2016年08月06日 (土) | 編集 |
2016年8月4日(木) 晴
仕事帰りに、デパ地下で夕食のお惣菜を買って帰宅。
んで、夕食の支度をしようと思ったら
買ったはずのお惣菜がないーっ!?(ノ゜0゜)ノ
あ~っ!電車の棚に置き忘れたぁぁぁ!
んで、急いで取りに戻ろうと家を出たら、外は雨!( ̄□ ̄|||
でも、傘を取りに戻っていたら、乗ってた電車が出発してしまうので、
傘は取りに戻らず、雨の中を駅までダッシュ!
(乗ってた電車は、20分後に出発のはずなので、間に合うと予想)
おかずは、改札口で預かってくれていました。
慌てて戻ることなかったってことね...Orz
汗と雨でベチョベチョになって家に戻り、
すぐにシャワーを浴びて、浴室から出てきたら...
旦那が、そのおかずを先に食べてるじゃーないですか!
嫁が、汗と雨にまみれて取りに戻ったおかずですよ!
お疲れ様って言葉くらいあってもいいんじゃないの???
それを、一人で勝手に先に食べるなんて...
待っててあげようって気持ちはないんかいなー!?
今更ながら、旦那の薄情さには呆れました!(--#
今に、復讐してやると、ずーーーと心の奥深くで思ってます。>鬼嫁ですが何か?(´艸`)
ポチッ!とよろしくです→

仕事帰りに、デパ地下で夕食のお惣菜を買って帰宅。
んで、夕食の支度をしようと思ったら
買ったはずのお惣菜がないーっ!?(ノ゜0゜)ノ
あ~っ!電車の棚に置き忘れたぁぁぁ!
んで、急いで取りに戻ろうと家を出たら、外は雨!( ̄□ ̄|||
でも、傘を取りに戻っていたら、乗ってた電車が出発してしまうので、
傘は取りに戻らず、雨の中を駅までダッシュ!
(乗ってた電車は、20分後に出発のはずなので、間に合うと予想)
おかずは、改札口で預かってくれていました。
慌てて戻ることなかったってことね...Orz
汗と雨でベチョベチョになって家に戻り、
すぐにシャワーを浴びて、浴室から出てきたら...
旦那が、そのおかずを先に食べてるじゃーないですか!
嫁が、汗と雨にまみれて取りに戻ったおかずですよ!
お疲れ様って言葉くらいあってもいいんじゃないの???
それを、一人で勝手に先に食べるなんて...
待っててあげようって気持ちはないんかいなー!?
今更ながら、旦那の薄情さには呆れました!(--#
今に、復讐してやると、ずーーーと心の奥深くで思ってます。>鬼嫁ですが何か?(´艸`)
ポチッ!とよろしくです→


2016年06月08日 (水) | 編集 |
2016年6月8日(水) 晴
昨日の話の続き...
私の身近であった「旦那の暴言&悪行あるある事件」です。
あるある事件:その1
同僚は、工事現場の電気のコードに引っかかって
すっ飛んで、思いっきり転んで、膝が血まみれになったのに、
旦那さんは、
あ~、そのコード、朝から出ててん。
その内、誰か引っかかって転ぶんちゃうかな?
と思ってたけど、まさかあんたが引っかかるとは!
あははー!!!
と大笑いして、「大丈夫?」の一言もなかったそうです。(--#
あるある事件:その2
同僚は、風邪をひいて、高熱と嘔吐と目まいでフラフラになって、
旦那さんに病院に連れて行って欲しいって頼んだら、
旦那さんが、自転車は乗れるやろ?って言うから
仕方なく、自転車で病院まで行ったそうです。
私は、さすがに、うちの旦那でも車で連れて行ってくれるなぁ...と思いながら、
フラフラやのに自転車に乗ったん?
二人乗りなんかしたら、手が離れて落ちるかもしれんやん!
と言ったら、
二人乗りじゃないよ!
それぞれに乗って行ってん!
>へっ!高熱でフラフラの余命、
自転車に乗れっていう旦那って...( ̄□ ̄|||
同僚曰く、
うちの旦那は、友人や自分の親類の頼みなら、、
遠い所でも、夜中でも車ですっ飛んで行くくせに、
私が病気の時は、自力で自転車よ!
>まー、こりは、うちの旦那も同じだな...と思っていたら、
まだ、続きがあって...
病院の待合室で、旦那がなんかモゴモゴ言ったけど、
高熱でしんどいからよく聞こえなくて、ウンウンって適当に返事してん。
そしたら、どこかに行ってしまって、いつまで待っても戻ってこないやん...
こりは、もしや!?と思って家に電話したら、
やっぱり先に家に帰っててんよ!(`з´)
ひえ~!
高熱の嫁を病院に置き去りって...ありえにゃーーい!(ノ゜0゜)ノ
んで、自力で自転車こいで病院を往復した同僚って、ほんまにすごい!
あるある事件:その3
がん検診で引っかかって、精密検査したらやっぱりガンだと宣告されて、
重い気持ちで家に帰り、旦那さんいに「私、ガンやねんて...」と言ったら、
旦那さんは、それじゃ、計画してる旅行はどうするん?と聞いたそうです。
私、ガンやって言ってるんよ!
旅行どころじゃないやん!と言ったら、
でも、手術したら治るんやろ?
旅行、間に合うん?と言ったそうです。( ̄□ ̄|||
>ちなみに、その人は、手術して、元気に職場復帰しています(^^V
あるある事件:その4
風邪を引いて、一日寝込んで、夕方やっとの思いでお粥を作った所へ
旦那が帰って来て
あ~、おかゆか?たまには、お粥もいいなー!
って、言った。
あんたのお粥じゃないわっ!
私が風邪ひいて寝込んでるの知ってるのに、、
自分の食べる物を何も買わんと帰って来たん!?
と激怒したのは、私です。(--#
あるある事件:その5
スキーで靭帯を切って、松葉杖生活をしていた時、
スーパーの買い出しに、一度も行ってくれませんでした。
毎日、仕事帰りに、夕食の買い出しに行って
松葉杖とスーパーの袋を一緒に握って、ヨロヨロと歩いてるのに、
大丈夫?の一言もなかいから
「代わりに行ってあげようとか思わんの?」って言ったら、
「自分で勝手に怪我したんやから、俺は知らん!
大変なら、おかずの宅配を頼んだらいいやろ!」って言った。
こりもうちの旦那です


うちの旦那の場合は、他にも色々とありますが、
思い出すと怒りの炎が再燃するので、これくらいで止めときます。(--#
旦那ってのは、嫁は不死身だと思ってるんでしょうかねぇ...
ポチッ!とよろしくです→

昨日の話の続き...
私の身近であった「旦那の暴言&悪行あるある事件」です。

あるある事件:その1
同僚は、工事現場の電気のコードに引っかかって
すっ飛んで、思いっきり転んで、膝が血まみれになったのに、
旦那さんは、
あ~、そのコード、朝から出ててん。
その内、誰か引っかかって転ぶんちゃうかな?
と思ってたけど、まさかあんたが引っかかるとは!
あははー!!!
と大笑いして、「大丈夫?」の一言もなかったそうです。(--#
あるある事件:その2
同僚は、風邪をひいて、高熱と嘔吐と目まいでフラフラになって、
旦那さんに病院に連れて行って欲しいって頼んだら、
旦那さんが、自転車は乗れるやろ?って言うから
仕方なく、自転車で病院まで行ったそうです。
私は、さすがに、うちの旦那でも車で連れて行ってくれるなぁ...と思いながら、
フラフラやのに自転車に乗ったん?
二人乗りなんかしたら、手が離れて落ちるかもしれんやん!
と言ったら、
二人乗りじゃないよ!
それぞれに乗って行ってん!
>へっ!高熱でフラフラの余命、
自転車に乗れっていう旦那って...( ̄□ ̄|||
同僚曰く、
うちの旦那は、友人や自分の親類の頼みなら、、
遠い所でも、夜中でも車ですっ飛んで行くくせに、
私が病気の時は、自力で自転車よ!
>まー、こりは、うちの旦那も同じだな...と思っていたら、
まだ、続きがあって...
病院の待合室で、旦那がなんかモゴモゴ言ったけど、
高熱でしんどいからよく聞こえなくて、ウンウンって適当に返事してん。
そしたら、どこかに行ってしまって、いつまで待っても戻ってこないやん...
こりは、もしや!?と思って家に電話したら、
やっぱり先に家に帰っててんよ!(`з´)
ひえ~!
高熱の嫁を病院に置き去りって...ありえにゃーーい!(ノ゜0゜)ノ
んで、自力で自転車こいで病院を往復した同僚って、ほんまにすごい!
あるある事件:その3
がん検診で引っかかって、精密検査したらやっぱりガンだと宣告されて、
重い気持ちで家に帰り、旦那さんいに「私、ガンやねんて...」と言ったら、
旦那さんは、それじゃ、計画してる旅行はどうするん?と聞いたそうです。
私、ガンやって言ってるんよ!
旅行どころじゃないやん!と言ったら、
でも、手術したら治るんやろ?
旅行、間に合うん?と言ったそうです。( ̄□ ̄|||
>ちなみに、その人は、手術して、元気に職場復帰しています(^^V
あるある事件:その4
風邪を引いて、一日寝込んで、夕方やっとの思いでお粥を作った所へ
旦那が帰って来て
あ~、おかゆか?たまには、お粥もいいなー!
って、言った。
あんたのお粥じゃないわっ!
私が風邪ひいて寝込んでるの知ってるのに、、
自分の食べる物を何も買わんと帰って来たん!?
と激怒したのは、私です。(--#
あるある事件:その5
スキーで靭帯を切って、松葉杖生活をしていた時、
スーパーの買い出しに、一度も行ってくれませんでした。
毎日、仕事帰りに、夕食の買い出しに行って
松葉杖とスーパーの袋を一緒に握って、ヨロヨロと歩いてるのに、
大丈夫?の一言もなかいから
「代わりに行ってあげようとか思わんの?」って言ったら、
「自分で勝手に怪我したんやから、俺は知らん!
大変なら、おかずの宅配を頼んだらいいやろ!」って言った。
こりもうちの旦那です



うちの旦那の場合は、他にも色々とありますが、
思い出すと怒りの炎が再燃するので、これくらいで止めときます。(--#
旦那ってのは、嫁は不死身だと思ってるんでしょうかねぇ...

