fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
2023年04月25日 (火) | 編集 |
2023年4月25日(火) 雨

ドリップパックのコーヒーを入れると、
豆がコーヒーカップに浸かってしまうのが
いつも気になっていたのですが、
ドリップパックスタンド(ホルダー)なんていう物があることを知りました!

ステンレス製のお洒落な物もあるのですがちょっとお高いので
まずは100均の物を試してみることにしました。

230425ドリップパックスタンド1
ドリップパックスタンド ダイソー/110円(税込)

230425ドリップパックスタンド2

コーヒーカップの縁に乗せて、
ドリップパックの耳をを引っかけて使います。


早速使ってみたのですが...

ドリップパックの両サイドをカパッと広げて引っかけるタイプ用でした。(--;
私の購入しているドリップパックは、
片側2か所を引っかけるタイプなので、このホルダーに引っかけると
パックが傾いてしまいます。


230425ドリップパックスタンド3s  
こりは、ちょっと私が思っていたイメージとは違うような気が...(--;

パックが傾いているので、ちょっと多めにお湯を注ぐと
コーヒーがこぼれてしまいます。
💦

230425ドリップパックスタンド4
片方だけなら、なんとか反対側にちょっと引っかけることができましたが、
こりが、結構ムズイです。(--;

このタイプのドリップコーヒーを大量に買ったばっかりなので、
100円のドリップスタンドのために、別のタイプのコーヒーを
買うのは勿体ないし...
当分、お湯がこぼれないように注意しながら入れるか、
今まで通り、パックがコーヒーカップにどっぷり漬かったコーヒーを
飲むしかありません。(--。

珈琲パックが傾いてると、微妙に貧乏くさいのに、
その上、強引に片方だけ反対側に引っかけてるから
余計に貧乏くさくて、
なんかオサレな感じは全くないですよねぇ...がくり~

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



2022年12月04日 (日) | 編集 |
2022年12月4日(日) 曇

先日、某イベントで特大のラ・フランスを格安でゲットしました。(^^V

221117ラフランス4
柿と比べて、どれくらい大きいかお分かりいただけますかね?

221117ラフランス5

超特大のラ・フランス!!!

ところで、わたくし...
〇〇年(何年かはヒミツ)の人生で、
洋ナシを自分で買ったのはこれが初めてです。

果物好きの旦那は、時々自分で買ってきて
自分だけ食べてますけどね。
>普通、嫁に「食べる?」って聞かない?(`з´)

あ、話が脱線💦

一度も買ったことも、皮を剥いたこともないラ・フランス。
当然、食べごろもわかりません。

買った時に、お店の人から
まだ堅いので3~4日はこのまま置いて、熟してから食べて下さい!
と教えてもらいました。

でも、熟したかどうかってどーやって確認するの???

んで、調べました!
・軸が枯れてシワシワになってくる。
・実のてっぺん(軸の周りの身)にしわが寄ってくる。
・肩の部分が耳たぶよりちょっと固めになったら食べごろ。

そして、買って1週間経過しましたが、まだ堅い感じ...
大きいから、熟すのにも日数がかかるのかなぁ?

買ってきた時、特大のラ・フランスに大喜びした旦那も、
もう、忘れちゃっているような...

う~ん...
1個切ってみよういかなぁ...
でも、熟してないと、全然美味しくないらしいし...

食べ慣れない物を買うと、迷う~迷う~💦

んで、3個いっぺんに熟しちゃったら食べきれないから、
2つは、ペーパータオルに包んで、その上からラップで包んで
ビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室に保存しました。
>保存方法は、ネットで調べました。

そして、1週間が経過....変化なし。

221129ラ・フランス1
ジクは枯れてきましたが、軸の周りはまだしわになっていません...よね?
追熟させるにはリンゴと一緒にビニール袋に入れるといいらしいので、
入れてみました。


そして、2週間が経過...
まだ、変化なし。

いつまでたっても実のてっぺんにはシワが寄ってこないので、
もう、切ってみることにしました!

221202ラ・フランス1
あり...
なんか、ちょっとシミみたいなのが出てきてて、
変なことになってるような...>一抹の不安がよぎる。


リンゴと一緒にビニール袋に入れてたので、
チェックしてなかったのが悪かったかな...

そして、ひっくり返してみると...

あああ~~~っ!(ノ゜0゜)ノ

221202ラ・フランス2
お尻の方がこんなことになってましたー!😨 


そして、切ってみると中身は...

