2023年04月24日 (月) | 編集 |
2023年4月3日(月) 晴
近所の医療ビルの1階にある処方箋薬局に
めっちゃ態度の悪い薬剤師がいます。
私は、毎年12月頃から花粉症で市販薬を飲みます。
耳鼻科は、花粉症の時期は混んでいて、
軽く1時間は待たされるので市販薬でなんとかなるなら
そうしたいところなのですが、市販薬はよく効くけど、
喉が渇くし、続けて飲んでいると胃が痛くなってくるので、
とうとう耳鼻科に行きました。
毎年、花粉症の時期になるとお世話になる耳鼻科です。
んで、処方箋を持って薬局に行くと
薬剤師に、「今日はどうされましたっ!?」と
めっちゃ偉そうに聞かれました。
>どうされまました?のイントネーションが超高圧的。
私は、その高圧的な言い方に、
思わず、「はぁ???」と聞き返してしまいました。
「どうされました?」って...
処方箋を見たら「花粉症」だってわかるでしょ?
あんたは医者かよっ!?
っていうか、お医者様でもそんな高圧的な聞き方はしないわよ!
あんた、何様なの!?
薬剤師って、お医者様より偉いんかいっ???
と、心の中でつぶやきました。
声には出さなかったけど、
私の態度で私の心の声を察知したのか
薬剤師は「あ、花粉症ですね。去年と同じ薬なので、
1日2回、飲んで下さい」と、偉そうな態度を改めました。
翌月...
少し高齢の女性が、お医者様から指定された薬と違うけど、
何故ですか?と窓口で聞いていました。
どうやら、ジェネリックのお薬が出されたようです。
私も何度かやられたことがあるのですが、
患者がジェネリックを指定していないのに、
処方箋薬局が勝手にジェネリックを出すことが
時々あるんですよね。
これって普通のことですか?
>あ、話が脱線しそうなので、本題に戻ります💦
少し高齢の女性は「ジェネリック」を知らなかったようで
説明を受けていましたが、
薬の中身はほぼ同じだということは分かったけど、
全く同じじゃないんですよね?
私は、入院中からずっと主治医が出してくれるお薬を
飲んでいるのだけど、このジェネリックのお薬は
本当に全く同じ効き目があるのですか?
100%大丈夫だという保証はあるんですか?
安いからと言われて、この薬を飲んで
病状が悪化することは絶対に無いのですか?
女性は何回も「全く同じ効き目ですか?」と聞いて、
薬剤師は、「ほとんど同じです」としか言わないので、
堂々巡りです...
その間に、待合ロビーの患者さんはどんどん増えて
30分ほどたって、やっとバックヤードの人が出てきて、
待っている人にお薬を渡しはじめました。
高齢の女性のお薬を処方したのは、
バックヤードの人かもしれませんが、
窓口で対応していたのは、
先月、私に偉そうな対応をした女性でした。
結局、指定通りのお薬に変更することになって、
その女性は、お薬が処方されるを待っていました。
さっさと、「勝手に変更してすみませんでした」と謝って、
患者が希望している正規のお薬に変更すれば
済んだことなのに、強引にジェネリックを買わそうとするから
ロビーで待つ他の患者全員が無駄な時間をすごしました。
>偉そうな女だから、多分、謝りたくなかったんだろね。(勝手な推測)
その少し高齢の女性は、薬局に来てからお薬を貰うまでに
1時間くらいはかかっただろうと思います。
病気なのに、訳の分からないお薬を出されて、
薬局に都合のいい説明を聞かされて待ち時間が長くなって
お気の毒だな...と思いました。
そして、今月...
私は、花粉症の症状がひどくなったので、
追加のお薬が出ました。
窓口は、またあの偉そうな女性です。
嫌だなぁ...と思っていたら予想通り...
「お薬が追加されていますが、
いままでのお薬だけでは効かなくなったんですか!?」
って聞かれました。
今までのお薬だけで効いてたら追加のお薬は出ないでしょ?
効かないから、追加のお薬が出たに決まってんでしょーがっ!
と心の中で思っていたら、
その薬剤師は、
輪ゴムで束ねたお薬でカウンターをバンバン叩きながら、
まぁ、このお薬は眠くならないから
追加で飲んでも大丈夫ですけどね!