ポチッ!とよろしくです→


2016年06月07日 (火) | 編集 |
2016年6月7日(火) 曇
昨日、会社の帰り、横断歩道で前から来たデブ男を除けたのに、
除けた方に思いっきり突進されました。
場所は、よくテレビなどで、「大阪人は信号が青になる前に渡る」と
放映される有名な横断歩道です。
>JRと阪急百貨店の間にある横断歩道(大阪の人にしかわからないかな?)
突進されて、踏ん張ったけど、腰と左足が痛いので、
踏ん張りきれずに、2~3歩、後ろにオットットッ...となり、
バッグとポーチと沖縄物産展で買った物が入ったビニール袋を
持ったままドーン!と尻もちをついてしまいました。
>めっちゃ恰好悪い~!(><。
デブ男は、なんか怒鳴ってそのまま逃げて行きました。
尻もちをついた状態で振り返ったけど、もうデブ男はどこ行ったかわりません。
大きなお腹を突き出して、私が避けたにもかかわらず
避けた方向にドーン!とぶつかってきたので、
絶対にわざとぶつかってきたんだと思います。
もしも、わざとでなければ、すみませんって謝るだろうし、
ぶつかった相手が尻餅をついて転んだら、
起き上がる手助けをするはずですよね!?
なのに、捨て台詞(聞き取れなかったけど)を吐いて逃げ去ったんです。
痛いし、悔しいし、腹が立ったけど、尻もちをついたままその場所にいると
信号が変わってしまうので、よろよろと横断歩道を渡り切りました。
んで、家に帰って来て、旦那にその話をしたら、
スマホでゲームをしながら、
「横断歩道の真ん中でこけたん? カッコ悪っ!」
と一言でした。
「カッコ悪っ!」って...「カッコ悪っ!」って..何???
心無い言葉に、めっちゃ腹が立ったので、
嫁が、人にぶつかられて転んだって言ってるのに、
大丈夫やった?って言えんのん!?
って言ったら、
「だって、ちゃんと帰ってきてるやん」ですとっ!
こんな薄情者が自分の旦那かと思ったら本当に情けない...
当然、旦那の夕食は作りませんでした。
旦那が、僕の夕食は?って聞くので、
そんな薄情物に夕食を作るほどお人好しじゃないわ!
あんたなんか、道で倒れて死にかけけても
踏んづけて通ってやるからっ!!!
と言ったら、
そんなに、ムキにならんでも~...
と、全然私が怒っている意味が分かっていないモヨウ。(--#
きーーーっ!
突進デブ男より、旦那の方が100万倍ムカつくーーーっ!
転んで痛かったって言ってる嫁に、大丈夫?の一言も出ないって...
んでもって、激怒してる嫁が夕食を作ってくれると思ってるって、
いったいどんな神経してるんだか...
育てた親の顔が見たいわ!!!
>いや、会いたくないから、見なくていいか...(--;
んで、翌日、職場の同僚にこの話をしたところ、あるある事件が続出!
>あるある事件は、次回に続く
ポチッ!とよろしくです→

昨日、会社の帰り、横断歩道で前から来たデブ男を除けたのに、
除けた方に思いっきり突進されました。
場所は、よくテレビなどで、「大阪人は信号が青になる前に渡る」と
放映される有名な横断歩道です。
>JRと阪急百貨店の間にある横断歩道(大阪の人にしかわからないかな?)
突進されて、踏ん張ったけど、腰と左足が痛いので、
踏ん張りきれずに、2~3歩、後ろにオットットッ...となり、
バッグとポーチと沖縄物産展で買った物が入ったビニール袋を
持ったままドーン!と尻もちをついてしまいました。
>めっちゃ恰好悪い~!(><。
デブ男は、なんか怒鳴ってそのまま逃げて行きました。
尻もちをついた状態で振り返ったけど、もうデブ男はどこ行ったかわりません。
大きなお腹を突き出して、私が避けたにもかかわらず
避けた方向にドーン!とぶつかってきたので、
絶対にわざとぶつかってきたんだと思います。
もしも、わざとでなければ、すみませんって謝るだろうし、
ぶつかった相手が尻餅をついて転んだら、
起き上がる手助けをするはずですよね!?
なのに、捨て台詞(聞き取れなかったけど)を吐いて逃げ去ったんです。
痛いし、悔しいし、腹が立ったけど、尻もちをついたままその場所にいると
信号が変わってしまうので、よろよろと横断歩道を渡り切りました。
んで、家に帰って来て、旦那にその話をしたら、
スマホでゲームをしながら、
「横断歩道の真ん中でこけたん? カッコ悪っ!」
と一言でした。
「カッコ悪っ!」って...「カッコ悪っ!」って..何???
心無い言葉に、めっちゃ腹が立ったので、
嫁が、人にぶつかられて転んだって言ってるのに、
大丈夫やった?って言えんのん!?
って言ったら、
「だって、ちゃんと帰ってきてるやん」ですとっ!

こんな薄情者が自分の旦那かと思ったら本当に情けない...
当然、旦那の夕食は作りませんでした。
旦那が、僕の夕食は?って聞くので、
そんな薄情物に夕食を作るほどお人好しじゃないわ!
あんたなんか、道で倒れて死にかけけても
踏んづけて通ってやるからっ!!!
と言ったら、
そんなに、ムキにならんでも~...
と、全然私が怒っている意味が分かっていないモヨウ。(--#
きーーーっ!
突進デブ男より、旦那の方が100万倍ムカつくーーーっ!
転んで痛かったって言ってる嫁に、大丈夫?の一言も出ないって...
んでもって、激怒してる嫁が夕食を作ってくれると思ってるって、
いったいどんな神経してるんだか...
育てた親の顔が見たいわ!!!
>いや、会いたくないから、見なくていいか...(--;
んで、翌日、職場の同僚にこの話をしたところ、あるある事件が続出!
>あるある事件は、次回に続く
ポチッ!とよろしくです→


2016年02月27日 (土) | 編集 |
2016年2月27日(土) 曇
昨年12月、アンパン旦が勝手に携帯電話を
ソフトバンクのi-phoneに買い換えました。
>ちなみに、私は、まだガラケーです。
ところで、私はソフトバンクとは別の通信関係の会社に勤務しています。
まぁ、携帯電話とは関係ない会社なんですが、
一応そこの携帯電話を使っています。
>社員割引とかは全くないのに、私って律儀だな...と思う。
アンパン旦ったら、嫁の勤務している会社と違うところに乗り換えるなんて...
私に喧嘩売るってるのかー!?
アンパン旦は、どうしてもi-phone7が欲しかったらしいんですが、
在庫がなくてi-phone6を買わされたモヨウ。>バカっ!
i-phoneって、ソフトバンクじゃなくてもあるやろーーー!?
と激怒したでございます!
んで、私との家族割はパーです...
今まで使っていた通信会社のポイントが5000ポイントあったのに、
それもパーです。
>まぁ、キャッシュバックが2万円あったらしいんですが...
期間限定の無料サイト?を色々とインストールしてもらったようですが、
無料期間をすぎたら、ちゃんと自分で解約できるのかも疑問です。(--#
古い携帯電話も渡してしまって...
あの携帯電話、気に入ってたから、手元に置いておきたかったのにぃ!
メールアドレスは、今までの物をうまく移行できなかったとかで、
(そりって、ショップ店員のミスじゃないの???)
新しく作ることになったらしいのですが、
メールアドレスが思いつかず、私のアドレスとほぼ同じにしていました。( ̄□ ̄|||
私のアドレスに、ちょっと自分の名前を足しただけ...
やめてよー!
なんで、私とほぼ同じのアドレスにするかなぁ!!!
店員も、ちょっと考えてアドバイスしてもいいんじゃないのぉ!?
しかも、単語のスペルを違ってるし...
んで、購入2ヶ月で、液晶を割ってしまいました。>アホ、アホ、アホーッ!
アンパン旦は、
保守期間中だから、無料で修理してもらえるはず。
液晶のガラスを入れ替えるだけだから、すぐにできるって...
え~、スマホってそういうもんなの?
ガラスの入れ替えなんてできるの?
機種交換じゃないの?
と思ってたら、予想通り...
旦:液晶のガラスの入れ替えはできないんやて。
機種交換になるって言われてん。
ほんで、バックアップしてますかって聞かれて、
バックアップって何?って聞いたら、
えっ!?って顔されたわ~...
ほんで、iTunesで簡単にできるっ言ってたから、
バックアップして~。
ほら、説明書もコピーしてもらったから♪
私:やっぱりねぇ...
表面のガラスの交換なんかできるのかなぁ?って思っててん。
旦:iTunesで簡単にバックアップできるんやて♪
私:iTunesが何かも知らないくせに、簡単、簡単って...
簡単やったら、自分でしたらっ!?
旦:僕がパソコン使えないの知ってるくせに~。
できないから、やってよ~。
私:自分でバックアップもできない物、買ってくるなー!


んで、しつこく、バックアップ、バックアップとせがまれて、
仕方なく、バックアップしました。
そして、数日後、機種交換してきたので、インストールしたんですが...
なぜか、上手くいかない...(ーー#
何度やってもダメ。
>ちなみに、私はiTunesを使っているので、使い方はわかっているつもりです。
メールはショートメールしか使えないし
ラインも使えない...
ついでだから、私とほぼ同じのメールアドレスも変更しようとしたけど、
アップルのIDがなぜか使えず、アドレスが変更できません。
あーっ、もーイライラMAXだわー!