221202ラ・フランス3  
中身は熟しすぎて...というか、こりはもう腐ってる???(T_T)


 221202ラ・フランス4
それでも、何とか食べられそうな所だけ切り取りましよ!
>貧乏性なので、丸ごと捨てることはできません!(^^;


お味の方は、美味しいのか美味しくないのかよくわかりませんでした。(--;
めっちゃ甘かったですけどね。

んで、冷蔵庫に入れていた残りの2個は...

221204ラ・フランス1
ちょっと中身が変色しかかっていましたが、何とか無事でした。

221204ラ・フランス2

221203ラ・フランス
トーストにラ・フランスを乗せて焼いて、ホイップクリームを乗せて、
シナモンを振りかけてみました。(^^V
>シナモンがドバっと出てしまいましたが、ま、いっか~(^^;

よーく思い出してみたら、店員さんが教えてくれた通りに、
3~4日置いて、すぐに食べたら良かったのかもしれません。
ネットの情報より、店員さんの言うことを聞いておけばよかったと
激しく後悔。(><。


ラ・フランス...
近いうちに、リベンジするわよぅ!!!

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


2021年12月25日 (土) | 編集 |
2021年12月25日(土) 曇のち雨

先週の土曜日、梅田の某病院へ行く途中、
若い男性とすれ違いざまにぶつかって、

思いっきり飛ばされましたー!(><。


体当たりされて飛ばされたのか、
足をひっかけられちゃのか...
>よくわかりませんが、とにかく派手に転びました。

直進する私に、右横から黒っぽい服装の男性が突進してきたので、
咄嗟に右肩を前に体を斜めにして避けたんですが、
そこにぶつかられたので、体は右側を下にして
倒れたというか、飛んだというか...

右腕は体を支えようと伸ばしたようですが、
よく覚えていません。

右腕を伸ばして、ドーンと真横に倒れました!(ノ゜0゜)ノ

丁度、バレーボールの回転レシーブする時のような感じ。

と言っても、今は回転レシーブってやらないみたいだから、
若い方にはわからないかな?(^^;
ちなみに、私は学生時代バレーボール部だったので
回転レシーブをやってました。(^^V

転んだときは、左肩にバッグと手提げポーチを持っていたので
回転レシーブの時のようにクルッと回ることもできず、
ドーン!と転んでそのまま暫く起き上がれませんでした。

バッグを持ってなかったら、昔のようにクルッと回って
受け身ができたかなぁ...?
>無理です!💦

ぶつかった男性は、謝りもしないでそのまま逃げたようです。

どっかで、バチが当たれー!



起き上がれないでいる私に
若い女性5~6人と男性1人が、
「大丈夫ですか?」と親切に声をかけてくれました。

>オバサンの私が言うのも何ですが、
声をかけてくれたのは若い方だけでした。

メガネが飛んだのも気づかず、女性の一人が
拾ってくれました。

みんな、立ち上がれない私を気遣って、
私が立ち上がるまで見守ってくれて優しかったです。
一人で転んだままでいるのは惨めなので、
周りにいてくれて助かりました。

予約していた病院にはキャンセルせずに行きました。
人にぶつかって転んだと言ったら、
先生とスタッフの方が心配してくださいました。

あちこち打ったみたいで痛いですが
沢山の方に親切にしていただいたことを思い出すと
ちょっと痛みが薄らぎます。

皆様も、お出かけの際は、お気付けて下さいませ!


優しく気遣っていただいた方々にここでお礼を申し上げます。
多分、この記事はご覧にならないとは思いますが。(^^;

心配してくださった皆さん、
本当にありがとうございました。m(_ _)m

ポチッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


2020年11月30日 (月) | 編集 |
2019年11月30日(月) 晴

あ~ん、またまた年末にテレビ系統が故障ですよ!奥様っ!

