fc2ブログ
こころ穏やかに暮らしたいのに...あぁ、なんで毎日、こーにゃるの!?
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
2023年12月02日 (土) | 編集 |
2023年11月20日(月) 晴

マンションの階段にアシナガバチがいました。
動きが鈍くて、飛ぶ気配はありません。

231120アシナガバチ1


231120アシナガバチ2
余り近づいて撮れなかったので、ピンボケですみません。(^^;

右の羽根が無いように見えましたがありました!

寒くて弱った働きバチなのか、
今の時期に生き残っているから
今年の秋に生まれた女王バチなのか...?

アシナガバチの働きバチや雄は、11月くらいが寿命です。
女王蜂は1匹だけで越冬して、
翌年の春に1匹で巣作りをはじめます。

女王様も、結構大変です。(^^;

チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



2023年11月30日 (木) | 編集 |
2023年11月7日(火) 晴

レタスを包装した袋の中にテントウムシがいました。

231107ナナホシテントウ1
 

231107ナナホシテントウ2
ナナホシテントウですね!(多分)

テントウムシなんて、久しぶりに見ました。

ナナホシテントウは、
幼虫も成虫もアブラムシを食べる益虫です。


アブラムシしか食べないらしいので、
レタスにアブラムシがいっぱいついているかも?
とちょっと心配しましたが、
レタスにはアブラムシはいませんでした。

レタスを包装する時に迷い込んだのかな?

高いところに登って先端まで行くと、
お日様(お天道様)に向かって飛んでいくので
テントウムシと呼ばれるようになったそうです。

夜だったので、ベランダのミニカーネーションの上に放しましたが、
うちのカーネーションにはアブラムシはいない(多分)ので
テントウムシのエサはありません...

明日の朝になったら、
アブラムシを探してどこかへ飛んでいくかな?

チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


2023年11月27日 (月) | 編集 |
2023年11月2日(木) 晴

近所の商店街のマンホールがこれになってました。
 ↓
231102大阪万博のマンホールのフタ
気持ちの悪いキャラクター...(--;

ただでさえ、赤字だと言われている大阪万博。
無事に開催さえれるかどうかも、
ちょっと不安な大阪万博。

それなのに、取り替える合える必要のない
マンホールのフタまで取り替えるという無駄遣い!

むか~し、
大阪オリンピック構想
でも、
同じような無駄遣いがありました。

私の勤めていた会社では、
社封筒に大阪オリンピックのロゴを印刷したり、
色んなものにロゴシールを貼ったりしました。

商店街や駅などには、横断幕やポスターも貼られて、
大阪府や大阪市はかなりの費用をかけましたが、
結局、オリンピックは大阪ではなく
中国・北京で開催(2008年)されました。

私は、今回の大阪万博も
開催されなくていいと思っているのですが、
(カジノも要らない!)
今回は中止にはならないんだろうなぁ...

それにしても、このキャラクターは趣味が悪い...
イラストも色も気味が悪いです。(><;


チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


2023年11月23日 (木) | 編集 |
2023年11月23日(木) 晴

スマホに謎の電話がかかってきました!


発信番号は「+1855○○○○○○○」です。

見慣れない電話番号なので無視していたら
留守録にメッセージが入りました。


迷惑電話は、メッセージも入らずに切れることがい多いので
要件のある電話だったのかな?と思って
メッセージを聞いてみると...


利用中の携帯電話のサービスに
異常が発生したため強制的に停止になる。
異常の確認をしたい場合は
オペレーターに繋ぐので1番を押してください。

というような内容でした。

「おつなぎ」のところが、「おーつなぎ」と
変な発音なのがちょっと笑えましたが
メッセージの内容は笑えないものでした。( ̄_ ̄|||

んで、変だなと思ったのは、
異常が発生したから強制的に停止になる
って言ってるけど、この電話がかかってきたってことは、
異常は発生してないし、停止にもなってないんじゃないの?
ってことです。

「停止になります」だから、今からなるってこと?