1週間ほど、毎日、インストールやメールの復活にトライしましたが、ダメ...
費やした時間は、数十時間...きーーーっ!
アンパン旦は、ショップに聞きに行ったけど、
ショップではどうにもできないから、
アップルのサービスセンターに行けと言われたらしいです。
>iPhoneってそんなに面倒なのか...絶対に使わないわっ!
スマホは、こういう面倒なことになるのが嫌だから、
私は、未だにガラケー使ってるっちゅーのっ!
しかも、アンパン旦は、無料で機種交換してもらえると言ってたけど、
明細を見たら、37584円も支払ってました。
最初の購入金額と足したら、一体いくらになるのか???
2万円のキャッシュバックも、足出てるやん!
スマホは、メールはショートメールしかダメだけど、ネットは見られるので、
アンパン旦は、それなりにご機嫌で使用してます。
↑
こーゆー、のほほんとした性格って、得だよなぁ...(--#
ポチッ!とよろしくです→

昨年12月、アンパン旦が勝手に携帯電話を
ソフトバンクのi-phoneに買い換えました。
>ちなみに、私は、まだガラケーです。
ところで、私はソフトバンクとは別の通信関係の会社に勤務しています。
まぁ、携帯電話とは関係ない会社なんですが、
一応そこの携帯電話を使っています。
>社員割引とかは全くないのに、私って律儀だな...と思う。
アンパン旦ったら、嫁の勤務している会社と違うところに乗り換えるなんて...
私に喧嘩売るってるのかー!?
アンパン旦は、どうしてもi-phone7が欲しかったらしいんですが、
在庫がなくてi-phone6を買わされたモヨウ。>バカっ!
i-phoneって、ソフトバンクじゃなくてもあるやろーーー!?
と激怒したでございます!
んで、私との家族割はパーです...
今まで使っていた通信会社のポイントが5000ポイントあったのに、
それもパーです。
>まぁ、キャッシュバックが2万円あったらしいんですが...
期間限定の無料サイト?を色々とインストールしてもらったようですが、
無料期間をすぎたら、ちゃんと自分で解約できるのかも疑問です。(--#
古い携帯電話も渡してしまって...
あの携帯電話、気に入ってたから、手元に置いておきたかったのにぃ!
メールアドレスは、今までの物をうまく移行できなかったとかで、
(そりって、ショップ店員のミスじゃないの???)
新しく作ることになったらしいのですが、
メールアドレスが思いつかず、私のアドレスとほぼ同じにしていました。( ̄□ ̄|||
私のアドレスに、ちょっと自分の名前を足しただけ...
やめてよー!
なんで、私とほぼ同じのアドレスにするかなぁ!!!
店員も、ちょっと考えてアドバイスしてもいいんじゃないのぉ!?
しかも、単語のスペルを違ってるし...
んで、購入2ヶ月で、液晶を割ってしまいました。>アホ、アホ、アホーッ!
アンパン旦は、
保守期間中だから、無料で修理してもらえるはず。
液晶のガラスを入れ替えるだけだから、すぐにできるって...
え~、スマホってそういうもんなの?
ガラスの入れ替えなんてできるの?
機種交換じゃないの?
と思ってたら、予想通り...
旦:液晶のガラスの入れ替えはできないんやて。
機種交換になるって言われてん。
ほんで、バックアップしてますかって聞かれて、
バックアップって何?って聞いたら、
えっ!?って顔されたわ~...
ほんで、iTunesで簡単にできるっ言ってたから、
バックアップして~。
ほら、説明書もコピーしてもらったから♪
私:やっぱりねぇ...
表面のガラスの交換なんかできるのかなぁ?って思っててん。
旦:iTunesで簡単にバックアップできるんやて♪
私:iTunesが何かも知らないくせに、簡単、簡単って...
簡単やったら、自分でしたらっ!?

旦:僕がパソコン使えないの知ってるくせに~。
できないから、やってよ~。
私:自分でバックアップもできない物、買ってくるなー!



んで、しつこく、バックアップ、バックアップとせがまれて、
仕方なく、バックアップしました。
そして、数日後、機種交換してきたので、インストールしたんですが...
なぜか、上手くいかない...(ーー#
何度やってもダメ。
>ちなみに、私はiTunesを使っているので、使い方はわかっているつもりです。
メールはショートメールしか使えないし
ラインも使えない...
ついでだから、私とほぼ同じのメールアドレスも変更しようとしたけど、
アップルのIDがなぜか使えず、アドレスが変更できません。
あーっ、もーイライラMAXだわー!



1週間ほど、毎日、インストールやメールの復活にトライしましたが、ダメ...
費やした時間は、数十時間...きーーーっ!

アンパン旦は、ショップに聞きに行ったけど、
ショップではどうにもできないから、
アップルのサービスセンターに行けと言われたらしいです。
>iPhoneってそんなに面倒なのか...絶対に使わないわっ!
スマホは、こういう面倒なことになるのが嫌だから、
私は、未だにガラケー使ってるっちゅーのっ!
しかも、アンパン旦は、無料で機種交換してもらえると言ってたけど、
明細を見たら、37584円も支払ってました。
最初の購入金額と足したら、一体いくらになるのか???
2万円のキャッシュバックも、足出てるやん!
スマホは、メールはショートメールしかダメだけど、ネットは見られるので、
アンパン旦は、それなりにご機嫌で使用してます。
↑
こーゆー、のほほんとした性格って、得だよなぁ...(--#
ポチッ!とよろしくです→


2016年02月26日 (金) | 編集 |
2016年2月26日(金) 晴
梅田のH百貨店でのお話です。
※梅田にはH百貨店が、2件あります。
名前を公表して書きたいところですが、
大人なので、グッと我慢して名前を出すのは、止めておきます。
先日、ブラックフォーマル・フェアが開催されていたので、
新しいフォーマルスーツが欲しいな~と思っていたので見に行ったら、
気に入ったのが1着見つかりました♪
予算よりかなりお高いけど...
定価の半額だし、ま~いっか...
と思って、私としてはかなり高額のフォーマルスーツを買うことにしました。
「K由美の一点物です」と、店員は何度も言いました。
↑
ここ重要!
んで、1時間くらいでパンツの裾上げができるって言うので
後日、また受け取りに行くのは面倒なので、待つことにしました。
出来上がったら、携帯電話に連絡するというので、
百貨店の中をウロウロして、1時間待ちました。
やっと携帯電話が鳴ったので、きあっがった~♪と思ったのに...
すみません。
商品に傷があったので、今日はお渡しできません。
他の店舗に同じ商品があるか探してみます。
同じ商品がないかもしれませんが、とりあえず探してみますので、
数日、お待ちください。
もし、同じ商品が見つからなかった場合は、
他の商品にされるか...キャンセルしていただいても結構です。
>なんか、キャンセルって言葉を何度も言ってました。
キャンセルしてくれた方が楽なのに...ってことでしょうか?
売り場の店員にはお買い上げいただく際には、
ちゃんと商品に傷がないか点検をするように指導しているんですが...
見逃したようで、すみません。
>自分が悪いんじゃなくて、売り場の店員が悪いって...
そんな言い方するって、会社としてどおなの!?(--#
今日は、こちらのカウンターに来られてもお渡しでないので...
後日、連絡があるまでお待ちください。
売り場の責任者らしい男性は、
面と向かって文句を言われるのが嫌なのか
「受け取りのカウンターに来られても困る」とモゴモゴ言ってました。
デパートって、もっと上手に謝るのかと思たけど、
あまり上手とは言えないお詫びトークでした。
んで、ここで、私の頭の中に疑問発生!
売り場の店員は、1点物だと何度も言ってたけど、
同じ商品があるってこと?
だったら、1点物と違うんじゃないの???
>1点物の意味不明。(--;
数日待っても、同じ商品が見つからないかもしれない言うので、
とっても気に入ったフォーマルスーツだったので、
「目だなない場所にある織り傷ならかまわないです」と言いましたが、
かなり目立つ傷なので、渡せないと強く言われてしまい、
お持ち帰りするのはあきらめました。
そして、待つこと数日...
傷のあったパンツの代わりが見つかり、
裾あげのお直しもできましたって連絡がきたので、取りに行きました。
ところが、ちょっとパンツの丈が短かい気がしたので、
もう少し丈を伸ばして欲しいとお願いしました。
じつは、最初に丈を決めてもらった時に、少し短いかな?と思ったんですが、
店員が「これ以上長くすると、歩いたときに靴のカカトに引っかかりますよ」
って言ったので、言うとおりの丈にしたんです。
最初の日は、黒のタイツを履いていたので、気づかなかったんですが、
今日はベージュのパンストだったので、カカトが丸見えなのに気づきました。
裸足で履いて、カカトよりちょっと上の丈って、短くないですか?
こりが今の流行りの丈なのかしら?
でも、おされなパンツならこれくらいの丈でよくても、(おされな丈かどうかは疑問だけど)
ブラックフォーマルなので、無難な丈の方がいいですよね?
なので、もう少し丈を伸ばしてほしいとお願いしました。
そしたら、店員は元のパンツ(元の傷がある方)を持ってきて、
2着を並べて、最初に測ってもらったのと同じ長さですよ!って、言うんです。
確かに、私がこれでいいといった丈かもしれないけど、
出来上がって試着してみたら、丈が短くて変だから、
もう一度直してほしいって頼んでるのに、
そりって、できないことなんでしょうか?
私は、採寸した店員が悪いって責めてるんじゃないんですよ。
もう一度、直してほしいとお願いしてるんです。
なのに、H百貨店は、店員の採寸を「それでいい」って言った私が、
全面的に悪いっていう言い方です。
あんたが言った通りの長さにしたのに、何か文句あるんかい!?
再お直しはしませんよ!
文句を言わずに、このまま持って帰れ!
ってことのうようです。
>客が下手に出てたら、威張るのか?
そりとも、女だから舐めてるのか?
これが、強面の男性客だったら、違う応対をしたんでしょうか?
んで、私がしつこく直してほしいと粘ったら、
なんと、最初に丈を測った売り場の店員を連れてきて、
この店員から聞いて、お客様の言うとおりの丈にしたんですよ!
って言うんです。
こりって、刑事ドラマなんかで、犯人に
ちゃんと目撃者がいるんだぞ!
観念して諦めろ!
と言っているのと同じ状況だと思いませんか!?
パンツの裾の再お直しを頼んだら、犯罪扱いですよ!(><。
もー、これには、あきれてビックリポンでございました!(ノ゜0゜)ノ
パンツの丈の再度のお直しって、そんなに大変なことなんでしょうかね???
もう、めっちゃ腹が立ってきて、
私がこれでいいといった丈かもしれないけど、
試着してみたら、ちょっと丈が短くて変だから、もう少し伸ばして下さい!
と強く言ったら、
もう一度直したら、跡がのこるかもしれませんよ。
それでもいいんですか!?
って...
今度は開き直り&脅し文句です。
もう、もぅ、もぅ!
ムカつくったらないわーーー!
キーーーっ!!!
あまりに腹が立ったので、私は意地でも引き下がらないぞ!と思って粘り、
何とかパンツ丈は直してもらいました。(^^V
お直した跡が残るかもしれないと脅されましたが、跡は残ってませんでした。
↑
こりって、当たり前ですよね?
だって、何年も着古した服なら、日焼けして色が変わってたりするから
お直しの跡が分かるかもしれないけど、
新品のパンツの裾を直して、跡が残るなんて、
お直しの技術に問題アリアリでしょ!?
それを、跡が残っても知りませんよ!って、シャーシャーと言うなんて、
あんたんとこは、そんな下手なお直ししかできない縫子を
雇ってるんかいなっ!?
>気弱なので口に出せず、心の叫びです。(--。
んで、パンツを試着して丈を確認してたら、
ジャケットも着てみられますか?って言うので、
ここの商品は信用できないと思い、試着してみることにしました。
そしたら...
今度は襟の正面に大きな織り傷があるじゃーないですか!( ̄□ ̄|||
めっちゃ目立つ織り傷です!
え~っと...この間のおっちゃん店員は、
商品を渡す時は、ちゃんとチェックするように、店員を指導している
って言ってましたよね?
それじゃ、このジャケットも点検したハズですよね?
襟の真正面にある傷を見落とすって、
どこをチェックしたんじゃーーー!?
結局、ジャケットは、最初に買った時のジャケットと交換になりました。(--#
でも、もしも、私が、ジャケットをチェックしないで持って帰って、
家に着いてから、織り傷に気がついたら、
家に帰ってから何かに引っ掛けたんじゃないんですか?と
開き直られるところですよね!?(--;
【長い話になりましたが、まとめるとこーゆーことです】
1.パンツスーツのパンツの丈のお直しで1時間待ったのに
パンツに傷が見つかり、当日お持ち帰りすることができなかった。
私の貴重な1時間をどうしてくれるの?
2.代わりの商品を探すため、数日待たされた。
3.一点物だといったけど、他の店舗に同じものがあった。
これでも、一点物っていうの?
4.同じ商品が見つかり、パンツの裾上げもされてきたが、
パンツの丈をもう一度直して欲しいと言ったら、
元のパンツと並べて、言われたとおりの丈ですと言って、
お直ししてくれない。
6.再度、お直ししてほしいと粘ると、売り場の店員まで呼んできて、
この店員から聞いて、あなたの言ったとおりにしたんです!
この店員が証言者ですと、私を犯罪者扱い。
7.最初の商品はパンツに傷があり、
代わりに取り寄せた商品はジャケットに傷があり、
1点ものだと言った商品だが、結局ジャケットとパンツは、
2セットの寄せ集めとなった。
8.これだけ、お客に迷惑と不愉快な思いをさせといて、
「二度目のお直し代は結構ですので!」と恩着せがましく言った。
ちなみに「一点物」の意味を調べてみたところ、
「現物のそれ以外に同じものがない品。
量産体制で製造したものではなく、同じものが存在しない商品。」
だそうです。
よって、H百貨店が一点物と言ったのはウソってことになります。
百貨店などでは、売れ残ってひとつだけになってしまった商品を
「一点物」と言って販売することがあるそうですが、それは誤りだそうです。
誤りだと知っていて、一点物と言っている場合もあるそうです。
皆さま、「一点物」って言葉に、だまされないようにご注意くださいませ!
スーツの生地には、あちこち織り傷があるし、
お直しはちゃんとしてくれないし...
有名ブランド品と言っても、所詮、百貨店での大量販売ってことのようです。
H急百貨店も、K由美もたいしたことないな...と思いました。
大枚はたいて買ったスーツなのに、なんかケチが付いちゃったな...(--。
私は、きっと、このスーツを着るたびに、
今回のことを言いふらすと思います!>根に持つタイプ。
んでもって、H百貨店では、二度と服は買いません!!!
ポチッ!とよろしくです→