数年前、年末にテレビの画像が変になって買い替えましたが、
今年は、Blu-rayレコーダーが壊れたモヨウ...(--;

この間から、時々出ていたエラーメッセージ
 ↓
「本体背面ファンが正しく動作していません」


んで、取説やネットで調べてみると、

本体背面ファンが止まっているか、
正常に動作していない可能性があります。
次の項目をお試しください。

一度電源を切り、再度電源を入れ直してください。
改善しない場合は、本体のリセット操作をお試しください。


と書いてあるので、試してみると最初の内は直りましたが、
とうとう全く回復しなくなりましたー!(ノ゜0゜)ノ

我が家のテレビは、だいぶ前からBlu-rayレコーダーのリモコンでしか
チャンネルが操作できなくなってます。>謎
「テレビのアンテナを確認してください」と出るんですが、
アンテナはつながってます。
っていうか、うちのマンションはJ-CMだし、
J-COMが写ってるってことは、アンテナはつながってるでしょ?
>違うのかな?
まー、この問題は置いといて...

大問題なのは、
Blu-rayレコーダーが立ち上がらないと
テレビが写らないってことなんですよぉ!(ノ゜0゜)ノ



「ファンが止まってる」ってことは、埃が溜まってるのかも...
と思って、Blu-rayレコーダーを開けてみましたが、
ファンには、さほど埃は溜まってなくて綺麗です。
>一応、ファンは、軽く掃除しました。

んで、電源を落としたり、リセットボタンを押したり、
あれこれやってると、なんとか動くんですが、
暫くするとプツンと電源が落ちて、
また、エラーメッセージが出ます。

修理を頼もうと思い電話しましたが、
購入した量販店もメーカーも電話はつながりません。
>ちなみに、メーカーはシャープ。

しかも、修理を頼むと31500円もかかるって書いてます。
それに、すぐに修理に来てくれるとは限りません、
持ち帰って修理しますってことになったら、
それは困るー!

年末は、ドラマの最終回が沢山あるでしょ!?
最終回2時間SPってのもあるし、特番もあるし...

う~ん...う~ん...
やっぱり、こりはファンを自力で交換するしかないっ!

んで、アマゾンで、冷却ファンを探して買いました!

私は、分解マニアなので、分解は得意です(^^V
ただし、直らないことも多いけど...>あかんがな!

まー、ダメ元でトライです。
直らなかったら、修理に来てもらうしかありませんが、
取りあえず、頑張ってみます!


>12/3の日記に続く...

ポチッ!とよろしくです→   人気ブログランキングへ   

2014年02月08日 (土) | 編集 |
2月8日(土) 曇

朝、眼鏡が見つからず、探し回って
やっと見つかったメガネですが...

きゃーーーっ!
フレームが思いっきり曲がってるーーー!( ̄□ ̄|||



昨夜、ソファーでうたた寝した時に、
メガネをはずして、こたつの上に置いたつもりだったけど、
なぜか、被っていた毛布けに紛れてたみたいです。

んで、メガネが紛れていることに気づかずに、
朝、ソファーに座って、メガネをお尻で踏んでしまったみたい...(><。

我が家では、以前、フェレットを10年間くらい飼っていました。

フェレットは、毛布などに潜るのが大好きなので、
気づかずに踏んじゃうと悲惨な事故になるので、
私も、旦那も絶対に毛布などは踏まない習慣がついてます。
>必ず、一度持ち上げてパサパサして、何も紛れてないか確認します。

でも、なぜか、今日に限って、寝ぼけて毛布を除けずにそのまま座って
踏んじゃったみたいです~。(><。
>フェレット飼いの習性が、薄れてきたってことかな...



あまりのショックに写真を撮るのを忘れたので、
絵を描いてみました。>久々のマウスでお絵描き(^^;
  ↓
 140208megane.jpg
普通、フレームの柄の部分とレンズの部分は、
横から見ると、ほぼ90度にくっついてるんですが、
そこが、内側に45度に曲がってしまいました。

これでは、ちゃんとメガネをかけることができません!(><;
 
よ-く見ると、フレームの柄の部分とレンズが入っている枠の
接続部分が曲がってしまってました。
すごく小さな部分が、異様に曲がってしまっていて、
ペンチを使って元に戻そうとしたけど、無理でした。(><。

 140208megane.jpg  
 これは、修理してもらった後の写真ですが、 
 赤い矢印の部分が、ねじれてるし、外側に曲がってるし...( ̄□ ̄||| 

 いったい、私のお尻は、どんな風にメガネを踏んだのか???

フレームが折れずに、しかもレンズが割れたり外れたりしないで、
ここだけがピンポイントで曲がるなんて...

ユリ・ゲラー(古っ!)でも、こんな曲げ方は無理でしょ!?(ノ゜0゜)ノ

って...感心している場合ではないっ!!!