っていうか...

1番を押したら、異常発生になるんじゃないのぉ!?

どうなるのか知りたいという誘惑に負けて
1番を押してしまいそうなので、
着信番号は削除しました。💦

調べてみると「+○○」で始まる番号は海外からの電話で、
「+1」はアメリカだそうです。

そして、折り返しかけると海外宛ての通話料が適用されて
高額の料金が請求されるらしいです。( ̄□ ̄|||


海外からの迷惑電話ははじめてでした。

皆さまもお気をつけくださいませ!

チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ

2023年11月23日 (木) | 編集 |
2023年10月18日(水) 晴

病院帰りにバス停まで歩いていたら、
この時期に、ミニ・ヒマワリが沢山咲いていました! 

 231018ヒマワリ
ミニひまわりの開花時期って9月頃までだと思ってましたが、
今年はいつまでも暑いから、まだ咲いているのかな?

 231018キンモクセイ
そして、ミニ・ヒマワリの向い側にはキンモクセイが咲いていました。

キンモクセイの木は、普段はただの垣根としか思ってないけど、
花が咲くと
あ~、この木はキンモクセイの木だったな...
と思い出します。(^^;


金木犀の木が沢山並んでいて、

辺りにはいい香りが漂ってました。


チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ

2023年11月16日 (木) | 編集 |
2023年10月24日(火) 晴

住宅・土地統計調査が来ました

たまたま主人が家に居て受取ったんですが、

主人曰く
不在だと思ったのに、出たから
「えっ!いたの?」って感じだった。
何言ってるかよくわからなかったけど、
慌ててるようだったから、書類を受け取った。
>よくわからないなら受け取るなっちゅーの
e_262っ!

ってことは、
不在だったら別の家に行ったってことですよね?
まー、無作為って書いてるから、
どこの家でもいいってことで、うちが在宅だったので
当たっちゃったってことなんでしょうか?

んで、解答するのがが面倒だから、
提出せずにほっといたら督促が来ました。

義務だから、提出しないと罰せられる

とかって書いてます。
勝手に押し付けといて、罰するだなんて、

ありえないわー!

なみに、ネットで回答したのですが、

土地が何平米か?とか、
建築時期とか、いつから住んでるかとか...
そんなこと忘れたわ! 

権利書引っぱり出して、
めっちゃ面倒でした。

それに、家族構成や収入はなんかは
市役所でわかるんじゃないの?
税金は収入調べて徴収してるんじゃないの?

うちの家、なんかやましいことしてると思われてるの?と
ちょっと心配になりました。


次も来たら、お断りします!!!

んで、訳の分からない人が来たら
ドアを開けるなとあれほど言ってるのに、
またドアを開けた旦那...バカなの?

あんたが、回答書を書きなさいよっ!


チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


2023年11月07日 (火) | 編集 |
2023年10月11日(水) 晴

彼岸花の花芽がなかなか出てこないので、
今年はご機嫌が悪くて咲かないのかも?
と思っていましたが、1本だけ咲きました。


231005彼岸花  
彼岸花の花芽が1本出ました。(10月5日撮影)


231011彼岸花 タマスダレ
タマスダレ(別名レイン・リリー)も咲きました。(10月10日撮影)

今年は
タマスダレも咲くのが少し遅いです。

5月にもらった
ミニカーネーションは、
次々に咲いて、5月からずっと楽しませてくれています。

今年の夏は暑さが厳しかったたため、
彼岸花やタマスダレの球根は、

まだ夏だと思って開花の準備が遅れている
というような情報がありますが、
本当のところは、花に聞いてみないと分かりませんね。(^^;

来年は彼岸花が沢山咲きますように!


チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


2023年10月14日 (土) | 編集 |
2023年10月14日(土) 晴

先日、友人の還暦のお祝いのプレゼントを探していたら、
スタバのマグカップがありました。

が...

おばあさんサイレン(ギリシャ神話の人魚)のマグカップ...