梅田のH百貨店でのお話です。
※梅田にはH百貨店が、2件あります。
名前を公表して書きたいところですが、
大人なので、グッと我慢して名前を出すのは、止めておきます。
先日、ブラックフォーマル・フェアが開催されていたので、
新しいフォーマルスーツが欲しいな~と思っていたので見に行ったら、
気に入ったのが1着見つかりました♪
予算よりかなりお高いけど...
定価の半額だし、ま~いっか...
と思って、私としてはかなり高額のフォーマルスーツを買うことにしました。
「K由美の一点物です」と、店員は何度も言いました。
↑
ここ重要!
んで、1時間くらいでパンツの裾上げができるって言うので
後日、また受け取りに行くのは面倒なので、待つことにしました。
出来上がったら、携帯電話に連絡するというので、
百貨店の中をウロウロして、1時間待ちました。
やっと携帯電話が鳴ったので、きあっがった~♪と思ったのに...
すみません。
商品に傷があったので、今日はお渡しできません。
他の店舗に同じ商品があるか探してみます。
同じ商品がないかもしれませんが、とりあえず探してみますので、
数日、お待ちください。
もし、同じ商品が見つからなかった場合は、
他の商品にされるか...キャンセルしていただいても結構です。
>なんか、キャンセルって言葉を何度も言ってました。
キャンセルしてくれた方が楽なのに...ってことでしょうか?
売り場の店員にはお買い上げいただく際には、
ちゃんと商品に傷がないか点検をするように指導しているんですが...
見逃したようで、すみません。
>自分が悪いんじゃなくて、売り場の店員が悪いって...
そんな言い方するって、会社としてどおなの!?(--#
今日は、こちらのカウンターに来られてもお渡しでないので...
後日、連絡があるまでお待ちください。
売り場の責任者らしい男性は、
面と向かって文句を言われるのが嫌なのか
「受け取りのカウンターに来られても困る」とモゴモゴ言ってました。
デパートって、もっと上手に謝るのかと思たけど、
あまり上手とは言えないお詫びトークでした。
んで、ここで、私の頭の中に疑問発生!
売り場の店員は、1点物だと何度も言ってたけど、
同じ商品があるってこと?
だったら、1点物と違うんじゃないの???
>1点物の意味不明。(--;
数日待っても、同じ商品が見つからないかもしれない言うので、
とっても気に入ったフォーマルスーツだったので、
「目だなない場所にある織り傷ならかまわないです」と言いましたが、
かなり目立つ傷なので、渡せないと強く言われてしまい、
お持ち帰りするのはあきらめました。
そして、待つこと数日...
傷のあったパンツの代わりが見つかり、
裾あげのお直しもできましたって連絡がきたので、取りに行きました。
ところが、ちょっとパンツの丈が短かい気がしたので、
もう少し丈を伸ばして欲しいとお願いしました。
じつは、最初に丈を決めてもらった時に、少し短いかな?と思ったんですが、
店員が「これ以上長くすると、歩いたときに靴のカカトに引っかかりますよ」
って言ったので、言うとおりの丈にしたんです。
最初の日は、黒のタイツを履いていたので、気づかなかったんですが、
今日はベージュのパンストだったので、カカトが丸見えなのに気づきました。
裸足で履いて、カカトよりちょっと上の丈って、短くないですか?
こりが今の流行りの丈なのかしら?
でも、おされなパンツならこれくらいの丈でよくても、(おされな丈かどうかは疑問だけど)
ブラックフォーマルなので、無難な丈の方がいいですよね?
なので、もう少し丈を伸ばしてほしいとお願いしました。
そしたら、店員は元のパンツ(元の傷がある方)を持ってきて、
2着を並べて、最初に測ってもらったのと同じ長さですよ!って、言うんです。
確かに、私がこれでいいといった丈かもしれないけど、
出来上がって試着してみたら、丈が短くて変だから、
もう一度直してほしいって頼んでるのに、
そりって、できないことなんでしょうか?
私は、採寸した店員が悪いって責めてるんじゃないんですよ。
もう一度、直してほしいとお願いしてるんです。
なのに、H百貨店は、店員の採寸を「それでいい」って言った私が、
全面的に悪いっていう言い方です。
あんたが言った通りの長さにしたのに、何か文句あるんかい!?
再お直しはしませんよ!
文句を言わずに、このまま持って帰れ!
ってことのうようです。
>客が下手に出てたら、威張るのか?
そりとも、女だから舐めてるのか?
これが、強面の男性客だったら、違う応対をしたんでしょうか?
んで、私がしつこく直してほしいと粘ったら、
なんと、最初に丈を測った売り場の店員を連れてきて、
この店員から聞いて、お客様の言うとおりの丈にしたんですよ!
って言うんです。
こりって、刑事ドラマなんかで、犯人に
ちゃんと目撃者がいるんだぞ!
観念して諦めろ!
と言っているのと同じ状況だと思いませんか!?
パンツの裾の再お直しを頼んだら、犯罪扱いですよ!(><。
もー、これには、あきれてビックリポンでございました!(ノ゜0゜)ノ
パンツの丈の再度のお直しって、そんなに大変なことなんでしょうかね???
もう、めっちゃ腹が立ってきて、
私がこれでいいといった丈かもしれないけど、
試着してみたら、ちょっと丈が短くて変だから、もう少し伸ばして下さい!
と強く言ったら、
もう一度直したら、跡がのこるかもしれませんよ。
それでもいいんですか!?
って...
今度は開き直り&脅し文句です。
もう、もぅ、もぅ!
ムカつくったらないわーーー!
キーーーっ!!!
あまりに腹が立ったので、私は意地でも引き下がらないぞ!と思って粘り、
何とかパンツ丈は直してもらいました。(^^V
お直した跡が残るかもしれないと脅されましたが、跡は残ってませんでした。
↑
こりって、当たり前ですよね?
だって、何年も着古した服なら、日焼けして色が変わってたりするから
お直しの跡が分かるかもしれないけど、
新品のパンツの裾を直して、跡が残るなんて、
お直しの技術に問題アリアリでしょ!?
それを、跡が残っても知りませんよ!って、シャーシャーと言うなんて、
あんたんとこは、そんな下手なお直ししかできない縫子を
雇ってるんかいなっ!?
>気弱なので口に出せず、心の叫びです。(--。
んで、パンツを試着して丈を確認してたら、
ジャケットも着てみられますか?って言うので、
ここの商品は信用できないと思い、試着してみることにしました。
そしたら...
今度は襟の正面に大きな織り傷があるじゃーないですか!( ̄□ ̄|||
めっちゃ目立つ織り傷です!
え~っと...この間のおっちゃん店員は、
商品を渡す時は、ちゃんとチェックするように、店員を指導している
って言ってましたよね?
それじゃ、このジャケットも点検したハズですよね?
襟の真正面にある傷を見落とすって、
どこをチェックしたんじゃーーー!?
結局、ジャケットは、最初に買った時のジャケットと交換になりました。(--#
でも、もしも、私が、ジャケットをチェックしないで持って帰って、
家に着いてから、織り傷に気がついたら、
家に帰ってから何かに引っ掛けたんじゃないんですか?と
開き直られるところですよね!?(--;
【長い話になりましたが、まとめるとこーゆーことです】
1.パンツスーツのパンツの丈のお直しで1時間待ったのに
パンツに傷が見つかり、当日お持ち帰りすることができなかった。
私の貴重な1時間をどうしてくれるの?
2.代わりの商品を探すため、数日待たされた。
3.一点物だといったけど、他の店舗に同じものがあった。
これでも、一点物っていうの?
4.同じ商品が見つかり、パンツの裾上げもされてきたが、
パンツの丈をもう一度直して欲しいと言ったら、
元のパンツと並べて、言われたとおりの丈ですと言って、
お直ししてくれない。
6.再度、お直ししてほしいと粘ると、売り場の店員まで呼んできて、
この店員から聞いて、あなたの言ったとおりにしたんです!
この店員が証言者ですと、私を犯罪者扱い。
7.最初の商品はパンツに傷があり、
代わりに取り寄せた商品はジャケットに傷があり、
1点ものだと言った商品だが、結局ジャケットとパンツは、
2セットの寄せ集めとなった。
8.これだけ、お客に迷惑と不愉快な思いをさせといて、
「二度目のお直し代は結構ですので!」と恩着せがましく言った。
ちなみに「一点物」の意味を調べてみたところ、
「現物のそれ以外に同じものがない品。
量産体制で製造したものではなく、同じものが存在しない商品。」
だそうです。
よって、H百貨店が一点物と言ったのはウソってことになります。
百貨店などでは、売れ残ってひとつだけになってしまった商品を
「一点物」と言って販売することがあるそうですが、それは誤りだそうです。
誤りだと知っていて、一点物と言っている場合もあるそうです。
皆さま、「一点物」って言葉に、だまされないようにご注意くださいませ!
スーツの生地には、あちこち織り傷があるし、
お直しはちゃんとしてくれないし...
有名ブランド品と言っても、所詮、百貨店での大量販売ってことのようです。
H急百貨店も、K由美もたいしたことないな...と思いました。
大枚はたいて買ったスーツなのに、なんかケチが付いちゃったな...(--。
私は、きっと、このスーツを着るたびに、
今回のことを言いふらすと思います!>根に持つタイプ。
んでもって、H百貨店では、二度と服は買いません!!!
ポチッ!とよろしくです→


