしてたのと、
ネタバレを色々見たら、もう一度観たくなりました。(^^;

ネタバレを読んだ後だったこともあって、
一度目より、色々注意深く見ることができました。

見れば見るほど奥が深いと言うか...
やっぱり理解できない所もあるけど、
これも含めてエヴァだからね~と思ったり...
>自分が理解能力不足だってことはスルー!(^^;

何度見ても面白いですね~!


映像がきれいだし


今回は、静かな環境で観ることができました!
これが、普通ですよね!?


んで、また、新しい入場者特典がもらえました!q(≧∇≦)p

210329シンエヴァ1
「シン・ポスタービジュアルカード」( 3月27から配布)
フライヤーをゲットし損ねてたので、
このカードは嬉しい~q(≧∇≦)p


210329シンエヴァ2s.
裏は、名セリフがいっぱい書いてあります♪ 
ちょっとピンボケですみませんm(__)m

こうして、またお宝グッズが増えていくのであった...

>断捨離ができなーい!(ノ゜0゜)ノ


ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ



2021年03月19日 (金) | 編集 |
2021年3月19日(土) 晴

昨日、シン・エヴァを観たときのことですが...

今回もうるさい男子高校生5~6人のグループが
めっちゃ迷惑でした!

>映画館で、お行儀悪い人に遭遇する確率、
  80%オーバーな気がします。(--;

始まる前から、ペチャクチャしゃべりまくってうるさかったので、
この子たち、始まったら静かにするのかなぁ?
と心配だったんですが...

予想通り!

始まってもずーっと喋べりまくってて
映画なんか観ちゃいない!


オープニングは、今までの経緯を説明している大事なシーンなのに、
後ろのバカ学生(あえてバカと呼ばせていただきます)たちの
おしゃべりが邪魔で集中できない!
んで、台詞がよく聞こえないので、話が頭に入って来ない!

何度か後ろを振り返って睨んだけど、
バカ学生たちは気にする様子ナシ。
>暗いから。睨んでもわからないか...(--;


30分くらい経過して、隣の男性が中腰になって
後ろを振り向いたので、
おおっ!注意してくれるわ♪と喜んだけど、
何も言わずに腰を下ろしました。

ええ~っ!
注意せんのかいなーっ!?
腰を浮かして後ろを向いただけって...
あかんたれオヤジっ!
高校生に注意もできんのかよっ!!!


んで、私は、もう我慢の限界だったので、
あかんたれオヤヂが腰を下ろした数秒後に、
後ろを向いて、

うるさいっ!
静かにしてっ!


と言いました!!!


最近の若い子は、映画館と家でテレビを観るのとの
区別もつかないんでしょうかね?

まぁ、私が注意した後は、静かだったし、
ポップコーンをガサガサ食べなたったところは、
ちょっとお利口でしたけど...
>私は、映画館のポップコーン販売にも疑問がありますが、
 これは話が脱線するので、今回は書くのを止めときます。(^^;

んで、映画が終わった後、高校生たちは、
「よくわらかんかったなぁ...」
と言ってました。

そりゃ、映画が始まってもしゃべりまくってるんだから、
分かる訳ないやろ~!>心の中で突っ込む。

この男子高校生たちは、映画が始まっても
ワチャワチャと喋りまくってた時点で
エヴァファンじゃないのは確か!

そもそも、今の高校生って、エヴァ世代じゃないですよね?

おそらく、よく知らないけど話題になってるから
観に来ただけなんでしょう。

長年観てきた私でも、よくわからない所があるんだから、
あんなバカ高校生に理解できるわけないわ!
>エヴァファンの高校生の方は別ですので~。m(_ _)m

映画って、時間に都合付けて、交通費使って
入場料払って、観てるんですよ。
みんなそうでしょ?


大きなスクリーンで
誰にも邪魔されずに集中して観たくて
わざわざ映画館に行くんですよ。


黙って観ることができないなら、家でテレビ見てろー!

>あ~、激怒のあまり、言葉が乱暴になちゃいました。(^^;


思うんですけど...
学生に学割なんていらないんじゃないの?
入場料が安いから、家でテレビ見てる感覚で
映画館でも喋りまくるんでしょ?
高かったら、ちゃんと見ないと!と思って、
静かに観るんじゃないのかな?

学割なんてやめて、一般より高い入場料に
したらいいんじゃないの?


って意見は、通らないんだろうなぁ...



ポチッ!とよろしくです→   人気ブログランキングへ