231014スタバのマグカップ
おばあさんサイレンが、還暦の帽子をかぶってます。
※おじいさんバージョンも有。

これ、もらって嬉しいですか?

男性なら笑ってくれるかもしれないけど、
女性はどうかなぁ?と思うのですが...
ユーモアのわかる方なら笑ってもらえるのかな?

私は、ユーモアはある方だと思ってるけど、
お祝いに、これは要いらないですねぇ。(--;
私の頭が固いのかなぁ???

普通のイラストで、緑を赤にしてくれるといいのに、
それは無理なんでしょうかねぇ。

友人には、いくつになっても
若くて綺麗でいてほしいです!


ついでに、自分もそうありたいです。(^^;


スターバックスさん、
ケチつけてごめんなさい。m(_ _)m

チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


2023年10月12日 (木) | 編集 |
2023年10月12日(木) 晴

先日、排水管が詰まって思ったことです。 

昨年くらいから、旦那は一人鍋をするようになりました。
鍋の材料は、豚肉やモツと野菜です。

旦那は、残った油が浮いた出汁を
シンクに流していました。
それから、カップラーメン等の
残り汁も流していました。


何度、シンクに流さないで!と言っても聞かないので、

流せば消えて無くなると思ってるの!?
私が毎回、流しを掃除しているのよ!!!


というと、

そしたら、どこに流せばいいねん!?
細かいことをごちゃごちゃ言うな!


と反撃し、毎回、喧嘩になっていました。

そして、油を流し続けた結果がこれです。
>前記事の画像を再掲載。(^^;
 ↓
231007排水管の油
去年の配管清掃の時は、出なかったので、
それ以降の1年間でできたってことになりますよね?

ってことは、旦那が流す鍋の出汁が原因だと思われます!

旦那に、現物を見せると、
さすがに反省したように見えましたが...

数日後には、またカップラーメンの汁を流してるところを
目撃したので、注意したら、

カップラーメンの汁を流したらあかんとは聞いてない!って...

はぁ!? 何度も言ったわよっ!!!
あんたは、100万回言っても覚えられないバ●なの!?

と、またまた大喧嘩になりました。

ほんと、こういう人には何を言っても無駄のようです。
子供の頃の親のシツケが悪いのは、一生治りませんね!

自分一人がルールを守らなくても、どーってことない。

面倒なことは、やらない。
やらなくても、誰かがやってくれる。

この「誰か」は、子供のころは母親でした。
そして、結婚したら誰かは「嫁」に変わり...

昭和生まれの老害男は、
こうやって反省することなく生きていくんですね。(--#

でも、嫁は、母親じゃないんだよ!

いつまでも、面倒なことは
全部、嫁がやってくれると思うなよ!


あ...すごく腹が立ったので、
乱暴な言葉になっちゃいましたわ。おほほ。


旦那への怒りに燃える今日この頃...

チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ


2023年10月10日 (火) | 編集 |
2023年10月10日(火) 曇

先日、花屋さんで八重咲のユリが目にとまり、
珍しいので買ってみました。

231005ユリ
豪華です~  10月5日撮影

231006ユリ
花の中心が見えないので、花粉が取れません。💦 
10月6日撮影

ユリの花粉は服などに付くと取れにくいし、
テーブルが汚れるので、花粉を取ろうと思ったのですが、
花粉の付いた雄しべが見あたりません。

調べてみたら、
八重咲きのユリの花弁は、
<雄しべが変化したもの>なので、雄しべはないそうです。
なので、花粉もないそうです。


231010ユリ
花が咲き切ったら、花の中心が見えました。
10月10日撮影

雄しべと花粉は、やっぱりありませんでした。

花の中心の花びらの先は、丸くなっていて、
緑色で少しネバッとしています。

これって、雌しべと蜜でしょうか???
>調べてないので不明。(^^;

八重咲のユリは、豪華なだけでなく
花粉でテーブルなどが汚れないのがいいですね~。(^^V


チッ!とよろしくです→  人気ブログランキングへ