2015年05月10日 (日) | 編集 |
5月10日(日) 晴
先月、某ポイントで、腹筋クッションをGETして、
↓
場所も取らないし、なかなか使い勝手もいいと喜んでいたのに...
アンパン旦が、こんなものを通販で購入しやがりましたー
>あ、怒りで、ついつい言葉が乱暴に...おほほ。(^^;;
パーフェクトシットアップ
>デカすぎて、全体の写真がなかなか撮れず、椅子に乗って上から撮影しましたよ
デカくて、場所取って邪魔だっちゅーの!
しかも、お値段が13800円!
ゆ、ゆるせにゃーーーい!
みなさまも、
こんなお高い物を買わなくても、腹筋くらいできるだろー!?
と思いませんか???
しかも、未だに、アンパン旦がこれを使ってるところを見たことがない...


>場所取るので、壁に立て掛けたまま放置プレイ中。
私は、お金は使わずに、ポイントでGETした腹筋クッションで、
セッセと腹筋してるっちゅーのに、
アンパン旦は、お高いマシーンを買って、放置したままって...
あ~~~、いくら考えても、無駄な買い物としか思えないので、
めっちゃ腹が立つーーー!
こっそりヤフオクで、売り飛ばしてやろうかと思いましたが、
アンパン旦ったら、箱を捨てちゃってるんだよねぇ...おバカっ!
箱がないと、あんまり高くは売れないだろうし、売り飛ばすのは諦めました。
ところで...
いくら腹が立っても、腹筋には効かないみたいですねぇ...
>当たり前か。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→

先月、某ポイントで、腹筋クッションをGETして、
↓

場所も取らないし、なかなか使い勝手もいいと喜んでいたのに...
アンパン旦が、こんなものを通販で購入しやがりましたー

>あ、怒りで、ついつい言葉が乱暴に...おほほ。(^^;;

パーフェクトシットアップ
>デカすぎて、全体の写真がなかなか撮れず、椅子に乗って上から撮影しましたよ

デカくて、場所取って邪魔だっちゅーの!
しかも、お値段が13800円!
ゆ、ゆるせにゃーーーい!
みなさまも、
こんなお高い物を買わなくても、腹筋くらいできるだろー!?
と思いませんか???
しかも、未だに、アンパン旦がこれを使ってるところを見たことがない...



>場所取るので、壁に立て掛けたまま放置プレイ中。
私は、お金は使わずに、ポイントでGETした腹筋クッションで、
セッセと腹筋してるっちゅーのに、
アンパン旦は、お高いマシーンを買って、放置したままって...
あ~~~、いくら考えても、無駄な買い物としか思えないので、
めっちゃ腹が立つーーー!
こっそりヤフオクで、売り飛ばしてやろうかと思いましたが、
アンパン旦ったら、箱を捨てちゃってるんだよねぇ...おバカっ!
箱がないと、あんまり高くは売れないだろうし、売り飛ばすのは諦めました。
ところで...
いくら腹が立っても、腹筋には効かないみたいですねぇ...
>当たり前か。(^^;;
ポチッ!とよろしくです→


2014年04月22日 (火) | 編集 |
4月22日(火) 曇
ipodに問題発生>続き...
交換するか悩んだiPod nanoですが、
19日(土)に、宅配業者さんが回収にきました。

バイバイ、私のiPod nanoちゃん...(--。
んで、交換商品が届くのに。約6週間かかるといわれましたが、
なんと、本日、届きました!
回収日と配達日を入れて、4日です!>早やっ!
30センチくらいの箱に入っていたのは、チッコイiPod nano...
コネクターは入っていません。本体のみです。
iPod nano@第6世代(シルバー)
高さ: 37.5 mm 幅: 40.9 mm 厚さ: 8.78 mm(クリップを含む) 重量: 21.1 g1
容量は、2ギガから8ギガにアップしましたが...
>毎日の通勤で聞く曲はだいたい決まった曲なので、
そんなに沢山の曲が入らなくてもいいんだよね...
白黒画面からカラーに変わりましたが...
>ずっと画面を見ているわけじゃないから、別にカラーじゃなくても支障ないです。
ミッキーマウスの時計とかついてますが...
>iPod nanoで時間は見ないので(見るなら携帯電話で見る)、
時計の機能は必要ないです~。
手にした感想は...
あぁ...ちっこくて、使いにくい...
クルクルのクイックホール、かむばーーーくっ!!!
んでね...
大ショックなことがわかりました!(--。
じつは、この記事を書いているのは、7月12日(土)なんですが、
(更新が、大幅に遅れてます)
なんと、5月から、交換品が第7世代になってたんです!
わ~ん!
あと2週間ほど、待てばよかった...>大後悔(T□T)
それにしても、アップルさん、あんまりじゃないですかー!
私は、交換の電話受付の兄さんに、
もう少し待てば第7世代との交換になることもありますか?って聞いたら、
担当の人に聞いてきますと言って、しばらく待たされました。
んで、「わかりませんが、今は第6世代だそうです」と言われました。
第6世代との差額を払うから、第7世代を送ってもらえませんか?と聞いたら、
また待たされて「できません」と言われました。
でもね...
さっき調べたら、4月にすでに、第7世代が届いてた人もいたみたいなんです。
ちょうど、第6世代から、第7世代へ切り替えてるところだったみたいです。
それなら、もう少し待ってみてくださいと言ってくれてもよかったんじゃないの!?
アップルさん、
こんな不親切なリコール品の交換ってアリなのー!?
私は、このiPod nano第6世代が壊れたら、
次は、絶対にアップルの製品は買いませんよ!!!
同じように悔しい思いをした方も、
お気の毒...とお思いの方も、
たかがiPod nano1個で、そんなに怒らなくてもとお思いの方も、
ポチッとよろしくです。→

ipodに問題発生>続き...
交換するか悩んだiPod nanoですが、
19日(土)に、宅配業者さんが回収にきました。

バイバイ、私のiPod nanoちゃん...(--。
んで、交換商品が届くのに。約6週間かかるといわれましたが、
なんと、本日、届きました!
回収日と配達日を入れて、4日です!>早やっ!