って言うんですよ!
しかも、3回も眠くならないですからと言って、
その度に、バンバン叩きました。
3回も薬でカウンターを叩かれたんですよ!


1回なら気に留めなかったかもしれないけど、
さすがに3回もやられたら、何なのこの人!?と思いました。
薬剤師が薬でカウンターを叩きながら患者(お客)に説明するって...
あり得ないわーーーー!
私は、昭和のセクハラ・パワハラ上司の元で
何年も働いてたことがあるけど、
机をたたいて叱られたことは一度もありませんわよっ!
しかも、今回、私は間違ったことをしたわけでもないし、
お客様ですよ!!!
んでもって、
そのお薬って、私がお金を出して買ったお薬だよね?
なんで、あんたが私の買ったお薬で
カウンターをバンバン叩くのよっ?
接客態度が悪いのにもほどがあるでしょー!?
あまりにも予想外のことをされたので、
その時は呆れて何も言えなかったのですが、
家に帰って来てから、だんだん腹が立ってきました。
>すぐに文句を言えなかった自分が情けない。(><。
あの薬剤師、私が自分より格が下だと思ってるから
あーゆー態度ができるんですよね。
よーするに、私は見下されたってことです。
次に同じことをやられたら文句を言ってやろうとも考えましたが、
私があの薬剤師に「お客様対応のノーハウ」を教える必要はありません。
私は会社で接客業、電話のマナーなどを色々学びましたが、
それを見ず知らずの薬剤師に伝授する必要はないんです。
いつか、厳しいお客に当たって叱られたらいいんです!
>しかし、上司も注意しろっちゅーのっ!(--#
あんな薬剤師とはもう顔を合わせたくないので
二度とあの薬局にはいきません!!!
処方箋薬局なんて近所に履いて捨てるほどあるので
これからは、別の所に行こうと思います。
これで、二度と行かないと決めた薬局が2件になりました。(--;
※1件目の二度と行かないと決めた薬局の話はこちら
⇒http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-entry-1159.html
薬剤師って、
お薬でカウンターをバンバン叩いて接客しても許されるくらい
偉い職業なんですかね???
ポチッ!とよろしくです→
近所の医療ビルの1階にある処方箋薬局に
めっちゃ態度の悪い薬剤師がいます。
私は、毎年12月頃から花粉症で市販薬を飲みます。
耳鼻科は、花粉症の時期は混んでいて、
軽く1時間は待たされるので市販薬でなんとかなるなら
そうしたいところなのですが、市販薬はよく効くけど、
喉が渇くし、続けて飲んでいると胃が痛くなってくるので、
とうとう耳鼻科に行きました。
毎年、花粉症の時期になるとお世話になる耳鼻科です。
んで、処方箋を持って薬局に行くと
薬剤師に、「今日はどうされましたっ!?」と
めっちゃ偉そうに聞かれました。
>どうされまました?のイントネーションが超高圧的。
私は、その高圧的な言い方に、
思わず、「はぁ???」と聞き返してしまいました。
「どうされました?」って...
処方箋を見たら「花粉症」だってわかるでしょ?
あんたは医者かよっ!?
っていうか、お医者様でもそんな高圧的な聞き方はしないわよ!
あんた、何様なの!?
薬剤師って、お医者様より偉いんかいっ???
と、心の中でつぶやきました。
声には出さなかったけど、
私の態度で私の心の声を察知したのか
薬剤師は「あ、花粉症ですね。去年と同じ薬なので、
1日2回、飲んで下さい」と、偉そうな態度を改めました。
翌月...
少し高齢の女性が、お医者様から指定された薬と違うけど、
何故ですか?と窓口で聞いていました。
どうやら、ジェネリックのお薬が出されたようです。
私も何度かやられたことがあるのですが、
患者がジェネリックを指定していないのに、
処方箋薬局が勝手にジェネリックを出すことが
時々あるんですよね。
これって普通のことですか?
>あ、話が脱線しそうなので、本題に戻ります💦
少し高齢の女性は「ジェネリック」を知らなかったようで
説明を受けていましたが、
薬の中身はほぼ同じだということは分かったけど、
全く同じじゃないんですよね?
私は、入院中からずっと主治医が出してくれるお薬を
飲んでいるのだけど、このジェネリックのお薬は
本当に全く同じ効き目があるのですか?