あ~ん...
いっそのこと、フレームが折れちゃってたら、あきらめもつくたんだけど、
でも、どーやっても、使用困難な形になっちゃてるんですよ。(><。


んで、ダメ元で、メガネ屋さんに持って行ったら

さすが、メガネ屋さんですねー!
なんと、ほとんど原型に戻りましたっ!(^^V

まだ、ちょっとだけ歪んでるんですが、
これくらいなら、なんとか我慢して使えるかな...?

はぁ...
先月は、携帯電話にコーヒーをこぼして、新しいのと交換したところなのに、
今月はメガネを踏んで壊してしまうなんて...>注意力散漫。とほほ。

もっと周囲に気を配って生活しないといけないな...と深く反省。(><;


ポチッとよろしくです→  
              
人気ブログランキングへ




2014年02月02日 (日) | 編集 |
2月2日(日) 晴

FTISLAND AUTUMN TOUR 2013 ~REPLAY~ 


 140122ft-replay1

 昨年のZEPPツアーのライブ映像です。q(≧∇≦)p

先月届いたんだけど、なかなか見る時間がなくて
やっと、今日見ようと思ったんですが...


昨年12月に、ブルーレイレコーダーを買ったので、
DVDじゃなくブルーレイディスクの方を買いました♪
>ブルーレイディスクって、DVDディスクより割高なのね...知らなかったよ。(--;

140122ft-replay2
 中は、こんな感じ。
 
DVDのケースより少し小さいです。

んで、今日、ブルーレイディスクをセットして、
初のブルーレイ映像で観ようと思ったのに...


わーん!
ブルーレイディスクが再生できにゃーい!( ̄□ ̄|||


テレビの画面に、「このディスクは、再生できません...」
とかなんとかって、ってメッセージが出るんですよ。(--;

なんで、なんで、なんで???


んで、思い出したのが、
昨年の「ブルーレイレコーダー購入@D端子の落とし穴編」。
詳細はこちら。
 ↓
http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-date-20131211.html


我が家のテレビとブルーレイーレコーダーはD端子接続のため、
映像はデジタル接続だけど、音声はアナログ接続です。

んで、ブルーレイディスクは、映像も音声もデジタルなので、

音声がアナログ接続の我が家のテレビでは、
ブルーレイディスクは見られないってことです...ガーン!Σ(|||▽||| )


はぁ...
FTISLANDのライブを綺麗な映像と音声で観られる
と楽しみにしていたのに...


でもね...
救世主が来ることを思い出しましたー♪

昨年12月から何度もリサーチして、やっと買ったパソコン。
そのパソコンに、オプションでブルーレイレコーダーを搭載したんですよ。(^^V

注文生産のパソコンなので、来月にならないと届かないので、
それまでこのブルーレイディスクはお預けです。(--。


んで、次はパソコンのお引越しで彷徨う...ことになります。(><。
>日記の更新が大幅に遅れているのは、
 このパソコンのお引越しに手間取ったことが原因です。(--;

ポチッとよろしくです→  
             
人気ブログランキングへ
 


2013年03月21日 (木) | 編集 |
3月21日(木) 晴

昨日、映画を見た帰りに、お寺参りに行ってきました。
>お彼岸だからね。


お寺に行くのに、難波から地下鉄に乗って...

あり?路線を間違えた???
 
知らない駅に着いてしまし、ホームにある路線図を確認して、
あわてて難波駅まで戻ったけど、
なかなか乗りたい路線にたどり着けず、
路線図を見て、あっちにウロウロ...
また路線図を見て、こっちにウロウロロ...

>ちなみに、私は、大阪生まれの大阪育ち。
 しかも、毎日通勤で、大阪市内まで通ってますが、何か? (^^;


やっとお寺についたら、

いきなり雨がバラバラ降ってきたぁ!(ノ゜0゜)ノ

傘を持ってないのに、大雨になりそうなので、
急いでお参りをすませて...

んで、帰りは、今度は間違えてない!と確信を持って地下鉄に乗り、
余裕で本を読んでたら、

乗り換えの駅を、乗り過ごした...Orz

またまた、電車を降りて、反対側のホームまで行って...