30センチくらいの箱に入っていたのは、チッコイiPod nano...
コネクターは入っていません。本体のみです。

iPod nano@第6世代(シルバー)
高さ: 37.5 mm 幅: 40.9 mm 厚さ: 8.78 mm(クリップを含む) 重量: 21.1 g1
容量は、2ギガから8ギガにアップしましたが...
>毎日の通勤で聞く曲はだいたい決まった曲なので、
そんなに沢山の曲が入らなくてもいいんだよね...
白黒画面からカラーに変わりましたが...
>ずっと画面を見ているわけじゃないから、別にカラーじゃなくても支障ないです。
ミッキーマウスの時計とかついてますが...
>iPod nanoで時間は見ないので(見るなら携帯電話で見る)、
時計の機能は必要ないです~。
手にした感想は...
あぁ...ちっこくて、使いにくい...
クルクルのクイックホール、かむばーーーくっ!!!
んでね...
大ショックなことがわかりました!(--。
じつは、この記事を書いているのは、7月12日(土)なんですが、
(更新が、大幅に遅れてます)
なんと、5月から、交換品が第7世代になってたんです!
わ~ん!
あと2週間ほど、待てばよかった...>大後悔(T□T)
それにしても、アップルさん、あんまりじゃないですかー!
私は、交換の電話受付の兄さんに、
もう少し待てば第7世代との交換になることもありますか?って聞いたら、
担当の人に聞いてきますと言って、しばらく待たされました。
んで、「わかりませんが、今は第6世代だそうです」と言われました。
第6世代との差額を払うから、第7世代を送ってもらえませんか?と聞いたら、
また待たされて「できません」と言われました。
でもね...
さっき調べたら、4月にすでに、第7世代が届いてた人もいたみたいなんです。
ちょうど、第6世代から、第7世代へ切り替えてるところだったみたいです。
それなら、もう少し待ってみてくださいと言ってくれてもよかったんじゃないの!?
アップルさん、
こんな不親切なリコール品の交換ってアリなのー!?
私は、このiPod nano第6世代が壊れたら、
次は、絶対にアップルの製品は買いませんよ!!!
同じように悔しい思いをした方も、
お気の毒...とお思いの方も、
たかがiPod nano1個で、そんなに怒らなくてもとお思いの方も、
ポチッとよろしくです。→


2014年01月20日 (月) | 編集 |
1月20日(月) 曇
>続き
ここからは、心霊現象に怯える話...じゃなくて、激怒の話です。
あえて、量販店と製造メーカーの名前を出してます!
朝10時なるのを待って、照明器具を買ったヨドバシカメラに
電話しましたが、なかなか電話がつながらない...
何度も電話して、やっとつながったけど、
店員には、
照明器具は、故障修理には伺えませんので、
こちらにお持ち込みください。
と、冷たく言われました。
何度、「すごく大きいから持って行けない」と言ってもダメでした。
んで、今度は、製造メーカーの日立のサービスセンターに電話しましたが、
こちらもヨドバシカメラと同じで、
照明器具は、故障修理には伺えませんので、
購入された量販店にお持ち込みいただくか、
私共のサービスセンターに直接お持ち込みください
と、言われました。
電話の応対は、若い声の女性オペレーターで、何を言っても、
修理には伺えません。
お持ち込みください。
すみません。
と、壊れたテープレコーダー(今時、テープレコーダーなんかないけどさ)のように、
同じ言葉を繰り返すだけ。>アホなんか?
マニュアル通りのことしか言えないデキの悪いオペレータには、
何を言っても無駄みたいだったので、あきらめて電話を切りました。
照明器具は、昨年の12月に買ったばかりで、まだ1か月しか経っていません。
それなのに、修理に来てもらったら有料って、おかしいと思いませんか!?
しかも、ヨドバシカメラでは、購入時に
購入金額の5%の負担で、1年間の保証期間を3年に伸ばせます
って勧められたから、3235円を支払って、3年間保証にしたんですよ。
それなのに、たった1か月で壊れて、その対応が、
故障修理には、伺えないことになっています。
修理してほしければ持って来てください。
どうしても修理に来てほしければ行きますが、
有料になりますので、3000円かかります。
って...(しかも、めっちゃ偉そうだった)
3年保証にした意味ないから、支払ったお金を返してよー!
↑
有料で3年保証にしたことに、後から気が付いたので、言えなかった。くやしー!
ヨドバシカメラの店員は、「訪問修理は有料」ってところを強調して、
有料だと聞いたら、あきらめて持ってくるだろ!
って感じの言い方で、それもムカつきました。
あのねぇ...
うちのLEDの照明器具は、持って来いと言われても、
直径、60センチほどもあるんですよ! (厚さは10センチほどだけど)
そんなデっカイ物を持って、朝の通勤電車なんか乗ったら、
周りにも迷惑だし、それよりなにより、どーやって持ち運べばいいのか...
背中に背負って持って来いちゅーんかいなっ!
そんなことしたら、まるで亀だよ!カメっ!!!
私に、亀人間になれってことかいなっ!?
しかも、LED照明は、チッコイ電球みたいなのがギッシリ並んでます。
デッカイ上に、電球がギッシリ並んだ照明器具を
箱にも入れずに、そのまま電車で運んだら、
壊れてない物でも壊れるっちゅーのっ!
>箱は、捨てちゃったのでありません。
んでもって、一番問題なのは、
照明器具を外したら、部屋が真っ暗になるってこと!
直るまで、ロウソクか懐中電灯で暮らせっちゅーことかいなっ!!!
あー、もう、めちゃくちゃ腹が立ってきたー!
んで、もう一度、日立のサービスセンターに電話しました。
今度のオペレーターは、さっきの出来の悪い女性より
ちょっと年上の感じの声の女性でした。
さっきのオペレータよりは、話が通じるかも...と期待しながら、
先ほど、照明器具は修理には来てもらえないって言われたので、
そちらの修理センターに持ち込みますが、
持ち込んだら、その場ですぐに直してもらえるんですか!?
修理に何日もかかると、その間、部屋が真っ暗のまま過ごさないと
いけないので、困るんですけど...
って言ったところ、
あ~、それはそうですよねぇ...
ちょっと待ってください...
(数分待たされる)
それでは、修理にお伺いします。
修理の内容によっては、有料になるかもしれませんが、
それだけは、ご了承ください。
ってことになりました。
やたっ!V(≧∇≦)V
これで、何とか修理に来てもらえることにはなりました!
>「有料」ってところも、すまなさそうな言い方で、好感度アップでした。
【今回のことで、わかったこと】
照明器具は、基本的には修理にはきてもらえないみたいです。
なので、修理は、購入した量販店かメーカーの修理センターへの
持ち込みになります。
どうしても、修理に来てほしいなら、保証期間中でも有料になります。
>「修理に行くなら有料になりますがそれでもいいんですか!?」と言われ
訪問修理は、受け付けてません!って強硬な態度です。
持ち込みは、車があれば楽勝でしょうが
車がないと、大きな照明器具を運ぶのは無理です。
大抵は、照明器具が入ってた箱なんか残してないですよね?
箱がないと持ち運ぶ時に壊れる可能性もあります。
お年寄りや体が不自由な人しかいない場合は、
どうすればいいんでしょうね?
>自分が年取ったときのことを考えると心配だよ。(--;
故障した時のことを考えると、照明器具の購入は、
量販店ではなく、街の電気屋さんの方がいいかもしれないなと思いました。
街の電気屋さんなら、「持ってこなきゃ修理しない」なんてことは、
絶対に言わないでしょうからね。
照明器具の故障で、老後を思う...
>修理編に続く...
ポチッ!とよろしくです→
>続き
ここからは、心霊現象に怯える話...じゃなくて、激怒の話です。
あえて、量販店と製造メーカーの名前を出してます!
朝10時なるのを待って、照明器具を買ったヨドバシカメラに
電話しましたが、なかなか電話がつながらない...
何度も電話して、やっとつながったけど、
店員には、
照明器具は、故障修理には伺えませんので、
こちらにお持ち込みください。
と、冷たく言われました。
何度、「すごく大きいから持って行けない」と言ってもダメでした。
んで、今度は、製造メーカーの日立のサービスセンターに電話しましたが、
こちらもヨドバシカメラと同じで、
照明器具は、故障修理には伺えませんので、
購入された量販店にお持ち込みいただくか、
私共のサービスセンターに直接お持ち込みください
と、言われました。
電話の応対は、若い声の女性オペレーターで、何を言っても、
修理には伺えません。
お持ち込みください。
すみません。
と、壊れたテープレコーダー(今時、テープレコーダーなんかないけどさ)のように、
同じ言葉を繰り返すだけ。>アホなんか?
マニュアル通りのことしか言えないデキの悪いオペレータには、
何を言っても無駄みたいだったので、あきらめて電話を切りました。
照明器具は、昨年の12月に買ったばかりで、まだ1か月しか経っていません。
それなのに、修理に来てもらったら有料って、おかしいと思いませんか!?
しかも、ヨドバシカメラでは、購入時に
購入金額の5%の負担で、1年間の保証期間を3年に伸ばせます
って勧められたから、3235円を支払って、3年間保証にしたんですよ。
それなのに、たった1か月で壊れて、その対応が、
故障修理には、伺えないことになっています。
修理してほしければ持って来てください。
どうしても修理に来てほしければ行きますが、
有料になりますので、3000円かかります。
って...(しかも、めっちゃ偉そうだった)
3年保証にした意味ないから、支払ったお金を返してよー!
↑
有料で3年保証にしたことに、後から気が付いたので、言えなかった。くやしー!
ヨドバシカメラの店員は、「訪問修理は有料」ってところを強調して、
有料だと聞いたら、あきらめて持ってくるだろ!
って感じの言い方で、それもムカつきました。
あのねぇ...
うちのLEDの照明器具は、持って来いと言われても、
直径、60センチほどもあるんですよ! (厚さは10センチほどだけど)
そんなデっカイ物を持って、朝の通勤電車なんか乗ったら、
周りにも迷惑だし、それよりなにより、どーやって持ち運べばいいのか...
背中に背負って持って来いちゅーんかいなっ!
そんなことしたら、まるで亀だよ!カメっ!!!
私に、亀人間になれってことかいなっ!?
しかも、LED照明は、チッコイ電球みたいなのがギッシリ並んでます。
デッカイ上に、電球がギッシリ並んだ照明器具を
箱にも入れずに、そのまま電車で運んだら、
壊れてない物でも壊れるっちゅーのっ!
>箱は、捨てちゃったのでありません。
んでもって、一番問題なのは、
照明器具を外したら、部屋が真っ暗になるってこと!
直るまで、ロウソクか懐中電灯で暮らせっちゅーことかいなっ!!!
あー、もう、めちゃくちゃ腹が立ってきたー!
んで、もう一度、日立のサービスセンターに電話しました。
今度のオペレーターは、さっきの出来の悪い女性より
ちょっと年上の感じの声の女性でした。
さっきのオペレータよりは、話が通じるかも...と期待しながら、
先ほど、照明器具は修理には来てもらえないって言われたので、
そちらの修理センターに持ち込みますが、
持ち込んだら、その場ですぐに直してもらえるんですか!?
修理に何日もかかると、その間、部屋が真っ暗のまま過ごさないと
いけないので、困るんですけど...
って言ったところ、
あ~、それはそうですよねぇ...
ちょっと待ってください...
(数分待たされる)
それでは、修理にお伺いします。
修理の内容によっては、有料になるかもしれませんが、
それだけは、ご了承ください。
ってことになりました。
やたっ!V(≧∇≦)V
これで、何とか修理に来てもらえることにはなりました!
>「有料」ってところも、すまなさそうな言い方で、好感度アップでした。
【今回のことで、わかったこと】
照明器具は、基本的には修理にはきてもらえないみたいです。
なので、修理は、購入した量販店かメーカーの修理センターへの
持ち込みになります。
どうしても、修理に来てほしいなら、保証期間中でも有料になります。
>「修理に行くなら有料になりますがそれでもいいんですか!?」と言われ
訪問修理は、受け付けてません!って強硬な態度です。
持ち込みは、車があれば楽勝でしょうが
車がないと、大きな照明器具を運ぶのは無理です。
大抵は、照明器具が入ってた箱なんか残してないですよね?
箱がないと持ち運ぶ時に壊れる可能性もあります。
お年寄りや体が不自由な人しかいない場合は、
どうすればいいんでしょうね?
>自分が年取ったときのことを考えると心配だよ。(--;
故障した時のことを考えると、照明器具の購入は、
量販店ではなく、街の電気屋さんの方がいいかもしれないなと思いました。
街の電気屋さんなら、「持ってこなきゃ修理しない」なんてことは、
絶対に言わないでしょうからね。
照明器具の故障で、老後を思う...
>修理編に続く...
ポチッ!とよろしくです→