100%大丈夫だという保証はあるんですか?
安いからと言われて、この薬を飲んで
病状が悪化することは絶対に無いのですか?
女性は何回も「全く同じ効き目ですか?」と聞いて、
薬剤師は、「ほとんど同じです」としか言わないので、
堂々巡りです...
その間に、待合ロビーの患者さんはどんどん増えて
30分ほどたって、やっとバックヤードの人が出てきて、
待っている人にお薬を渡しはじめました。
高齢の女性のお薬を処方したのは、
バックヤードの人かもしれませんが、
窓口で対応していたのは、
先月、私に偉そうな対応をした女性でした。
結局、指定通りのお薬に変更することになって、
その女性は、お薬が処方されるを待っていました。
さっさと、「勝手に変更してすみませんでした」と謝って、
患者が希望している正規のお薬に変更すれば
済んだことなのに、強引にジェネリックを買わそうとするから
ロビーで待つ他の患者全員が無駄な時間をすごしました。
>偉そうな女だから、多分、謝りたくなかったんだろね。(勝手な推測)
その少し高齢の女性は、薬局に来てからお薬を貰うまでに
1時間くらいはかかっただろうと思います。
病気なのに、訳の分からないお薬を出されて、
薬局に都合のいい説明を聞かされて待ち時間が長くなって
お気の毒だな...と思いました。
そして、今月...
私は、花粉症の症状がひどくなったので、
追加のお薬が出ました。
窓口は、またあの偉そうな女性です。
嫌だなぁ...と思っていたら予想通り...
「お薬が追加されていますが、
いままでのお薬だけでは効かなくなったんですか!?」
って聞かれました。
今までのお薬だけで効いてたら追加のお薬は出ないでしょ?
効かないから、追加のお薬が出たに決まってんでしょーがっ!
と心の中で思っていたら、
その薬剤師は、
輪ゴムで束ねたお薬でカウンターをバンバン叩きながら、
まぁ、このお薬は眠くならないから
追加で飲んでも大丈夫ですけどね!
って言うんですよ!
しかも、3回も眠くならないですからと言って、
その度に、バンバン叩きました。
3回も薬でカウンターを叩かれたんですよ!



1回なら気に留めなかったかもしれないけど、
さすがに3回もやられたら、何なのこの人!?と思いました。
薬剤師が薬でカウンターを叩きながら患者(お客)に説明するって...
あり得ないわーーーー!
私は、昭和のセクハラ・パワハラ上司の元で
何年も働いてたことがあるけど、
机をたたいて叱られたことは一度もありませんわよっ!
しかも、今回、私は間違ったことをしたわけでもないし、
お客様ですよ!!!
んでもって、
そのお薬って、私がお金を出して買ったお薬だよね?
なんで、あんたが私の買ったお薬で
カウンターをバンバン叩くのよっ?
接客態度が悪いのにもほどがあるでしょー!?
あまりにも予想外のことをされたので、
その時は呆れて何も言えなかったのですが、
家に帰って来てから、だんだん腹が立ってきました。
>すぐに文句を言えなかった自分が情けない。(><。
あの薬剤師、私が自分より格が下だと思ってるから
あーゆー態度ができるんですよね。
よーするに、私は見下されたってことです。
次に同じことをやられたら文句を言ってやろうとも考えましたが、
私があの薬剤師に「お客様対応のノーハウ」を教える必要はありません。
私は会社で接客業、電話のマナーなどを色々学びましたが、
それを見ず知らずの薬剤師に伝授する必要はないんです。
いつか、厳しいお客に当たって叱られたらいいんです!
>しかし、上司も注意しろっちゅーのっ!(--#
あんな薬剤師とはもう顔を合わせたくないので
二度とあの薬局にはいきません!!!
処方箋薬局なんて近所に履いて捨てるほどあるので
これからは、別の所に行こうと思います。
これで、二度と行かないと決めた薬局が2件になりました。(--;
※1件目の二度と行かないと決めた薬局の話はこちら
⇒http://ramu373.blog37.fc2.com/blog-entry-1159.html
薬剤師って、
お薬でカウンターをバンバン叩いて接客しても許されるくらい
偉い職業なんですかね???
ポチッ!とよろしくです→