今日は、地下鉄の駅を どんだけー!? ってくらいウロウロ歩いて、
めっちゃ疲れました。バタリンコ。


なんか、今日は、タヌキかキツネに化かされた気分...
お寺で、変な物を連れてきちゃったかしら?と思ったり...
 ↑
ただの方向音痴じゃないの?ってご意見は、却下...できませんね。(^^;;

ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ  

2013年02月22日 (金) | 編集 |
2月22日(金) 曇

がーん!!!

携帯電話の受信メールが、サックリ全部消えてしまいましたぁ!(ノ゜0゜)ノ


受信メールを1件だけ削除したはずなのに、全件消えちゃうなんて...なんで???
全件削除にするには、パスワードが必要なので、
操作を間違って消してしまったのではないはず。


一体、何が起こったのよぉぉぉ!?


お誕生日にもらった「おめでとうメール」とか、
大事なメールが沢山あったのに...(T_T)

1~2年に一度、パソコンも携帯電話も、
大事なデータやメールがサックリ消えてしまうという事件が起こるんだけど
これって、私だけなのかな?


デジタルってのは、ほんと、信用できないわ...
>かなり落ち込み中。(;_;)


ポチッとよろしくです→  
  
           
人気ブログランキングへ 

FC2 Management 
2011年12月24日 (土) | 編集 |
12月24日(土) 晴

足の小指が骨折しているとわかって、後悔することが2つ。

ひとつめは、

 ギブスしてたら、1ヶ月は無理でも、
 1週間くらいは、会社を休めたのになぁ...

ってこと。


ぢつは、7月に、職場の暴君おやぢと大喧嘩になって、
その喧嘩の発端になったアホ男は、のほほ~んとしてるし、
喧嘩になるのを覚悟で、最初に暴君に立ち向かった私の先輩は
トットと会社を辞めてしまった。

まぁ、辞めることが決まってたからできた大喧嘩だったんだろうけど、
ひとり残った私は、えらいとばっちりを受けちゃっててねぇ...

それ以来、ずーーーっとその暴君おやぢとは
必要最小限の会話しかしていない。


毎日、イヤ~ンな雰囲気で仕事をしている。

上司には、担当を変えて欲しいと訴え続けてるけど、
私と交代させる人がいないから無理と言われてねぇ...

そりゃ、みんなこの暴君おやぢ&アホ男@職場の最悪悪ペア
一緒に仕事をするは嫌に決まってる!


だからって、なんで私が生贄にならないといけないのよぅ!


そんな状態で仕事をしているもんだから、
会社のメンタルヘルスチェックで、ひっかかった。
んで、精神状態が良くないってことで、
健康管理課から、お呼び出しをくらっちゃいましたよ。(--;

担当医から、希望するなら心療内科を紹介するって言われたけど

 病院に行っても、今の現状が変わらない限り、
 精神状態がよくなるわけないから、無駄でしょ?

って言い返しちゃいましたよ。(--;


そんな時に骨折したってことは、

 こりは、神様が私に会社を休めるチャンスをくれたって
 ことだったのになぁ...

 あ~、私ってなんてオバカなんだろ!(><。


ふたつめは、

 こういう怪我をした時のための保険に入ってるから
 ギブスをしてたら、その期間の保険金が降りたのにぃ!

ってこと。
 
まぁ、通院だけでも、保険金は出るから、
来月、もう一度レントゲンを撮るのに通院したとして、
三日分の保険金はもらえるんだけど、
ギブスを3~4週間して出る保険金とは大違いだもんねぇ...( ̄_ ̄。 


今更だけど、

 サッサと病院行って、レントゲンを撮ってりゃよかったよ!

と大後悔。 (><。


あ~ん、「転んでもタダで起きない」って諺があるけど、
転んで、タダで起きちゃったわよぅ!(T△T)

ポチッ!とよろしくです→
  
               
人気ブログランキングへ


2011年12月05日 (月) | 編集 |
12月5日(月) 晴

昨日、マガジンラックにぶつけた足の小指は、
腫れは引いたけど、紫色になっている。

んで、靴を履いて当たると痛いので、サンダルで出勤したら

 つま先が冷たーーーい!(><。


サンダルはカッコ悪いなぁと思ったけど、
職場では、だ~れも気がつかなかった。

人の足元なんて、自分が気にするほど他人は見てないもんだわね。(^^;;

でも、つま先が寒いので、サンダルは止めて、
明日からはスニカーで出勤だわ...

ってことは、
お洒落な服装は無理ってことになるなぁ。とほほ。


ポチッ!とよろしくです→  
               
人気ブログランキングへ