2013年08月29日 (木) | 編集 |
8月29日(木) 曇
今週の日曜日に、自治会の夏祭りがありました。
私は、今年は役員に当たっています。(--;
んで、この夏祭りの前に準備会議があったんですが、
私は、素麺担当を押し付けられました。(--#
>会議にちょっと遅刻したら、もう決まってました。(欠席裁判)
このくそ暑い時期に、素麺20束を茹でろって...(`ε´)
>ちなみに、昨年は、野菜サラダ30人分の買出しと
調理をさせられました。(--#
素麺担当は3人なんですが、私意外の二人は高齢の方。
80歳を超えた人に、素麺を茹でさせるのは気の毒なので、
私がやるしかありません。(--;
んで、それは、仕方ないかな~と思ったんですが...
以下、会話形式で、どーぞ。
オバハン1:(素麺担当を押し付けたオバハンです)
素麺は、「揖○の糸」にしてね。
細くて、美味しいから。
太いのは、美味しくないから~。
>素麺の銘柄を指定。
オバハン2:麺つゆは、○○がおししいからそれがいいわ!
>麺つゆを指定。
オバハン1:薬味とかも全部だから、ちゃんと準備してね!
一切合財、全部お願いしますねっ!!!
私:麺つゆは、重いから、薄めるヤツでいいですよね。
オバハン1:えーっ!?それはあかんわ~!
麺つゆは、やっぱりストレートつゆじゃないとー!
オバハン2:○○のつゆがおいしいから、それにしたら?
オバハン1:△△のも美味しいよ~。
あ、それから、薬味は青ジソも忘れずにね!
>薬味に注文をつける。
私:生姜は、チューブのでいいですよね。
何本くらい入ります?
オバハン1:えっ!チューブ!?チューブはあかんわー!
生姜は、やっぱり擦ったヤツじゃないとねぇ!
>手間のかかることを注文。
私:生姜なんか面倒臭くて擦ってられませんよ!
この暑い中、素麺を茹でるだけも、大変やのに!
それから、青ジソ、いるんですか?
ネギがあればいいでしょ!?
>ちなみに、我が家では、青ジソは使いません。
オバハン1:えーっ!青ジソは、いるわよ~!!!
オバハン2:ツユは、■■のも美味しいよね!!
私:それ、どこで売ってるんですか?
オバハン2:○○スーパーとかで売ってると思うけど...
オバハン1:△△のツユもおいしいわよ。
★★スーパーに売ってるから! ちょっと高いけど。
>二人が、麺つゆで、あれこれと暴走会話を始める。
プッチーン!...ワタクシ、切れました!
全部お願いね!って言うのなら、口出ししないのがルールでしょ!?
それに、普通は、なるべく手間隙がかからない方法でいいからって
言うもんじゃないですか?
それなのに、二人が調子に乗って、次から次へと注文をつけるって...
いいかげんにせーっちゅーねーーーん!
んで、我慢しきれず言っちゃいました!
そんなに美味しい素麺が食べたいなら、
自分の家で作って食べればいいじゃないですかっ!
たかが、夏祭りの素麺で、料亭で食べるような素麺を
要求されても困ります!
そんなに擦った生姜がいいなら、自分で持ってきて、
自分だけその生姜で食べたらどうですかっ!?
んで、この会話を聞いて、何も意見を言わないオッサン連中にも、
話題を振ってやりましたよ。>傍観者は許せん!
そちらの男性の方々も、生姜は擦らないとダメなんですか?
チューブの生姜だと、素麺を食べられないですかっ!?
オッサン連中は、
いや...私たちは、どちらでも...もごもごもご...
んで、結局、オバハン1は、「私が生姜を擦ってくる」って言いました。
>どんだけ、おろし生姜に拘るねん!?
ついでに、麺つゆはオバハン2が買ってくることになりました。(^^V
そして、素麺は、半分(10束)、別の奥様が茹でてくれることになりました。
感謝、感謝!
そして、夏祭りの当日ですが...
オバハン1は、当日、生姜を擦ってこず、
○○さん、生姜がないけど忘れたん?
って、私に言うんです。
私:オタクが、擦ってくるっていったじゃないですか!
オバハン1:えっ! あれは...
ほら...あの時は、まだちゃんと決まってなかったやん。
○○さんが、チューブのを買ってくるって言ってたから
私は、用意してないわよ~!
私:オタクが擦ってくるっておっしゃったから、
私は、敢えて買って来なかったんですけどっ!
オバハン1:え~っ! そんなん、決めてたっけ~???
>んで、オバハンは、コソコソっとどっかへ消えました。
プッチーン!その2でございます!
激怒だったけど、夏祭りの最中に言い合いをするのも大人気ないので
ぐっと我慢しましたが...>大人だわ~(自分で言っとこ)
準備会議に出席していた男性の1人が、この会話を聞いていて、
あの人、自分が擦るってくるって言ってましたよね。
僕もちゃんと聞いてましたから!
あんな人だと思って、もう気にせずに...まぁまぁ...
と、慰めてくれましたが、怒りは暫く治まりませんでした。
んで、生姜のない素麺でしたが...
だれ1人、生姜は?って言いませんでした。
っていうより、子供は、生姜どころか、ネギも青ジソも嫌いらしく、
麺つゆだけでいいと言って食べてました。
>子供に、親切にネギを入れてあげたら、泣かれた。( ̄_ ̄|||
こんなムカツク夏祭りだったんだけど...
わたくし、この夏祭りのビンゴ大会で3000円ゲットしちゃいました。おほほ。 (^^V
なので、怒りは、3000円で治めることにしました。
>ま、ちょっと治まりきらないから、ここに書いちゃったんだけどね。 (^^;
ポチッ!とよろしくです→
今週の日曜日に、自治会の夏祭りがありました。
私は、今年は役員に当たっています。(--;
んで、この夏祭りの前に準備会議があったんですが、
私は、素麺担当を押し付けられました。(--#
>会議にちょっと遅刻したら、もう決まってました。(欠席裁判)
このくそ暑い時期に、素麺20束を茹でろって...(`ε´)
>ちなみに、昨年は、野菜サラダ30人分の買出しと
調理をさせられました。(--#
素麺担当は3人なんですが、私意外の二人は高齢の方。
80歳を超えた人に、素麺を茹でさせるのは気の毒なので、
私がやるしかありません。(--;
んで、それは、仕方ないかな~と思ったんですが...
以下、会話形式で、どーぞ。
オバハン1:(素麺担当を押し付けたオバハンです)
素麺は、「揖○の糸」にしてね。
細くて、美味しいから。
太いのは、美味しくないから~。
>素麺の銘柄を指定。
オバハン2:麺つゆは、○○がおししいからそれがいいわ!
>麺つゆを指定。
オバハン1:薬味とかも全部だから、ちゃんと準備してね!
一切合財、全部お願いしますねっ!!!
私:麺つゆは、重いから、薄めるヤツでいいですよね。
オバハン1:えーっ!?それはあかんわ~!
麺つゆは、やっぱりストレートつゆじゃないとー!
オバハン2:○○のつゆがおいしいから、それにしたら?
オバハン1:△△のも美味しいよ~。
あ、それから、薬味は青ジソも忘れずにね!
>薬味に注文をつける。
私:生姜は、チューブのでいいですよね。
何本くらい入ります?
オバハン1:えっ!チューブ!?チューブはあかんわー!
生姜は、やっぱり擦ったヤツじゃないとねぇ!
>手間のかかることを注文。
私:生姜なんか面倒臭くて擦ってられませんよ!
この暑い中、素麺を茹でるだけも、大変やのに!
それから、青ジソ、いるんですか?
ネギがあればいいでしょ!?
>ちなみに、我が家では、青ジソは使いません。
オバハン1:えーっ!青ジソは、いるわよ~!!!
オバハン2:ツユは、■■のも美味しいよね!!
私:それ、どこで売ってるんですか?
オバハン2:○○スーパーとかで売ってると思うけど...
オバハン1:△△のツユもおいしいわよ。
★★スーパーに売ってるから! ちょっと高いけど。
>二人が、麺つゆで、あれこれと暴走会話を始める。
プッチーン!...ワタクシ、切れました!
全部お願いね!って言うのなら、口出ししないのがルールでしょ!?
それに、普通は、なるべく手間隙がかからない方法でいいからって
言うもんじゃないですか?
それなのに、二人が調子に乗って、次から次へと注文をつけるって...
いいかげんにせーっちゅーねーーーん!
んで、我慢しきれず言っちゃいました!
そんなに美味しい素麺が食べたいなら、
自分の家で作って食べればいいじゃないですかっ!
たかが、夏祭りの素麺で、料亭で食べるような素麺を
要求されても困ります!
そんなに擦った生姜がいいなら、自分で持ってきて、
自分だけその生姜で食べたらどうですかっ!?
んで、この会話を聞いて、何も意見を言わないオッサン連中にも、
話題を振ってやりましたよ。>傍観者は許せん!
そちらの男性の方々も、生姜は擦らないとダメなんですか?
チューブの生姜だと、素麺を食べられないですかっ!?
オッサン連中は、
いや...私たちは、どちらでも...もごもごもご...
んで、結局、オバハン1は、「私が生姜を擦ってくる」って言いました。
>どんだけ、おろし生姜に拘るねん!?
ついでに、麺つゆはオバハン2が買ってくることになりました。(^^V
そして、素麺は、半分(10束)、別の奥様が茹でてくれることになりました。
感謝、感謝!
そして、夏祭りの当日ですが...
オバハン1は、当日、生姜を擦ってこず、
○○さん、生姜がないけど忘れたん?
って、私に言うんです。
私:オタクが、擦ってくるっていったじゃないですか!
オバハン1:えっ! あれは...
ほら...あの時は、まだちゃんと決まってなかったやん。
○○さんが、チューブのを買ってくるって言ってたから
私は、用意してないわよ~!
私:オタクが擦ってくるっておっしゃったから、
私は、敢えて買って来なかったんですけどっ!
オバハン1:え~っ! そんなん、決めてたっけ~???
>んで、オバハンは、コソコソっとどっかへ消えました。
プッチーン!その2でございます!
激怒だったけど、夏祭りの最中に言い合いをするのも大人気ないので
ぐっと我慢しましたが...>大人だわ~(自分で言っとこ)
準備会議に出席していた男性の1人が、この会話を聞いていて、
あの人、自分が擦るってくるって言ってましたよね。
僕もちゃんと聞いてましたから!
あんな人だと思って、もう気にせずに...まぁまぁ...
と、慰めてくれましたが、怒りは暫く治まりませんでした。
んで、生姜のない素麺でしたが...
だれ1人、生姜は?って言いませんでした。
っていうより、子供は、生姜どころか、ネギも青ジソも嫌いらしく、
麺つゆだけでいいと言って食べてました。
>子供に、親切にネギを入れてあげたら、泣かれた。( ̄_ ̄|||
こんなムカツク夏祭りだったんだけど...
わたくし、この夏祭りのビンゴ大会で3000円ゲットしちゃいました。おほほ。 (^^V
なので、怒りは、3000円で治めることにしました。
>ま、ちょっと治まりきらないから、ここに書いちゃったんだけどね。 (^^;
ポチッ!とよろしくです→


2013年03月23日 (土) | 編集 |
3月23日(土) 曇
昨日、映画を見に行った時のことですが...
映画の上映時間が、7時45分からだったので、
仕事が終ってから、かなり時間がありました。
んで、ちょっと梅田の地下をウロウロとウィンドーショッピングして、
それでも時間が余ったので、
「グラズビール1杯&オードブル3種 750円」
って、ニューが表に出ているオープンカフェ&レストランに入りました。
時間は、6時50分。 >映画上映まで、あと55分。
んで、お店に入ったら、タバコを吸いますか?って聞かれたので
「タバコは吸いません」と答えると、
禁煙席は、外になります
って...
へっ!?
喫煙席がお店の中で、禁煙席が外なの?
そりって、反対じゃないの???
>この時点で、お店を出るべきでした。 (--#
でも、そんなに寒くもないし、まぁ外でもいいやと思って、
表のメニューにあったグラズビール1杯&オードブル3種のセットを注文しました。
ところが、ビールがなかなか来ない!
たかが、グラスビール1杯で、10分も待ちました。
んで、お料理が、こりまた、いつまで待っても来ない
厨房の中の人とウェイター3人がベラベラ喋ってて、
ヒマそうなんだけど...
ウェイターは、他のお客の注文を運んでいる時に
チラッとこっちを見るけど、サッと行ってしまいます。
んで、お料理を待ってる間に、ビールをチビチビ飲みましたが、
30分待ってもお料理が来ないんです。
普通、オードブルって、そんなに手間ヒマかかるもんじゃないでしょ?
注文したらすぐに出せるように用意してあるもんでしょ?
なのに、30分待ってもこないって、どーゆーことよ!?
映画の上映は、7時45分からだったので、
7時半にはお料理を食べ終わって、お店を出て、
エレベーターを待って、映画館のある階まで上がって、
おトイレに行って、と予定しているのに、
7時25分になってもお料理は来ません。
これじゃあ、映画に遅れてしまうやんかいさー!
んで、キレました!!!
残ったビールを一気飲みして、レジに行くと
ヒマそうなウェイター二人と厨房が雑談中。
んで、私のオーダー、通ってるの?って聞いたら、
えっ?って顔して、返事がありません。
んで、もう時間がないから、お料理はいらないから精算してっ!
オードブルひとつに、時間かかりすぎでしょっ!
って言ったら、
すみません...と小さな声が返ってきただけ。
んで、グラスビール1杯:580円を払って、お店を出ました。
オーダーが通ってたかどうかの返事も聞いてないし、
もっと文句を言いたかったけど、映画が始まっちゃうので、
文句を言う時間がなくて、 グヤジー!!!
怒るのなら、もっと早くにオーダーが通ってるか聞くべきだったのかもしれません。
でも、まさか、こんなに待たされるとは思ってなかったんですよぅ。
それに、急かすのは悪いかなぁとも思ったし...
ところで...
ビール1杯が580円ってことは、オードブルは170円ってことになりますよね。
んで、ちょっと思ったんですが、
750円で、ビールとオードブルを出すと儲けがないので、
最初のビールが無くなるころに、オードブルを出して
ビールをお代わりさせる作戦だったんじゃないのかな?
ウェイターが、時々、こっちを見てたのは、
私がビールを飲み終わるのを待ってたんじゃないかなって思いました。
セコイ、商売するなーーー!
EーMAビルの地下1階のオープンカフェレストラン、二度と行きません!!!
>お店の名前を出すと、悪い意味でも、いい意味でも、
宣伝になちゃうので、あえて出しません! (`ε´)
ポチッとよろしくです→
昨日、映画を見に行った時のことですが...
映画の上映時間が、7時45分からだったので、
仕事が終ってから、かなり時間がありました。
んで、ちょっと梅田の地下をウロウロとウィンドーショッピングして、
それでも時間が余ったので、
「グラズビール1杯&オードブル3種 750円」
って、ニューが表に出ているオープンカフェ&レストランに入りました。
時間は、6時50分。 >映画上映まで、あと55分。
んで、お店に入ったら、タバコを吸いますか?って聞かれたので
「タバコは吸いません」と答えると、
禁煙席は、外になります
って...
へっ!?
喫煙席がお店の中で、禁煙席が外なの?
そりって、反対じゃないの???
>この時点で、お店を出るべきでした。 (--#
でも、そんなに寒くもないし、まぁ外でもいいやと思って、
表のメニューにあったグラズビール1杯&オードブル3種のセットを注文しました。
ところが、ビールがなかなか来ない!
たかが、グラスビール1杯で、10分も待ちました。
んで、お料理が、こりまた、いつまで待っても来ない

厨房の中の人とウェイター3人がベラベラ喋ってて、
ヒマそうなんだけど...
ウェイターは、他のお客の注文を運んでいる時に
チラッとこっちを見るけど、サッと行ってしまいます。
んで、お料理を待ってる間に、ビールをチビチビ飲みましたが、
30分待ってもお料理が来ないんです。
普通、オードブルって、そんなに手間ヒマかかるもんじゃないでしょ?
注文したらすぐに出せるように用意してあるもんでしょ?
なのに、30分待ってもこないって、どーゆーことよ!?
映画の上映は、7時45分からだったので、
7時半にはお料理を食べ終わって、お店を出て、
エレベーターを待って、映画館のある階まで上がって、
おトイレに行って、と予定しているのに、
7時25分になってもお料理は来ません。
これじゃあ、映画に遅れてしまうやんかいさー!
んで、キレました!!!
残ったビールを一気飲みして、レジに行くと
ヒマそうなウェイター二人と厨房が雑談中。
んで、私のオーダー、通ってるの?って聞いたら、
えっ?って顔して、返事がありません。
んで、もう時間がないから、お料理はいらないから精算してっ!
オードブルひとつに、時間かかりすぎでしょっ!
って言ったら、
すみません...と小さな声が返ってきただけ。
んで、グラスビール1杯:580円を払って、お店を出ました。
オーダーが通ってたかどうかの返事も聞いてないし、
もっと文句を言いたかったけど、映画が始まっちゃうので、
文句を言う時間がなくて、 グヤジー!!!
怒るのなら、もっと早くにオーダーが通ってるか聞くべきだったのかもしれません。
でも、まさか、こんなに待たされるとは思ってなかったんですよぅ。
それに、急かすのは悪いかなぁとも思ったし...
ところで...
ビール1杯が580円ってことは、オードブルは170円ってことになりますよね。
んで、ちょっと思ったんですが、
750円で、ビールとオードブルを出すと儲けがないので、
最初のビールが無くなるころに、オードブルを出して
ビールをお代わりさせる作戦だったんじゃないのかな?
ウェイターが、時々、こっちを見てたのは、
私がビールを飲み終わるのを待ってたんじゃないかなって思いました。
セコイ、商売するなーーー!
EーMAビルの地下1階のオープンカフェレストラン、二度と行きません!!!
>お店の名前を出すと、悪い意味でも、いい意味でも、
宣伝になちゃうので、あえて出しません! (`ε´)
ポチッとよろしくです→

